≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

バイク乗りはなぜキャップを被る?おすすめの帽子&持ち運び方法を徹底ガイド!

バイク装備
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版しました。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しんでいます。
バイクブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ』、発売開始!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

ついに、「原チャでニホイチ」第1巻が、7月11日にリリースされました!

Kindleにて配信スタートとなりましたので、「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第1巻
~原付との出会い、そして日本一周スタートへ~
構成全5巻構成
※今後の巻では、東日本・沖縄・九州・四国と、各エリアを走破していく旅を追っていきます。
書籍概要・旅のリアル、準備、ツーリングノウハウ、やらかしなど包み隠さず公開
8万字超の大ボリュームで、原付との出会いから出発までを綴っています
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 → ¥550(55%OFF)
7/11(金)〜7/20(日) 20:59までの10日間限定!
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~この記事でわかること~

  • バイクにオススメのオシャレキャップは?
  • ツーリングでの帽子の持ち運び方法は?
タケシ
タケシ

ツーリング先で散策するときに、帽子をかぶりたいんだけど。

オシャレなキャップってある?

まーちゃん
まーちゃん

バイクに乗る時って、帽子はどこに収納してるの?

持ち運び方を教えてよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、バイク乗りにオススメの帽子&持ち運び方法を紹介するよ!

ライダーがキャップを被るワケ(メリット)も含めて徹底解説するから、ぜひチェックしてみて!

バイクを降りたあと、ヘルメットの下に隠れていた髪型が気になる・・・。

そんなときに便利なのが「バイクキャップ」です。

最近では、バイク専用ではないものの、ライダーの間で人気の高いキャップも多く登場しています。

リョウ
リョウ

僕もツーリングにはキャップが欠かせません!
最近は通販でもおしゃれな帽子が多いので、ついチェックしちゃいますね。

キャップがあれば、ツーリング先での散策も快適に!日差し対策や風よけにも使えて、実用的でしょう。

本記事では、バイクキャップのおすすめアイテムを紹介します!

持ち運び方収納のコツまで徹底ガイドするので、キャップ選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

なぜバイク乗りはキャップを被るのか?その魅力を解説!

ライダーに人気の定番アイテム「キャップ」。

なぜ多くのバイク乗りが帽子を愛用しているのか、その理由を徹底解説していきます。

ヘルメットを脱いだ髪型を隠せる

バイクは必ずヘルメットをかぶるため、髪型が崩れやすいのが悩みどころです。

とくに長時間のツーリングでは、髪がぺたんこになってしまい、「ちょっと恥ずかしい・・・」なんて感じることもあります。

バイクを降りたあとに「人と会う予定があるとき」や、「観光地で写真を撮るとき」など、キャップでさっとカバーできるのは大きなメリットです!

リョウ
リョウ

僕もコンビニとかカフェに入るとき、必ずキャップをかぶってます。

身だしなみって大事!

日差し対策になる

ツーリング中や散策中、気になるのが「日差し」。

春から秋にかけてのバイクシーズンは、特に日差しの強い日が続きます。

キャップをかぶることで、日焼け防止はもちろん、まぶしさも軽減可能。

快適に過ごせるだけでなく、疲労感も抑えられるので、実は意外と侮れないポイントです。

おしゃれアイテムとしても活躍する

最近では、バイクスタイルにマッチするデザイン性の高いキャップも豊富に揃っています。

街乗りにもなじむおしゃれなデザインが多く、ファッションアイテムとしても十分に通用するでしょう。

「キャップはダサい」なんて、もう昔の話。

自分のスタイルに合った一枚を見つけて、ライダーコーデを完成させましょう!

バイクにおすすめのキャップ5選!

では、ライダーにおすすめのバイクキャップを厳選して紹介します!

ツーリングにひとつ持っていけば、散策や写真撮影でもサッと決まる便利アイテム。

実用性はもちろん、スタイルアップにも効果的です。

お気に入りの帽子を手に入れて、快適かつかっこいいバイクライフを楽しみましょう!

~おすすめキャップ~

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ニューエラのキャップ「9FORTY」9FORTY
(ニューエラ)
オススメ!
4,344円 Amazon
楽天
カワサキのレーシングキャップ
レーシング
キャップ
(カワサキ)
4,040円 Amazon
楽天
ホンダのキャップ「9FIFTY」9FIFTY
クラシックキャップ
(ホンダ)
6,380円 Amazon
楽天
マムートのハットクライメート
ゴアテックス
ハット
(マムート)
9,900円 Amazon
楽天
通販メーカーバロットのキャップ無地キャップ
(バロット)
1,980円 Amazon
楽天

\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/

定番のニューエラキャップ

ニューエラのキャップ「9FORTY」
メーカーニューエラ
商品概要・100%コットン
・アジャスター
定価4,620円~8,800円
公式サイト≫ニューエラ

ニューエラのキャップは、アメリカ発の人気ブランドです。

MLB(メジャーリーグ)の公式キャップとしても知られており、野球好きはもちろん、ストリートファッションの定番アイテムとしても定着しています。

100%コットンでかぶり心地も良く、アジャスター付きでサイズ調整も簡単。

ツーリング先でもラフにかぶるだけでサマになるので、ライダーにもおすすめです。

レーシングキャップ(カワサキ)

カワサキのレーシングキャップ
メーカーカワサキ
商品概要綿100%
バイクブランドキャップ
定価3,520円
公式サイト≫カワサキ

バイクメーカー「カワサキ」のロゴが入った、ファン必携のレーシングキャップです。

100%コットン素材で、かぶり心地も快適。

ツーリングやサーキット観戦など、バイクシーンにぴったりのアイテムです。

シンプルながらも、深めのブラックボディに映えるKawasakiロゴとグリーンの縁取りが特徴。

カワサキ乗りはもちろん、ブランド好きにもたまらない一品です!

9FIFTY クラシックキャップ(ホンダ)

ホンダのキャップ「9FIFTY」
メーカーホンダ
商品概要つば裏:コットン100%
つば・刺繍:ポリエステル100%
定価6,380円
公式サイト≫ホンダ

ホンダのクラシックウィングロゴが大胆に配置された、インパクト抜群のキャップです。

「NEW ERA」とのコラボアイテムで、9FIFTYベースのフラットバイザー仕様。ストリート感のあるスタイルに仕上がっています。

つば裏はコットン100%、つばと刺繍はポリエステル素材で型崩れしにくく、ツーリングはもちろん、サーキット観戦や街乗りにもGOOD!

Honda
¥6,380 (2025/07/19 16:56時点 | Amazon調べ)

クライメートゴアテックスハット(マムート)

マムートのハット
メーカーマムート
商品概要・防風性・防水性に優れた2レイヤーGORE-TEX(R)
・耐水圧28,000 mm
定価9,900円
公式サイト≫マムート

アウトドアブランド「マムート」の高機能ハットです。

防風性・防水性に優れた2レイヤーのGORE-TEX(R)素材を採用しており、耐水圧は28,000mmと非常にタフなスペック。

突然の雨や強風でも頼れる設計で、ツーリング中の天候変化にも安心でしょう。

あご紐付きで風に飛ばされにくく、しっかりと固定できます。

リョウ
リョウ

アウトドア感満載の帽子ですね!

無地キャップ(バロット)

通販メーカーバロットのキャップ
メーカーバロット(通販)
商品概要コットン100%
前面部分に二重構造で型崩れしにくい
定価1,980円
公式サイト(通販)

シンプルなデザインで使い勝手の良い、無地の定番キャップ。

通販アイテムですが、コットン100%のナチュラルな質感で、季節を問わず使える万能タイプです。

前面は二重構造でしっかりとした作りになっており、型崩れしにくいのも嬉しいポイント。

ツーリング先での散策や、カフェ休憩時にもサッとかぶれて重宝します。

インナーキャップがあればツーリングも散策も便利!

インナーキャップ
インナーキャップ

ツーリング中は、ヘルメットの内側にかぶる「インナーキャップ」もおすすめ。

内装の汚れを防いだり、髪型の崩れを軽減したりと、意外に頼れるアイテムです。

特に暑い季節は、汗でヘルメット内がベタつきやすく、不快感の原因にも。

そんなとき、インナーキャップがあれば汗を吸収し、さらっと快適な状態を保てます。

リョウ
リョウ

僕はインナーキャップを常用しています。
最初は「本当に必要かな?」と思っていましたが、一度使い始めたらもう手放せません!

さらに、ツーリング先ではキャップの下にかぶったままでもOK。

サッと着脱できるので、利便性も抜群です。

画像【タイプ】
インナー
キャップ
参考価格
※変更あり
リンク
【水泳帽】
クールマックス
(コミネ)
1,700円
夏におすすめ!
(メーカー品)
Amazon
楽天
【水泳帽】
ボディタフネス
JW-611
(おたふく)
729円
僕も愛用!
(コスパ)
Amazon
楽天
【水泳帽】
アンダーキャップ
(ラフロ)
1,650円
(2枚)
Amazon
楽天
【水泳帽】
クールライド
(タイチ)
1,951円
(2枚)
Amazon
楽天
【水泳帽】
COOLMAX®2枚組
(シノブ)
2,000円
(2枚)
Amazon
楽天
【帽子】
デオドラント
(クシタニ)
ー円 Amazon
楽天
【バンダナ】
クールマックスR
AK-321
(コミネ)
1,650円
バンダナならコレ!
Amazon
楽天
【フルフェイス】
クールマックスR
AK-090
(コミネ)
1,196円
フルフェイスならコレ!
Amazon
楽天

\Amazonはバイク用品も豊富!/

インナーキャップをチェックしたい方は、あわせて下記事を参考にしてみてください!

バイクキャップの持ち運び方ガイド!

寒風山展望台 秋田

ツーリングにキャップを持っていこうと思っても、「どこに収納すればいいんだろう」というお悩みはアルアル。

持ち運び方アイデアをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!

メットインやリアボックス収納は王道

あなたのバイクに、メットインやトップケースなどの収納スペースがある場合は、そのまま入れるのが簡単です。

注意点としては、つばがつぶれないように注意して収納すること。

リョウ
リョウ

スクータータイプのバイク等で、メットイン収納がある車種なら、これが一番王道かなと。

僕もメットイン内の荷物が少ないときは、基本この方法です!

バイクキャップホルダー・カラビナの使い方

「バイクに収納スペースがない」「荷物が多くてケース内には入らない」というときは、キャップホルダーやカラビナを使うのも手。

ただし、「外側」に装着することになるので、走行中に飛んでいったり、風でプラプラしすぎないよう注意しましょう。

デグナー(DEGNER)
¥1,607 (2025/07/18 09:41時点 | Amazon調べ)
リョウ
リョウ

ちなみに僕は、ドリンクホルダーのスキマを使って、帽子のアジャスタ―部分をかけたりすることもあります!

キャップホルダーやカラビナがあれば、いちいち帽子のアジャスターを外す手間が省けるので便利です。

バイクのドリンクホルダーにキャップを掛けてる様子

まとめ

バイクキャップは、ただのおしゃれアイテムではありません。

髪型のカバーや日差し対策、収納の工夫次第でツーリングをもっと快適にしてくれる、頼れる相棒です。

リョウ
リョウ

定番メーカーから通販限定のアイテムまで、キャップの選択肢は豊富!

お気に入りの帽子を手に入れて、快適なツーリングに出かけましょう!

~おすすめキャップ~

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ニューエラのキャップ「9FORTY」9FORTY
(ニューエラ)
オススメ!
4,344円 Amazon
楽天
カワサキのレーシングキャップ
レーシング
キャップ
(カワサキ)
4,040円 Amazon
楽天
ホンダのキャップ「9FIFTY」9FIFTY
クラシックキャップ
(ホンダ)
6,380円 Amazon
楽天
マムートのハットクライメート
ゴアテックス
ハット
(マムート)
9,900円 Amazon
楽天
通販メーカーバロットのキャップ無地キャップ
(バロット)
1,980円 Amazon
楽天

\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ』、発売開始!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

ついに、「原チャでニホイチ」第1巻が、7月11日にリリースされました!

Kindleにて配信スタートとなりましたので、「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第1巻
~原付との出会い、そして日本一周スタートへ~
構成全5巻構成
※今後の巻では、東日本・沖縄・九州・四国と、各エリアを走破していく旅を追っていきます。
書籍概要・旅のリアル、準備、ツーリングノウハウ、やらかしなど包み隠さず公開
8万字超の大ボリュームで、原付との出会いから出発までを綴っています
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 → ¥550(55%OFF)
7/11(金)〜7/20(日) 20:59までの10日間限定!
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

\日本ブログ村参加中!/
原チャでニホイチ|バイク専門サイト - にほんブログ村
バイク装備
スポンサーリンク
シェアする
リョウをフォローする