【~3/6まで!】Amazon新生活SALE実施中!(≫タップで公式へ)

【徹底調査!】電動バイクglafitの不具合&修理方法を解説します!

電動バイク
スポンサーリンク

~折りたたみ式電動バイクで快適~

Aioon

【先着50台限定!18,000円OFF中!】
156,000円138,000円

しかも・・・

本サイト限定クーポンコード「aioon18000」を入力で、さらに18,000円割引(120,000円)となります。

\Aioon限定価格の購入はこちらから!/

5秒で折りたためるEVバイクで、生活も快適に!

以前、テレビCMでも取り上げられ話題になっています。

引用:Aioon

▼Aioonの詳細&購入はこちら!(公式HP)
(※今なら、クーポンコード「aioom18000」でお得に購入可能!)

※電動バイクのおすすめはこちら!

~本記事のテーマ~

  • 電動バイクのグラフィット(grafit)って、どんな不具合があるの?
  • グラフィットGFR-02・GFR-01に不具合があったときの修理方法は?
タケシ
タケシ

折りたたみ式電動バイク「グラフィット」って、どんな不具合があるんだろう?

修理・対応方法も教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、グラフィット(grafit)の電動バイク『GFRシリーズ』の不具合について紹介するよ!

修理方法を含めて詳しく紹介するから、しっかりチェックしておこう!

『グラフィットGFR-02』は、「自転車との二刀流利用」ができる折りたたみ式電動バイク

原付クラスのバイクかつペダルが付いた仕様で、「坂道走行でのペダルアシスト」もでき、使い勝手の良いモビリティです。

そんなグラフィットは、一部不具合の声も見られていますが、サポートはしっかりしている様子。

ザック
ザック

グラフィットは、何かあれば修理可能だぞ!

保証サポートもあるし安心だな!

本記事では、グラフィットの不具合例&修理方法を紹介します!

リョウ
リョウ

原付歴15年以上の僕が、電動バイク『グラフィット』の不具合や対処法を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

\モビチェン付ければ二刀流OK!/

(※タップで公式サイトへ)

【電動バイク】グラフィットの不具合まとめ!

さっそくですが、電動バイクグラフィットで聞かれる不具合についてチェックしていきましょう!

SNS等の口コミで見られる不具合は以下のとおり!

  • バッテリーの不具合
  • モーターの不具合
  • ウインカーの不具合
  • メーターの不具合
  • ライトの不具合
リョウ
リョウ

グラフィットバイクの不具合と、考えられる原因&対応について、以下にざっくりまとめます!

バッテリーの不具合

グラフィットバイクでバッテリーの不具合は、よく聞かれるでしょう。

バッテリーは消耗品のため、長く使用していると、

  • 走行パワーへの影響(最高速度等)
  • 電池残量の減りの速さ

などといったことが生じます。

基本的には、GFR-02の場合「500サイクルの充電で、80%程度まで容量が低下」となっているため、1~2年で不具合が生じることはないでしょう。

もし、グラフィットバイク購入後すぐに不具合を感じたら、サポートに相談すると良いですね!

モーターの不具合

グラフィットバイクは、モーターの不具合も見られます。

ブレーキセンサーなど電気系統のトラブルは起きやすいですが、とくに購入後の初期状態では注意したいところです。

リョウ
リョウ

購入後に、1か月&6か月無料点検があります。

面倒かもしれませんが、しっかり点検してもらっておくと安心です。

電気系統のトラブルは、すぐにglafitやメンテナンス店等に連絡して、修理してもらいましょう!

ウインカーの不具合

グラフィットバイクのウインカーの故障も見られます。

「電気系統の故障」や「ランプ切れ」、「バッテリー切れ」など考えられますが、まずはランプ(電球)の状態をチェックすると良いでしょう!

もし、ライディング先でウインカー故障があれば、手信号を使えば運転可能。

なんとか帰宅してすぐに修理しましょう!

メーターの不具合

グラフィットは電気製品のため、さまざまな箇所の不具合はあるでしょう。

その一つに、メーター表示の故障。

原因としては、雨による浸水等があるかと。

公式サイトでも、雨や汚れから守る「メーターカバー」が売られてるので、心配な方は装備しておくと良いかと思います。

glafitアクセサリー(公式HP)

リョウ
リョウ

電気的な故障になるので、すぐにglafit公式やメンテナンス店等に相談しましょう!

ライトの不具合

グラフィットのライトが故障したとの声はあります。

「電気系統の故障」や「ランプ切れ」、「バッテリー切れ」など考えられますが、まずはランプ(電球)の状態をチェックすると良いでしょう!

リョウ
リョウ

原付は、灯火装置の点検が必須です。

不具合があると、取り締まりの対象になりますし、夜間などは大変危険。

故障した場合は、ライディングしないようにしましょう!

【保証あり!】グラフィット不具合時の修理方法!

グラフィットの不具合時には、基本的にglafit・販売店・メンテナンス店で修理をお願いしましょう!

グラフィットの保証期間

最新モデル「グラフィットGFR-02」は、パーツによって保証期間が設けられています。

  • フレーム(購入より2年以内)
  • バッテリー(購入より1年以内)
  • モーター及びその他電気製品(購入より1年以内)
  • ハンドル・ハンドルポスト・フロントフォーク及びその他構造部品(購入より1年以内)
    ※1か月&6か月無料点検あり

グラフィットのアフターサポートは充実しており、保証期間がしっかり取ってありますね!

リョウ
リョウ

不具合箇所の保証期間が残っているなら、メンテナンス対応できる取扱店で修理してもらいましょう!

状況によっては、「無償修理」または「部分的に無償」となります。

(※グラフィット取扱店舗はこちら!)

ただし、「破損やカスタマイズに起因する不具合や故障」については保証対象にならないので、グラフィットを改造する予定の方は注意しましょう!

【保証オプション】glafit careもあり!

グラフィットは、オプション(19,800円)で+2年間の保証を受けることもできます。
(※glafit care(保証オプション)

基本的に、glafitのモビリティはすべて1年間のメーカー保証が付いていますが、glafit careで合計3年間の保証となれば万全!

手厚いサポートとなるため、より安心してグラフィットライフを楽しみたい方は利用しましょう!

~glafit care~

  • 料金
    19,800円(+2年間の保証)
    ※新車購入時のみ加入可
  • 電話サポート
    • 専用コールセンター
    • 持ち込み修理
      ⇒近くのメンテナンス店に持ち込み
    • 引き取り修理
      ⇒自宅まで出張引き取り(修理後も自宅へ)
      ※近くにメンテナンス店がない場合に限る
  • 製品保証
    • 修理回数上限なし
    • 1回の修理で150,000円まで対応可能
    • 保証対象部品
      フレーム/フロントフォーク/モータホイール/制御器/電装品制御ボックス/配線/電装品制御ユニット/ブレーキ線/ウィンカーホーンスイッチ/アシストセンサー/指紋認証鍵/テールランプユニット/ヘッドライトセット/ウィンカー/ブレーキレバー/スロットルメーター/ブレーキキャリパー
      ※バッテリーや消耗品、付属品等は保証対象外
      ※事故や災害に起因する場合は保証対象外

※参照(公式HP):glafit care(保証オプション)

グラフィットサポート窓口!

グラフィットの不具合が会った場合は、以下の公式サポートを利用しましょう!

【グラフィット公式】不具合対応の状況!

グラフィットは、「旧型GFR-01」および「新型GFR-02」の発売以降、不具合も聞かれます。

しかし、無料点検や保証制度などサポートも充実していて、安心して利用できるでしょう!

過去に発生した不具合関連で、公式サイトから公表されているものもチェックしておきましょう!
(※参照≫グラフィット(公式HP)

GFR-01は改良済み

旧型の電動バイクGFR-01(製造終了済み)は、2018年5月8日に改良の報告がされています。

~改良点~

  • 電源を付けたときのモード設定をecoモードに変更しました
  • ホーンボタン形状変更、取付構造を変更し脱落しないようになりました
  • 前照灯のカラーを夜間明るく見えるように変更します
  • 充電口のキャップが落ちないようになります
  • ミラーが2cm程度外側に長くなるようになります
  • タイヤのバルブを前輪・後輪とも斜め向きに統一となります

※参照:glafitバイクGFR-01改良のご報告

旧タイプの電動バイクですが、お客様の声を反映して改良をした実績があり、会社としてもしっかり対応している様子がうかがえます!

GFR-01サドル調整ボルト

現在は製造終了している旧型電動バイク「GFR-01」ですが、過去(2018年7月17日公表)に「サドル調整ボルト」に不具合がありました。

サドル部分の調整ボルトの締め付けトルクが不十分で、走行中のサドルぐらつきや落下の可能性にあったようです。

引用:グラフィット

この際も、しっかり公表し、glafit取り扱いのオートバックス店舗等で無料点検&部品交換を行いました。

リョウ
リョウ

不具合があるのは不安に思いますが、公表&対応がしっかりしていて好感が持てますね!

次世代モビリティとして、今後も不具合の可能性があるかもしれませんが、安心の会社と言えるでしょう!

▼グラフィット公式HPはこちら!

【電動バイク】グラフィットGFR-02の特徴!

電動バイクグラフィットの特徴をチェックしていきましょう!

グラフィットの大きなメリットは、折りたたみ可能な電動バイクであること。

持ち運びや収納が簡単にできて、使い勝手の良いモビリティと言えるでしょう。

最新機種GFR-02の概要は以下のとおり!

~グラフィットGFR-02~

  • メーカー希望小売価格
    275,000円
  • 公道走行可能
    保安部品完備!ナンバープレートの取得で公道走行可!
    ※原付一種としての取り扱い(免許、ナンバー、ヘルメット等必要)
  • 定格出力
    0.25kW(原付一種タイプ)
  • 最高速度
    約30km/h
  • 航続距離(1充電走行距離)
    約34km
  • 充電時間
    約2~3時間(約3時間で80%)
  • 車体重量
    19.4kg
  • 折りたたみ可能

    • 展開時サイズ
      全長128×全幅53.5×全高104cm
    • 折りたたみ時サイズ
      全長75×全幅50×全高60cm

  • 保証

    • フレーム(購入より2年以内)
    • バッテリー(購入より1年以内)
    • モーター及びその他電気製品(購入より1年以内)
    • ハンドル・ハンドルポスト・フロントフォーク及びその他構造部品(購入より1年以内)
      ※1か月&6か月無料点検あり

  • その他

    • ディスクブレーキ採用
    • 指紋認証でLOCK開錠(YubiLock)
    • モビチェンを付ければ1台で電動バイク&自転車走行可
      (※後付けオプション27,500円・工賃別途)

  • 公式サイト
    グラフィット(公式HP)

▼詳細はこちらで解説!

リョウ
リョウ

GFR-02は、原付にペダルが付いたイメージです!

基本的には、電動バイク(ペダル無し)として走行しますが、坂道等でペダルを漕げばパワーを助長することもできます。

電動バイク「グラフィットGFR-02」は、テレビでも紹介されており、注目を集めるモビリティです。

\グラフィットのライディングを楽しむ!/

まとめ

グラフィット電動バイクの不具合は、今までにさまざまなものがありますが、保証等のサポートはしっかりしています。

過去の不具合については、対応状況も含めてグラフィット公式HPにて公表して対応したものも。

リョウ
リョウ

グラフィットはクラウドファンディングから生まれた電動モビリティ。

不具合が発生する可能性はありますが、お客様第一でしっかり対応している様子は好感が持てます!

グラフィットのライディングで不具合が起きた場合は、glafit公式・販売店・メンテナンス店へすぐに相談し、修理してもらうと良いでしょう。

▼グラフィット公式HPはこちら!