
愛知県の一宮周辺にラーメン屋ないか?
今度、ツーリングでいくんだけど。

一宮におすすめのベトコンラーメンがあるよ!
店の名前は「ちゃるめら亭」!
詳しく紹介するよ!
本記事は、愛知県一宮市にあるラーメン屋「ちゃるめら亭」を紹介します。
ちゃるめら亭はベトコンラーメンがメインの店ですが、なかなか珍しい「しおベトラーメン」をメインに提供している店です。
ツーリングなどで一宮周辺へ行くなら、ぜひおすすめのラーメン屋です。
(※本記事で紹介する情報は、2020年10月4日現在のものです。)
一宮でおすすめのラーメン屋「ちゃるめら亭」!

ベトコンラーメンって東海地方の愛知、岐阜が発祥の地という諸説がありますが、愛知県一宮市に̪しおベトが食べられる旨いラーメン屋があります。その名のとおり、塩のベトコンラーメンです。
本記事で紹介するちゃるめら亭は、JR・名鉄一宮駅から車やバイクで10分弱の一宮市中心街付近にあります。詳細の場所は下の地図のとおりです。
ちょっと暗くて見にくいですが、外観は下の写真のとおりです。

ちゃるめら亭のやみつきになるしおベトラーメン!
では、ちゃるめら亭のメインメニュー「しおベトラーメン」を紹介します。
ちゃるめら亭は、単品ラーメンにお得なセットメニューがあるので、今回はセットで頼んでみました。

1,100円(税込)
ラーメンは薄い色合いのスープに中太麺で、もやしや豚肉の具がしっかりのっています。
しおベトラーメンをいただいた感想ですが、ベトコンらしいピリッと辛いスープで、あっさりしながらもコク(パンチ?)があり、病みつきになる味です。旨味が口の中で広がります。
ベトコンってとにかく辛いイメージがある方も多いと思いますが、ここのしおベトはピリ辛。辛いのがいい人は調整できます。
僕はそこまで辛いのが得意ではないので標準でいただきましたが、今までの食べた激辛のベトコンのイメージをくつがえす初めての感覚でしたね。正直、個人的にはめちゃくちゃうまいラーメンだと思います。
ポテトのようなほくほく食感のニンニクもしっかり入っていて、元気とステキな香りいただきました(笑)


チャーシューも柔らかくておいしかったです。
しおベトチャーシューメンもおすすめです。

1,375円(税込)
一宮のちゃるめら亭のメニューや店内の様子は?

ちゃるめら亭の店内は上の写真のような感じです。ちょっとわかりにくいですが、手前(写真下方)がカウンター、奥にテーブルがいくつかあります。
店内は、それほど広くはないです。
ちゃるめら亭のメニューは下のとおり。

~主なメニュー~
(※金額は税込)
- しおベトラーメン:891円
- しおベトチャーシュー:1,166円
- みそベトラーメン:946円
- みそベトチャーシュー:1,221円
- 中華そば:649円
- しおラーメン:748円
- みそラーメン:792円
- まぜベト:935円
※辛さ増し(有料)やトッピングあり。
※セットメニュー、アラカルト、ドリングあり。
一宮ちゃるめら亭の店舗情報!

一宮のちゃるめら亭の店舗情報は次のとおりです。
~麺や ちゃるめら亭~
- 住所
愛知県一宮市大和町宮地花池字下り松3 - 電話番号
0586-52-5655 - 営業時間
11:30~14:00
17:30~24:00
年中無休(年末年始休、臨時休業あり) - 席
32席 - 駐車場
20台
年末年始はお休みですが、年中無休でランチ、ディナータイムにやっていますので、いつでも気軽に行けるかと思います。
まとめ

愛知県の一宮にあるベトコンラーメン屋「ちゃるめら亭」を紹介しました。
ニンニクはスタミナ増強、疲労回復だけでなく、肌の老化やシミの原因の基になる活性酸素を撃退する高い抗酸化力があるようです。
ツーリングやお出かけのおともに、旨いしおベトラーメン食べて、元気モリモリになってみてはいかかでしょうか!
~ツーリングする方におすすめ記事~
- バイク保険(任意保険)入ってない方向け記事
バイク保険(任意保険)って加入していますか?入らない方も少なくないですし、任意保険の保険料もばかにはならないですよね。
でも、自賠責だけだと万が一のときに十分な補償が受けられない可能性があるので注意です!
一度、下記事を参考に検討だけでもしてみるとよいかと思います。
~バイクの方向け~
~原付の方向け~
- ロードサービスに加入していない方向け記事
ロードサービスって何か加入していますか?
通勤や通学、旅先などで、「バイクが動かない」「カギを閉じ込めてしまった」といったトラブルの際に大活躍するのがロードサービスです。
ツーリングで遠出することが多い方は、個人的にはマストかなと思います。
加入していない方は、以下記事をご参考にいただくとよいかと思います。
(※下記事は原付用になっていますが、バイクの方にも参考になるかと思いますので、ぜひご参考にください。)
- ツーリングの装備に興味がある方向け記事
ツーリングには、万全の装備でのぞみたいですね!ツーリングの必要装備についてまとめていますので、以下の記事をぜひご参考にください!
(原付の方向けの記事になっていますが、バイクの方にもご参考にいただけるかと思います。)
- ツーリングをより楽しみたい方向け記事
~ツーリングしながら会話したり音楽が聴きたい方向け~
~ツーリングの映像が撮りたい方向け~