~本記事のテーマ~
- アメリカンバイク用におすすめのサングラスは?
- アメリカンバイクでツーリングするなら、偏光か調光レンズのどっちがおすすめ?
- アメリカンバイクにおすすめのサングラスブランドは?
アメリカンバイクに乗る時のサングラスを探してるんだ。
偏光レンズか調光レンズで迷ってるけど、どっちがいいんだ?
おすすめサングラスを教えてくれよ!
OK!
じゃあ今回は、アメリカンバイク乗りにおすすめのサングラスを紹介するよ!
調光サングラスなら、夜もサングラススタイルでライディング可能!
オークリーやレイバンなど、アメリカンバイクに合うブランドサングラスも多くあるから、ぜひチェックしてみて!
アメリカンバイクは、ワイルドなスタイルで迫力あるライディングが可能!
~日本国内のアメリカンバイク~
- ハーレー各種(ハーレーダビッドソン)
- GoldWing(ホンダ)
- レブル(ホンダ)
- ドラッグスター(ヤマハ)
- イントルーダー(スズキ)
- エリミネーター(カワサキ) などなど
▼ハーレー乗りの方はこちらがオススメ!
そんなアメリカンバイク乗りなら、シールドなしのジェットヘルメットを装備して、サングラスファッションでツーリングを楽しむ方も多いかと思います!
アメリカンバイクと言えば、サングラス!
オークリーやレイバンなんかのブランドアイテムはありだな!
本記事は、アメリカンバイク用におすすめのサングラスを紹介します!
原付15年以上&大型二輪免許持ちの僕が、アメリカン向けサングラスを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
夜のライディングが多いなら、調光サングラスという選択肢もあり!
お気に入りのサングラスで、快適ツーリングに出かけよう!
【アメリカンバイク用】サングラスの選び方!
まずは、アメリカンバイク乗りにおすすめのサングラスの選び方をチェックしていきましょう!
アメリカンバイクの世界観を壊さないかっこいいサングラスがオススメ!
レイバンやオークリーなどのブランドアイテムなら、遜色なしですね!
- デザイン・ブランド
- 防風性
- レンズは偏光or調光?
- その他注意点
▼サングラス選びの基本はこちら!
デザイン・ブランド
アメリカンバイク用のサングラスは、デザインが大事!
レイバンやオークリーといったところは定番ブランドで、アメリカンバイクにもしっかりバエます。
サングラスはバイクスタイルに直結するため、車体デザインや装備品などとのトータルコーディネートで合わせていくと良いでしょう!
ブランドアイテムもオススメですが、他にも高機能でアメリカンバイクスタイルが決まるサングラスは多くあります!
防風性
アメリカンバイク乗りなら、ヘルメットシールドを上げて、サングラススタイルで決める方も多いのでは?
サングラスでかっこいいスタイルに決まる一方、風や飛来物が目に巻き込みやすくなるため、防風性の高いアイテムがオススメです!
防風性の高いサングラスを選ぶ際は、以下の特徴を押さえておくと良いでしょう!
- レンズの大きさ
⇒大きいレンズで防風 - 防風パッド
⇒風の侵入防止 - ゴーグル型サングラス
⇒ぴったりフィットで風の巻き込み防止 - ハイカーブレンズのサングラス
⇒風の巻き込みが軽減
レンズは偏光or調光?
バイク用サングラスを選ぶなら、偏光または調光レンズがオススメ!
- 偏光レンズ ⇒日中にオススメ!
一定方向の光を通し、乱反射によるギラツキを防ぐレンズ
※太陽光の反射光などのまぶしさが軽減(ガラスへの映り込みも防ぐ) - 調光レンズ ⇒夜間も使える!
紫外線・可視光線の量によって色の濃さが変化するレンズ
※日中の屋外では濃く、屋内や夜間は薄くなる
シールドのないヘルメットでアメリカンスタイルを決めるなら、夜ライディングの目の防御として、調光レンズ(またはクリアレンズ)のサングラスを選ぶと良いでしょう!
調光サングラスは、外部環境によってレンズの濃さが変わるもの。
1本持っておけば、昼夜使用することができて便利です!
その他注意点
アメリカンバイク用サングラスを選ぶ際は、使用用途によってその他の機能性や特徴もチェックしておきましょう!
- 視感透過率
⇒JIS規格上、「日中は8%以下・夜間は75%以下が禁止」!
※暗いときほど、光を通しやすいレンズのサングラスを使う!
≫バイクでサングラスを使う危険性(関連記事) - レンズ色
⇒日中ならグレー・ブラウン系、夜間はイエロー・オレンジ系がオススメ! - 紫外線カット
⇒日中のライディングに使う方は重要! - 耐衝撃性
⇒ポリカーボネート製など、壊れにくい素材なら安心! - ヘルメットに合うか
⇒フルフェイスなら、サングラスのテンプルがスリット幅におさまるか
≫フルフェイス用サングラスの選び方&おすすめ(関連記事)
お気に入りのサングラスを1本持ってると、アメリカンバイクでのライディングが、もっと快適になるよな!
【アメリカンバイク用】おすすめサングラスを紹介!
では、アメリカンバイク用におすすめのサングラスを紹介していきましょう!
レイバンやオークリーなどのブランド品、偏光・調光レンズのアイテムなど、さまざまなサングラスがあります!
お気に入りのサングラスを手に入れて、快適なツーリングに出かけましょう!
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|
偏光サングラス (レイバン) ブランド! | 22,330円 |
Amazon
楽天 | |
偏光スポーツサングラス MDSシリーズ (MARSQUEST) | 7,990円 |
Amazon
楽天 | |
偏光サングラス (Joopin) | 1,683円 |
Amazon
楽天 | |
サングラス (オークリー) | 14,081円 |
Amazon
楽天 | |
H-Dサングラス (ハーレーダビッドソン) | 11,898円 |
Amazon
楽天 | |
【調光レンズ】 調光サングラス (レイバン) | 15,015円 |
Amazon
楽天 | |
【調光レンズ】 調光サングラス SA510 (ネオコントラスト) | 12,990円 |
Amazon
楽天 | |
【調光レンズ】 調光×偏光 サングラス イエロー (atRise) コスパ抜群! | 1,980円 |
Amazon
楽天 |
\通販で人気サングラスを探す!/
偏光サングラス(レイバン) ⇒ブランド!
世界的に有名なブランド「レイバン」のサングラス!
反射光などのギラツキを押さえる偏光レンズ使用、ツーリング時のまぶしさを軽減します。
定番のブランドで、かっこいいアメリカンバイクスタイルで決めたい方にオススメ!
レイバンで、アメリカンバイクスタイルをオシャレに決めましょう!
~特徴~
- 有名&定番ブランド
- 偏光サングラス
- レンズ色
ガンメタ - レンズ
ガラス(両面研磨・強化)
偏光スポーツサングラスMDSシリーズ(MARSQUEST) ⇒オススメ!
ワイドなデザインの偏光スポーツサングラス!
風&誇りから目を守りつつ、7層コーティングの偏光レンズで、UVやまぶしさをしっかりカットします。
弾性フレーム&32gの軽量設計で、アメリカンバイクでのツーリングも快適に使用可能!
レンズ・フレームカラーが豊富なので、利用シーンやバイクスタイルに合わせて、お好みのサングラスを選びましょう!
~特徴~
- 偏光サングラス
- 防風性
ワイドデザインで目を保護 - レンズ色
チャコール・ブラック・ローズ・ブルー・イエローほか - UVカット
UV400 - 弾性フレーム
- 軽量32g
偏光サングラス(Joopin) ⇒コスパ抜群!
コスパ抜群の偏光サングラス!
ツーリングでの眩しさを防ぎ、UVカット機能で目を守ります。
レトロでクールなデザインで、かっこいいアメリカンバイクスタイルに決められるでしょう!
安価なサングラスですが、アメリカンスタイルによく馴染むアイテム!
ファッション性の面で、1本持っておいても良いかと思います。
~特徴~
- 偏光サングラス
- レンズ色
黒・シルバー・ブルー・イエローなど - UVカット
- 高い衝撃性
サングラス(オークリー)
スポーツやライフスタイルブランドとして人気の「オークリー」サングラス。
耐久性にすぐれ、軽いデザインのアイテムです!
少し値段はしますが、定番ブランドでかっこいいアメリカンバイクスタイルに決めることが可能。
カラータイプもさまざまあるので、お好みに合わせてデザインを選ぶと良いでしょう!
オークリーブランドは、バイカーにも人気です!
~特徴~
- 有名&定番ブランド
- レンズ色
プリズムブラック・プリズムゴルフ・プリズムサファイアなど - 耐久性にすぐれる
- 軽量デザイン
H-Dサングラス(ハーレーダビッドソン)
本場アメリカンバイク「ハーレーダビッドソン」のスモークサングラス。
テンプルには、「H-D」エンブレムが付き、かっこよくアメリカンバイクスタイルが決められるでしょう!
また、ANSI Z87要件(アメリカ規格)を満たしており、耐衝撃性にも安心感があります。
シンプルかつどっしりしたデザインで、かっこいいアメリカンバイクスタイルに決まるアイテム!
純正サングラスをお探しならオススメですね!
~特徴~
- ハーレーダビッドソンブランド
- スモークレンズ
- レンズ色
ダークスモークグレーシルバーフラッシュ - 耐衝撃性あり
ANSI Z87
調光サングラスRX5017A(レイバン)
サングラスの定番ブランド「レイバン」の調光サングラス。
紫外線量によって、レンズカラーの濃度が変わり、昼夜のツーリングに使用可能です!
落ち着いたブラウンレンズで、かっこいいアメリカンバイクスタイルに決められるでしょう!
~特徴~
- 調光サングラス
⇒紫外線に当たるとカラー濃度が変わる - レンズ色
ブラウン - UVカット機能
調光サングラスSA510(ネオコントラスト)
ネオコントラストの昼夜兼用できる調光サングラス「SA510」。
品質の高い国産めがねフレームの生産地「福井県鯖江市」で作られたアイテムです。
レンズカラーは5種類ありますが、視感透過率は夜間75~76%で、夜のツーリングも可能!
黄色(585nm)を集中的にカットするレンズのため、薄いレンズカラーでもしっかり眩しさを軽減します。
「UV下での視感透過率15%」&「紫外線カット99.9%以上」で日中の機能性もあり、昼夜のバイクにオススメです!
少し値段は高くなりますが、国産メーカーで高品質の昼夜兼用サングラス!
質を求めるならオススメです!
~特徴~
- 夜間使用
全タイプ適合!
※日中の使用にも最適! - 視感透過率
76(75)~15% - レンズタイプ
調光サングラス - レンズ色
ブラック・レッド・ネイビーほか - 紫外線カット
99.9%以上
調光×偏光サングラス(atRise) ⇒コスパ抜群!
楽天ランキングで1位を獲得した人気サングラス!
調光機能(3色限定)と偏光機能を兼ね備えたアイテムで、アメリカンバイクツーリングでのさまざまな環境に対応します。
- 調光機能
⇒紫外線量によってレンズの色が変わり、目を守る - 偏光機能
⇒光の反射を抑えて、はっきりとした視界を作る
レンズ機能が充実し、快適なツーリングが楽しめるでしょう!
調光&偏光機能を持ち、90日間保証付き!
安価でコスパが良いため、迷ったらコレ的な感じでもOKかと思います!
僕も使ってますが(イエロー)、トンネル等でも視界が見やすく、快適なツーリングが楽しめます!
~特徴~
- レンズ色
- ブラック・イエローグリーン
- 調光付:グレー・グリーン・イエロー
- 調光×偏光サングラス
※調光機能は、グレー・グリーン・イエローの3色 - 紫外線カット率
99% - 90日間保証付き
アメリカンバイクってサングラスが義務!?
「アメリカンバイクはサングラスが義務!?」なんて噂を聞いたことがある方もいるのでは?
結論を言ってしまうと、これはタダのウワサ(日本では)。
ただし、アメリカンバイクの本場「アメリカ」では、バイク運転時にサングラス(保護メガネ)が着用義務となっているようです。
ノーヘルがOKな州(18歳以下は義務)があるって聞いたことあるけど、サングラスは義務なんだな。。
もちろん、目の保護のためなので、ヘルメットシールドを下げるのでもOK!
アメリカでツーリングする機会があったら、日本とはちょっと変わったバイクルールを、しっかりチェックしておくと良いでしょう!
アメリカンバイク=サングラスというイメージは、本場アメリカでの「サングラス着用義務」の影響もあるかもしれませんね!
まとめ
アメリカンバイク乗りにとってサングラスは、ライディングスタイルに大きく関わる大切な装備!
サングラスを選ぶ際は、視界の良さや防風性などといった「安全面」はもちろん、バイクに合うデザインを選ぶ必要があります。
夜のツーリングが多いなら、調光サングラスが便利です!
あなたのお気に入りのサングラスを手に入れて、快適なアメリカンバイクツーリングに出かけましょう!
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|
偏光サングラス (レイバン) ブランド! | 22,330円 |
Amazon
楽天 | |
偏光スポーツサングラス MDSシリーズ (MARSQUEST) | 7,990円 |
Amazon
楽天 | |
偏光サングラス (Joopin) | 1,683円 |
Amazon
楽天 | |
サングラス (オークリー) | 14,081円 |
Amazon
楽天 | |
H-Dサングラス (ハーレーダビッドソン) | 11,898円 |
Amazon
楽天 | |
【調光レンズ】 調光サングラス (レイバン) | 15,015円 |
Amazon
楽天 | |
【調光レンズ】 調光サングラス SA510 (ネオコントラスト) | 12,990円 |
Amazon
楽天 | |
【調光レンズ】 調光×偏光 サングラス イエロー (atRise) コスパ抜群! | 1,980円 |
Amazon
楽天 |
\通販で人気サングラスを探す!/