≫雨の季節はバイクカバーをつけよう!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【お金がないけど乗りたい!】バイクを趣味にするための節約・貯金方法を徹底解説!

原付の基礎
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴18年&原チャで日本一周達成!
大型二輪免許持ち。
バイクブログ『原チャでニホイチ』を4年以上運営し、これまでに書いた記事は800記事以上。
⇒日本全国のオススメスポット紹介記事も網羅しています!
培ってきた実経験をもとに、ライダーやバイク初心者にも参考になるサイト運営を目指しています!

リョウをフォローする

【~12/6まで】Amazonブラックフライデー開催!!

ついに、年に一度のビッグセールが開催されました!
欲しかったバイクグッズや日用品などが、お得に手に入るチャンス。
SALE対象商品は売り切れになりやすいので、迷ったときはカート追加しておくことをオススメします。

アイテム
(※タップで
Amazonへ)
商品名
セール価格
Amazon
公式サイト
(※タップで公式HPへ)
【グローブ】
ゴートスキン L・ブラック
(デイトナ)
4,620円
3,110円
(1,510円OFF)
Amazon
【バイクカバー】
ブラックカバー
WR Lite 2L
(デイトナ)
14,850円
6,820円
(8,030円OFF)
Amazon
【簡易ガレージ】
サイクルハウス M
24,980円
15,980円
(9,000円OFF)
Amazon
【サイドバッグ】
ヘンリービギンズ(9L・ブラック)
15,400円
10,350円
(5,050円OFF)
Amazon
【リアボックス】
GIVIシルバー
B33・リフレク付
18,700円
12,920円
(5,780円OFF)
Amazon
【スマホホルダー】
KDR-M11CP
(Kedear)
3,999
3,199円
(800円OFF)
Amazon
【趣味】
Fire TV Stick 4K
9,980
5,980円
(4,000円OFF)
Amazon
【日用品】
カルビー
フルグラ
5,342円
4,096円
(1,246円OFF)
Amazon
リョウ
リョウ

今年の買い残しはないでしょうか?

一年のご褒美に、欲しかったアイテムを手に入れておきましょう!

\自分へのご褒美に!/

~本記事で解決する悩み~

  • バイクに乗りたいけど、お金がない・・・。どうやって貯金したらいい?
  • バイクを趣味にするとお金がかかるけど、安く維持する方法はないの?
  • バイクが欲しいから貯金していきたいけど、おすすめの節約方法は?

タケシ
タケシ

バイクが欲しいけどお金がないなぁ。

お金のため方を教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、バイクに乗りたい人向けに、貯金・節約方法を紹介していくよ!

バイクはどうしてもお金がかかる趣味だから、上手に節約しながら楽しんでいこう!

本記事は、「バイクに乗りたいけどお金がない・・・」とお悩みの方向け記事です。

「お金がないから諦める」のではなく、節約などやり方次第でなんとかなるかもしれません!

本記事では、

  • バイクにかかるお金
  • 費用を抑えながらバイクを楽しむ方法
  • バイク購入に向けた貯金のための節約方法

などを徹底解説していきます。

いろいろと盛りだくさんの紹介になるかもしれませんが、あなたのライフスタイルの中で実践できそうなものは取り入れていただき、ぜひバイクライフを楽しんでいきましょう!

バイクを買うなら、節約して貯金していくことがとっても大事です!

マーボー
マーボー

バイクって、コリだすと止まらないんだよな!

お金をかけ出すと、どれだけでもかかっちゃうから、予算に合わせて線引きは大事だね!

【お金がない?】バイクを趣味にするとお金がかかる理由とは?

「バイクに乗りたいけどお金が・・・」、「バイクが趣味だけど維持費がかかって困っている・・・」とお悩みのいう方も多いかと思います。

バイクはお金がかかる趣味ではありますが、何にお金がかかってくるのか、いまいち分からないという方も多いのではないでしょうか。

バイクでかかる費用については、以下のものがあります。
(※一例として125cc超~250cc以下の軽二輪車の金額例をのせています。)

~バイクに必要な費用~

  1. 車体購入費用
    ⇒排気量が上がると金額も上がる傾向。数十万~数百万程度。
  2. 自賠責保険料
    ⇒7,540円(125cc超~250cc以下)
    ※1年契約の場合
  3. 任意保険料(任意)
    ⇒数万円
  4. 軽自動車税
    ⇒3,600円(125cc超~250cc以下)
  5. 重量税
    ⇒4,900円(125cc超~250cc以下)
    ※初回登録時のみ。
    ※250cc以上は、金額は異なるが毎年かかる。
  6. 車検代(250cc超バイク)
  7. ガソリン代
    ⇒乗った分だけ
  8. 高速道路通行料
    ⇒乗った分だけ
  9. メンテナンス・修理費用
    ⇒自分でやるかバイク屋にお願いするかで大きく異なる
  10. カスタム費用
    ⇒やりたいだけ
  11. 駐車場代
    ⇒居住環境等による

(※保険料等の金額は2021年4月現在のもの。)

バイクを買うことで、ざっとこれだけの項目のお金がかかってしまいます。

保険料や税金、メンテナンス費用など、必ず必要なお金もありますし、「せっかくバイクに乗るなら、お気に入りのカスタムで走りたい」という思いが出てきてかかるお金もあります。

排気量を上げたい方は税金も高くなりますし、250ccを超えてくると車検代も必要となりますので、さらに維持費用は増える傾向です。

バイクに乗りたいならランニングコストを減らす!

そんなお金がかかるバイクですが、「お金がないけどバイクが欲しい」「バイクに乗りたいけどお金がかかるから困っている」という方向けに、ランニングコストの減らし方を紹介します。

購入時のローンは組まない!

円マークのイラスト

バイクの排気量が上がると、100万円を超えるものも出てくるので、なかなか一括で買うのは辛いところですが、トータル費用でみるとローンは間違いなく損です。

もちろん家計を圧迫するようではいけませんが、可能な限り「一括または頭金を多め」にして金利を下げた購入をしましょう!

長期的に見れば楽になります。

一つのバイクを長く乗る!

車もそうですが、バイクは最新車種が出たり、他の人が乗っている車種をみるとどうしても欲しくなってしまることもあるでしょう。

しかし、新型バイクは値段も高くなりますし、次々と新しい車種を追いかけてばかりではキリがありません。

お気に入りのバイクを決め、しっかりメンテナンスをして大事に乗っていけば長年乗れるでしょうし、あなたにとって一番の相棒となってきます。

リョウ
リョウ

僕の原付は、10年以上軽く乗れています!

長く乗っていくとどんどん愛着もわくので、しっかり可愛がってあげながら大切に乗っていきましょう!

カスタムなどは少しずつ楽しむ!

カスタムってコリだすとどんどんやりたくなっちゃって、お金がかかるものです。

少しずつカスタムし、ツーリング(走り)を楽しむ時間をメインにしていくとよいでしょう!

新しいパーツを買うのは、「ボーナスのとき」、「誕生日のとき」などといったように、決めておくとよいですね。

「あれほしいな~」と思ったときでも、すぐに買ってしまうのではなく、いろいろ調べて想像しながらワクワク感を楽しむというようにするとよいかと思います。

高速を使わない!

高速道路の料金もバカにならないですよね。

毎週のツーリングのたびに高速を使っていたら、積み重なるとけっこうなお金になっていませんか?

バイクで高速乗って遠出するのも快適かと思いますが、近場でも案外楽しいスポットは多いです!

僕は原付ライダーなので、高速はそもそも乗らないのですが、下道でのツーリングもなかなか快適。

「こんなところあったんだ」という発見もあります。

ドリンクは水筒を持っていく!

小さいことかもしれませんが、出先でお茶を毎回買っていると、けっこう積み重なっていくんですよね!

僕はジュースやコーヒーなんかはよく買ってしまいますが、お茶はなるべく家でいれたものを持っていくようにしています。

夏場なんかは、スーパーの麦茶パックを買って家で作ってしまえば、500mlが10円もかからないですね!

保温が効く水筒を持っておけば、持ち運びも安心です。

▼メジャーどころのタイガー魔法瓶
※サイズ・色選べます!

▼飲み口がワンタッチ開閉で楽ちんタイプ!
※サイズ・色選べます!信号待ちなどで、さくっと飲みたいときはこちらが便利!

サーモス(THERMOS)
¥4,579 (2024/12/01 12:48時点 | Amazon調べ)
\ブラックフライデー開催中~12/6!/
Amazonで買う!

任意保険は最安のものを選ぶ!

バイクに乗る方で任意保険に加入していない人もいますが、とくに排気量が大きいバイクに乗るなら、けっこうなリスクを抱えて走ることになります。

自賠責保険は強制なので加入しているかと思いますが、自賠責は、被害者救済のための最低限の補償となっており、「対人賠償」のみです。

自分への損害や、相手車両、建物への損傷があったときなどは補償対象外ですし、唯一ある対人賠償についても金額の上限があったりします。

できる限り任意保険は加入をおすすめしますが、保険会社やプランによって金額や補償内容が異なりますので、複数社見積もりを比較して一番安くて自分に合った保険に入るようにしましょう!

見積もり比較なら、インズウェブのバイク保険一括見積もりがおすすめです。

▼無料一括見積もりはこちらから!

この一括見積もりは、大手SBIホールディングスが提供する無料のサービスですが、簡単な情報を入力するだけで複数社の見積もりが取ることができます。

僕も原付でやったことありますが、無料で簡単に見積もりできちゃうので、気軽に利用するとよいかと思います。

バイクツーリングを趣味にしたいなら原付もあり!

排気量(スピード)やカスタム、外見などにそこまでこだわらず、ツーリングメインで快適な時間を過ごしたいという方なら「原付」もありです!

僕自身は、かれこれ15年以上、原付とともに過ごしていますが、ロングツーリングなんかもして快適に楽しんでいます。

リョウ
リョウ

「遠出するなら車や電車」というように割り切って考えれば、近場を中心に、原付ツーリングを楽しむのはありですね!

僕はロングツーリングもしちゃいますが(笑)

原付なら以下のように維持費もかなり安く済むでしょう!

原付一種
(~50cc)
原付二種
(50cc超~125cc以下)
バイク
(125cc超)
車体購入費用
※新車の参考
~30万円程度~50万円程度50万円程度~
自賠責保険料
(1年契約)
7,070円7,070円7,540円
任意保険料任意任意任意
軽自動車税
(/年)
2,000円~90cc以下:2,000円
~125cc以下:2,400円
250cc以下:3,600円
250cc超:6,000円
重量税
(/年)
課税なし課税なし250cc以下:4,900円
※登録時のみ
250cc超:1,900円~
※登録後の年数による
車検不要不要250cc超は必要

ツーリングの雰囲気・景色を楽しむなら原付で十分!

「二輪で、壮大な景色や風を感じながら走る」という目的なら、原付でも十分です。

国道19号線の写真
マーボー
マーボー

排気量が高いバイクで、スピード感を楽しもうとすると、景色をじっくり楽しむことは難しくなるね!

バイクと原付では「楽しみ方」が少し違うのかも!

原付はスピードが出せない反面、景色を楽しむ余裕は出てきます。

安全度も高くなるので、安心・安全の快適なツーリングを楽しむことが可能です。

リョウ
リョウ

景色を楽しむといっても、運転中は安全第一でね!

YouTubeにて原付ツーリングの風景も紹介しているので、興味がありましたらご参考にいただくとよいかと思います。
(※音声での解説もしている動画ですので、音量にご注意ください)

原付ツーリングのデメリットは?

原付にも排気量での区分がありますが、ざっくりと次の2タイプに分けられます。

  • 原付一種
    • 自動車免許(または原付免許)で運転可能
    • 法定速度30km/h
    • 自動車専用道・高速道路は不可
  • 原付二種
    • 小型限定普通二輪免許で運転可能
    • 法定速度60km/h
    • タンデム走行(二人乗り)可能
    • 自動車専用道・高速道路は不可

原付でのツーリングをする上で、デメリットとなるのは、

  • 原付一種⇒法定速度30km/h
  • 原付全体⇒通行禁止の道路がある

ということが大きいかなと思います。

ザック
ザック

出発前のリサーチ不足で、突然原付が通れない道が出現すると、ちょっとした騒動になるぜ(笑)

とくに計画していたルートで「自動車専用道」が出てくると、衝撃を受ける展開となりますね。

迂回路を探さないといけません。

僕の場合は、こういったトラブルも「原付ツーリングの醍醐味」として笑って過ごせますが、出発前にルートをよく確認しておくことで、より快適なツーリングとなるでしょう!

お金がないけどバイクが欲しいなら節約&貯金しよう!

「バイクが欲しいけどお金がかかるからなぁ・・・」という方は、「お金がない」と諦めるのではなく、お金を増やす努力をしていきましょう!

ただ、「収入を増やす」となるとなかなか大変ですが、支出を減らす(=節約!)のは、工夫次第でなんとでもなります!

「大好きなバイクに乗りたい」「バイクが欲しい」と思うなら、節約して貯金していきましょう!

~おすすめ節約法~

  • スマホ代を節約!
  • 自動車代を節約!
  • ふるさと納税で生活費を節約する!
  • 買物や支払いはクレジットカードを利用する!
  • 火災保険を見直す!
  • 音楽ストリーミングサービスやVODを使ってお得に遊ぶ!

スマホ代を節約!

最近は大手キャリア(ソフトバンク、ドコモ、AU、楽天)もスマホの月額料金が大きく下がりました。

ただ、格安SIMなら3GB程度のデータ使用料で月々2,000円を悠々と切る金額で利用できます。

僕も以前、キャリアの月額料金が高いときに、格安SIMへ変更して利用していたことはありますが、使い心地はほぼ変わらずに「ただ料金が安くなった」という感覚でした。

不便さを感じたことといえば、ランチ時など回線が込み合う時間帯にネットが遅くなるといったことくらいですね。

僕自身は、楽天モバイル が格安時代から使っていたんですけど、現在はキャリア入り!

楽天モバイルは月々のデータ使用量に応じた段階的な料金プランとなっており、1,078円~最大3,278円で利用可能です。

\お得な料金プラン!/

(※タップで公式HPへ)

電話代は別になりますが、「楽天LINKアプリ」での通話ならタダ(有料電話等は除く)なので、使い方次第では、毎月の使用料がマジで格安(1,078円ぽっきり)になります。

「Wi-Fi環境以外でネットをそれほど使わない(動画などを観ない)」といった人には、かなりおすすめです!

▼楽天モバイルへの乗り換えまたは詳細確認はこちら!

自動車代を節約!

水色の車のイラスト

自動車って、案外ランニングコストがかかります。

車検や保険料など、ちょこちょこ支払っていると気づかないのですが、じつは積み重なると年間で30万円以上はかかっているかと思います。

~自動車はカーシェアの時代!?~

僕も愛用のTimes

僕も愛用のTimes

今はカーシェアの時代!

車を所有することなく、使いたいときだけ利用できます。(年間維持費が不要!)

Timesは有名どころですが、自宅近くにカーポートがある方なら超便利。

Timesカーシェア

Timesカーシェア

Timesカーシェア

Timesカーシェア

料金体系もシンプルでコスパ抜群のため、「節約」を含めてカーシェア利用を検討してみると良いでしょう!

料金
入会金
(カード発行料)
1,650円
月額基本料金 880円(学生無料)
※無料利用料金880円あり
利用料金 220円/15分~
※ガソリン代込み
最大料金 ~6時間まで4,290円
~12まで5,500円
その他 6時間を超える利用は、16円/kmが加算

▼紹介コードでお得に入会!

入会申込で、下記の「紹介者コード」を入力すると、60分カーシェアeチケットが1枚もらえます!

《 紹介コード:『0012559264』 》

引用:Times CAR

紹介コードを利用してお得に入会しましょう!

\カーシェアで車代を節約!/

ただし、家庭があるなどの事情で自動車を手放すことができない場合もあります。

その場合は、自動車保険を見直してみるのが有効です!

そもそも自動車保険って、買ったときにディーラー任せで加入していることも多いかと思います。

もちろん、ディーラーを通した任意保険であれば、事故など起こした時にディーラーが手続きなどサポートしてくれるので安心です。

しかし、万が一の事故のためだけに高い保険料を払い続けているのは、もったいないかもしれません!

「他の自動車保険ならどれだけ安くなるんだろう?」というのを一度見ておくのは大事です。

そんな方におすすめなのは、「自動車保険一括見積もり」

大手SBIホールディングが運営するインズウェブなら、最短5分で複数社の見積もりを一度に取り寄せることができます。
インズウェブ(自動車保険一括見積もり)

しかも無料です!

今加入している自動車保険を変更するかどうかはひとまず置いといて、他の保険だといくらになるのかだけでも見ておくといいですね!

▼インズウェブの自動車保険一括見積もりはこちら!

今加入中の保険と比べ、大きく保険料が下がるようでしたら、それから変更を検討すればOK!

とりあえず無料で利用できるお得なサービスなので、自動車保険料が気になる方であれば気軽に利用するとよいかと思います。

ふるさと納税で生活費を節約する!

利用している方も多いと思いますが、「ふるさと納税」は生活費の節約に最適!

2,000円の自己負担金で、お得な返礼品たちがもらえます。

返礼品は、お米やビールなど生活に必要なものや、バイク用品なんかもあるのでチェックしてみると良いでしょう!

ふるさと納税するなら、ポイント還元もお得な「楽天ふるさと納税」がオススメです!

≫楽天市場「ふるさと納税」(公式HP)をチェックする!

買物や支払いはクレジットカードを利用する!

これは賛否両論、人によるかもしれませんが、普段の買物や支払いって現金でしているでしょうか?

日本では現金払いをする人は多いかと思いますが、近年では国としてキャッシュレス化を目指す動きがあったり、海外なんかはクレジットカード払いが一般的になっている国もあります。

クレジットカードを利用するメリットは、

  • 現金を持たなくてよい
  • おつりで財布が重くならなくてよい
  • 明細が自動でまとめられていくので、支出の管理が可能
  • ポイントが付く!
    ⇒現金の代わりとして、支払いに利用できる!

といったところです。

なんといっても買い物でポイントがつくのは大きなメリットかと思います!

すでに使っている人はいるかもしれませんが、楽天カードなら支払った金額の1%がポイントとして還元され、対象店などでの支払いに利用できます。

~買い物の1%がポイント還元されるということは?~

毎月の家賃や買い物など、10万円を現金で支払っている⇒楽天カードへ変更!
(※家賃は利用できない場合もあります)

⇒10万円×1%で1,000円分のポイントが還元!(毎月)

⇒年間だと、1,000円×12か月で12,000円分のポイントをゲット!

現金からクレジットに変えただけで、これだけのポイントをもらえるって、かなりお得ですよね!

還元率1%はクレジットカードの中でも、トップクラスですし、楽天市場(通販)などの楽天サービスを利用する方なら、楽天カードは持っていないと「お得を逃す」ことになります。

また、楽天カードなら入会特典でポイントがもらえるキャンペーンをやっていることが多いので、入会するだけでもお得です!

クレジットカードをまだ持っていない方なら、まずは楽天カードを一枚作っておくのがおすすめかなと思います。

▼楽天カードの申込または詳細確認はこちらから!

ただし、注意しなければならないこともあります。

クレジットカードは現金を持っていなくても買い物ができてしまいますし、財布から現金が減っていかないので、不要なものまで買ってしまうということもあります。

支出の管理がしっかりできるという方なら、ぜひクレジットカード生活はオススメです。

僕はかれこれクレジット生活を10年以上続けていますが、現金を持ち歩くのが面倒になってます(笑)

火災保険を見直す!

家を持っている方が対象となりますが、維持費用として「火災保険」もそれなりにかかっているかと思います。

火災保険についても、自動車保険などと同様、見積もりを比較することで安くなる可能性があります!
インズウェブ火災保険一括見積もり

インズウェブの火災保険一括見積もりは、ネット上で簡単な情報を入力するだけで、無料で見積もり比較してくれるサービスです。

しかも無料!

持ち家があって火災保険の見直しで保険料を削減したい方や、新築で戸建てを購入する方、中古マンションを購入した方などは、ぜひ利用してみるとよいかと思います。

▼インズウェブ無料一括見積もりはこちら!

音楽ストリーミングサービスやVODを使ってお得に遊ぶ!

コロナ禍の今はとくにかもしれませんが、「おうち時間」を充実させたいところですよね!

そんな中、音楽を聴くためにCDを借りたり、映画を観るためにDVDを借りているという方は、音楽ストリーミングやVOD(動画配信)サービスを利用するのもアリです!

スマホやパソコンを使って、おうちで手軽に音楽や動画を楽しむことができます。

「遊びたいけど節約もしたい・・・」というときには、期間限定ですが、無料のサービスもあるのでぜひ利用するとよいでしょう!

音楽ストリーミングサービスなら、「ツーリング中にインカムで音楽を聴きまくる」ということもできますので便利です。
(⇒僕のお気に入りは、Amazon Music Primeです!)

以下に紹介するサービスは、無料お試し期間もしっかりあるので、0円でもけっこう楽しめます!

無料期間内に解約すれば料金はかかりませんし、解約もネットから簡単に可能。

気軽に音楽を楽しんでみると良いでしょう1

~おすすめ音楽ストリーミングサービス~

  • Amazon Prime Music
    ⇒Amazonプライム会員になることで利用できる音楽ストリーミングサービス。
    1億曲がシャッフル再生で聴き放題!
    プライム会員は月額500円(税込)で、音楽以外にも豊富な会員特典(通販の配送特典・Prime Videoなど)を利用できるためお得です。
    ツーリングで音楽を聴きたい方にオススメ!
  • Amazon Music Unlimited
    ⇒月額1,080円(税込)で音楽ストリーミングサービス。
    1億曲の楽曲を自由に聴き放題!プライム会員なら、月額880円とお得に利用できます。
    ツーリングで音楽を聴きたい方にオススメ!

~家で映画や・ドラマ・アニメなどが見放題のVODサービス~

  • U-NEXT
    ⇒月額2,189円(税込)で最新映画や名作、話題作だけでなく、ドラマ、アニメなどが見放題のサービスです。
    210,000本以上が見放題で、有料作品は毎月もらえるポイントで観ることもできます。
    書籍や雑誌も読むことができます。
    これだけのボリュームのサービスがあって、31日間無料トライアルができますので、ぜひ利用するとよいです。

※サービス内容は変更の可能性があります。最新情報は、公式HPでご確認ください。

まとめ

「お金がないけどバイクに乗りたい!」という方向けに、節約して貯金する方法を紹介しました!

日常の工夫次第で、「お金がない」という状況は改善することができます!

あなたのライフプランに合うものは、ぜひ取り入れて節約&貯金を目指してみてください!

お金をためて、バイクライフを楽しみましょう!

~本記事紹介の節約方法等のまとめ~

▼バイクのランニングコスト編

  • バイク購入時のローンを組まない!
  • 一つのバイクを長く乗る!
  • カスタムは少しずつ楽しむ!
  • 高速を使わない!
  • ドリンクは水筒を持っていく!
サーモス(THERMOS)
¥4,579 (2024/12/01 12:48時点 | Amazon調べ)
\ブラックフライデー開催中~12/6!/
Amazonで買う!

▼バイクを買いたいときの節約&貯金方法!