【~3/6まで!】Amazon新生活SALE実施中!(≫タップで公式へ)

【電動バイクglafit】バッテリーの寿命&交換方法を徹底解説!

電動バイク
スポンサーリンク

~折りたたみ式電動バイクで快適~

Aioon

【先着50台限定!18,000円OFF中!】
156,000円138,000円

しかも・・・

本サイト限定クーポンコード「aioon18000」を入力で、さらに18,000円割引(120,000円)となります。

\Aioon限定価格の購入はこちらから!/

5秒で折りたためるEVバイクで、生活も快適に!

以前、テレビCMでも取り上げられ話題になっています。

引用:Aioon

▼Aioonの詳細&購入はこちら!(公式HP)
(※今なら、クーポンコード「aioom18000」でお得に購入可能!)

※電動バイクのおすすめはこちら!

~本記事のテーマ~

  • 電動バイク『グラフィット(grafit)』のバッテリー寿命っていつ?
  • グラフィットのバッテリー交換のタイミングは?
  • グラフィットのバッテリー交換方法は?どこで購入するの?
タケシ
タケシ

折りたたみできる電動バイク「グラフィット」って便利だよな!

バッテリーの寿命って、どうやって調べればいいんだ?

交換のタイミングとか方法を教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、グラフィット(grafit)のバイクバッテリーについて紹介するよ!

グラフィットのGFR-02は、二刀流バイクとして話題!

バッテリー寿命&交換方法をチェックして、快適なバイクライフを楽しもう!

電動バイクの『グラフィット』は、「自転車との二刀流利用」ができる折りたたみ式電動バイク

原付クラスのバイクかつペダルが付いた仕様で、「坂道走行でのペダルアシスト」もでき、使い勝手の良いモビリティです。

そんなグラフィットでライディングを楽しむ方は、「バッテリーの寿命や交換方法」は気になるところ。

本記事では、グラフィットのバイクバッテリーについて、寿命のチェック方法&交換の仕方を紹介します!

リョウ
リョウ

原付歴15年以上の僕が、電動バイク『グラフィット』のバッテリーを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

\モビチェン付ければ二刀流OK!/

(※タップで公式サイトへ)

【交換のタイミング】グラフィットバッテリーの寿命とは?

グラフィットのような電気製品(バイク)にとって、バッテリーの消耗劣化は必至。

使用を重ねると、少しずつ電池容量が減っていきます。

そんなグラフィットのバッテリーについて、”寿命”となるポイントをチェックしていきましょう!

交換の推奨はバッテリー電圧40v以下

充電式バッテリー寿命への影響は、「充電の回数」が一つの要因。

グラフィットのバッテリーも、「ライディング⇔充電」を繰り返すと消耗していき、電池容量の低下をまねきます。

リョウ
リョウ

グラフィット(公式HP)では、GFR-01のバッテリー寿命に関する掲載があるので、以下にまとめます。

▼GFR-01のバッテリー寿命について

バッテリー寿命は、電圧が40v以下となったとき(交換の推奨)。

ちなみに、空の状態から満充電までを「500サイクル」使った場合、初期の80%程度まで容量が低下するようです。

~バッテリー電圧の確認方法~

  1. バッテリーを満充電する
  2. 充電コードを抜く
  3. 電源ボタンの真上の四角いボタンを押す
    ⇒電圧数が表示される
    ※40V以下なら買換推奨

放電が激しいのは寿命?

電動バイク『グラフィット』は、毎日乗らない場合でもバッテリーは放電していきます。

とくに寒い冬場は放電が激しいとされるため、「バッテリーの減りが激しい?寿命かな・・・?」と感じることもあるかと。

気になる方は、暖房が効いた暖かい場所で保管すると、放電を減少させることができるでしょう。

リョウ
リョウ

明らかに電池の減りが激しいときは、電圧チェックしましょう!

電動バイク『グラフィット』のバッテリー交換方法!

引用:グラフィット

電動バイク『グラフィット』のバッテリー交換方法をチェックしていきましょう。

手順はカンタン!

以下の流れで、バッテリーを取り替えていきましょう!

  1. 新品バッテリーを購入する
  2. 旧バッテリーと交換する

新品バッテリーを購入する

引用:グラフィット

グラフィットのバッテリーが寿命だと感じたら、新しいバッテリーを購入しましょう!

新しいバッテリーは、GFR-01&GFR-02の両車種ともに「GFR-02専用バッテリー」となります。

  • GFR-01専用バッテリー(定価52,800円)
    製造終了!
    ※GFR-01にも「GFR-02専用バッテリー」で互換OK
  • GFR-02専用(定価68,200円)
    ⇒現行バッテリー(リチウムイオンバッテリー)
    ※GFR-01にも互換する

電動バイク『グラフィット』専用のバッテリーは、以下のところで購入できます!

値段公式サイト
グラフィット公式GFR-01専用:52,800円
GFR-02専用:68,200円
グラフィット
AmazonGFR-01専用:ーーー円
GFR-02専用:68,200円
≫Amazon
楽天市場GFR-01専用:ーーー円
GFR-02専用:68,200円
≫楽天市場
店舗販売GFR-01専用:ーーー円
GFR-02専用:68,200円
※取り寄せになることも
取扱店舗
リョウ
リョウ

メルカリなどの中古品が出回ることもありますが、消耗品なので通販等での新品購入がオススメです!

また、個人的には楽天ユーザー(クレジットカード等)なら、楽天市場で購入するとお得かなと思います。

ポイント還元が圧倒的にお得ですね!数千円分単位で還元となる場合もあります。
(※≫楽天市場はこちら)

~楽天市場利用なら楽天カードがおすすめ!~

楽天市場でショッピングするなら、楽天カードがおすすめ!

使った分だけポイント還元されるのでお得です。
(※還元されたポイントは、1P=1円として利用可能。)

  • 支払金額100円につき1ポイント還元
  • 楽天サービス利用状況でポイント還元がUP
  • 入会特典でポイントプレゼント

\買い物がお得!入会特典あり!/

(※クリックで公式HPへ)

楽天サービスの利用状況で、ポイント還元が大幅にUPする点は大きなメリット!
(※楽天会員で+1倍、楽天モバイル+会員ランクで+〇倍、楽天ひかりで+1倍、楽天銀行+楽天カードで+0.5倍など)

引用:楽天市場

僕もかれこれ10年以上利用していますが、基本的に支払いはカード払い。

細かい現金が不要になりますし、ポイント還元って積み重なるとけっこう大きいですね。
(※ちなみに、クレジットカードは「一括払い」なら手数料不要。)

この機会に、まずは楽天カードを作っておくのもありかと思います。

▼楽天カード公式サイトはこちら!

新品バッテリーと交換すれば、バッテリー性能は復活します!

「バッテリーの寿命」を感じたら、新しいバッテリーを購入しましょう!

glafit(グラフィット)
¥68,200 (2023/03/26 04:38時点 | Amazon調べ)
\【~4/2まで】新生活SALE実施中!/
Amazonで買う!

旧バッテリーと交換する

グラフィットのバッテリーを購入したら、寿命となった旧バッテリーと交換しましょう!

交換で特に注意する点はありませんが、現状「GFR-02専用バッテリー」のみの販売となっています。
(※2023年2月現在、最新情報はグラフィット(公式HP)にて。)

「GFR-01専用バッテリーの充電器」を使っている方は、やや充電時間が長くなることはチェックしておくと良いですね。

また、旧バッテリーの処分は、グラフィットでリサイクルしてくれます。
(※無料、送料のみ必要)

~GFR専用バッテリーのリサイクル申込方法~

  1. カスタマーサポートにメール
  2. グラフィットへバッテリーを送る
    ⇒送料必要、リサイクル費用は無料

※参照≫カスタマーサポートFAQ

【グラフィット】バッテリーの取り扱いに関する注意点!

電動バイク『グラフィット』のバッテリーは、落下・破損等による故障も起こります。

取り扱いの際は、以下の点に注意しましょう!

  • 用途以外に使わない
  • 落としたり衝撃を与えない
  • 水をかけたり、水中に入れない
  • 分解しない
  • 加工、改造等をしない
  • 火気に近づけない
  • 外装の破損や凹みがあった場合は使用しない
  • 車体に入れたまま長時間放置しない
    ※車体から抜いて保管する場合も、1か月に一度は補充電する

▼グラフィット公式HPはこちら!

【グラフィット】バッテリー交換についてよくあるQ&A!

グラフィットのバッテリーについて、よくある質問をまとめます!

バッテリーの互換性は?

先にも紹介のとおり、グラフィットの現行バッテリータイプは『GFR-02専用バッテリー』です。

『GFR-02専用バッテリー』は、GFR-02およびGFR-01にも互換性があるので、グラフィットの電動バイクに乗る方は、GFR-02専用バッテリーを購入しましょう!

ちなみに、『GFR-01専用バッテリー』は製造中止となっており、現在新品は販売されていません。

glafit(グラフィット)
¥68,200 (2023/03/26 04:38時点 | Amazon調べ)
\【~4/2まで】新生活SALE実施中!/
Amazonで買う!
リョウ
リョウ

その他にも、海外製などの互換バッテリーが出回っているかもしれません。

個人的には、以下の点から純正バッテリーをオススメします!

  • 火災など事故の可能性
  • 突然の故障⇒出先でライディング不可になる
  • 電動バイク本体への影響 などなど

バッテリー寿命を長持ちさせるには?

グラフィットのバッテリーについて、寿命を延ばしたい方は、次の方法が有効でしょう!

  • 充電回数を減らす(満タンに近いのに、頻繁に充電するなどはNG)
  • 充電しっぱなしにしない
  • 満充電の期間を短くする
  • 過放電(空)にしない

これらは、リチウムイオン電池を長持ちさせたいときに有効とされる方法です。

充電式バッテリーは、「充電の回数」「充電しっぱなし」が劣化につながる一つの要因とされます。

なるべく、充電回数を減らすように工夫すると良いでしょう!

バッテリーの保証はある?

電動バイク『グラフィット』のバッテリーは保証期間があります。

  • GFR-01
    ⇒購入から1年以内に、満充電回数が300回以内で、初期容量の50%以下に劣化した場合
  • GFR-02
    ⇒購入から1年以内に、満充電回数が300回以内で、初期容量の50%以下に劣化した場合
リョウ
リョウ

保証があると安心ですね!

グラフィット(公式HP)

バッテリーの不具合があった場合は?

グラフィットのバッテリーについて、起こり得る不具合は以下のとおり!

  • 走行中に電源が落ちた
  • 充電して満タンになってもモーターが回らない

保証期間内のバッテリー故障であれば、保証対応となります。

ただし、点検により修理が必要となる場合もあるため、別途費用が発生する場合も。

落下、破損等では保証とならないこともあるので、注意して使用しましょう!

バッテリー切れしても走行してOK?

バッテリーが「ダメになった」「充電が切れた」という場合は、基本的に走行が不可になります。

グラフィットの電動バイクは、「原付」としての走行となるため、バッテリー切れにより灯火類が消灯した場合は、ペダル走行モードでも走れません。

ただし、モビチェン機能(後付けオプション)を取り付けて作動させている場合は、自転車走行が可能となります。

リョウ
リョウ

モビチェンは、購入後にオプションとして付けられます。

電動バイク×自転車の二刀流使用が可能となる便利な機能です!

\モビチェンで二刀流を楽しむ!/

(※タップで公式サイトへ)

【電動バイク】グラフィットGFR-02の特徴!

電動バイクグラフィットの特徴をチェックしていきましょう!

グラフィットの大きなメリットは、折りたたみ可能な電動バイクであること。

持ち運びや収納が簡単にできて、使い勝手の良いモビリティと言えるでしょう。

最新機種GFR-02の概要は以下のとおり!

~グラフィットGFR-02~

  • メーカー希望小売価格
    275,000円
  • 公道走行可能
    保安部品完備!ナンバープレートの取得で公道走行可!
    ※原付一種としての取り扱い(免許、ナンバー、ヘルメット等必要)
  • 定格出力
    0.25kW(原付一種タイプ)
  • 最高速度
    約30km/h
  • 航続距離(1充電走行距離)
    約34km
  • 充電時間
    約2~3時間(約3時間で80%)
  • 車体重量
    19.4kg
  • 折りたたみ可能

    • 展開時サイズ
      全長128×全幅53.5×全高104cm
    • 折りたたみ時サイズ
      全長75×全幅50×全高60cm

  • 保証

    • フレーム(購入より2年以内)
    • バッテリー(購入より1年以内)
    • モーター及びその他電気製品(購入より1年以内)
    • ハンドル・ハンドルポスト・フロントフォーク及びその他構造部品(購入より1年以内)
      ※1か月&6か月無料点検あり

  • その他

    • ディスクブレーキ採用
    • 指紋認証でLOCK開錠(YubiLock)
    • モビチェンを付ければ1台で電動バイク&自転車走行可
      (※後付けオプション27,500円・工賃別途)

  • 公式サイト
    グラフィット(公式HP)

▼詳細はこちらで解説!

リョウ
リョウ

GFR-02は、原付にペダルが付いたイメージです!

基本的には、電動バイク(ペダル無し)として走行しますが、坂道等でペダルを漕げばパワーを助長することもできます。

電動バイク「グラフィットGFR-02」は、テレビでも紹介されており、注目を集めるモビリティです。

\グラフィットのライディングを楽しむ!/

まとめ

電動バイク『グラフィット』のバッテリー寿命&交換方法の概要は次のとおり!

  • バッテリー寿命は電圧が40v以下となったとき(交換推奨)
  • バッテリー交換は『GFR-02専用バッテリー』を購入する
    ※GFR-01用としても互換性あり
  • バッテリーの保証は購入から1年

バッテリーは、公式サイトや通販、取扱店舗での購入可能です。

値段公式サイト
グラフィット公式GFR-01専用:52,800円
GFR-02専用:68,200円
グラフィット
AmazonGFR-01専用:ーーー円
GFR-02専用:68,200円
≫Amazon
楽天市場GFR-01専用:ーーー円
GFR-02専用:68,200円
≫楽天市場
店舗販売GFR-01専用:ーーー円
GFR-02専用:68,200円
※取り寄せになる可能性も
取扱店舗

「バッテリーが寿命かも・・・」というときは、純正の新品を手に入れて交換すると良いでしょう!

リョウ
リョウ

中古や、互換性のある海外製バッテリーには注意すると良いでしょう!

個人的には楽天ユーザー(クレジットカード等)なら、楽天市場で購入するとお得かなと思います。

ポイント還元が圧倒的にお得ですね!数千円分単位で還元となる場合もあります。
(※≫楽天市場はこちら)

▼グラフィット公式HPはこちら!