
暑い・・・。
けど原付乗りたい。
夏に快適なバイク用シューズはないかい?

あーるよっ!
バイク用のシューズで夏におすすめな商品はたくさんあるよ!
もちろん原付ライダーにも使えるよ!

えー私も知りたーい!
夏のバイク用シューズのおすすめを教えて☆

OK!
じゃあ今回は、夏でも快適なバイク用シューズのおすすめを紹介していくよ!
人気のものを厳選していくね。
夏用のバイクシューズの選び方とは?

あなたは、バイク用のライディングシューズ(ブーツ)をお持ちでしょうか?
まず、ライディング時にバイクシューズを履くメリットをまとめましょう。
◎操作性が高く、シフト操作がしやすい。歩きやすい。
◎防水性や透湿性が高く設計されているものが多い。
※サマーシューズはメッシュ素材のため、防水性はない。
◎ワイヤーとダイアルにより調整でき、着脱が楽なものが多い。
このようなメリットがあります。
近場に少し出かけるくらいなら、普段づかいの靴でふらっと行ってしまうこともありますよね?とくに夏には、ライディングシューズだと暑くて履いていられなかったり、着脱がめんどくさかったりもします。
しかし、バイクに乗るならバイク用のライディングシューズはマストです。
上でもメリットとしてあげたように、ライディングシューズは危険を回避してくれる必須アイテムです!
しかも、今どきのライディングシューズは着脱が簡単になっているものもあって、とても使いやすいです。気軽にライディングシューズを使用するようにしましょう!

”https://www.goldwin.co.jp/”
そして、「夏場のライディングシューズは暑いでしょ!」と思っている方も、今どきの夏用ライディングシューズは機能性抜群です!通気性が良く、夏でも快適に過ごせるものが多いですよ!
では、夏用のライディングシューズの選び方を次に紹介します。
⇒メッシュ素材のもの(またはパンチング加工のもの)!
☑安全性能があるもの!
☑デザインが夏らしく決めれるもの!
結論!
まずは通気性を重視して、安全性能は自分のライディングスタイルに合わせて強度を選び、デザインが気に入るものを選びましょう!
安全性能の見方は、高速道路を利用したり、ロングツーリングが多ければ安全性能は高くするといいでしょう。シューズ素材の強度と、くるぶし・かかと・つま先のプロテクトが大切です。
では、夏用のライディングシューズのおすすめを紹介していきますが、人気メーカーで多数あります!厳選して紹介していきますね!
バイク用ライディングシューズの夏のおすすめ7選を紹介!

では、さっそくですが、暑い夏用のバイク用ライディングシューズのおすすめを紹介していきます!
繰り返しになりますが、暑い時期は通気性のいいメッシュ素材またはパンチング加工素材がマストになります!
最近の夏の暑さはハンパないですから、とにかく通気性がないと足の中はムレムレ!不快な気持ちでライディングしたくないですね!
エアスループロテクト Boa シューズスポート(コミネ)

人気のコミネ製、夏におすすめの靴です。
メッシュ素材かつアッパー側面のベンチレーションパネルが走行風を取り込むため、暑い時期にも快適性を高めます。
また、ラバーソールのグリップ力と降車時の歩きやすさにもこだわり、履き心地は良好です。
この靴の特徴は次のとおりです。
●通気性の良いメッシュ素材。
●エアベンチレーション機能。
●夜間被視認性を高めるリフレクター装備。
●素早く確実に着脱ができるBoaRフィットシステム搭載。
●使用可能シーズン⇒春、夏、秋
●サイズ:25.0~28.0
●カラー:Black、White
エアー ライディングシューズ(RSタイチ)

こちらも人気のRSタイチ製の靴です。
立体エアスルーメッシュとアウターメッシュの2層構造により、暑い季節にも快適な高い通気性と強度を兼ね備えます。
しなやかさと高いグリップ力があり、スムーズなステップワークと快適な歩行を可能にし、普段づかいにもおすすめなサマーライディングシューズです。
BOAフィットシステムを採用で、着脱のしやすさと高いフィット性を持っています。
この靴の特徴は次のとおりです。
●通気性を持つ生地。
●メッシュ素材。
●夜間被視認性を高めるリフレクター装備。
●素早く確実に着脱ができるBOAフィットシステム搭載。
●サイズ:23.0~29.5
※カラーによりサイズは異なる。
●カラー:BLACK/RED、BLACK/White、CAMOUFLAGE、REFLECTIVE BLACK、SLASH NAVY
メッシュライディングシューズ(ゴールドウイン)

大手メーカーゴールドウインのメッシュシューズです。
表面にクッション性があり、通気性にも優れた春夏用シューズの定番商品です。
つま先、くるぶしの大事な部分は牛革を使用し、しっかりガードします。
ゴールドウイン愛用者は多いですね!
この靴の特徴は次のとおりです。
●通気性にも優れたダブルラッセルメッシュ素材を採用。
●つま先、くるぶしは牛革を使用。
●滑りにくいソール。
●夜間被視認性を高めるリフレクター装備(後部)。
●サイズ:23.0~30.0
●カラー:ブラック、オリーブ、タン
シンテーゼ15(エルフ)

人気のエルフ製シューズです。
通気性の良いメッシュ素材を採用し、外気を取り込むことで、暑い季節に不快となる靴内部のムレを防ぎます。
くるぶし・かかとはプロテクションして安全性を確保し、ラバーソールはすぐれたグリップ力、耐油性、耐摩耗性を持つなど、ほかにも機能性にすぐれた点がいくつかあり多機能夏用シューズです。
この靴の特徴は次のとおりです。
●通気性の良いメッシュ素材を採用。
●くるぶし・かかとのプロテクションで安全性を確保。
●ストラップ側での微調整と、レバー側、バックルベースも各2段階調整可能。素早い脱着に対応。
●ラバーソールは、すぐれたグリップ力・耐油性・耐摩耗性。
●インソールは、アナトミカル形状の設計。表生地は純銀の糸を織り込んだ抗菌防臭素材を採用。
●夜間被視認性を高めるリフレクター装備(かかと部と側面)。
●サイズ:24.0~28.0
●カラー:ライトグレー、ブラック、グリーン
ファスター3ライドニット シューズ(アルパインスターズ)

スニーカーのようなメッシュパネル構造による高い通気性と、見た目の軽さとは相反して、バイク用シューズに必須の「かかと」、「つま先」にはインナープロテクション、「くるぶし」にはアウタープロテクションを装備していて安全性に妥協がありません。
暑いサマーシーズンに適したライディングシューズです。
この靴の特徴は次のとおりです。
●メッシュパネル構造による高い通気性。
●くるぶし・かかと・つま先のプロテクション。
●軽量性。
●大胆なかかとの切れ込みが柔軟な操作性、快適なライディングを可能に。
●夜間被視認性を高めるリフレクター装備(後部)。
●サイズ:25.0~28.5
●カラー:BLACK YELLOW RED、BLACK RED FLUO、BLACK、BLACK WHITE、BLACK WHITE RED、BLACK GRAY RED YELLOW FLUO
ラフライディングスニーカー(ラフ&ロード)

ライディングとファッションの融合を目指し、カジュアルな「スニーカー」として開発された、ライディングスニーカーです。
バイクを降りても違和感のないタウンユース用で、街乗りに最適です!
機能面では、斜めに大きく開くファスナーは着脱のしやすさ抜群で、外側ファスナーで車体が傷つく心配がいらないように設計されています。
この靴の特徴は次のとおりです。
●ベンチレーション機能でムレ軽減。
●くるぶし内外に肉厚スポンジのプロテクション。
●ジッパー仕様で着脱が楽。
●左足にシフトガードあり。
●ソール自体に厚みを持たせ、クッション性を確保。
●夜間被視認性を高めるリフレクター装備(後部)。
●サイズ:23.0~28.0(1cmごとのサイズのみ)
●カラー:ブラック×レッド、ブラック、ブラック98、グレー、アイボリー×ブルー、アイボリー×レッド、ネイビー、ワイン
PERSEPOLIS AIR SHOES(ダイネーゼ)

スクーター上でグリップを得られる特別なラバーソールを備えた、安全認証(欧州安全基準CE – Cat. II – EN 13634適合)を得た快適で軽量なスニーカーです。
この靴の特徴は次のとおりです。
●メッシュライナー。
●足首に硬い素材のインサート。
●牛側のインサート。
●紐による開閉。
●スペシャルラバーソールによる十分なグリップと快適性。
●ギアシフターガード。
●サイズ:25.5~30.5
●カラー:DARK-CARBON/ANTHRACITE、PHANTOM/RED、PERFORMANCE-BLUE/FLUO-YELLOW
まとめ

夏のバイク用ライディングシューズのおすすめを紹介しました!
バイクに乗るなら、ライディングシューズはマストですので、夏の暑い時期にも対応できるメッシュ素材のものやパンチング加工素材のものを一足手に入れておきましょう!
では、あなたにぴったりの夏用ライディングシューズをそろえて、快適な夏のバイクライディングに出かけましょう!