~本記事のテーマ~
- バイク用のレザーグローブのおすすめは?
- 暑い夏におすすめの革手袋は?
- 寒い冬におすすめの革手袋は?
- 革のグローブのお手入れ方法は?

やっぱバイクはレザーがいいよな!
おすすめの革手袋を教えてくれよ!

OK!
じゃあ今回は、バイクライダーにおすすめのレザーグローブの選び方&おすすめを紹介するよ!
革製品はデリケートな素材だから、お手入れ方法も大切さ!
詳しく解説するね!
バイク乗りの方に人気のレザーアイテム!
ツーリングなどで、革ジャンでかっこよく決める人も多いかと思います。
革製品は、かっこよさだけでなく生地の丈夫さも特徴の一つ。
万が一の事故の際も体を守ってくれるアイテムとなるでしょう!

おれもレザーは好きだけど、革のグローブなら転倒時の手を守るのに効果的だな!
本記事では、レザーグローブの選び方&おすすめを紹介します。
革製品はデリケートなアイテムですので、お手入れ方法も大切!
レザーグローブのお手入れや洗い方もあわせて徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
~レザー製品を使うならブラシは必須~
(※人気&おすすめブラシ一覧)
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり |
リンク |
---|---|---|---|
【馬毛】 馬毛ブラシ (コロニル) オススメ! |
2,018円 |
Amazon
楽天 |
|
【馬毛】 馬毛レクタングル (近藤) コスパ抜群! |
1,000円 |
Amazon
楽天 |
|
【豚毛】 ジャーマンブラシ (コロンブス) |
800円 |
Amazon
楽天 |
※レザーケアに持っておきたい『ポリッシングクロス』!

馬毛ブラシとポリッシングクロスがあれば、レザーメンテはばっちり!
(※コロニル製なら有名どころで間違いないかなと。)
レザー用品を買う前に、準備しておくことをオススメします!
【選び方!】おすすめのバイク用レザーグローブとは?

バイク用レザーグローブにはさまざまな種類があり、「どれを選ぶといいんだろう?」と迷う方もいると思います。
革製品は一般的に、
- 素材によって生地質が異なる
- 防風性がある
- 丈夫で破れにくい
といった特徴があります。
革製品を選ぶ際は、まずはこれらの性質を把握しておくとよいでしょう。
では、レザーグローブを選び方のポイントを以下にまとめます。
- 生地素材ごとの特徴
- 牛革(カウレザー)
どっしり重量感がある。使うたびに味が出る。 - 羊革(シープスキン)
軽くて柔らかく使いやすい。使うたびに味が出る。 - 山羊革(ゴートスキン)
丈夫で肌ざわりがよい。使うたびに味が出る。 - 人工皮革
手入れはしやすいが、耐久性がやや弱い。安価。
※その他、素材多種あり。
- 牛革(カウレザー)
- 通気性
- 夏用
⇒パンチング加工等で通気性の良いものを選ぶ! - 冬用
⇒防風性・保温性が高いものを選ぶ!
- 夏用
- 透湿性
⇒通気性がない冬用の場合、透湿性がないとグローブ内は湿っぽくなる! - 安全性
⇒バイクでスピードを出す運転ならプロテクター装備されたものがおすすめ! - 操作性(運動性)
⇒バイクライディングで装着したときの動きやすさは疲れに直結!立体裁断等で、ハンドルの握りやすさを考慮されたものだと快適でおすすめ! - デザイン
⇒やっぱり、自分のお好みのデザインだと気分も上々!
レザーグローブの選び方について、チェックしておくとよいポイントを紹介しました。
いろいろと見るべきポイントはありますが、やっぱり見た目デザインも大切ですね!
春夏向け・秋冬向けで、かっこいいレザーグローブを以下に紹介していきますので、あなたのお好みの手袋を選んでいきましょう!
~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~
Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!
▼Amazon利用者はプライム会員がお得!
僕も愛用のAmazonプライム会員!
通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。
- 通販特典
⇒バイク用品が翌日届く! - 音楽聴き放題
⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる! - ドラマ・映画見放題
⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!
など!
31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!
\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/
▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!
バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!
僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。
購入方法 | バイク用品 価格 |
ポイント還元 |
---|---|---|
現金購入 (店舗等) |
10,000円 | なし |
楽天カードで購入 (書店等) |
10,000円 | 100ポイントゲット! (100円分) |
楽天カードで購入 (楽天市場) |
10,000円 | 300ポイントゲット! (300円分) |

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!
\楽天カードでお得に楽しむ!/
【春夏向け】バイク用のレザーグローブおすすめを紹介します!

では、バイク用レザーグローブのおすすめ商品を紹介していきます。
レザーグローブには、人気メーカーのものからコスパのよいアイテムまでさまざまあり!
まずは、春夏向けレザーグローブをチェックしていきましょう!
~春夏用おすすめレザーグローブ~
\Amazonならバイク用品が豊富!/
▼レザーならデグナー!!!
ゴートスキンパンチングメッシュグローブ(デイトナ) ⇒オススメ!
人気デイトナ製のゴートスキン(ヤギ革)を使ったレザーグローブです。
パンチングメッシュで通気性良く、夏のバイクツーリングに快適!
3つ山のナックルガード装備で、安全性かつハンドルを握ったときの操作性が考慮されています。
タッチパネル機能がついてスマホタッチも可能!
~特徴~
- 材質:山羊革(ゴートスキン)
- パンチングメッシュで通気性良い
- ナックルガード装備
⇒3つ山タイプでハンドルを握ったときの圧迫感を軽減! - しなやかで操作性良し!
- スマホタッチ対応。
- サイズ:S、M、L、XL
- カラー:ブラック、イエロー、ブラウン

ビンテージレザーグローブ(コミネ)
バイクアイテムで人気のコミネ製レザーグローブです。
ヤギ革使用のゴートスキングローブとなります。
フィッティングと操作性に優れ、使い心地も良いタイプ。
シンプルなデザインで使いやすく、カラータイプもダークブラウン・ベージュ・ブラックと3タイプあるので、お好みに合わせて選びましょう!
~特徴~
- 材質:山羊革(ゴートスキン)
- 春・夏・秋におすすめ
- 立体裁断で運動性良い
- サイズ:S、M、L、XL、2XL、3XL
- カラー:ブラック、ダークブラウン、ベージュ

メッシュレザーグローブ TG-69M(DEGNER)
レザーアイテムで有名どころデグナーの革製グローブです。
牛革を使用したレザーグローブで、パンチングメッシュを施してあるため、通気性良好!
暑い季節におすすめで、夏場にも使えるでしょう。
甲側にはソフトプロテクターを装備し、摩耗しやすい手のひらは革で補強しているため、万が一にも備えつつ耐久性も良いです。
原付の方であれば、次に紹介する甲プロテクターがついていないTG-59Mもおすすめです。
~特徴~
- 材質:牛革(カウスキン)
- パンチングメッシュで通気性良い
⇒春・夏・秋におすすめ - 甲側にソフトプロテクター
- 手のひらは革で補強
- 手首部分は面ファスナーで着脱簡単!
- サイズ:M、L、XL
- カラー:ブラック、ブラウン、ネイビー

▼安心のデグナー公式オンラインショップでも購入可!
(※税込11,000円以上なら配送料無料なので、他のレザー製品もあわせてみてみるとお得!)
メッシュレザーグローブ TG-59M(DEGNER)
デグナーの革製グローブです。
牛革を使用したレザーグローブで、パンチングメッシュを施してあるため、通気性良好!
先に紹介しましたTG-69Mと比べると、手の甲にあるソフトプロテクターが付いていないタイプになりますが、甲側が全面メッシュでより走行風を取り込みやすく快適です。
また、短めのショートタイプで手首の腕時計に干渉しませんし、夏場でも暑苦しさを軽減できます。
ハンドルグリップがあたる手の平側にはクッションを配置しており、手への負担を軽減するとともに、転倒時に地面に突きやすい部分にもなるため安全性も備えます。
甲プロテクターが装備されていないので、とくに原付ライダーにおすすめです!
親指・人差し指にタッチスクリーン対応素材を使っており、手袋したままスマホ操作も可能となります。
~特徴~
- 材質:牛革(カウスキン)
- パンチングメッシュで通気性良い
⇒春・夏・秋におすすめ - ショートタイプ
- 手のひらにクッション配置
- 手首部分は面ファスナーで着脱簡単!
- スマホタッチ機能
⇒親指、人差し指 - サイズ:S、M、L、XL、2XL
- カラー:ブラック、ブラウン、タン
▼安心のデグナー公式オンラインショップでも購入可!
(※税込11,000円以上なら配送料無料なので、他のレザー製品もあわせてみてみるとお得!)
レザーグローブ(カエディア) ⇒コスパ抜群!
コスパの良いバイクアイテムが多い「カエディア」のレザーグローブ!
パンチングで通気性を確保していて、夏のツーリングも快適に楽しめます。
ストレッチ素材で操作性も良く、プロテクター装備で安全性もあり!
安価な価格帯で手に入るので、「レザーを使ってみたい」という方は、カエディアから入るのもアリでしょう!

僕もカエディア製品は、ちょくちょく使ってます!
ドリンクホルダーはよく使ってますが、カエディア製品はコスパが良く、大きな外れがなくてオススメ!

~特徴~
- 材質
山羊革(ゴートスキン) - パンチングメッシュで通気性良い
- ナックルガード装備
- ストレッチ素材
⇒ハンドル・ブレーキの手の握り動作がしやすい! - タッチスクリーン
⇒スマホのタッチパネル対応 - サイズ
S、M、L、XL - カラー
ブラック、ブルー、オレンジ、ホワイト、レッド、グリーン

【秋冬向け】バイク用のレザーグローブおすすめを紹介します!

秋冬の寒い季節には、防風性の高い革製品がぜひおすすめ!
おすすめのレザーグローブを紹介していきます。
本記事紹介の秋冬向けレザーグローブは、以下のアイテムとなります。
~秋冬用おすすめレザーグローブ~
\Amazonならバイク用品が豊富!/
▼レザーならデグナー!!!
ゴートスキングローブ(デイトナ)
人気デイトナ製のゴートスキン(ヤギ革)を使ったレザーグローブです。
革なので冷気から守ってくれますが、真冬だと少し寒い可能性はあります。
3つ山のナックルガード装備で、安全性かつハンドルを握ったときの操作性が考慮されています。
タッチパネル機能がついてスマホタッチも可能!
~特徴~
- 材質:甲・掌側が山羊革(ゴートスキン)
※アジャスター部は合皮 - ナックルガード装備
⇒3つ山タイプでハンドルを握ったときの圧迫感を軽減! - しなやかで操作性良し!
- スマホタッチ対応。
- サイズ:S、M、L、XL
- カラー:ブラック、イエロー、ブラウン

レザーグローブ(ハーレーダビッドソン)
ハーレーダビッドソンの公式防水グローブです。
牛革レザー使用、3Mシンサレート断熱タイプで秋冬向けの手袋となっています。
このレザーグローブは、手首部分が調節可能なクロージャ―付き、カフはテリーネオプレン製で防水仕様となっています。
手のひらは強力パッド入り。
人口工学に基づた指の設計となっており、バイクライディングに最適です。
少し値段が高くなりますが、ハーレー好きにはたまならいグローブですね。
~特徴~
- 材質:牛革(カウレザー)
- 3Mシンサレート断熱仕様
- テリーネオプレン性カフでしっかり防水
- サイズ:WS、WM、WL、S、M、L、XL、XXL
- カラー:ブラック、ブラック/グレー、ブラック/オレンジ

ラプターレザーグローブ RST441(RSタイチ)
バイクアイテムで人気のRSタイチ製の革グローブです。
牛革・山羊革等を使用したレザーグローブで、スポーティーなデザインが特徴的!
春・夏・秋・冬の通年販売モデルとなっています。
ミドルカフで手首まわりの安全性を高め、手の甲・掌・カフ部にはカーボンプロテクタ―を採用しています。
指の一部にシャーリングを施すことで伸縮性を高め、ハンドルを握る動作をスムーズにします。
手袋したままスマホ操作も可能なタイプで便利です。
~特徴~
- 材質
- 表地
牛革(カウスキン)44%
ヤギ革(ゴートスキン)33%
ナイロン13%
合成皮革8%
ネオプレン2% - 裏地
ポリエステル100%
- 表地
- オールシーズンモデル
- ミドルカフで安全性高める
- 甲部ナックルプロテクターにカーボン素材
- 掌と手首にカーボン、周辺にフォーム素材のプロテクター
- ストレッチパネル
⇒指の一部にシャーリングを施し伸縮性を高め、ライディングに快適! - スマホタッチ機能
- サイズ:M、L、XL、XXL
- カラー
ブラック、ブラック/ゴールド、ブラック/ブラック/レッド、ホワイト/ブラック

レザーグローブ WG-42(DEGNER)
デグナーの革製グローブです。
牛革を使用したレザーグローブで、ロング丈で手首からの風の侵入も防ぎます。
透湿防水フィルム仕様のため、蒸れやすい手袋内の湿度を逃がしながらも、寒いシーズンに暖かく使えます。
秋冬におすすめの革手袋です。
手の甲側にはソフトパッドを装備し、シャーリングを配置して握りやすさを維持。
グリップで摩耗する手のひら側は、長く使えるよう革で補強してあります。
親指・人差し指にタッチスクリーン対応素材を使っており、手袋したままスマホ操作も可能なタイプで便利です。
~特徴~
- 材質:牛革(カウスキン)/透湿防水フィルム
- ロング丈で手首への風の侵入を防ぐ
⇒秋冬の寒い季節おすすめ - 甲側にソフトプロテクター&シャーリング
⇒安全性とハンドルのにぎりやすさ - 手のひらは革で補強
- 面ファスナーで着脱簡単!
- スマホタッチ機能
⇒親指、人差し指 - サイズ:M、L、XL
- カラー:ブラック、ブラウン

▼安心のデグナー公式オンラインショップで購入可!
(※税込11,000円以上なら配送料無料なので、他のレザー製品もあわせてみてみるとお得!)
バイクグローブ(KEMIMOTO)
コスパの良いバイクアイテムが多いKEMIMOTOのレザーグローブ。
メンズ・レディース兼用で、女性にもオススメです。
値段が安いので、はじめてレザーグローブを使う方にも、購入のハードルは低いでしょう!
~特徴~
- 材質
山羊 - サイズ
M、L、XL - カラー
ブラック、ブラウン

バイク用レザーグローブのお手入れ&洗い方は?

レザーグローブなどの革製品は、とてもデリケートな生地なので、日々のお手入れや洗い方は注意しなければなりません。
まず、革製の手袋を取り扱う際に、
- 水は革へダメージを与える
- レザー製品は型崩れしやすい
- レザー製品は油分が失われやすい
- 一日グローブを使うと、表面は排ガス等で、内側は手汗などで汚れや湿気がたまる
といったことを知っておくとよいでしょう!
以下に、レザーグローブのおすすめお手入れ方法&洗い方を紹介しますが、レザー素材の種類等によっては、扱い方が異なってきます。
購入店舗や商品の注意書き等の指示に従うのが間違いありませんので、よく注意してメンテナンスしていきましょう!
- 日常的な保管
⇒風通しのよいところで保管(高い場所で吊り下げるなど)
※湿度でカビ発生を防ぐため - 使用後のお手入れ(拭き洗いバージョン)
⇒柔らかいブラシでのブラッシングと、気になる部分のクリーナー洗浄。- 馬毛ブラシ等で丁寧にブラッシングし、ホコリや汚れを掃う
- 汚れ等が気になる場所があれば、革専用クリーナーを少量クロスにつけ、やさしく拭き取る
- クロスで乾拭きする
(※以下、クリーナを使った場所や乾燥が気になるところを保革する) - 少量の保革クリームやオイルをきれいなクロスに取り、薄く塗りのばす
- 5分程度乾燥させ、乾拭きして余ったクリーム・オイルを拭き取る
- 風通しのよいところで保管(高い場所で吊り下げるなど)
※とくにグローブの内側は湿っているため、通気しやすいようにしておく。
- 使用後のお手入れ(押し洗いバージョン)
⇒レザーソープを用いてやさしく押し洗いし、型戻し&乾燥して、保革する。
※素材によっては不可。製品の使用上の注意等を確認して行う。- レザーソープをぬるま湯に薄め、グローブを10分程度付けておく。
- やさしく押し洗いする
※とくにグローブ内側は、汗がたまるのでよく洗うとよい。 - 十分すすぎ洗いする(やさしく)
- タオルにくるんで水分を取ってあげる
- 洗った後は、半乾きの段階で一度グローブを手にはめて形を整えておく
- 風通しのよい日陰で乾かす
- 保革クリームやオイルを薄く塗り、新しい油分を与える。
※洗った後は、革の油分が失われるので補給する。
- レザーグローブが濡れた場合のお手入れ
⇒すぐに乾いたタオルで水分を拭き取って乾燥させる- 乾いたタオルで、グローブについた水分をやさしく拭き取る
- 風通しのよい日陰で乾かす
- 生地の乾燥が気になった場合のお手入れ
⇒レザーの油分が不足してくると、硬化やひび割れなどの原因となる。- レザー表面をやわらかいブラシでブラッシングし、ホコリや汚れを落とす。
※汚れがある場合は、前述の方法で洗う。 - 保革クリームやオイルを薄く塗っていく。
※塗り過ぎはカビの原因にもなる。 - 風通しのよい日陰で乾かす。
- ブラッシング&クリーナーポリッシュ等で拭き上げていく。
- レザー表面をやわらかいブラシでブラッシングし、ホコリや汚れを落とす。
※一般的なお手入れ・洗い方を紹介しています。レザー製品はデリケートなため、グローブの購入店舗等のお手入れ方法をご参考にいただくことが一番です。
▼柔らかい革用馬毛ブラシ

▼レザー製品に使えるポリッシングクロス

▼レザークリーナー(拭き洗い用)

▼レザーソープ(押し洗い用)

▼レザー保革用(クリーム)

▼レザー保革用(ミンクオイルスプレー)

レザーお手入れ用のオイル・クリームにもさまざまな種類があります。
オイル・クリームのおすすめアイテム&塗り方については下記事をご参考にください!
【グッズの処分】不要になったアイテムはお得に買取してもらおう!
原付やバイクに乗っていると、「新しいアイテムを買った」「ずっと使っていないアイテムがある」ということってありますよね?
せっかく買ったウェア・ヘルメット・シューズ・その他バイクグッズをそのまま眠らせておいたり捨ててしまうのは、もったいないです。
そんなときは、バイクアイテムの買取業者「ストスト」がおすすめ!
ストストのバイクアイテム買取サービスは、インターネット上で簡単に申込でき、「無料宅配キット」を使ってアイテムを送ることにより査定してもらえます。
あなたの不用品の査定にお金はかかりませんので、気軽に利用してみるとよいかなと思います。
▼バイクウェア宅配買取STSTの詳細&無料宅配キットの申込はこちら!
査定により見積もりを出してもらい、金額に納得できれば売却、納得できなければ返却してくれます。
繰り返しになりますが、これらのサービスは無料で利用できるため、不用品があるなら気軽に利用してみましょう!
~バイクウェア等売却の流れ~
- HP(≫
バイクウェア宅配買取STST)上の、「無料宅配キットのお申し込みはこちら」から、申込フォームを入力する。
- 宅配キットが送られてくる。
- 売りたいアイテムや必要書類を入れて送る。
- 業者にてアイテム査定後、メールで見積もりがくる。
- 査定内容に納得なら売却完了⇒指定口座に入金してくれる。
- 査定内容に納得いかなかったアイテムは無料で返送してくれる。
※宅配料や入金手数料など一切不要!無料で利用可!
▼損しないバイクグッズの処分方法については下記事で詳しく解説!
まとめ
バイクにレザーは、かっこよさ&生地の強度の面でオススメ!
革素材には「牛・羊・山羊・人口皮革」など、さまざまな生地があるので、あなたのお好みのあわせて手に入れると良いでしょう!

レザー製品は実際に使ってみないと、どの生地素材が自分に合うか分かりにくいから、まずは手に入れて使ってみるといいよ!
レザーグローブの選び方は、シーズンによって通気性の有無をよくチェックしておくことが重要!
お気に入りの手袋を手に入れて快適ツーリングに出かけましょう!

革グローブなどのレザー製品はデリケートな素材になります!
お手入れや洗い方には注意が必要です。
~春夏用おすすめレザーグローブ~
\Amazonならバイク用品が豊富!/
▼レザーならデグナー!!!