≫バイクカバーで愛車を夏の紫外線から守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【気軽に履ける!】スコイコのカジュアルライディングシューズの実体験レビュー!

バイク装備
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周も達成!
大型二輪免許も所持し、バイクの魅力を全方位で楽しんでいます。
バイクブログ『原チャでニホイチ』を5年以上運営し、これまでに執筆した記事は850本以上。
おすすめスポット記事は【日本全国】を網羅しています。
実体験に基づいたリアルな情報をお届けし、ライダーやバイク初心者にとって役立つサイトを目指しています!

リョウをフォローする

~電子書籍、出版します!~
「原チャでニホイチ」第1巻、7月11日発売決定!

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。
原チャでニホイチでは、僕がこれまで原付で旅してきた体験をもとに、電子書籍を出版することになりました。

タイトルは
⇒『原チャでニホイチ』
第1巻は
⇒『原付との出会い、そして日本一周スタートへ』
※全5巻

現在、発売に向けた準備中であり、第1巻の発売日は7月11日(金)を予定しています。

原チャでニホイチの書籍イメージの画像。発売日と全5巻であることが示されている。

第1巻より、Amazon Kindleで配信予定です。

今後の巻では、
東日本・沖縄・九州・四国と、各エリアを走破していく旅を追っていきます。

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!
≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • スコイコSCOYCOのカジュアルライディングシューズってどう?
  • カジュアルライディングシューズMT016-2(JP FIT)のレビューは?
タケシ
タケシ

スコイコのカジュアルライディングシューズが気になるけど、使い心地はどうなんだ?

レビューが知りたいな。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、スコイコのカジュアルライディングシューズをレビューするよ!

僕がMT016-2(JP FIT)を実際に使った経験から、おすすめポイントを詳しく紹介するから、ぜひチェックしてみてね!

バイク用のシューズって、ごつくて歩きにくい印象ありませんか?

でも、「街乗りにも使えて、しっかりライディングにも対応できるシューズが欲しい」というライダーは多いはず。

リョウ
リョウ

そんな方におすすめなのが、スコイコ(SCOYCO)のカジュアルライディングシューズ MT016-2(JP FIT)です。

スコイコシューズ
スコイコシューズ

このモデルは、見た目はスニーカーのようなデザインなのに、くるぶしやつま先をしっかり保護してくれるバイク専用設計となっています。

本記事では、実際にMT016-2を使った感想をもとに、履き心地や使い勝手、サイズ感などリアルなレビューを紹介!

「カジュアルに履けて安全性も妥協したくない」という方は、ぜひチェックしてみてください!

ザック
ザック

カジュアル感、強いよな!

ツーリング先での散策とかにも、使いやすそうだぜ!

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

スコイコライディングシューズの特徴!

Amazon

僕も実際に使ってみた「スコイコライディングシューズ」!

実際に、「ジャパンフィットモデルMT016-2」をライディング等で使ってみましたが、個人的にはお気に入り度高め。

まずは、特徴をチェックしていきましょう!

スコイコライディングシューズMT016-2の特徴

スコイコライディングシューズ
スコイコライディングシューズ
スタイルカジュアルなスニーカースタイル
防水性
安全性・くるぶし樹脂プロテクター
・つま先プロテクター(シフト操作用)
操作性・サイドジッパー(脱ぎ履きしやすい)
歩行性・クッション性の高いインソール
・日本人の足にフィットする設計

バイク向けに、安全性能は充実し、使い心地の良いシューズとなっています!

スコイコシューズの販売店

スコイコは、中国・広州に本社を持つ、バイクギアブランド!

バイク向けの機能性が考慮されつつ、コスパの良いアイテムを多く提供するメーカーです。

2017年にHATOYAと総代理契約を締結し、日本上陸となっています。

リョウ
リョウ

現在は、NAPSなどのバイク用品販売店のほか、Amazon楽天市場で多く売られているブランドです!

【実体験レビュー】スコイコライディングシューズの使い心地!

スコイコライディングシューズ
スコイコライディングシューズ

では、僕がスコイコの「カジュアルライディングシューズMT016-2」を使ってみた感想をレビューします!

  • 【良いところ】カジュアルで気軽に履ける
  • 【良いところ】脱ぎ履きしやすい
  • 【良いところ】安全性に安心感あり
  • 【良いところ】ジッパーカバーがある
  • 【イマイチ?】スニーカーよりは歩きづらい
  • 【イマイチ?】雨の日用ではない
  • 【イマイチ?】夏はちょっと蒸れるかも

【良いところ】カジュアルで気軽に履ける

まず、スコイコもうたってるとおりですが、カジュアルライディングシューズMT016-2は「カジュアル感」があって気軽に履けます。

リョウ
リョウ

ショッピングセンターとかで歩いてても、自然と馴染むスタイルです!

一見、カジュアルなスニーカーに見えますが、ライディングの機能性はしっかりあり。

バイクでのお出かけに、安心して使用できるでしょう!

【良いところ】脱ぎ履きしやすい

バイクシューズ
バイクシューズ

スコイコのカジュアルライディングシューズは、サイドジッパーが装備されていて脱ぎ履きやすいです。

自宅での出発時、帰宅時、ツーリング先での食事等においても、ジッパーを下ろせば着脱カンタン!

リョウ
リョウ

いちいち靴ヒモを外さなくていいので楽チン!

快適に使ってます!

MT016-2(JP FIT)は、日本人の足型に合わせた「ジャパンフィットモデル」で、足へのフィット感も良好です!

【良いところ】安全性に安心感あり

スコイコのカジュアルライディングシューズは、バイク向けの安全性能が充実しています。

  • くるぶしに樹脂プロテクター
    ⇒転倒時、足が挟まれた際に守る
  • つま先部プロテクター
    ⇒シフト操作時に活躍!
    ※シフトパット装備
  • カカト部プロテクター
    ⇒ヒールグリップ時に最適!

ライディング時の安全性は、しっかりしてるでしょう!

【良いところ】ジッパーカバーがある

スコイコライディングシューズ
スコイコライディングシューズ

脱ぎ履きするときに使う「サイドジッパー」は、カバー付き!

チャックを締めたとき、金属部がバイク車体に当たりキズ付きの原因にもなりますが、カバーが付いていれば安心です。

【イマイチ?】スニーカーよりは歩きづらい

スコイコのカジュアルライディングシューズは、スニーカースタイルですが、通常のスニーカーに比べて歩きづらさはあります。

リョウ
リョウ

バイクシューズだから、「硬さ」もやや感じるかと思います。

ハイカットで、足首までぴったりフィットする感じ。

個人的には、履き心地は悪くないですが、窮屈さを感じる人もいるかもしれません。

ただし、柔軟性があるので歩くときに干渉しませんし、足裏は滑りにくい素材。

スコイコライディングシューズ
スコイコライディングシューズ

ツーリング先のウォーキングにも、使い勝手は良いでしょう。

【イマイチ?】雨の日用ではない

スコイコライディングシューズ
スコイコライディングシューズ

スコイコのカジュアルライディングシューズは、雨の日のバイク用にはオススメしません。

防水性はなく、水に濡れると生地に染み込みやすいです。

雨の日も使いたいなら、シューズカバーで対応すると良いでしょう!

また、スコイコライディングシューズの中には、防水仕様のMT078WPもあります。

Amazon

雨の日に使えるカジュアルシューズが良ければ、こちらがオススメです!

▼その他レインシューズはこちら!

【イマイチ?】夏はちょっと蒸れるかも

スコイコのカジュアルライディングシューズは、通気性があまりないので、夏場は蒸れるかもしれません。

リョウ
リョウ

反対に、冬場は足の寒さを感じにくいかと。

秋の涼しい日に履いてみましたが、シューズ内に冷気が入ってくることはありませんでした。

このあたりは、また使い続けてレビューしていきたいなと思います!

スコイコライディングシューズの評判!

スコイコのカジュアルライディングシューズMT016-2について、SNS等の口コミから評判をチェックしてみましょう!

リョウ
リョウ

SNSでは、スコイコシューズの良い評判が多い印象です!

  • 安心感がある(安全性)
  • サイドジッパー楽
  • カジュアルでいい
  • つま先の補強はやや弱い?
  • 実店舗で見つからないモデルも?

スコイコカジュアルライディングシューズMT016-2は、バイク機能性&スタイルの良さがおすすめポイント!

安全性能を高めるプロテクションや、履きやすさにつながるサイドジッパーなど、バイクに欲しい機能が充実しています。

一方、「つま先の補強がやや弱い」と感じる評価もありますが、このあたりのサジ加減は、好みによるところかと。

また、スコイコシューズは、新作など実店舗でまだ取り扱ってない商品もあるかもしれませんが、2りんかんやナップスなど全国的に販売されているアイテムです。

スコイコライディングシューズのメリット・デメリット!

スコイコライディングシューズMT016-2を実際に使った僕のレビュー&SNS等の評判から、メリット・デメリットをまとめます!

メリット・デメリットまとめ

メリット・カジュアルで気軽に履ける
・脱ぎ履きしやすい(サイドジッパー)
・安全性に考慮され安心(プロテクション)
・比較的安価に手に入る(~1万円台が多い)
デメリット・雨のバイク向けではない(水がしみこむ)
・暑い日は蒸れるかも(冬は風を通しにくい)

スコイコライディングシューズがオススメな人!

  • カジュアルにバイクスタイルを決めたい!
  • 安全性の高いシューズが欲しい!
  • シフト操作のあるバイクに乗っている!
  • お手ごろ価格のバイクシューズが欲しい!
リョウ
リョウ

カジュアルにバイクスタイルを決めたい方にオススメ!

デザインラインナップも豊富なので、お好みに合わせて選べます!

スコイコシューズ以外がオススメな人!

スコイコライディングシューズMT016-2だと、防水性がないので雨の日は不向き。

雨の日もバイクに乗る方なら、防水仕様のアイテムがオススメかなと思います!

リョウ
リョウ

カジュアルなバイクシューズをお探しの方なら、スコイコシューズは比較的安価に手に入り、オススメどころでしょう!

スコイコライディングシューズのラインナップ!

Amazon

スコイコには、カジュアルなモデルのライディングシューズが豊富!

気軽に履けるバイクシューズについて、以下にラインナップ一例を紹介します。

カジュアル
ライディング
シューズ
シューズ特徴通販サイト
MT016-2ファッションを合わせやすい
16,500円
Amazon
楽天
MT078WP防水仕様
14,850円
Amazon
楽天
MT074エントリーモデル
11,990円
Amazon
楽天
XJX-MT068オシャレ!
15,840円
Amazon
楽天
ザック
ザック

スコイコは馴染みやすいデザインで、どれも欲しくなるよな!

他にも、スコイコのライディングシューズは、数多くラインナップを揃えます。

Amazonや楽天市場の通販で、探してみると良いでしょう!

スコイコライディングシューズに関するよくあるQ&A!

スコイコライディングシューズを検討中の方に、よくある質問をまとめます!

スコイコとは?

引用:SCOYCO

スコイコ(SCOYCO)とは、豊富なバイクグッズを揃える海外メーカー。

中国・広州に本社を持ち、機能性が良くコスパの良いバイクアイテムを提供します。

スコイコアイテムの販売は、HATOYAをはじめ、NAPSなどのバイク用品販売店のほか、Amazon楽天市場で多く売られます。

サイズ感は?

僕が実際に使っているのは、スコイコのカジュアルライディングシューズMT016-2の「ジャパンフィットモデル」

「幅広甲高」の日本人の足に合わせたタイプで、フィットしやすいでしょう。

リョウ
リョウ

僕の場合は、普段26.5mを使っていますが、同サイズでピッタリでした!

まとめ

スコイコのカジュアルライディングシューズは、日常のシーンに馴染みやすいスタイル!

「カジュアルな雰囲気でバイクを楽しみたい」という方にオススメです。

リョウ
リョウ

MT016-2(JP FIT)は、デザイン&フィット感も良くオススメ!

バイク向け機能もしっかりしてるでしょう。

スコイコは、他にもバイクシューズラインナップが豊富!

お好みのモデルを手に入れると良いでしょう!

カジュアル
ライディング
シューズ
シューズ特徴通販サイト
MT016-2ファッションを合わせやすい
16,500円
Amazon
楽天
MT078WP防水仕様
14,850円
Amazon
楽天
MT074エントリーモデル
11,990円
Amazon
楽天
XJX-MT068オシャレ!
15,840円
Amazon
楽天

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

\日本ブログ村参加中!/
原チャでニホイチ|バイク専門サイト - にほんブログ村
バイク装備
スポンサーリンク
シェアする
リョウをフォローする