~本記事のテーマ~
- 冬のバイク・原付におすすめの防寒グッズは?
- バイクの防寒対策ってどうやってするの?
- 冬バイクの寒さはどうやってしのぐの?

冬の原付って、ちょー寒いよねっ!
手足はかじかんで痛いし、体も芯から冷えちゃう!
防寒対策ってどうすればいいかな?

冬でも、がんがんバイクツーリングに行きたいぜ!
寒さをしのぐために、おすすめの防寒グッズってあるか?

OK!
じゃあ今回は、冬でも原付・バイクに乗る方向けに、防寒対策を紹介するよ!
寒さ対策の基本&おすすめ防寒グッズを紹介するから、ぜひ参考にしてね!
冬のバイクは、めちゃくちゃ寒いですよね。

原付やバイクライダーにとって冬の寒さは大敵!
そんな冬バイクの防寒対策は、次の2点が基本となります。
- 保温・・・体熱を逃がさない
- 防風・・・外気を入れない
とくに真冬は、防寒グッズで外気を完全にシャットアウトするくらいの意気込みが大事!
本記事は、そんな冬バイクの寒さ対策&おすすめ防寒グッズを紹介していきます。
原付歴15年以上&真冬でも原付を乗り回す僕が、冬バイクの防寒対策を徹底解説しますので、ぜひご参考にしてみてください!
【バイク寒さ対策】防寒グッズの種類&選び方は?

冬バイクの寒さ対策として、さまざまな防寒グッズがあります。
防寒対策としては、全身守っていかないといけませんが、守る部位ごとに「防寒グッズ」があるのでチェックしていきましょう!
バイク防寒グッズの種類!
バイクや原付の防寒グッズには、次の2とおりあります。
- 体に装備するもの
⇒ヘルメットやジャケットなどのウエア等 - バイク車体に装備するもの
⇒風防など
冬バイクの防寒グッズの種類は以下のとおり。
~体に装備する防寒グッズ~
- ヘルメット
⇒頭・顔面の寒さ対策 - ネックウォーマー(フェイスマスク)
⇒顔面・首の寒さ対策 - ジャケット
⇒体の寒さ対策 - インナー(シャツ・パンツ)
⇒体・足の寒さ対策 - パンツ
⇒足の寒さ対策 - オーバーパンツ
⇒足の寒さ対策 - グローブ
⇒手の寒さ対策 - シューズ
⇒足の寒さ対策 - ソックス・アンクルウォーマー
⇒足の寒さ対策 - ホッカイロ
⇒全身(補助的)の寒さ対策
~バイクに装備する防寒グッズ~
- ウインドスクリーン
⇒体への防風 - ハンドルカバー
⇒手の防風 - グリップヒーター
⇒手の保温 - レッグカバー
⇒足の防風
バイク用には、さまざまな種類の装備があります。
効果的な寒さ対策となるよう、防寒グッズの選び方をチェックしていきましょう!
バイク防寒グッズの選び方!
冬のバイクは、全身を厳重に守っていかなければなりません。
防寒対策の弱い部位があると、そこからどんどん体温が奪われることに。
バイクの寒さ対策に効果的な防寒グッズの選び方は、以下のとおり!
- ヘルメット
⇒フルフェイスまたはジェットヘルメット(シールド付き)がおすすめ!
※頭部&顔面への防風が可能 - インナー類(肌に接する装備)
⇒保温・発熱系(ヒートテックなど)の素材を選ぶ - アウター類(外気に接する装備)
⇒防風・防水・透湿系のものを選ぶ - バイクに取り付ける装備
⇒防風・防水系の装備を選ぶ
▼冬バイクの防寒着の選び方・おすすめ!
基本的に、バイクは走行風の影響が大きくなるので、冬の冷たい風をシャットアウトする「防風」は重要!
また、体に近い部分(内側)は、体温を逃がさない「保温」が大切になります。
これらの点を意識して、バイク防寒グッズを選んでいきましょう!
【バイク寒さ対策】おすすめ防寒グッズを紹介!

では、バイク・原付に使えるおすすめ防寒対策グッズを紹介していきます!
体の各部位を守る装備ごとに見ていきましょう!
~おすすめ防寒グッズ~
アイテム | 【防寒装備】 商品名 | 参考価格 ※変更あり | リンク | おすすめアイテム 紹介記事 |
---|---|---|---|---|
【ヘルメット】 フルフェイス RX-7X (アライ) | 63,800円 |
Amazon
楽天 | 冬用ヘルメット | |
【ネックウォーマー】 アルパインスターズ | 3,712円 |
Amazon
楽天 | ネックウォーマー | |
【ジャケット】 システムウォーム ライニングジャケット (コミネ) | 5,476円 |
Amazon
楽天 | 冬用ジャケット | |
【インナー】 ブレスサーモ EXプラスシャツ (ミズノ) | 5,693円 |
Amazon
楽天 | インナーシャツ | |
【インナー】 ブレスサーモ EXプラスタイツ (ミズノ) | 6,544円 |
Amazon
楽天 | インナーパンツ | |
【パンツ】 HRD4-S (カドヤ) | 22,000円 |
Amazon
楽天 | 防寒パンツ | |
【オーバーパンツ】 オールウェザー オーバーパンツ (ナンカイ) | 5,059円 |
Amazon
楽天 | オーバーパンツ | |
【グローブ】 e-HEATアームド グローブ (RSタイチ) | 16,774円 |
Amazon
楽天 | 防寒グローブ インナーグローブ | |
【シューズ】 シンテーゼ14 (エルフ) | 14,000円 |
Amazon
楽天 | 冬用シューズ | |
【ソックス】 メリノウール ウォームソックス (コミネ) | 1,430円 |
Amazon
楽天 | 防寒ソックス | |
【ホッカイロ】 使い捨てカイロ (アイリスオーヤマ) | 621円 |
Amazon
楽天 | ー |
\Amazonならバイク用品が豊富!/
ヘルメット
冬のバイクでは、頭や顔に冷たい走行風があたると「寒さ」をより感じてしまいます。
冬の冷気をシャットアウトして、頭部を防寒できるヘルメットを選ぶとよいでしょう!
頭~顔部を防寒するなら、フルフェイスやジェットヘルメットがオススメ!
~フルフェイスのおすすめ~
安全性能に定評があるアライヘルメットは、ソツのない選択かと。
充実した換気システムを持ち、寒い季節だけでなく夏場のツーリングにも快適な使い心地となります。
機能性の高いフルフェイスとなります。

~ジェットヘルメットのおすすめ~
人気ブランド「ヤマハ」のZENITHシリーズは、多機能ヘルメット。
シンプルなデザインで合わせやすく、カラータイプもそろっています。

ネックウォーマー(フェイスマスク)

冬のバイクは、首元の防寒が重要!
「3首」の一つとして、寒さから守る重要箇所です。
普段着にはマフラーを使いますが、バイクや原付に使い勝手が良いのは「ネックウォーマー」。
僕も冬は使っていますが、ネックウォーマーは「首元の防寒グッズ」として必須ですね!
~ネックウォーマーのおすすめ~
人気ブランド「アルパインスターズ」。
- 装着簡単
- バタツキしにくい
- インナー素材は蒸れにくいメッシュ
とう点がメリットです。
快適に首元を防寒してくれます!

ユニクロ製品なんかも、なかなか防寒性能が良いのでお気に入りです。
(※最近は少し値上がり気味で、Amazon等のネット通販アイテムの方がコスパ良いかも)

ジャケット

ジャケットは、体の中心となる部位を守る装備で重要。
防風・保温機能のある暖かいジャケットで、冬の冷気をシャットアウトしましょう!
~冬ジャケットのおすすめ~
人気「コミネ」のライニングジャケット。
中綿入りで保温性があり、冬バイクにおすすめです。
ユニバーサルライニングシステム対応のジャケットに接続可能。
お手持ちのアイテムを装着し、ウインタージャケットにも変身させられます。
ポーチ付きで携帯性も良いので、秋冬のツーリングに一着持っていたい防寒グッズですね。

▼冬はレザージャケットでかっこよく決めるのもあり!
インナー(シャツ・パンツ)

バイクの寒さ対策では、体の内側に着るインナーは「保温性」の高いものが必須。
今どきは、「発熱作用」のある高機能なグッズもありますので、ぜひチェックしてみましょう!
~冬インナーのおすすめ~
スポーツメーカー「ミズノ」の防寒インナー。
吸湿発熱素材「ブレスサーモ」を使っており、冬のバイクにも最適!
値段はやや高めになりますが、高機能インナーを装備すれば、冬のツーリングも快適となるでしょう。
▼メンズ


▼レディース


パンツ・オーバーパンツ

冬のバイクは、上半身だけでなく、下半身の防寒対策も重要。
足が冷えると体温は一気に奪われていきますので、パンツ選びは大切です。
また、パンツの上から履く「オーパーパンツ」は冬のマストアイテム。
寒いときに履けるため、秋や春の寒暖差対策にも使い勝手が良いですね。

僕の冬の原付スタイルは、インナーパンツ・パンツ・オーバーパンツの3枚履きです!
グローブ

グローブは、防寒グッズ&安全対策として必須。
冬用のバイクグローブは、防風性や保温機能が高いものを選び、指先のかじかみを防ぎましょう!
~防寒グローブのおすすめ~
コミネのプロテクトウインドプルーフグローブHG GK-839はコスパの良いアイテム!
防風仕様と保温性を高める中綿入りで、冬にも暖かいグローブです。

他にも、値段は高くなりますが、防寒効果が高い電熱グローブもあります。
いろいろチェックしてみると面白いでしょう!

▼極寒の真冬ならインナーグローブとの2枚重ねが最適!
ユニクロなんかでも安くて高機能な手袋はありますが、最近は値上げの影響も。
コスパ面では、ネット通販がオススメかなと思います。
シューズ

冬のバイクは、足元の防寒対策も大事。
足が冷えると体全体に影響しますね。
冬におすすめな防寒仕様のライディングシューズもあるので、チェックしておきましょう!
~防寒シューズのおすすめ~
人気エルフの冬用シューズ。
シンテーゼは、高機能かつおしゃれなデザインが評判の良いポイント。
透湿防水性があるので、雨の日に対応しつつ、内部のムレも軽減します。
他にも、ライダーに快適な機能がしっかりあり、オススメのシューズです。

ソックス・アンクルウォーマー

冬のバイクは、シューズとともにソックス類の選び方も大事です。
保温性・履き心地にこだわった靴下は多くあるので、よくチェックしておくと良いでしょう!
冬のツーリング用に一足持っておきたいところです。
(※足首保温にアンクルウォーマーもあり!)
~防寒ソックスのおすすめ~
人気の「コミネ」からも防寒ソックスが出ています。
上質メリノウール素材を使用した極厚仕様。
保温・吸湿発熱・吸湿速乾・防臭といったすぐれた性能を持ち、冬のバイクに最適です。
厚手のパイル地によりクッション性もあるなど、機能面では申しぶんない靴下でしょう!

ホッカイロ

冬のバイクにおいて、「これぞ究極の防寒グッズ」かもしれません!
ホッカイロは、寒いところを補強するのに最適。
長時間貼りっぱなしでの「低温ヤケド」には注意が必要ですが、胸・お腹・背中・腰・太ももといったところに貼り付けておくと、暖かさがずいぶん違います。
冬のツーリングには、ぜひ装備しておくとよいですね!
貼るタイプがおすすめです!

【バイクに装備】おすすめ防寒グッズを紹介!
バイクの車体に装備する防寒グッズもあるので、チェックしていきましょう!
~おすすめ防寒グッズ~
※車体に装備する防寒装備
\Amazonならバイク用品が豊富!/
ウインドスクリーン
ウインドスクリーンは、バイクライディングでの走行風を防ぐグッズです。
ハンドルバーやミラー固定穴を利用して、簡単に装備できます。
冬場の走行風が軽減できれば、寒さ対策に効果的!
疲れ軽減にもオススメです!

≫Amazonのバイクスクリーン売れ筋ランキングをチェック!(公式HP)
ハンドルカバー
ハンドルカバーは、バイクの手元寒さ対策に効果的!
- メリット
- 防風性能が高く、防寒に最適!
- 防水機能で雨も安心!
- デメリット
- 操作性が悪い(ハンドル・ウインカー操作)
- デザインによってはダサい
走行風を受けやすい手を保温してくれるアイテムなので、真冬のライディングにオススメです。

僕は真冬にも原付に乗るため、ハンドルカバーは愛用してます!
冷気をシャットアウトしてくれるし、最強の手元防寒対策になるでしょう!

コミネのネオプレン製ハンドルカバーなら、保温性も高いでしょう。

≫Amazonのハンドルカバー売れ筋ランキングをチェック!(公式HP)
グリップヒーター

グリップヒーターは、走行風で冷える手元の防寒対策に効果的!
- メリット
- 手のひら側が暖められる!
- 巻き付けタイプなら簡単脱着可能!
※USB接続により、モバイルバッテリーで使用できるものもあり!
- デメリット
- 手の甲側は防寒できない
▼手の甲側の防寒ならハンドルカバーとの併用もあり!
グリップヒーターなら、ハンドルまわりが暖かくなって快適。
巻き付けて簡単に使えるものもあるので、冬バイクに便利な防寒グッズといえるでしょう!

\Amazonはグリップヒーターが豊富!/
レッグカバー
レッグカバーは、スクーター向けの防寒グッズ。
Kemimotoのレッグカバーは、Amazonでもベストセラー1位の人気アイテムとなっています。
(※2022年10月現在)
前掛けタイプ(エプロン式)で、スタイル的には好き嫌いあるかもしれませんが、装備も簡単でオススメ!
足元への走行風が軽減し、寒い冬も快適でしょう。

スクーター取付タイプもあります!
SANADAのレッグカバーは、バイクのハンドル下にベルトを巻き付けて装着。
乗車時は、ウエストにぱちんとはめるだけで簡単です。

【冬バイクの寒さ対策】防寒の重要性!

冬のバイクは、防寒対策が重要です。
寒いままライディングしていると、以下のような危険性もあります。
- 体調が崩れる
- 操作ミスにつながる
- 集中力が切れる
⇒事故等のリスクにつながることも!
体調が崩れる
寒い思いをすると「体調が崩れる」のは、あるあるですね。
バイクで冬の走行風をあびると、体はどんどん冷やされていきます。
体温が下がると、病気や体調不良を起こしやすくなるので注意したいところです。

せっかくの楽しいツーリング!
風邪ひかないようにしないとな!
操作ミスにつながる
バイク・原付では、冬の走行風で「指先がかじかむ」こともありますよね。
寒い風にあたり続けると、手や足が冷えて動きにくくなります。
その結果、手元・足元操作のミスにつながることも。
一瞬の操作の遅れが、事故につながるケースも多々あるので、手足の寒さ対策は万全にしておきたいところです。
集中力が切れる
冬バイクで寒い思いをすると、頭がいたくなったり、集中力が低下します。
その結果、運転時の判断・反応が遅れてしまい、事故につながることも。
冬のライディングは、路面凍結などもあるので、とくに注意が必要です。

命あっての、楽しいバイクライフです!
寒い冬は、しっかり防寒対策してバイクライディングに臨みましょう!
まとめ

バイクの寒さ対策は、「保温」「防風」が基本。
冬のライディングは身にしみる寒さを感じるため、万全の防寒グッズで臨むと良いですね!
防寒対策を充実させて、冬のバイクライフも楽しんでいきましょう!
~おすすめ防寒グッズ~
アイテム | 【防寒装備】 商品名 | 参考価格 ※変更あり | リンク | おすすめアイテム 紹介記事 |
---|---|---|---|---|
【ヘルメット】 フルフェイスRX-7X (アライ) | 63,800円 |
Amazon
楽天 | 冬用ヘルメット | |
【ネックウォーマー】 アルパインスターズ | 3,712円 |
Amazon
楽天 | ネックウォーマー | |
【ジャケット】 システムウォーム ライニングジャケット (コミネ) | 5,476円 |
Amazon
楽天 | 冬用ジャケット | |
【インナー】 ブレスサーモ EXプラスシャツ (ミズノ) | 5,693円 |
Amazon
楽天 | インナーシャツ | |
【インナー】 ブレスサーモ EXプラスタイツ (ミズノ) | 6,544円 |
Amazon
楽天 | インナーパンツ | |
【パンツ】 HRD4-S (カドヤ) | 22,000円 |
Amazon
楽天 | 防寒パンツ | |
【オーバーパンツ】 オールウェザー オーバーパンツ (ナンカイ) | 5,059円 |
Amazon
楽天 | オーバーパンツ | |
【グローブ】 e-HEATアームド グローブ (RSタイチ) | 16,774円 |
Amazon
楽天 | 防寒グローブ インナーグローブ | |
【シューズ】 シンテーゼ14 (エルフ) | 14,000円 |
Amazon
楽天 | 冬用シューズ | |
【ソックス】 メリノウール ウォームソックス (コミネ) | 1,430円 |
Amazon
楽天 | 防寒ソックス | |
【ホッカイロ】 使い捨てカイロ (アイリスオーヤマ) | 621円 |
Amazon
楽天 | ー |
▼バイクに装備する防寒グッズ!
\Amazonならバイク用品が豊富!/
~防寒対策の記事一覧~
- 秋冬用ヘルメットのおすすめ
- 防寒着のおすすめ
- 秋冬ジャケットのおすすめ
- 秋冬はレザージャケットもおすすめ
- 防寒インナーのおすすめ
- 防寒パンツのおすすめ
- 防寒用オーバーパンツのおすすめ
- 防寒用グローブのおすすめ
- インナーグローブで最強の手元防寒!
- ハンドルカバーで防風・防寒!
- ネックウォーマーのおすすめ
- 冬用の靴のおすすめ
- 冬用靴下など足元対策のおすすめ