~本記事のテーマ~
- 原付にショルダーバッグって危ないの?
- バイクでショルダーバッグを掛けるときの注意点は?

バイクでちょっとした荷物を持ち運ぶのに、ショルダーバッグがほしいな。
ショルダーバッグで走るのって危ないの?

原付に乗るとき、ショルダーバッグを掛けたいけど危険かなぁ?
安全な使い方を教えてよ!

OK!
じゃあ今回は、バイク用ショルダーバッグの注意点&デメリットへの対策を紹介するよ!
ショルダーバッグは、ちょっとした荷物の持ち運びに便利。
だけど、危ないと言われる面もあるから、よくチェックしておこう!
原付やバイクといった二輪にとって、「ショルダーバッグ」はちょっとした荷物を持ち運ぶのに便利!
- 原付でふらっと出かけるときの財布入れ
- バイクでのお出かけで、ちょっとした荷物を携行する
- バイクツーリングの荷物を持ち運ぶ

おれも原チャに乗る時、ショルダーバッグは好きだな!
ただし、「ショルダーバッグは危ない」などという声も聞かれ、不安をお持ちの方も多いかと思います。
そこで本記事では、バイク用ショルダーバッグの危険性&安全な使い方を紹介していきます!
原付歴15年以上の僕が、バイク×ショルダーバッグについて徹底解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!

僕自身も、原付でショルダーバッグを掛けることはあります。
ショルダーバッグのデメリットをまとめて、その対策を徹底解説していきます!
~バイク用におすすめのショルダーバッグ~
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|
S-ワンショルダーバッグ (ラフ&ロード) | 6,737円 |
Amazon
楽天 | |
ボディバッグ (ムスタッシュ) オススメ! | 6,930円 |
Amazon
楽天 | |
ワンショルダーバッグ (アディダス) | 6,600円 |
Amazon
楽天 | |
メッセンジャーバッグ (カドヤ) | 19,000円 |
Amazon
楽天 | |
【吸盤】 タンク&ワンショルダー バッグ (ACE CAFE LONDON) オシャレ! | 8,225円 |
Amazon
楽天 | |
ワンショルダーバッグ (ロッソスタイルラボ) 女性向け! | 5,280円 |
Amazon
楽天 | |
ショルダーバッグ (BBフィールド) 通勤通学! | 4,480 |
Amazon
楽天 | |
ショルダーバッグ (RAKEE) | 3,288円 |
Amazon
楽天 |
\Amazonならオシャレなショルダーバッグが豊富!/
▼おすすめのバイク用ショルダーバッグはこちらで紹介!
~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~
Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!
▼Amazon利用者はプライム会員がお得!
僕も愛用のAmazonプライム会員!
通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。
- 通販特典
⇒バイク用品が翌日届く! - 音楽聴き放題
⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる! - ドラマ・映画見放題
⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!
など!
31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!
\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/
▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!
バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!
僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。
購入方法 | バイク用品 価格 |
ポイント還元 |
---|---|---|
現金購入 (店舗等) |
10,000円 | なし |
楽天カードで購入 (書店等) |
10,000円 | 100ポイントゲット! (100円分) |
楽天カードで購入 (楽天市場) |
10,000円 | 300ポイントゲット! (300円分) |

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!
\楽天カードでお得に楽しむ!/
【デメリット&対策】バイクにショルダーバッグは危ない?

バイクに乗る時のバッグ選びって迷いますよね!
ショルダーバッグは手軽に使えるアイテムで便利ですが、「危ない」などデメリットとなる面もあります。

ショルダーバッグのデメリットを把握し、その対策をチェックしていきましょう!
~バイク×ショルダーバッグのデメリット~
- ずり落ちて危ない
- 引っかけて危ない
- 転倒時に危ない
- 背中に汗をかいて不快
- 片方の肩に荷重がかかり疲れる
ずり落ちて危ない

ショルダーバッグは、片方の肩に掛けるアイテムのため、「ずり落ちる」可能性があります。
- ずり落ちてバイク操作に干渉する
- フィットしていないとライディングに集中できない
ショルダーバッグの装着があまいと、ずり落ちてハンドル操作がしにくくなったり、ライディングの集中力が途切れることも。
フィットしていないと、「イライラ」とストレスの原因にもなるでしょう。
バイクや原付でショルダーバッグを装備するなら、ストラップ(ベルト)の長さを調整しぴったりフィットするようにしましょう!
引っかけて危ない

バイクでショルダーバッグを使う危険性として、走行中に「引っかける」こともあります。
よっぽど細いところを通らない限り大丈夫かと思いますが、「すり抜け」をする方であれば、車のミラーに引っかける等はアルアル。
走行中にショルダーバッグのストラップ(ベルト)が引っかかったら・・・

考えただけで、ぞっとするよな・・・
また、容量が大きいショルダーバッグなら、モノにぶつけてしまう可能性も。
大変危険なため、ショルダーバッグを装備する際は、周辺との距離感は十分注意しましょう!
転倒時に危ない

バイク×ショルダーバッグは、転倒時の危険性もあります。
ショルダーバッグに「硬いもの」を入れておいた場合、転倒時、その箇所が背中に強いダメージを与えることも。
背中(背骨)には、「脊髄」という手足を動かすための大切な神経があるため、脊椎/脊髄損傷などの大きなケガとなることもあるでしょう。

打ちどころによっては大きな障害を負ってしまうため、注意が必要です!
対策としては、
- 硬いものはバッグに入れない
- 背中に接する部分には、タオル等の柔らかいものを挟む
などといったことをすると良いでしょう!
背中に汗をかいて不快

暑い季節はとくにですが、体とショルダーバッグとの接触部(肩や背中)に汗をかきます。
気付かないうちに「背中がびしょびしょ」なんてことも!

僕はツーリング先で歩き回ることが多いので、いつの間にか背中がビッショリになっていたことも(笑)
とは言っても、リュックよりは風通しは良いです。
ショルダーバッグなら、まだ許容範囲かもしれません。
夏は涼しいインナーを装備しておくと快適でしょう!
片方の肩に荷重がかかり疲れる
ショルダーバッグを掛けると、片方の肩で荷物の重さを支えることに。
荷物の量にもよりますが、バイクツーリングなどで長時間ショルダーバッグを掛けていると、肩こりや疲れの原因にもなります。
なるべくは、ショルダーバッグに収納する荷物を減らすことがオススメ!
ショルダーバッグに収納する荷物を減らせば、ツーリングの疲れを改善できます。
- 重たい荷物はメットインやシートバッグ等に入れる!
- ドリングはホルダーを使うのもあり!

個人的には、ドリンクホルダーって便利だなと思います!
カエディアのアイテムを使ってますが、取り外しも簡単で使い勝手良し。
僕は、ツーリング時にのみ装備して利用しています!


また、ショルダーバッグの紐やベルトが長すぎてダラッとした感じになると、肩への負担が大きくなったりします。
安全面も含めて、しっかりフィットするようにベルト調節しておきましょう!
▼バイク用バッグの種類を知りたい方はこちら!
バイク×ショルダーバッグのメリット!

一方、原付やバイクでショルダーバッグを使うメリットも見ていきましょう!
- ライディング中の荷物の持ち運びに便利!
- シートバッグに干渉しない!
- 手がフリーになるので便利!
- おしゃれ!
- 転倒時に背中を保護することも!?
ライディング中の荷物の持ち運びに便利!

原付やバイクでショルダーバッグを使う大きなメリットは、手軽に荷物を運べる点です!
荷物を収納して、肩に掛ければ携行OK!
ショルダーバッグによっては、ポケットで荷物を仕分けでき、出し入れがしやすいアイテムもあります。
バイクでのちょっとした荷物の持ち運びなら、ショルダーバッグはオススメです!
シートバッグに干渉しない!

バイクでのショルダーバッグ利用は、シートバッグに干渉しないのもメリットです!
キャンプや宿泊ツーリング等で荷物が多い場合は、シートバッグを積載するライダーも多いかと。
シートバッグの場合、リアシートやリアキャリアに装備するため、背中に背負うリュックでは干渉します。
一方、ショルダーバッグは斜め掛けできるため、背面にあるシートバッグに干渉せず併用可能です!
手がフリーになるので便利!
ショルダーバッグは、肩に掛けることができるので、手で持つ必要がありません。
手がフリーとなり、ツーリング先で散策するときなどにも便利!
バイク乗車時も降車時も、快適なツーリングの旅が楽しめるでしょう!
おしゃれ!

バイク×ショルダーバッグは、おしゃれなスタイルに決めやすいです。
さまざまなデザインのアイテムがあるため、カジュアル・シックなどお好みのスタイルにコーディネート可能。
お気に入りのショルダーバッグを手に入れて、快適なツーリングが楽しめます!
転倒時に背中を保護することも!?
原付やバイクに付きまとう転倒リスク。
転倒時、硬い地面に体が打ち付けられることになりますが、ショルダーバッグがクッションになる場合もあります。
ただし、先にも紹介のとおり、ショルダーバッグの中身によっては背中への致命的なダメージを受けることも。
「硬いものは入れない」など、収納するものにも注意したいところです。
【バイク用】おすすめショルダーバッグを紹介!

では、バイクにおすすめのショルダーバッグを見ていきましょう!
バイクグッズで人気のメーカーだけでなく、コスパの良いアイテムもあるので、お好みのバッグを手に入れると良いかと思います。
~バイク用におすすめのショルダーバッグ~
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|
S-ワンショルダーバッグ (ラフ&ロード) | 6,737円 |
Amazon
楽天 | |
ボディバッグ (ムスタッシュ) オススメ! | 6,930円 |
Amazon
楽天 | |
ワンショルダーバッグ (アディダス) | 6,600円 |
Amazon
楽天 | |
メッセンジャーバッグ (カドヤ) | 19,000円 |
Amazon
楽天 | |
【吸盤】 タンク&ワンショルダー バッグ (ACE CAFE LONDON) オシャレ! | 8,225円 |
Amazon
楽天 | |
ワンショルダーバッグ (ロッソスタイルラボ) 女性向け! | 5,280円 |
Amazon
楽天 | |
ショルダーバッグ (BBフィールド) 通勤通学! | 4,480 |
Amazon
楽天 | |
ショルダーバッグ (RAKEE) | 3,288円 |
Amazon
楽天 |
\Amazonならオシャレなショルダーバッグが豊富!/
▼おすすめのバイク用ショルダーバッグはこちらで紹介!

ツーリングやキャンプ時には、シートバッグやサイドバッグなどの「大容量バッグ」と併用するのがオススメです!
まとめ
バイクライディングで荷物を持ち運ぶのに、ショルダーバッグは手軽&便利!
ただし、「危ない」などのデメリットもあります。
しっかり対策して、お気に入りのショルダーバッグで、快適なツーリングに出かけましょう!