
原付車種のおすすめなんかを知りたいな。

OK!
僕が運営しているブログサイトで、原付車種について紹介している記事があるから参考にするといいよ!
ここでは、本ブログサイトの原付車種に関わる記事を分かりやすく整理しておくね!

へ~まとめてあると、わかりやすい~!
参考にさせてもらうねっ!
本記事では、原付の車種を知りたいという方向けに、当ブログの原付車種を紹介した記事を分かりやすく整理しました。
(※なお50cc以下の原付がメインになりますが、125cc以下の原付二種の方はハンターカブやクロスカブの記事がありますので、ご参考にいただけるかと思います。)
原付に乗っている方、または乗る予定の方はぜひチェックしてみてください。
本記事の内容は、次の目次のとおりです。
(※目次の項目をクリックorタップすると、目的のところまでジャンプできます。)
原付車種の選び方
原付車種の選び方から知りたいという方は、まずこちらをご参考にください。
原付車種のおすすめ
原付の中でおすすめの車種を独断上で選抜しました!人気でベターな車種中心に揃えていますので、原付のことをよく知らないという方などは、まず見ておくとよいかと思います。
通勤用におすすめの原付
通勤用に最適と思う車種を選抜しました!男性向け、女性向けありますので、ぜひご参考にください。
通学用におすすめの原付
大学生向け(通学用)の原付車種を選抜しました!男性向け、女性向けありますので、ぜひご参考にください。
女性におすすめの原付
女性向けの原付を選抜しましたので、ぜひご参考にください。
かっこいい系の原付
これも原付なの?というくらいかっこいい原付を選抜しました!見ていると乗ってみたいなーと思ってしまう車種ばかりです。
ぜひご参考にください。
原付乗るならカブシリーズはチェック!
原付界の王道車種ともいえるカブシリーズ!
原付に乗るなら、まずチェックしておくとよいです。
ついに登場!CT125ハンターカブ!(125cc以下)
2020年6月、待望のCT125ハンターカブがついに登場しました。
クロスカブ110と徹底比較していますので、ぜひご参考にください。
安定の人気!クロスカブ!(50cc・125cc以下)
カブシリーズで安定の人気を誇るクロスカブについて紹介しています。
とくに女性から人気!リトルカブ!(50cc以下)
もちろん男性もOKですが、足着き性のよさとキュート感のあるデザインで、特に女性から人気のリトルカブ!
リトルカブを徹底解説していますので、ぜひご参考にください。
雨にも負けない原付
Uber Eats の配達では雨が大敵!そんなときに活躍するルーフ(屋根)付きの車種を紹介した記事です。
原付買い替えなら古くなったバイクはお得に売却!
原付を売却する方法はいくつかありますが、どうせならできるだけ高く売却したいですよね!
お得に売却できる方法をまとめた記事です。
まとめ

本ブログの原付車種を紹介した記事は、原付に乗っている方やこれから乗ろうと考えている方など、原付にどんな車種があるか知りたいときにご参考にいただけるかと思います。
お時間許す限り、ぜひいろいろとご覧になってみてください。
では、最後までお読みいただきありがとうございました!
本記事が、あなたの快適な原付ライフの参考になれば幸いです。
~原付に興味がある方におすすめ記事~
- 原付でツーリングができる!?もっと原付ライフを楽む方法!
- 原付ツーリングのおすすめスポットはこちら!!
- 原付乗る方は任意保険が重要!
原付乗る方は、任意保険に加入しない方も少なくないですし、任意保険の保険料もばかにはならないとは思います。
でも、自賠責だけだと万が一のときに十分な補償が受けられない可能性があるので注意です!
一度、下記事を参考に検討だけでもしてみるとよいかと思います。
- 原付乗る方はロードサービスが重要!
通勤や通学、旅先などで、「原付が動かない」「カギを閉じ込めてしまった」といったトラブルの際に大活躍するのがロードサービスです。
ツーリングで遠出することが多い方は、個人的にはマストかなと思います。
原付に乗る方は、以下記事をご参考にいただくとよいかと思います。