本サイトはPRも含まれます。

ヘルメットシールドの傷消し方法!コンパウンド使用時の注意点も解説!

原付の装備
スポンサーリンク

【残り2日!】Amazonブラックフライデー開催中!!

11/24(金)~12/1(金)の期間限定で、年に一度のビッグセール開催中です!
SALE対象商品は売り切れになりやすいので、迷ったときはカート追加しておくことをオススメします。

SALE商品名参考価格セール価格Amazon
公式サイト
(※タップで公式HPへ)
【ジャケット】
プロテクトWP
ウインターコート
(コミネ)
21,890円
(M・プラック)
14,626
(7,264円OFF)
Amazon
【ヘルメット】
ZENITH
YJ-14
(ヤマハ)
16,500円
(M・ブラック)
8,872円
(7,628円OFF)
Amazon
【グローブ】
ヒートインナー
グローブ
(コミネ)
10,780円
(L・ブラック)
7,357円
(3,423円OFF)
Amazon
【グローブ】
ゴートスキン
(デイトナ)
4,620円
(L・ブラック)
3,302円
(1,318円OFF)
Amazon
【ハンドルカバー】
AK-348
(コミネ)
3,850円
(ブラック)
2,740円
(1,110
Amazon
【バイクカバー】
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
14,850円
(2L)
6,374円
(8,476円OFF)
Amazon
【インカム】
デイトナ
DT-E1
21,780円17,773円
(4,007円OFF)
Amazon
【インカム】
B4FM
2台セット
22,199円17,759円
(4,440円OFF)
Amazon
【サイドバッグ】
ヘンリービギンズ
15,400円
(9L・ブラック)
10,324円
(5,076円OFF)
Amazon
【リアボックス】
GIVI
シルバー
18,700円
(B33・リフレクター付)
14,064円
(4,636円OFF)
Amazon
【ドラレコ】
M760D
(デイトナ)
37,950
(固定2カメラ)
26,019円
(11,931円OFF)
Amazon
【日用品】
カルビー
フルグラ
5,384円4,369円
(1,015円OFF)
Amazon

\欲しかったアイテムをこの機会に!/

~本記事のテーマ~

  • バイクヘルメットのシールドに付いた傷って消せるの?
  • ヘルメットシールドの傷消し方法は?
  • ヘルメットシールドにコンパウンドって使ってもいいの?
タケシ
タケシ

原付のヘルメットシールドが、だいぶキズがついてきたな。

傷取りってどうやってやるんだ?

シールドのメンテナンス方法を教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、ヘルメットシールドの傷消し方法を紹介するよ。

コンパウンドでの強力なキズ消しも含めて解説するから、ぜひチェックしてみてね!

バイクに乗ってると、ヘルメットシールドっていろんなキズがついてしまいますよね。

  • ヘルメットを落として、ぶつけてしまう
  • 虫がぶつかる
  • バイク走行中に小石が当たる

などなど!

そんなヘルメットシールドの傷は、キズ消しが可能です!

ザック
ザック

キズ消しならコンパウンドだよな!

使い方には注意も必要だけど、シールドがキレイになればツーリングも快適だぜ!

本記事では、ヘルメットシールドの傷消し方法&注意点を紹介します。

原付歴15年以上の僕が、ヘルメットシールドの傷取りを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

~この記事の概要~

Q
ヘルメットシールドの傷消し方法は?
A

まずは、ケミカルやぬるま湯を使った洗浄で、キズが消えるか見てみましょう。より深い傷なら、コンパウンドを使った施工となります。

Q
ヘルメットシールドって、コンパウンドで傷消ししてもいいの?
A

ヘルメットシールドに対応したコンパウンドを用いましょう。シールドの傷は、コンパウンドで消えることもありますが、より悪化する可能性もあります。使い方の注意点を押さえて、キズ消ししていきましょう。

ヘルメットシールドの傷消し方法!

ヘルメットシールドが傷ついた際のお手入れ方法は、いくつかあります!

リョウ
リョウ

傷のレベルによって、シールドの磨き方を調整しましょう!

方法キズ消しレベルおすすめシーン
ケミカルで磨くレベル弱小傷・汚れ取り
丸洗い&コーティングレベル中小傷・汚れ取り
コンパウンド磨き最強キズ消し深めの傷消し

ケミカルで磨く

シールドの洗浄&コーティング
シールドの洗浄&コーティング

バイクに乗っていて、「ちょっとヘルメットシールドの傷(汚れ)が気になる」といったときは、まずケミカルで磨きましょう。

ザック
ザック

シールドをわざわざ外してまで、洗うのは面倒だしな。

  • 必要なもの
    • クリーナー(プレクサスなど)
    • やわらかい布(マイクロファイバータオル等)
  • 傷消し方法
    1. シールドにクリーナーをスプレーする
    2. やわらかい布で拭き上げる
    3. 乾拭き

ヘルメットシールド用なら、プレクサスなどのスプレー系がオススメ!

研磨剤が入っていないので、大きな傷消しは不可ですが、付着した汚れキズ等はけっこう落とせます。

プレクサス(Plexus)
¥6,140 (2023/11/30 00:25時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

丸洗い&コーティング

ヘルメットシールドの傷・汚れがひどい場合には、一度シールドを取り外して、洗ってみましょう!

ザック
ザック

シールドって、案外汚れたまるよな・・・

  • 必要なもの
    • お湯
    • 中性洗剤
    • コーティング剤(プレクサスなど)
    • やわらかい布(マイクロファイバータオル等)
  • 傷消し方法
    1. シールドを取り外す
    2. ぬるま湯&中性洗剤で洗う
    3. コーティング剤で仕上げ

各メーカーで、ヘルメットシールドの取り外し方は異なりますが、レバーやネジを開ければ簡単に外せます。
(※分からなければ、メーカーの取説をチェック!)

ヘルメットシールドの取り外し
ヘルメットシールドの取り外し

シールドを取り外したら、ぬるま湯と中性洗剤(食器用でOK)を使って、柔らかい布で洗いましょう。

その後、プレクサス等のケミカルで磨きをかければ、小傷対策はOKです。

リョウ
リョウ

ヘルメットシールドを洗浄すると、大きなキズが見やすくなります。

深い傷がないかチェックして、あるようならコンパウンドを使ったメンテナンスに移りましょう!

コンパウンド磨き

液体コンパウンド
液体コンパウンド

ヘルメットシールドの傷が深いようなら、コンパウンド(研磨剤)でのメンテナンスが必要です。

深い傷がついた段階では、コンパウンド(またはヤスリ)を用いて研磨していくしかありません。

無理だったら、諦めてシールドの交換を考えましょう。

  • 必要なもの
    • お湯
    • 中性洗剤
    • コーティング剤(プレクサスなど)
    • やわらかい布(マイクロファイバータオル等)
  • 傷消し方法
    1. シールドを取り外す
    2. ぬるま湯&中性洗剤で洗う
    3. コーティング剤で仕上げ)

コンパウンドを使った施工の前には、シールド表面にホコリ・汚れが無い状態で行います。

リョウ
リョウ

シールド表面を研磨するので、キズがひどくなる可能性もあります。

なるべく粗いコンパウンドは避けるなど、注意して臨みましょう!

ソフト99(Soft99)
¥1,202 (2023/11/25 15:11時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

【ヘルメットシールド傷消し】コンパウンドの注意点!

液体コンパウンド
液体コンパウンド

バイク用ヘルメットシールドの傷消しを行う際の注意点をまとめます!

リョウ
リョウ

ヘルメットシールドが、今より悪い状態にならないよう、ポイントをしっかり押さえておきましょう!

とくにコンパウンドを使う際は、注意が必要です。

  • まずは表面のゴミやほこりを取ってから施工
  • シールドに適したケミカルを使う
  • コンパウンドを使うときは慎重に

まずは表面のゴミやほこりを取ってから施工

ヘルメットシールドの傷消しでは、「磨く」工程があります。

そのため、シールド表面にゴミやホコリがあると、キズの原因になることも。

リョウ
リョウ

ヘルメットシールド表面をキレイな状態にしてから、キズ消しを行いましょう!

シールドに適したケミカルを使う

プレクサス施工
プレクサス施工

バイクのヘルメットシールドは、材質に「ポリカーボネート」を使っている場合が多いでしょう。

耐衝撃性や耐久性、透明度にすぐれるという性質から、カメラレンズなどにも使用されますが、アルカリ薬剤等の耐薬品性に弱い特徴があります。

ケミカルの中でも、「ヘルメットシールド」に対応したものを選びましょう!

▼プレクサスはヘルメットシールドもOK!

プレクサス(Plexus)
¥6,140 (2023/11/30 00:25時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

コンパウンドを使うときは慎重に

ヘルメットシールドなどの大きな傷消しには、コンパウンドが必須。

いわゆる「研磨剤」と呼ばれるものですが、粒子によって表面を研磨し、キズを馴染ませるようなイメージになります。

そのため、注意する点は以下のとおり!

  • 最初は細かい研磨剤から使う
    ※研磨剤を使うスタンダードの流れは、粗い⇒細かいで仕上げる
  • あらかじめ、よく汚れを落としておく
  • ダメなら買い替えも考える

あまり粗いコンパウンドを使うと、より目立つ傷をつけてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

リョウ
リョウ

コンパウンドは、ヘルメットシールドキズ消しの最終作戦です!

大きな傷は、コンパウンドでメンテナンスするしかないですが、ダメなら諦めて買い替えを考えましょう!

【コンパウンド使用】ヘルメットシールドの傷消し手順!

ヘルメットシールド
ヘルメットシールド

では、ヘルメットシールドの傷消しについて、具体的に手順をチェックしていきましょう!

  1. ヘルメットからシールドを外す
  2. 中性洗剤を使ってぬるま湯で洗う
  3. コンパウンドで研磨する
  4. 仕上げ

ヘルメットからシールドを外す

まずは、ヘルメットからシールドを外します。

外し方は、ヘルメットタイプによって異なりますが、レバーやネジ等を開ければ簡単に取り外し可能です。
(※僕のはネジを回すだけ)

ヘルメットシールド取り外し
ヘルメットシールド取り外し
リョウ
リョウ

久しぶりに外すと、接続部のすき間などに、けっこう汚れがたまってます。

定期的に洗浄したいところですね!

中性洗剤を使ってぬるま湯で洗う

取り外したヘルメットシールドは、中性洗剤を使って、ぬるま湯で洗います。

柔らかい布を使って、シールド表面の汚れやホコリを落としましょう。

リョウ
リョウ

小さな汚れ傷程度で消えてしまえば、コーティング剤でシールドを磨いて、仕上げちゃいましょう!

傷を爪で軽くさわってみて、引っかかるようなキズがあれば、次のコンパウンド施工に移ります。

コンパウンドで研磨する

ヘルメットシールド取り外し

ヘルメットシールドに付いた大きめの傷なら、コンパウンドを用いて磨いていきます。

傷消しの定番「SOFT99セット」なら、粗~細かい粒子のコンパウンドがセットになっているので、使い勝手が良いでしょう。

ソフト99(Soft99)
¥1,202 (2023/11/25 15:11時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!
SOFT99特徴
キズ消し用
3000
・一番粗い
・平均粒子径3μm
仕上げ用
7500
・粗さ中間
・平均粒子径1μm
超鏡面用
9800
・細かい
・平均粒子径1μm以下

コンパウンドでの傷消しは、粗い⇒細かいものを使って仕上げていくのが基本。
(※基本は、300075009800で仕上げ)

ただし、最初から粗いコンパウンドを使うと、不要なキズを付けてしまう可能性があります。

シールドの傷消しでは、細かいものから試していき、キズが消えなければ少しずつ粗いものを使っていくのがオススメです!
(※おすすめの使い方:98007500300075009800

仕上げ

シールドの洗浄&コーティング
シールドの洗浄&コーティング

コンパウンドで磨いた後は、ぬるま湯やクリーナーを使って、柔らかい布で薬液を拭き取っていきます。

周囲によけいなキズを付けないよう、慎重に拭き取りましょう。

最後は、プレクサス等のコーティング剤を使って、磨いたら完了です!

リョウ
リョウ

キズの種類によっては、コンパウンドでけっこう消せます。

僕のシールドも、目立ちにくいレベルまで、キズ消しできました!

プレクサス(Plexus)
¥6,140 (2023/11/30 00:25時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

▼コンパウンド施工前

▼コンパウンド施工後

縦長に付いていたキズのうち、上部の傷消しを主に施工してみました。
キズが薄くなっているのが分かるかと思います。

ヘルメットシールドの曇り止めにおすすめ!

バイクツーリングで、「ヘルメットシールドの曇り」にお困りなら、ピンロックシートの利用がオススメ!

とくに、寒い冬場や、春秋の朝晩などに、シールドが曇って「前が見づらい」といったことはあるあるです。

ピンロックシートをシールドに貼るだけで、視界が良くなるので、お困りなら試してみる価値はあるでしょう!

リョウ
リョウ

最近のこういったシートは、効果も長持ちするので便利です!

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

まとめ

バイクヘルメットのシールドに付いた傷は、消す方法がいくつかあります。

  • 軽いキズ
    ⇒クリーナーや丸洗い
  • 大きめのキズ
    ⇒コンパウンドでの施工

キズが大きい場合は、コンパウンド(研磨剤)での施工一択。

ただし、コンパウンドは、傷を大きくしてしまうリスクがあるので、ダメなら買い替えも検討しながらお手入れしていきましょう!

ソフト99(Soft99)
¥1,202 (2023/11/25 15:11時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!