本サイトはPRも含まれます。

【特長&レビュー!】WILLSON『バイク専用シャンプー』を徹底解説!

原付のメンテナンス
スポンサーリンク

【残り2日!】Amazonブラックフライデー開催中!!

11/24(金)~12/1(金)の期間限定で、年に一度のビッグセール開催中です!
SALE対象商品は売り切れになりやすいので、迷ったときはカート追加しておくことをオススメします。

SALE商品名参考価格セール価格Amazon
公式サイト
(※タップで公式HPへ)
【ジャケット】
プロテクトWP
ウインターコート
(コミネ)
21,890円
(M・プラック)
14,626
(7,264円OFF)
Amazon
【ヘルメット】
ZENITH
YJ-14
(ヤマハ)
16,500円
(M・ブラック)
8,872円
(7,628円OFF)
Amazon
【グローブ】
ヒートインナー
グローブ
(コミネ)
10,780円
(L・ブラック)
7,357円
(3,423円OFF)
Amazon
【グローブ】
ゴートスキン
(デイトナ)
4,620円
(L・ブラック)
3,302円
(1,318円OFF)
Amazon
【ハンドルカバー】
AK-348
(コミネ)
3,850円
(ブラック)
2,740円
(1,110
Amazon
【バイクカバー】
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
14,850円
(2L)
6,374円
(8,476円OFF)
Amazon
【インカム】
デイトナ
DT-E1
21,780円17,773円
(4,007円OFF)
Amazon
【インカム】
B4FM
2台セット
22,199円17,759円
(4,440円OFF)
Amazon
【サイドバッグ】
ヘンリービギンズ
15,400円
(9L・ブラック)
10,324円
(5,076円OFF)
Amazon
【リアボックス】
GIVI
シルバー
18,700円
(B33・リフレクター付)
14,064円
(4,636円OFF)
Amazon
【ドラレコ】
M760D
(デイトナ)
37,950
(固定2カメラ)
26,019円
(11,931円OFF)
Amazon
【日用品】
カルビー
フルグラ
5,384円4,369円
(1,015円OFF)
Amazon

\欲しかったアイテムをこの機会に!/

~本記事のテーマ~

  • バイクの洗車にWILLSON(ウィルソン)のバイク専用シャンプーってどうなの?口コミ評価はいいの?
  • バイク洗車に便利なウィルソンのバイク専用シャンプーの使い方は?
タケシ
タケシ

原付の洗車をしようと思うんだ。

ウィルソンのバイク専用シャンプーって、きれいに洗浄できるんかな?

特長や評判を教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、バイクの水あり洗車に使えるWILLSON(ウィルソン)の『バイク専用シャンプー』について紹介するよ!

特長やレビュー評価など詳しく見ていくから、バイク洗車に使うシャンプー選びの参考にしてね!

バイクの洗車は、サビの発生を軽減する「水無し洗車」がおすすめですが、ドロ・油等の汚れがひどいときは「水あり」で洗浄する必要があります。
(≫バイクの洗車方法(水あり・なし)を徹底解説!)

水あり洗車に使うシャンプーと言えば、有名どころ『ウィルソンのバイク専用シャンプー』がおすすめ!

洗浄効果が強く、サビ防止剤配合のため、バイク洗車に使い勝手の良いシャンプーとなっています。

本記事は、バイクの洗浄に最適な「WILLSON(ウィルソン)のバイク専用シャンプーについて、特長やレビュー評価、使い方などを詳しく紹介していきます。

原付歴15年以上の僕が、バイク洗車におすすめのシャンプーについて徹底解説しますので、ぜひご参考にください。

~バイクメンテナンスを基礎から学ぶ~

メンテナンス本は、1冊持っておくとずっと使える!

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
見てわかる
バイクメンテナンス
&洗車完全ガイド
スクーター対応
写真で分かりやすい!
3,500円 Amazon
楽天
はじめてでもできる
バイク・メンテナンス
&洗車最新マニュアル
1,430円 Amazon
楽天
決定版オートバイの洗車
・メンテナンス入門
新しい!
2,530円 Amazon
楽天

\通販ならバイク本がすぐに手に入る!/

▼バイクメンテナンス工具を揃えるならこちら!

ウィルソンのバイク専用シャンプーの特長は?

まずは、ウィルソンのバイク専用シャンプーの特長を見ていきましょう!

ウィルソンのバイク専用シャンプーは、

  • 泥・油汚れを強力洗浄できる
  • サビ防止剤配合
  • 泡切れ良く、すばやい洗車が可能
  • スリップ防止成分配合で、シートが滑らない
  • ツヤ出しコートタイプで約1か月ツヤが持続する

といった特長があります。

特殊樹脂がシートを保護、砂埃や汚れ・紫外線から愛車シートを守ります。

また、スリップ防止成分配合でシートが滑らないといった特長や、サビ防止剤配合となっており、バイク洗車に安心して使用可能です。

バイク洗車における機能性も高く、安価でコスパも良いので、水あり洗車をする方にオススメのシャンプーとなります。

~特徴~

  • 洗車方法:水あり
  • 洗剤タイプ:液体
  • コンパウンドなし
  • 防錆剤配合
  • 全塗装色対応
  • ツヤ出しコートタイプ
  • シート保護成分で紫外線カット
    ⇒変色・劣化防止

ウィルソン(Willson)
¥604 (2023/11/25 18:29時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

【レビュー評価!】ウィルソンのバイク専用シャンプーを使うメリット・デメリット!

バイク水あり洗車におすすめのウィルソンのバイク専用シャンプー!

実際に使った人の評判から、ウィルソンのバイク専用シャンプーを使うメリット・デメリットをみていきましょう!

メリット

まずは、バイク洗車にウィルソンのバイク専用シャンプーを使うメリットをみていきましょう!

  • サビ防止剤入りでバイクに最適!
  • 油分等の洗浄効果が高い
  • 泡立ちが良い!
  • コスパが良い!

車やバイクに使う洗車用シャンプーには、「サビ防止剤」が入っているものと入っていないものがあります。

バイクのように、金属パーツがむき出しの箇所が多い乗り物には、サビ対策が必須!

ウィルソンのバイク専用シャンプーには、錆防止剤が配合されているため、水あり洗車にも安心です。

また、油汚れに強いというレビュー評価もみられます。

バイクではなく、油汚れがひどい換気扇に使ったようですが、泡立ちと油汚れを落とすのに効果があったとの口コミですね。

ウィルソンのバイク専用シャンプーはコスパが良いのも特長!

希釈して使いますが、1,000円以下で買えて容量もそれなりにあるので、洗車のおともに1本持っておくとよいですね。

デメリット

一方、ウィルソンのバイク専用シャンプーのデメリットもみていきましょう!

  • 洗浄力がやや弱い?
  • 水あり洗車でしか使えない

ウィルソンのバイク専用シャンプーは、油汚れなどに強いとの評判もありましたが、反対に「やや弱い」と感じる人もいるようです。

汚れの種類によっては、洗浄効果が発揮されにくい場合もあるかもしれませんが、コスパは良いので試してみる価値はあるでしょう。

リョウ
リョウ

僕はいくつかバイク用シャンプーを試していますが、ウィルソンのものは「泡立ちの良さ」は感じます。

洗浄力も悪くないかなと思いますので、1本持っておくのはおすすめですね。

また、ウイルソンのバイク専用シャンプーは水あり洗車でしか使えません。

洗浄後は水で洗い流す必要があるので、洗車場所を選ぶ必要があるところがデメリットといえるでしょう。

ウィルソン(Willson)
¥604 (2023/11/25 18:29時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

【バイクの水あり洗車】ウィルソンのバイク専用シャンプーの使い方!

では、実際にウィルソンのバイク専用シャンプーを使って、バイク洗車を行う方法を紹介していきます。

ウィルソンのバイク専用シャンプーの使い方は簡単!

注意点等も把握し、水あり洗車で愛車をピカピカにしちゃいましょう!

ウィルソンのバイク専用シャンプーの使い方

繰り返しになりますが、ウィルソンのバイク専用シャンプーは水あり洗車に使います。

使い方は、水に希釈してスポンジでバイクを洗うだけ!

泥・油汚れを強力に洗浄してくれます。

~ウィルソン「バイク専用シャンプー」使い方~

  • 使い方手順
    1. あらかじめ、バイクボディに水をかけ、砂やほこりを洗い流しておく
    2. 水2Lにシャンプーをキャップ2~3杯入れて混ぜる
    3. 洗車スポンジにシャンプー希釈液を含ませ、スポンジを揉んでよく泡立たせる
    4. バイク表面を優しく滑らすように洗う
    5. 水で泡がなくなるまで洗い流す
    6. 乾いた布で水滴がなくなるまで拭き上げる
  • 使用箇所
    バイクのボディ、外装洗浄用
    ※再塗装や劣化した部分は、色落ちやシミ等の原因になる可能性あり
    ※シャンプー使用箇所は滑る可能性があるため、タイヤに付いたらよく洗い流す
    ※洗車後はブレーキ制動を確認

ウィルソンのバイク専用シャンプーは、泡立ちがよく、洗浄効果も高いため、気持ちよく洗車ができるでしょう。

ウィルソンのバイク専用シャンプーを使うのに必要な道具

ウィルソンのバイク専用シャンプーでバイク洗車するなら、ボディを洗う「スポンジ」を手に入れておきましょう!

二重構造でボディへの優しさ&洗浄力が高いシュアラスターのスポンジはおすすめです。

定番アイテムかと思います。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

▼バイク洗車におすすめの洗車道具を紹介!

洗車後はコーティング剤で仕上げ!

ウィルソンの『バイク専用シャンプー』は洗浄剤なので、バイク洗車後はコーティング剤を使って磨き上げるとよいでしょう。

愛車をよりピカピカに仕上げることができます。

コーティング剤は、洗車アイテムの有名どころ「シュアラスター」から出ている『ゼロフィニッシュ』はおすすめ!

個人的には、ドン・キホーテなどでも売られているプレクサスも好きですね。

プレクサスは、コーティングだけでなく、クリーナーとして「水無し洗車」にも使えるので1本あると便利です。
(※プレクサスは、通販よりもドンキの方が安い傾向。)

プレクサス(Plexus)
¥6,140 (2023/11/30 00:25時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

詳しくは下記事でも解説していますので、ぜひご参考にください。

▼その他バイク洗車におすすめのコーティング剤はこちら!

まとめ

バイクの水あり洗車に、ウィルソンのバイク専用シャンプーはおすすめです。

強力な洗浄力だけでなく、サビ防止&ツヤ出しコート効果などもあり、バイクや原付洗車の仕上がりも良好!

水に希釈して、スポンジで洗うだけの簡単な使い方ですし、泡立ち・泡切れもよくバイク洗車に使いがっての良いシャンプーです。

ウィルソン(Willson)
¥604 (2023/11/25 18:29時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

さらにキレイに仕上げるなら、バイク用コーティング剤も持っておくとよいでしょう!

プレクサスならコーティング効果も高く、さっとスプレーして吹き上げる(&乾拭き)だけで、愛車がピカピカになります。

バイクの水無し洗車における「クリーナー」としても使えるので、1本持っておくと便利でしょう!

プレクサス(Plexus)
¥6,140 (2023/11/30 00:25時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!