~本記事のテーマ~
- ビーノへのリアキャリアの取り付け方は?
- ビーノのリアキャリアって自作できる?
- ビーノにリアキャリアを取り付けする際の注意点は?
ビーノに荷台がほしいな!
リアキャリアの取り付け方を教えてよ!
OK!
じゃあ今回は、ヤマハ・ビーノのリアキャリア取り付け方法を紹介するよ!
ビーノは、簡単にリアキャリアの装備が可能だから、荷台が欲しい人はぜひチェックしておこう!
ヤマハ・ビーノ標準装備の純正リアキャリアは、通称スタンディングハンドル。
スタンドを立てるときに使う想定のパーツであり、荷物が載せられる形状ではないため、「荷台にできるリアキャリアを取り付けたい」という方は多いでしょう!
今回は37型ビーノ‼︎
— としさん@GARAGE★PLEASURE (@garage_pleasure) March 15, 2021
納車前にリアBOXを取付けたいとのリクエスト🧐
コイツの純正リアキャリアはリアボックスを積載できない💦
ということでワイズギア製のリアキャリアに交換。
さすがワイズギア‼︎片手で取付け出来る勢いでドンピシャ👌🏻
その分結構お高いですけどね💦
良い感じになりました💪🏻 pic.twitter.com/c1zjQZ1Gr3
ビーノに荷台用リアキャリアを取り付けるのは、工具があればカンタンだな!
本記事では、ビーノのリアキャリア取り付け方法を紹介します!
原付歴15年以上&リアボックスを愛用する僕が、ビーノ用リアキャリアの取り付けを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
ビーノへのリアキャリアの取り付け方!
サブキャリアの取り付けにも成功
— 怨念がおんねん (@kkqO2ml3uwNPQvS) November 14, 2021
ビーノのキャリア小さいから困ってたんだよね pic.twitter.com/wb8QVPd23e
さっそくですが、ビーノへのリアキャリア取り付け方法をチェックしていきましょう!
リアキャリアの取り付け方は2とおり!
リアキャリアの取り付け方は、大きく分けて次の2とおり!
- 純正リアキャリアと交換取り付け
- 純正リアキャリアに追加で固定する
ざっくりと、この2パターン覚えておけば、ビーノへのリアキャリア取り付けには対応できるでしょう!
2とおりの取り付け手順については、後に詳しく紹介します!
それぞれの方法のメリット・デメリットは、次のとおり!
メリット | デメリット | |
---|---|---|
純正リアキャリアと 交換取り付け | ・取り付け強度は高め ・荷台まわりがスッキリ | ・ソケットレンチが必要 |
純正リアキャリアに 追加で取り付ける | ・簡単に取り付け可能 | ・取り付け強度が弱くなりがち ・荷台まわりが複雑になりがち |
ビーノの純正キャリアを外して、新しいリアキャリアを取り付ける方法は難しくありません。
強度面から走行時の安全性を考えると、純正リアキャリアと交換取り付けする方法がベターかなと思います!
完全自作はおすすめしない!
鈴鹿R1R6MT&実家帰省に間に合ったあああ
— きりの@YZF-R1 (@kirino0311) July 16, 2021
ということで自作リアキャリア完成しました!
製作費2000円くらいかな🤔 pic.twitter.com/0kdsJmZrHr
ビーノのリアキャリアを「自作取り付け」するのはカンタンですが、金具などを揃えて「完全自作」で作りたい方もいるかと。
個人的には、完全自作はあまりオススメしません。
- 工具や金具をそろえるのが大変
⇒労力・費用がかかる! - 慣れていないと安全面に不安
⇒走行中に脱落すると超危険! - 50cc原付なので結局はリアキャリアへそれほど積めない
⇒大容量にしたい目的ならオススメしない!
急ぎの仕事が無いのでCBF125Rのリアキャリアを自作中❗
— へっぽこライダーNCR (@100th_GSX_R125) July 19, 2021
ガストーチでパイプを炙って溶接かまして とりあえず形は完成😁 pic.twitter.com/qMJm0hJy5O
カスタム好きで安く仕上げたい方はチャレンジしてもいいですが、最初はビーノ対応のリアキャリアを取り寄せて、自分で取り付けしてみると良いでしょう!
取付だけ自作な感じがベターだな!
【取り付け方①】ビーノ純正リアキャリアと交換する手順!
フォロワーさんのおかげでビーノのリアキャリアが生まれ変わりました pic.twitter.com/8kWITd4IdG
— アオイ (@kagisatoaoi) May 28, 2022
まず、ビーノの純正リアキャリアと「交換取り付け」する方法からチェックしていきましょう!
ビーノへのリアキャリア取り付けで、もっともベターな方法になるかと思います!
取り付け強度も良いので、おすすめです!
純正リアキャリアとの交換取り付け概要&手順!
まずは、ビーノのリアキャリア交換取り付け概要から見ていきましょう!
純正リアキャリア(標準装備)の固定は、「シート下2点・車体後部1点」でされており、工具があれば容易に取り外すことができます!
(※下写真は、新しいリアキャリアと交換取り付けした後のもの)
工具は、ソケットレンチがあればOKだな!
ビーノに対応するリアキャリアなら、純正パーツを外したところにそのまま取り付けられるぞ!
一番下の子供が就職したため足として車が必用になり私の車と子供の原付を交換(^^;
— がみ (@gamipomeoyaji) April 29, 2018
モノを入れるボックスを着けたいのでリアキャリアを交換しました♪
取り付けはあっという間で工具を用意する方が時間が掛かったなぁ(笑)#ビーノ#リアキャリア pic.twitter.com/aGUZv1TVWj
ビーノのリアキャリアを、交換取り付けする手順は次のとおり!
- 新しいリアキャリア&工具を用意する
- 純正のリアキャリアを外す
⇒メットインを開けたところ&車体後部のボルトを外せばOK! - 新リアキャリアを取り付ける
⇒純正リアキャリアが付いていた位置にそのまま取り付け!
各手順を詳しく見ていきましょう!
【取り付け手順1】新しいリアキャリア&工具を用意する
まずは、ビーノに取り付けたい「新しいリアキャリア」と「工具」を取り寄せましょう!
- 新しいリアキャリア
⇒ビーノ対応のリアキャリアを購入
※年式・型式で取付穴の位置が違ったりするので注意! - 工具
⇒ソケットレンチ(シート下10mm・車体後部は12mm)
※車体後部はスパナ類でも可。ビーノ型式によって、レンチサイズは異なるかも。
リアキャリアは、ビーノの年式・型式によって対応するものが異なるので注意しましょう!
【取り付け手順2】純正のリアキャリアを外す
続いて、ビーノに標準装備されている純正リアキャリアを取り外します。
先にも紹介したとおり、計3点のボルトで固定されているので、ソケットレンチを使って外しましょう!
- シート下2点
⇒くぼみになってるのでソケット必須!(10mm) - 車体後部
⇒スパナやレンチでもOK!(12mm)
【取り付け手順3】新リアキャリアを取り付ける
ビーノ標準装備のリアキャリアが外せたら、新しいリアキャリアを取り付けます。
取付穴やボルトは、標準装備のものを利用できる場合がほとんど。
道具が揃ってれば、10分もあればできてしまうかと思います!
取り付け作業はカンタンですが、「ボルトに緩みがないか」など、よくチェックしておきましょう!
バイク走行の振動で緩むこともあるので、定期的に確認することをオススメします!
【取り付け方➁】ビーノ純正リアキャリアに追加で固定する手順!
ビーノの純正リアキャリアに「追加で取り付ける」方法なら、標準装備のリアキャリアを取り外す手間がなくて楽チン!
交換取り付けよりも、やや強度は弱くなりがちでが、簡単に荷台カスタムができるでしょう!
一例として、「キタコ」製リアキャリアの取り付け方を以下にまとめます。
リアキャリアの取り付けはカンタンで、次の2か所(3点)で固定していきます!
- 純正キャリアにクランプで取り付ける(2点)
- ビーノの車体へボルト固定(1点)
※標準装備のボルトを利用
簡単に取り付け可能ですが、ネジの緩みや脱落には注意しましょう!
取り付け後も定期的に「ネジ緩み」がないか確認しておくと安心です!
また、最大積載重量(3kg?)に注意しましょう!
ビーノのリアキャリア取り付けに関する注意点!
ビーノにリアキャリア付けました!これで少しはキャンプ道具運びやすくなるぞ〜(ΦωΦ) pic.twitter.com/HwdV32gTIo
— ふたば😺(ムキムキにゃんこ)△ (@nyanko_mukimuki) August 12, 2022
ビーノにリアキャリアを取り付ける際に注意すべき点をまとめます!
- ソケットレンチが必要!
- 耐荷重に注意!
- リアキャリアを交換or自作する場合は脱落に注意!
ソケットレンチが必要!
雨が止んだ隙を狙ってビーノさんのリアキャリア換装。
— 風坊△いのりまち町民。ビーノ乗り (@fuubou36) April 29, 2021
AY02からジョルノと同じ機体なのでしっかりと作業するにはほぼカウル外す必要があるかと(^_^;)
私は無理やりやってしまいましたがw#ビーノ pic.twitter.com/XZL67t88OM
繰り返しになりますが、ビーノのリアキャリアを交換する場合、ソケットレンチが必要になります!
(※標準装備のリアキャリアに追加で取り付ける場合はスパナ類があればOK)
リアキャリアを固定している「シート下のボルト」は、くぼみがあるので、ソケットレンチを使って取り外しましょう!
耐荷重に注意!
ビーノにリアキャリアを取りつけたら、「荷物をいっぱい乗せたい」ところですが、どれだけ積んでもOKというわけではありません。
リアキャリアには「耐荷重」が設定されてるので、負荷をかけ過ぎると破損や脱落等の原因となるので危険です。
荷物積載には注意しましょう!
耐荷重「3kg」が多いかと。
リアボックスを装備する際も、重量には気を付けましょう!
また、サイズが大きすぎるものは、バランスが悪くなるので避けた方が無難です。
リアキャリアを交換or自作する場合は脱落に注意!
ビーノのリアキャリアを自分で交換or自作する場合には、ネジの緩みや脱落に注意が必要です。
バイク走行の振動で「ネジが緩む」ことはアルアルなので、最初はこまめに確認し、その後は定期的にチェックしていくと良いでしょう。
リアキャリアって、走行中は目視できないしな!
なんか載せてるときに、グラついたり脱落すると危険だぞ!
また、リアキャリアを取り付けたら、リアボックスの装備も検討したいところ!
カブライダーなんかでは多いですが、ホムセン箱で安く「自作」することもできます。
カブに乗る方は、ホムセン箱で自作リアボックスを装備することも多いですが、ビーノならかわいいケースが似合うかなと思います!
【ビーノ用】おすすめリアキャリア!
ビーノにおすすめのリアキャリアも紹介します!
対応年式・型式に注意し、積載したいものに応じたサイズ選びをしましょう!
~ビーノにおすすめリアキャリア~
\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/
ビーノ用におすすめのリアキャリアは、下記事で詳しく紹介していますので、あわせて参考にしてみてください!
まとめ
ビーノへのリアキャリアの取り付け方法はカンタンですが、注意する点もいくつかあります。
ネジの緩みや脱落等がないよう、装着後は定期的なチェックをして、安全な原付ライフを心がけましょう!
ビーノのリアキャリアが”荷台仕様”になれば、荷物が詰めてもっと快適な原付ライフになりますね!
~ビーノにおすすめリアキャリア~
\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/