【バイク用】GoProのマウントの種類を紹介します!

原付の便利アイテム
スポンサーリンク

\万全の装備で快適のツーリング!/

おすすめ
アイテム
【装備】
商品名
参考価格
※変更あり
リンク紹介記事
メッシュグローブ
(KEMIMOTO)
2,000円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏グローブ
インナーキャップ
(おたふく手袋)
729円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏インナーキャップ
プロテクトハーフメッシュ
パーカー JK-112
(コミネ)
15,034円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏ジャケット
クールコンプレッション
アンダーシャツ
(コミネ)
5,783円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏インナー
スーパーフィット
プロテクトメッシュジーンズ
(コミネ)
10,356円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏パンツ
クラシックエアー
(アライ)
35,592円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏ヘルメット
シンテーゼ15
(エルフ)
14,085円 Amazon
楽天
≫おすすめバイクシューズ
クールマックスR
サマーソックス
(コミネ)
1,430円 Amazon
楽天
≫おすすめ靴下
クールライド
フルフェイスマスク
(RSタイチ)
3,520円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏ネックガード
解けないバイクカバー
(creer)
3,980円 Amazon
楽天
≫おすすめバイクカバー
高密着ケア
UVミルキィジェル
(ニベアサン)
1,180円 Amazon
楽天
≫おすすめ日焼け止め

\Amazonならバイクグッズが豊富!/

ザック
ザック

やっぱりGoProいいな!

おれはもうGoProの魅力にメロメロさ。

ところで、ツーリング映像を撮るのにマウントを探してるんだけど、いいのないか?

リョウ
リョウ

GoProはツーリングの撮影にぴったりのカメラだね!

GoProで使えるバイク用マウントなら、たくさんの種類があるよ!

紹介するね!

バイクに乗るなら、その映像を残しておきたいと思う人も多いとおもいます。

本記事は、ツーリング映像を撮るためのGoProで使えるバイク用マウントをお探しの方向けです。

様々なタイプがあるマウントから、バイクで使えるものをピックアップして紹介しますので、これからGoProで撮影していきたい方は、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。

~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~

Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!

▼Amazon利用者はプライム会員がお得!

僕も愛用のAmazonプライム会員!

通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。

    • 通販特典
      ⇒バイク用品が翌日届く!

    • 音楽聴き放題
      ⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる!

    • ドラマ・映画見放題
      ⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!

など!

31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!

\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/

▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!

バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!

僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。

購入方法 バイク用品
価格
ポイント還元
現金購入
(店舗等)
10,000円 なし
楽天カードで購入
(書店等)
10,000円 100ポイントゲット!
(100円分)
楽天カードで購入
(楽天市場)
10,000円 300ポイントゲット!
(300円分)

リョウ
リョウ

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!

\楽天カードでお得に楽しむ!/

GoProのバイク用マウントの種類は?

GoProの写真

GoProをバイクツーリングなどの撮影に使いたいと思ったら、マウントを準備しましょう!

バイク用として使いやすいマウントの種類は次のとおりです。

~バイクに装着~
●ハンドルマウント
●ミラーマウント
●サクションカップマウント(吸盤)
~体部に装着~
●ヘルメットマウント
●ヘルメット顎マウント
●ショルダーマウント
●チェストマウント
●ネックマウント

バイク用に使いやすいおすすめのものをピックアップすると、実用的なのは上に挙げたものかなと思います。

他にも、リストストラップ式やクリップ式などまだまだ種類はありますが、ここでは取り上げていません。

余談はこれくらいにして、さっそくですがバイク用マウントを詳しく見ていこうと思います!

GoProのバイク用マウントの紹介!

GoProとマウントの写真

GoProのさまざまなタイプのマウントを紹介していきます。

あなたの撮影スタイルにぴったりのものを見つけましょう!

ハンドルマウント

GoProとマウントの写真

ハンドルマウントは、バイクのハンドル部に装着するマウントです。バイクのフロント部分はほぼ写らず、前方景色のみを撮影する感じになります。

バイク振動を受けやすいので、カメラは手ブレ補正機能が強いものをおすすめします。

ハンドルマウントについて興味がある方は、別に詳しく書いた記事がありますので、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。

GoPro(ゴープロ)
¥4,400 (2023/06/02 23:52時点 | Amazon調べ)
\【半額!P10倍!】スーパーSALE開催中!/
楽天市場で買う!

ミラーマウント

GoProとマウントの画像
アマゾンHPより引用
”https://www.amazon.co.jp/”

バイクミラーに共締めするタイプのマウントです。

ハンドルマウントと同様に前方の景色のみ撮影する感じになります。

ミラーの根元につけるため、バイクに一度マウントを装着したら、いちいち取り外しするのはめんどうかなと思います。

なので、つけっぱなしにしてカメラ部分だけを付け外しする感じの運用になると思いますので、マウント盗難が心配な方にはおすすめしませんが、基本的に固定して置いておきたいという方にはおすすめです。とは言ってもミラー共締めなので、ある程度盗まれにくいとは思います。

バイク振動を受けやすいので、カメラは手ブレ補正機能が強いものをおすすめします。

サクションカップマウント(吸盤)

GoProのマウントの画像
アマゾンHPより引用
”https://www.amazon.co.jp/”

装着面を吸盤によって固定するサクションカップマウントです。

なめらかな表面ならどこでも強い保持力が保たれるため、あなたが撮りたい撮影ポジションに合わせて設置位置を選ぶことができます。

例えば、バイクならフロントカウル、リアカウル、ガソリンタンク上などがあります。ヘルメットにつけるのもありですね。

サクションカップマウントは、吸盤だけで固定するのでちょっとこわい感じがしますが、下に紹介の純正のものは強力吸着の実績もあるので安心かと思います。

どうしてもこわいなら何か落下防止策を取ってもよいかと思います。

GoPro(ゴープロ)
¥4,970 (2023/06/05 21:28時点 | Amazon調べ)
\【半額!P10倍!】スーパーSALE開催中!/
楽天市場で買う!

ヘルメットマウント

GoProのマウントの画像
アマゾンHPより引用
”https://www.amazon.co.jp/”

ヘルメットのフロントおよびサイドに接着できるタイプのマウントです。

ヘルメットトップにもつけれますが、ちょんまげみたいになります。気になる方はフロントかサイドですね。

ヘルメットにつけるので、ライダーの視点からのアングルになり臨場感ある映像となります。

身につけるタイプのマウントは、ハンドルマウントなどバイクに装着するものほど振動を受けることはないでしょう。

GoPro(ゴープロ)
¥3,545 (2023/06/05 21:28時点 | Amazon調べ)
\【半額!P10倍!】スーパーSALE開催中!/
楽天市場で買う!

ヘルメット顎マウント

GoProのマウントの画像
アマゾンHPより引用
”https://www.amazon.co.jp/”

ヘルメットの顎部に装着するマウントです。

くくりつける感じで簡単装着でき、臨場感あふれる映像が撮影できます。

装着に安定感もありますね。

ショルダーマウント

GoProのマウントの画像
アマゾンHPより引用
”https://www.amazon.co.jp/”

肩部に装着するマウントです。

目線に近い位置からの撮影になるため臨場感のある映像が撮れます。

このタイプを選ぶ際、ほとんどのものは大丈夫かと思いますが、必ず前後左右に傾きが調節できるものを選びましょう。

個人的には、肩につけるタイプは傾きの調整が難しいのであまり好きではないです。

チェストマウント

GoProのマウントの画像
アマゾンHPより引用
”https://www.amazon.co.jp/”

胸の前にカメラを持ってこれるマウントです。

両肩に引っかけて装着するので安定感ありますし、一度左右のベルト長さを決めてしまえば、傾き調整は不要になり楽チンです。

前方正面の映像を撮影することになりますが、スピードメーターなどのフロント部分を入れながらの映像が撮影しやすいので、バイク感を伝えやすいですね。

GoPro(ゴープロ)
¥5,302 (2023/06/05 21:28時点 | Amazon調べ)
\【半額!P10倍!】スーパーSALE開催中!/
楽天市場で買う!

ネックマウント

GoProのマウントの画像
アマゾンHPより引用
”https://www.amazon.co.jp/”

首にかけるマウントです。

がっちり固定ができないので、原付くらいのスピードなら問題なく撮影できると思いますが、バイクのようにスピードが出るとどうでしょうか。

ただ、ツーリング先でのウォーキング時などでも、手軽に装着・取り外しできるので使い勝手はいいと思います。

ネックレス部分が折れやすい製品もあるので、レビューなどをよく確認して購入するとよいです。

バイクでのマウント撮影における注意点!

カメラが落下するイラスト

バイクでのマウント撮影における注意点は、「落下防止」です。

装着があまかったり、古くなって劣化したものを使うのは要注意です。バイクの振動や風圧で、固定していたネジがゆるんだり、パーツが破損したりして落下につながります。

落下により、カメラの損傷だけでなく大事故につながる可能性もあるので、落下防止は行っておきましょう。

対策としては、なるべく振動の弱いところにつけたり、装着強度の確認、劣化してきたら新しいものに買い替えるというのも一つですね。

バイクのように外部に露出した環境で利用する場合、落下の危険性はいつも隣り合わせだと考えておきましょう。

バイク動画撮影でおすすめのGoProは?

強力な手ブレ補正機能HyperSmooth機能がついたGoPro HERO8またはGoPro HERO7 Blackがおすすめです。

マウントでの撮影の場合、バイクの振動は避けられないので、より手ブレを軽減できるカメラを選ぶとよいですね。

GoPro HERO7 Blackについて別記事でも詳しく紹介していますので、興味がある方は、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。

\【半額!P10倍!】スーパーSALE開催中!/
楽天市場で買う!

まとめ

GoProのバイク用マウントを紹介しました。

マウントにはたくさんの種類があり、撮影ポジションも多種となりますので、あなたの好みに合わせてマウントを取り入れていくといいでしょう。

落下防止は忘れずに。

では、GoPro&お気に入りのマウントを手に入れて、あなただけの映像を撮りましょう!

~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~

Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!

▼Amazon利用者はプライム会員がお得!

僕も愛用のAmazonプライム会員!

通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。

    • 通販特典
      ⇒バイク用品が翌日届く!

    • 音楽聴き放題
      ⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる!

    • ドラマ・映画見放題
      ⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!

など!

31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!

\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/

▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!

バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!

僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。

購入方法 バイク用品
価格
ポイント還元
現金購入
(店舗等)
10,000円 なし
楽天カードで購入
(書店等)
10,000円 100ポイントゲット!
(100円分)
楽天カードで購入
(楽天市場)
10,000円 300ポイントゲット!
(300円分)

リョウ
リョウ

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!

\楽天カードでお得に楽しむ!/