【2020年版】バイクに最適!GoProの魅力と最新機種を紹介します!

原付の便利アイテム
スポンサーリンク

\万全の装備で快適のツーリング!/

おすすめ
アイテム
【装備】
商品名
参考価格
※変更あり
リンク紹介記事
メッシュグローブ
(KEMIMOTO)
2,000円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏グローブ
インナーキャップ
(おたふく手袋)
729円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏インナーキャップ
プロテクトハーフメッシュ
パーカー JK-112
(コミネ)
15,034円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏ジャケット
クールコンプレッション
アンダーシャツ
(コミネ)
5,783円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏インナー
スーパーフィット
プロテクトメッシュジーンズ
(コミネ)
10,356円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏パンツ
クラシックエアー
(アライ)
35,592円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏ヘルメット
シンテーゼ15
(エルフ)
14,085円 Amazon
楽天
≫おすすめバイクシューズ
クールマックスR
サマーソックス
(コミネ)
1,430円 Amazon
楽天
≫おすすめ靴下
クールライド
フルフェイスマスク
(RSタイチ)
3,520円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏ネックガード
解けないバイクカバー
(creer)
3,980円 Amazon
楽天
≫おすすめバイクカバー
高密着ケア
UVミルキィジェル
(ニベアサン)
1,180円 Amazon
楽天
≫おすすめ日焼け止め

\Amazonならバイクグッズが豊富!/

ケン
ケン

バイクで走っているときの映像を残したいなぁ。

リョウ
リョウ

バイク映像ならGoProシリーズがおすすめだね!

アクションカムとしてハイスペックで人気もあるよ!

ケン
ケン

GoProかぁ!

よく聞くなぁ、持っている人も多いんだろな!

最新モデルも出たんだって!?

GoProについて詳しく教えてくれよ!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、バイク映像の撮影に最適なGoProについて詳しく紹介していくよ!

最新のモデルも出ているから、機能面も比較していくね!

まーちゃん
まーちゃん

へ~GoProかぁ!

私もGoPro買って、原付ツーリングでの感動シーンなんかを撮りたいなっ!

本記事は、GoProの魅力や最新機種の便利な機能を紹介します。

最近のGoProに特徴的である「強力な手ブレ補正機能」がついたタイプについて、実際に使った映像などもあわせて紹介しますので、GoProの魅力を感じてもらえたらと思います。

~本記事のテーマ~◎GoProの魅力を知ろう!
◎GoProの最新モデルの機能をみてみよう!

※本記事は、2020年10月2日現在の情報で作成しています。

~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~

Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!

▼Amazon利用者はプライム会員がお得!

僕も愛用のAmazonプライム会員!

通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。

    • 通販特典
      ⇒バイク用品が翌日届く!

    • 音楽聴き放題
      ⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる!

    • ドラマ・映画見放題
      ⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!

など!

31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!

\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/

▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!

バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!

僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。

購入方法 バイク用品
価格
ポイント還元
現金購入
(店舗等)
10,000円 なし
楽天カードで購入
(書店等)
10,000円 100ポイントゲット!
(100円分)
楽天カードで購入
(楽天市場)
10,000円 300ポイントゲット!
(300円分)

リョウ
リョウ

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!

\楽天カードでお得に楽しむ!/

バイクの動画撮影に最適なGoProとは?

GoPro HERO7 Blackの写真

GoProは、バイクやスポーツでの撮影などを目的とした小型のアクションカメラです。

ほぼ毎年のように新型を発売し機能面でも改良を続けています。ここ数年で発売されたGoProシリーズは次のとおりです。

  • GoPro HERO9 Black:2020年9月発売
  • GoPro HERO8 Black:2019年10月発売
  • GoPro MAX:2019年10月発売(※360度カメラ)
  • GoPro HERO7 Black:2018年9月発売
  • GoPro HERO7 Silver:2018年9月発売
  • GoPro HERO7 White:2018年9月発売

この中で、GoPro MAXは360度カメラとして、HEROシリーズとは少しタイプが異なります。

バイクでのツーリング映像撮影でおすすめしたいのは、HERO7 Black以降のモデルで、HERO7 Black、MAX、HERO8 Black、HERO9 Blackは、バイクのブレにも対応できる機種としておすすめです。

GoProがバイクにおすすめな理由とは?

GoPro HERO7 Blackで撮った原付ツーリング写真

バイクの映像撮影にGoProをおすすめする理由は、大きなところで次の3つになります。

  • 高画質な映像、画像
  • 強力な手ブレ補正機能
  • コンパクトでハンズフリーでも撮影しやすい

まず、GoProでおすすめしたいポイントは、高画質でブレにめちゃくちゃ強いところです。とくにブレの面では、GoPro HERO7 Black、MAX、HERO8 Black、HERO9 BlackについているHyperSmooth機能というのが、強力な手ブレ補正をしてくれます。

下の動画は、実際にGoPro HERO7 Blackで、原付ツーリング映像を撮ったものになります。

僕の原付はけっこうブレるんですが、映像はほぼブレてないですよね。

また、掌におさまるサイズのコンパクトなデザインなので、身につけたりハンドルやヘルメットなどにマウントするなどしてバイク映像の撮影をしたり、他にも、自転車、サーフボード、スノーボードといったアクティブなスポーツでの撮影も可能です。

GoPro HERO7 Blackを原付にハンドルマウントで取り付けた写真

装着する位置によって、より臨場感あふれる映像が撮影できます。

ただし、GoProにもデメリットはあります。

個人的にデメリットだと思うのが、バッテリー消耗が早いことです。ビデオ撮影すると、画質によって長短はありますがけっこうすぐにバッテリー切れになります。

この対策として、ポイントだけの撮影にしたり、予備バッテリーを持つ人が多いですね。予備バッテリーは通販なんかで正規品ほかたくさん出ていますので、そろえておくとよいでしょう。

メリット、デメリット含め、実際にGoPro HERO7 Blackを使った感想を詳しくまとめた記事もありますので、興味がある方は、ぜひあわせてお読みいただくとよいかと思います。

GoProの最新機種を紹介します!

GoPro HERO7 Blackの写真

先にも述べましたように、GoProはほぼ毎年のようにバージョンアップさせて新型を登場させています。

現在の最新機種はGoPro HERO9 Blackです。ハイスペックな機能を搭載したモデルになります。

そのハイスペックな機能面について、GoProの中でもとくにおすすめな機能「HyperSmooth(手ブレ補正)」を搭載させたモデル以降の製品で比較してみましょう。
※以下、GoProHPより引用(抜粋)”https://gopro.com/ja/jp/”

HERO9 BlackHERO8 BlackHERO7 BlackHERO MAX
ビデオ5K304K604K601440p60/
1080p60
360度
ビデオ
写真
(1MP=100万画素)
20MP+
SuperPhoto
(HDR搭載)
12MP+
SuperPhoto
(HDR搭載)
12MP+
SuperPhoto
(HDR搭載)
撮影時18 MP、ステッチ後16.6MPの360度写真
5.5MP HERO写真
防水性能
(水深)
10m10m10m5m
手ブレ補正
(ビデオ安定化)
HyperSmooth
3.0
HyperSmooth
2.0
HyperSmoothMAX
HyperSmooth
水平維持
機構
カメラ内蔵GoProアプリを使用カメラに搭載
(HEROモード)
GoProアプリを使用
その他HindSight、LiveBurst、ライブストリーミング1080pLiveBurst、ライブストリーミング1080pライブストリーミング720p360度オーディオ,
、ライブストリーミング1080p

ここでは、キリがないので独断でピックアップして紹介していますが、アクションカムとして防水性能だけでなく衝撃への耐久性もありますし、その他、さまざまな便利機能を搭載しています。

上にあげた機種の共通機能としては、GoProアプリへの接続、Wi-Fi+Bluetooth、GPS機能は搭載です。

MAXは少しジャンルが異なるところはありますが、最新機種になるほど機能はモリモリになっていきますので、現状はHERO9 Blackが一番のハイスペックモデルということになるかと思います。

それから、HERO9 Blackで見られる機能で特筆しておきたいのが、HindSightLiveBurstという機能です。

HindSightというのは、シャッターボタンを押す30秒前からビデオを記録します。感動の瞬間にシャッターを押せなかったときに活躍しますね。

もう一つのLiveBurstというのは、HERO8 Blackにも搭載されていますが、撮影の瞬間の前後1.5秒間を記録できるので、その中から最高の1枚を選んだり、ビデオとして共有することができます。

画質、手ブレ補正、便利機能の数々を備えたGoPro HERO9 Blackはとても魅力的ですね!

GoPro HERO9 Blackについてもっと詳しく知りたいという方は、下の記事で詳細を解説していますので、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。

\【半額!P10倍!】スーパーSALE開催中!/
楽天市場で買う!

まとめ

バイク映像撮影に使えるアクションカム「GoProシリーズ」について紹介しました。

HyperSmooth機能を搭載したHERO7 Black以降のモデルは、強力な手ブレ補正機能でツーリングなどのアクティブな動画を撮影するには最適かと思います。

大切なバイクや仲間とともに行くツーリングの記録を、GoProで鮮明に記録を残していくことで、さらにツーリングの楽しみが増えそうですね!

中でもGoPro HERO9 Blackはめちゃくちゃ便利な機能が搭載されて、超魅力的なアクションカムです。

ぜひGoProを手に入れて、もっと快適な原付・バイクライフにしていきましょう!

~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~

Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!

▼Amazon利用者はプライム会員がお得!

僕も愛用のAmazonプライム会員!

通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。

    • 通販特典
      ⇒バイク用品が翌日届く!

    • 音楽聴き放題
      ⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる!

    • ドラマ・映画見放題
      ⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!

など!

31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!

\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/

▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!

バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!

僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。

購入方法 バイク用品
価格
ポイント還元
現金購入
(店舗等)
10,000円 なし
楽天カードで購入
(書店等)
10,000円 100ポイントゲット!
(100円分)
楽天カードで購入
(楽天市場)
10,000円 300ポイントゲット!
(300円分)

リョウ
リョウ

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!

\楽天カードでお得に楽しむ!/

~ツーリングをする方にオススメ~

▼バイク保険(任意保険)の未加入は危険!

バイク・原付に乗る方は、任意保険って加入しない方も多いですよね。

「自賠責だけで十分」と思うかもしれませんが、じつは十分な補償が受けられない可能性があるので注意が必要です!

≫バイク任意保険の必要性はこちらで解説!

インズウェブの一括見積もりなら、保険料の最安値がカンタンに把握可能!

まずは、保険料のチェック&加入検討をしておくと良いでしょう。

\無料&簡単に保険料チェック!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

≫バイク用おすすめ任意保険はこちらで解説!

≫原付用おすすめ任意保険はこちらで解説!

▼バイクにロードサービスがあると安心かつ便利!

ロードサービスは、「急にバイクが動かない」「ガス欠」「カギを閉じ込めてしまった・・・」などというトラブル時に大活躍してくれるサービス。

バイク・原付の「急なトラブル」に不安をお持ちの方は、ロードサービス加入を検討すると良いでしょう!

\ロードサービスで安心のバイクライフ!/

安心&充実のロードサービス!(JAF公式)

ロングツーリングで遠出することが多い方は、個人的にはマストで加入した方が良いかなと思います!

▼ツーリングの装備を揃えたい方はこちら!

▼ツーリングで音楽が聴きたい方はこちら!

▼ツーリングの映像を撮りたい方はこちら!