≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【フルフェイス】インナーバイザー付きおすすめヘルメットを紹介!

バイク装備
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しむブロガーです。
本ブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
バイクブログなら『原チャでニホイチ』!ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ第2巻』発売中!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

『原チャでニホイチ第2巻 前編』が、8月15日にリリースされました!

今回は、岐阜から本州最北端の青森を含む東日本縦断の前半戦!
旅のリアルとノウハウを完全収録しています。

Kindleにて配信中!

「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第2巻 前編
~東日本ツーリング編~
構成【全5巻構成】
第1巻:原付との出会い、そして日本一周の旅へ(発売中)
第2巻:東日本ツーリング編(本書)※前後編
第3巻:南国リゾート!沖縄楽園ツーリング!
第4巻:目指せ本土最南端!九州一周ツーリング!
第5巻:目指せ日本一周!四国ツーリング!
書籍概要旅のリアル、出発準備、ツーリングノウハウ、そして予想外のトラブルまで──すべて赤裸々に公開!
全67,000字超の大ボリュームで、岐阜から本州最北端・大間崎を経て東日本を縦断する前半戦の様子を臨場感たっぷりに描く。
・絶景、グルメ、装備選びのコツなど、「原付旅の実用情報」も満載。
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 ¥790(35%OFF)
※ 8/26(火)~9/12(金) 20:59まで!
(第1巻が、Kindle Unlimitedでもお読みいただけるようになりました!)
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • サンバイザーが付いてるフルフェイスヘルメットってある?どうやって選んだらいい?
  • インナーバイザー付きでおすすめのフルフェイスは?
ケン
ケン

晴れた日のツーリングのまぶしさ対策に、インナーバイザーが付いたフルフェイスを探してるんだ!

どうやって選べばいいかな?

おすすめヘルメットを教えてくれよ!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、インナーバイザーが付いたフルフェイスヘルメットを紹介するよ!

フルフェイスでサングラスを使うのは、危険もあるからサンバイザーが安心。

お気に入りのインナーバイザー付きフルフェイスを手に入れて、快適ツーリングに出かけよう!

晴れた日のツーリングは、サングラス等でのまぶしさ対策が重要!

ただ、フルフェイスヘルメットを使う方は、サングラスだと「トンネル等の暗所で、とっさに外せない」ため、危険を感じることもあるでしょう。

カズ
カズ

フルフェイス使うなら、サンバイザーが付いてるタイプがオススメだな!

引用:Amazon

本記事では、インナーバイザーが付いたおすすめフルフェイスヘルメットを紹介します。

原付歴15年以上&超ロングツーリングを数こなす僕が、ヘルメットインナーバイザーを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

【インナーバイザー付き】フルフェイスヘルメットの選び方!

まずは、インナーバイザー付きフルフェイスヘルメットの選び方から見ていきましょう!

とくに、チェックしておくべき重要なポイントは以下のとおり!

操作性

引用:Amazon

インナーバイザー付きフルフェイスを使うなら、カンタン操作できるものがオススメ!

日中でまぶしさがが気になるときはインナーシールド配備、トンネル等で不要なときは格納しますが、ワンタッチでできれば快適です。

リョウ
リョウ

トンネルに入るときに、さっとサンバイザーを格納できないと危険ですね!

最近のフルフェイスヘルメットは、ワンタッチでインナバイザーが出し入れできるものがほとんどですが、よくチェックしておきましょう!

通気性

フルフェイスは、ヘルメット内部が蒸れやすいです。

暑い季節ほど、バイクで出かける方は多いと思いますが、通気性の高いフルフェイスなら快適!

ベンチレーション機能(換気システム)が、しっかり確保されたヘルメットを選びましょう!

カズ
カズ

インナーバイザー付きのヘルメットなら、シールドを開けて走ることもできるよ!

夏は涼しくて、気持ちいいぜ!

メガネ対応

引用:Amazon

フルフェイスは、ヘルメット内装が狭く、メガネやサングラスが干渉しがち。

インナーバイザーがあれば、サングラスは不要になりますが、普段メガネをかけてる人は注意が必要です。

「メガネスリット付き」で、ライディング中もメガネがかけられるヘルメットにしましょう!

【インナーバイザー付き】おすすめフルフェイスを紹介!

では、インナバイザー付きのおすすめフルフェイスを紹介します!

お気に入りヘルメットを手に入れて、快適ツーリングに出かけましょう!

フルフェイス商品名参考価格
※変更あり
リンク
KAMUI3
JAG
(OGK)
オススメ!
33,098円 Amazon
楽天
YF-9 ZENITH
(ヤマハ)
19,758円 Amazon
楽天
ZX9
(ネオライダース)
コスパ抜群!
9,800円 Amazon
楽天
ファッションフルフェイス
ヘルメット
(Super Eagle)
9,680円 Amazon
楽天
フルフェイス01
タイプS
(石野商会)
9,500円 Amazon
楽天
フルフェイスヘルメット
VT-5X
(ハンドルキング)
12,800円 Amazon
楽天

\通販はバイク用品も豊富!/

KAMUI3 JAG(OGK) ⇒オススメ!

OGKカブトの人気シリーズ「KAMUI3」。

スポーティーなデザインと、ライダーが欲しい機能を詰め込んだ快適フルフェイスです!

大型インナーサンシェードを搭載し、日中のツーリングも快適!

値段は高めですが、機能性が高いヘルメットをお探しならコレでしょう!

~特徴~

  • フルフェイスヘルメット
  • UV&IRカットシールド
  • 大型インナーサンシェード標準装備
  • 安全規格
    SG・PSC
  • 通気性
    ⇒4か所ベンチレーション
  • ウェイクスタビライザー
    ⇒帽体付近の気流をコントロールして負荷を軽減
  • メガネ対応チークパッド
  • インカム取付専用スペースあり!
  • 内装は取り外し洗濯可能!
  • サイズ
    XS・S・M・L・XL
    ※帽体も2サイズでフィッティング性高い
  • カラー
    ブラックブルー、ブラックグリーン、フラットブラックゴールド、パールホワイトゴールド
  • 公式HP
    ≫OGK HP「KAMUI-3 JAG)

YF-9 ZENITH(ヤマハ)

バイクメーカーヤマハのZENITHシリーズ!

サンバイザー付きで、大型ベンチレーション機能、UVカットシールドなど、機能面の充実したフルフェイスヘルメットです。

スポーツライディング向けで、機能性もかっこよさも備えるヘルメット。

ピンストライプと、スポーツストライプのデザインがあるので、お好みに合わせて選びましょう!

~特徴~

  • フルフェイスヘルメット
  • UVカットシールド
  • インナーバイザー装備
  • 安全規格
    SG・JIS2種(全排気量)
  • 大型ベンチレーションシステム
  • SUPERCOOL内装
    ⇒吸汗速乾性にすぐれ、殺菌効果を発揮!
  • メガネスリット内装
    ⇒メガネ、サングラスの装備が容易
  • 公式HP
    ≫ヤマハHP「YF-09」

▼ピンストライプタイプ

▼スポーツストライプタイプ

ZX9(ネオライダース) ⇒コスパ抜群!

コスパの良いアイテムが揃うネオライダースのフルフェイス!

上げ下げ可能なスモーク状のインナーシールドが標準装備で、バイクでのまぶしさ対策に使い勝手が良いでしょう。

メーカー品のように、「充実した機能性」というわけではないですが、必用機能は備えつつ、安価に購入できる点はオススメポイント!

「はじめてインナーバイザー付きヘルメットを使う」という方など、ネオライダースで使い心地を試すのはありでしょう!

~特徴~

  • フルフェイスヘルメット
  • クリアシールド
  • スモークインナーシールド標準装備
    ⇒レバー上下で開閉
  • 安全規格
    SG・PSC
  • 重さ
    約1.58kg
  • メガネスリット入り
  • 内装は取り外し洗濯可能!
  • サイズ
    M・L・XL
  • カラー
    ブラック、マットブラック、パールホワイト、ガンメタほか
  • 公式HP
    ≫ネオライダーズ「ZX9」

ファッションフルフェイス(Super Eagle)

インナーバイザー付きで安価に手に入るフルフェイスヘルメット!

斬新なデザインのヘルメットもあり、かっこよくバイクスタイルを決めたいならアリでしょう。

中国製になりますが、コスパの良いフルフェイスをお探しの方にはオススメです!

~特徴~

  • フルフェイスヘルメット
  • PC素材のシールド
  • 可動式インナーシールド標準装備
  • 安全規格
    PSC・DOT
  • 通気性
    ⇒アジャスタブルフロントベンチレーション
  • サイズ
    S・M・L・XL・XXL
  • カラー
    ダルマ、赤マットカーボン、赤カーボン、マットカーボン、シルバー

フルフェイス01タイプS(石野商会)

安価に手に入るインナーバイザー付きフルフェイスヘルメット!

アグレッシブなデザインで、かっこよくバイクスタイルを決めたい方にオススメです。

開閉式UVカットシールド&サンバイザーで、日差しの強い日のツーリングも快適でしょう!

~特徴~

  • フルフェイスヘルメット
  • 開閉式クリアシールド(UVカット)
  • インナーサンバイザー標準装備
    ⇒ワンタッチで開閉可能
  • 安全規格
    SG・PSC(全排気量対応)
  • 重量
    1.45kg
  • 内装は取り外し洗濯可能!
  • サイズ
    M・L・XL
  • カラー
    ブラック、ホワイト、マットチタン、マットブルー
  • 公式HP
    ≫石野商会「バイク用ヘルメット」

フルフェイスヘルメットVT-5X(ハンドルキング)

オフロードテイストのインナーシールド付きフルフェイス!

顎部のベンチレーションスリットが通気性を確保し、夏のツーリングも快適に楽しめます。

ただし、通気口の調整ができないので、冬場はやや寒いかも。

メーカーのフルフェイスに比べ、比較的安価な価格で手に入るので、「はじめてのインナーバイザー付きフルフェイス」という方にもオススメですす!

~特徴~

  • フルフェイスヘルメット
  • 開閉可能なクリアシールド
    ※ミラーシールドもあり
  • スモークインナーシールド標準装備
    ⇒レバー上下で開閉
  • 安全規格
    PSC・SG(全排気量)
  • 通気性
    ⇒顎部にベンチレーションスリット
  • 重さ
    約1.41kg
  • 内装イヤーパッドは取り外し可能
  • サイズ
    M・L・XL
  • カラー
    グレー、ホワイト、グレーデジタルカモフラほか

まとめ

フルフェイスを使う方は、インナーバイザー付きヘルメットが使い勝手良し!

サングラスだと、トンネル等の暗所対応に不便なため、簡単操作でサンバイザーが配備できるヘルメットがオススメです。

お気に入りのフルフェイスを手に入れて、快適ツーリングに出かけましょう!

フルフェイス商品名参考価格
※変更あり
リンク
KAMUI3
JAG
(OGK)
オススメ!
33,098円 Amazon
楽天
YF-9 ZENITH
(ヤマハ)
19,758円 Amazon
楽天
ZX9
(ネオライダース)
コスパ抜群!
9,800円 Amazon
楽天
ファッションフルフェイス
ヘルメット
(Super Eagle)
9,680円 Amazon
楽天
フルフェイス01
タイプS
(石野商会)
9,500円 Amazon
楽天
フルフェイスヘルメット
VT-5X
(ハンドルキング)
12,800円 Amazon
楽天

\通販はバイク用品も豊富!/