~本記事のテーマ~
- バイク王でバイクを売るときに、店舗持ち込みってできるの?
- バイク王は、『出張査定』よりも『持ち込み査定』の方が高く売れるの?
- バイクを高く売却する方法は?
バイク王でバイクを売ろうと思ってるんだ!
店舗への持ち込みした方が、高く買い取ってくれるんかな?
持ち込み査定について詳しく教えてくれよ!
OK!
じゃあ今回は、バイク王の店舗への持ち込み査定について紹介するよ!
店舗持ち込みは「高く売れる」と思うかもしれないけど、メリットだけでなくデメリットもあるから、よく理解しておこう!
「バイク(原付)にしばらく乗らない」、「家庭環境が変わったから、バイクは当分の間お休み・・・」といったとき、買取業者への売却を考えるかと思います。
今まで可愛がってきたバイクなら、安く買い叩かれるなんてイヤ・・・
少しでも高く買い取ってほしいところですよね!
そんなとき、バイク買取業者の中には「持ち込み査定」が可能な店舗もあって、「どっちがいいんだろう?」とお悩みの方も多いはず。
たとえば、大手バイク王では、全国に64か所ある店舗へ、持ち込みでの査定&売却が可能です。
そもそも、バイク買取のパターンには、次の2パターンあります。
- 持ち込み査定
⇒バイク王の店舗まで、バイクを持ち込んで査定&買取してもらう - 出張査定
⇒自宅などに来てもらい、バイクの査定&買取してもらう
自分のバイクをわざわざ店舗まで持っていく「持ち込み査定」の方が、バイク王にとっても出張査定の手間が省けて高く売れそうですが、じつはデメリットも。
本記事では、バイク王の持ち込み査定のメリット&デメリットについて紹介します!
原付歴15年以上の僕&中型バイクの売却経験があるマーボーが、バイク王で高く売却する方法を徹底解説します!
バイク王は僕も利用したことがあるから、詳しく紹介するよ!
~バイク王キャンペーン情報~
(※2025年1月20日現在)
- 【購入】買い替え応援キャンペーン
⇒126c以上の購入費用3万円サポート!
(125cc以下ならバイク用品プレゼント) - 【購入】免許取得応援キャンペーン
⇒126cc以上の購入費用33,000円サポート(or立ちゴケ補償)
※免許取得6か月以内または免許取得中の方 - 【購入】リピートサンクスキャンペーン
⇒126cc以上の購入で5,000円分~の商品券プレゼント
※詳細は、バイク王HP「お知らせ」をチェック!
▼バイク写真でカンタン&高額売却も可能!
今は、オンラインで写真を送って「オークション査定」を代行してくれるサービスもあり!
「電話や交渉が面倒・・・」という方向けにオススメです。
カチエックスは、バイク画像を使ったオークション代行サービスで、「電話や交渉なし」で高く売れる買取店を案内してくれます。
口コミをチェックすると、
- 写真送って翌日には金額確定
- 直接売るより高い査定が出た
- 電話がこない
といった点が評判の良いポイント!
楽して高額売却をねらう方は、カチエックス(KATIX)を利用してみるのはありですね!
▼カチエックス公式HPはこちら!
【バイク王】持ち込み査定は高く売れるはウソ!?
先にも述べましたが、バイクを売却する際に、「バイク王まで持ち込んであげれば高く売れるに決まっている」と思う方も多いかとおもいます。
しかし、結論を言いますと、「持ち込み」でも「出張」でも査定額は変わらないようです。
スタッフの方が、どこまでぶっちゃけの話をしてくれるかは分かりませんが、査定は買取するバイクの良し悪し決める作業。
査定項目から、はじき出す金額は建前上変わらないでしょう。
ただし、個人的には、バイク王側も出張しているだけあって、買取への熱量は異なるとは思います。
バイク買取で持ち込み査定より出張査定の方が高くなる理由🤔
— あき🚣♂️ 人生アウトプット✖︎体験ブログの極み (@Akraft3594) October 18, 2020
①出張査定は人件費がかかる→手ぶらでは帰りたくない
②持ち込み査定は売る側が店頭まで来てくれる→買取する側の手間が少ない
レッドバロンの店頭査定は10分😇
バイク王やバイクワンは1時間ほどかかった
つまり、本気度が違う😂
バイク王の買取査定を依頼したときは、買い取る気満々な感じは伝わってきたなぁ。
店舗への持ち込みよりも、「買い取りたい」という気持ちは強いと思うよ!
バイク王側の心情を考えても、持ち込み査定だと「高く売れる」どころか、出張査定の方が高額買取になる可能性もあり得ます。
▼バイク王の無料お試し査定&買取申込はこちらから!
【バイク王】持ち込み査定のメリットを紹介!
「出張査定の方が高く売れる可能性はある」と言っても、持ち込み査定にもメリットはあります!
バイク王での持ち込み査定によるメリットは次のとおり!
- 査定額に納得できなければ断って帰りやすい!
- 査定してほしいと思ったときにすぐにしてくれる場合もある!
- まわりの目を気にせず査定交渉ができる!
査定額に納得できなければ断って帰りやすい!
出張査定のように、自宅まで来てもらった場合、「なんか売らないと申し訳ないな」という気持ちが働きがちになります。
その点、店舗への持ち込みなら、余計なプレッシャーを受けることはありません。
その点はメリットかと思います。
バイク王に出張査定してもらったときは、けっこうプレッシャーを感じたよ。
「せっかく来てもらったのに、断ってそのまま帰すわけにもいかないし・・・」っていう気持ちは、どうしても出ちゃうよね!
査定してほしいと思ったときにすぐにしてくれる場合もある!
バイク王への持ち込み査定なら、「今すぐ査定してほしい」という方にとって、飛び込みでもすぐにやってくれる場合があります。
ただし、後にも述べますが、査定士の都合もあるので断られたり待たされる場合もあります。
やはり、店舗持ち込みで査定してもらうなら、電話でアポイントメントを取っておくほうがスムーズでしょう!
まわりの目を気にせず査定・交渉ができる!
出張買取により自宅で査定を受ける場合だと、どうしても場所が限られますし、周辺住民の目が気になることも!
店舗だとそういった目を気にする必要はなくなりますが、逆に自宅の方が良いという方もいるでしょう!
そこは、あなたのやりやすい方を選べばOKです。
【バイク王】持ち込み査定のデメリットを紹介!
続いて、バイク王での店舗持ち込みによる査定のデメリットは次のとおりです!
- アポイントを取っておかないと断られる場合もあり!
- 成約した場合、「帰りの足」が必要!
- クーリングオフできない!
アポイントを取っておかないと断られる場合もあり!
バイク王の持ち込み査定では、査定士の都合や混雑の影響で、すぐに対応してくれない場合もあります。
せっかく店舗まで行ったのに、「とんぼ返り」になってしまいますので、持ち込みたい店舗まで電話一本入れておくとよいです。
成約した場合、「帰りの足」が必要!
バイク王に、車両を持ち込んで買取成約をすると、バイクはそのまま引き取られることになります。
当然ですが、帰りの足は考えておく必要がありますね!
店舗から家まで近ければ、徒歩で帰ってもよいですが、タクシーで帰るようだと余分な出費になることも!
クーリングオフが不可!
「一度は売却の契約したけど、冷静に考えるとやっぱり検討し直したい」という場合に使えるクーリングオフ制度ですが、店舗持ち込みの場合は、適用外です。
持ち込んだことによって、「自らの意思」で店舗を選んで売ったとみなされるようです。
~バイク買取のクーリングオフ制度について~
出張買取(買取店による訪問購入)の場合では、基本的にクーリングオフ対象となります。
ただし、自分から依頼して訪問してもらった商談や契約は、一部ルールが適用除外となる場合もあるので注意しましょう!
(※通常のバイク買取業者が提供する出張査定サービスはクーリングオフは対象です。)
ちなみに、バイク王の出張査定では、基本的にクーリングオフは対象になるので安心して利用すればOKです!
(※ただし、法人名義のバイクなど一部条件によって対象外となることもあるため、契約する前に確認しましょう!)
クーリングオフうんぬんの前に、査定金額を見て、すぐに契約する必要はありません!
他社の見積もりを見るなどして、しっかり納得してから成約しましょう!
▼バイク王の無料お試し査定&買取申込はこちらから!
【バイク王】持ち込み査定をするときのコツ&注意点!
バイク王で持ち込み査定をしたい方は、次のことに注意しておくとよいでしょう!
- 洗車して外観をキレイにしておく!
⇒バイクの印象は大事! - メンテナンスがしっかりできているほど減点されにくい!
- カスタムしている場合は、元に戻すorノーマルパーツも持参!
⇒持ち込み査定の予約時に確認するとよい。 - 「今日ここで売る気満々」という態度は見せない!
⇒他の店舗も回って相見積もり取るべき。
バイクを少しでも高額で買い取ってもらうコツは、「バイクが良い状態であること」、「買い取ったあとに売りやすいバイクであること」、「買取の競争相手がいること」が大切です!
詳しく見ていきましょう!
洗車して外観をキレイにしておく!
バイクの買取査定を受ける場合は、まず第一印象は重要です!
洗車もされておらず、ホコリだらけのバイクを見て、「メンテンナンスが良好で、状態の良いバイク」と評価されることはまずありません。
何かとケチつけられて減額となる可能性も出てきますので、外観はキレイにしておきましょう!
ただし、磨きすぎてキズをつけてしまうなどはNGですね。
メンテナンスがしっかりできているほど減点されにくい!
バイクは日々劣化していくものです。
メンテナンスをしっかりしている車両は、エンジン・金属パーツ・ボディなどのサビや消耗(劣化)は軽減することができます。
まめに消耗品を交換するなど、しっかりできていればムダな減額もされずに済みますので、日々こつこつとメンテナンスするようにしましょう!
カスタムしている場合は、元に戻すorノーマルパーツも持参!
バイクや原付好きの方は、カスタムして楽しむことも多いはず!
カスタムパーツになっている場合でも買い取ってもらえることがほとんどですが、やはりバイク買取店側も、ノーマルパーツの方がそのまま売ることができるので、高い査定金額をつけやすくなります。
そのため、ノーマルパーツに戻しておくか、査定を受ける店舗に持参するといった対応をとるようにしましょう!
ただし、手間をかけてまで元に戻しておいた方がよいかは、持ち込み査定の電話アポを取るときにでも聞いておくとよいですね!
ノーマルパーツを持ってきてくれればよいということもあるので、指示に従った方が楽ちんです。
「今日ここで売る気満々」という態度は見せない!
バイクを店舗に持ち込んで査定を受ける際の、ちょっとしたテクニックになりますが、
- 帰りの足もばっちり準備
- 必要書類なども持参
- 「さあ買い取って!」
という態度は見せない方がよいです。
もちろん、「そもそも本当に売却したいのか分からないお客さん」だと相手にしてくれなくなりますが、「バイク王のこの店舗で売っちゃいたい」という気持ちを前面に見せすぎると、バイク王側も査定額を下げがちになります。
「足元を見られる」ってやつですね。
バイクの売却では、「違う店舗も回って、相見積もりは取る予定(取ってある)」という態度が大切!
バイク王の持ち込み査定を利用する場合でも、少なくとももう1社は査定を受けておくと、競争意識が生まれ高額査定になりやすいでしょう!
▼バイクの複数社一括査定ならこちら!
【バイク王】持ち込み査定に必要なものは?
バイク王での持ち込み査定について紹介してきましたが、もし実際に持ち込み査定をする場合には、売却に関わる書類等を持参するとスムーズです。
基本的な売却に必要な持ち物は次のとおり!
- 車検証
(※250cc以下は軽自動車届出済証、125cc以下は標識交付書) - 自賠責保険証
- 印鑑
- 身分証明書
⇒電話でバイク持ち込み査定のアポイントメントを取るときに確認すればOK!
※未成年の方は、親権者の同意・名義人の承認など、事前に電話確認が必要。
必要な持ち物は、予約するときに確認し、無駄のないようにしましょう!
バイク王は「持ち込み」より「出張査定」の利用がおすすめ!
バイク王での持ち込み査定について解説してきましたが、メリット・デメリットを考えると、結局のところ出張査定が楽チンでおすすめ!
持ち込み査定よりも出張査定が良い理由を以下にまとめます!
- わざわざ持ち込む手間が省ける!
⇒出張費無料!査定額は、「持ち込み」でも「出張」でも変わらない。 - 帰りの足を考えなくてよい!
- クーリングオフが利用できる!
- バイク王側は、出張したからには買い取りたい心情もある!
⇒交渉次第で高額になる可能性も!
正直なところ、バイク王の持ち込み査定では、労力や金銭面でほとんどメリットはないので、バイク王の出張査定を利用すると良いでしょう!
ネットから簡単に申し込みできるので、気軽に利用すればOKです。
もちろん出張査定は無料。
バイク王の出張査定で、楽して高額売却を目指しましょう!
▼バイク王の無料お試し査定&買取申込はこちらから!
【バイク買取査定】より高額に売却する決め手は交渉!
実際にバイクの買取査定を依頼するときは、査定時の「交渉」が重要になります。
交渉次第で大きく金額は異なってきますので、しっかりコツを押さえて臨みましょう!
バイクの買取査定における交渉のポイントは以下のとおり!
- 売る意志を見せる
- 誠意を持ってやり取りする
- 最初から希望金額を言わない
- バイク状態の良さはアピール
- 複数社で比較していることを伝える
バイク買取査定の交渉についてもっと知りたいという方は、下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご参考にいただくとよいかと思います。
複数社の買取査定をお願いし交渉していく際、「断りづらい」という方も多いかと思います。
バイク出張買取査定での上手な断り方については、下記事をご参考にください。
▼バイク王の無料お試し査定&買取申込はこちらから!
その他にもおすすめのバイク買取業者はあります。
下記事で詳しく紹介していますので、あわせてご参考にください!
バイク王の概要をまとめます!
バイク王の出張買取について、特徴をまとめます!
バイク買取の有名どころ!
愛車の査定に最適なワケをチェックしておきましょう!
バイク王の概要
会社名 | 株式会社バイク王&カンパニー |
本社 | 東京都港区海岸3-9-15 LOOP-X13階 |
設立 | 1998年9月 ※創業1994年9月 |
事業 | バイクの購入から売却までをトータルプロデュースする流通サービス業 |
特徴 | ・簡単にネットで査定申し込み可能 ≫バイク王は査定だけもOK!(関連記事) ・全国無料出張買取(一部離島除く) ・メーカー、車種問わず高価買取 ≫事故車・不動車・原付もOK(関連記事) ・バイク累計取扱台数200万台 (※2002年8月~2019年9月) ・買取代金は金額によって現金or口座振込 ≫バイク王買取の現金振込について(関連記事) ≫バイク王買取の評判はこちら(関連記事) |
公式HP | ≫バイク王(公式HP) |
バイク王で高く売れる仕組み
バイク王は、幅広い販売網&膨大なバイク取り扱いにより、再販へのコストカットを実現。
その結果、バイクの高価買取が期待できます!
- 最新鋭ITネットワークを活用したオークション相場の最高額を基準とした査定
- 直販流通によって「在庫管理」「配送」で浮いたコストを買取金額に反映
全国展開
バイク王の買取は全国対応!
全国的に店舗展開し、どこにお住まいの方も早い査定対応が期待できます。
「2025年度までに94店舗」を目標に、新規オープンされる店もあるため、今後も対応エリアの拡大となるでしょう。
大手ならではの安心感
バイク王は、大手ならではの安心感もあります。
「ひどい」などの悪評があっても、やはり大手で資金力もあり、安定の会社です。
会社に資金がなければ、「高価買取」なんて夢のまた夢。
愛車を高く売りたいなら、バイク王を含めた複数社査定で交渉していくと良いでしょう!
\まずは大手バイク王で無料お試し査定!/
まとめ
バイクの売却を考えたとき、「持ち込み査定なら、出張査定よりも高く売れるかも」と思う方もいるかもしれませんが、基本的に出張査定と金額は変わりません。
ただし、出張査定する場合、バイク王などの買取業者は「せっかく出張したなら買い取りたい」という意識も働くので、少しでも高額に売却できる可能性はあります。
個人的には、バイク王の買取査定を受けるなら、出張の方が「楽ちん」で「高額買取」になる可能性もあっておすすめです!
無料で利用できるので、ぜひ気軽に依頼してみましょう!
バイク王はオンラインでの無料お試し査定も可能ですので、まずは金額を見てみるのもありですね!
▼バイク王の無料お試し査定&買取申込はこちらから!
バイク王なら、買い取り実績No.1(≫バイク王)&店舗数も多くて有名どころのため安心感はあります。
複数社で相見積もりを取る場合なら、バイク王はその1社に入れておいた方がよいでしょう!
バイク王以外でとくにオススメの買取業者は以下のとおりとなりますので、少なくとも2社以上で無料出張査定を利用しておくとよいですね。
~おすすめバイク買取業者~
一社ずつ査定依頼していくのが面倒だと思ったら、まずは、バイク比較.com(買取一括見積もり)で複数社の買取相場を一気にチェックしてみてもOKです!
▼バイク写真でカンタン&高額売却も可能!
今は、オンラインで写真を送って「オークション査定」を代行してくれるサービスもあり!
「電話や交渉が面倒・・・」という方向けにオススメです。
カチエックスは、バイク画像を使ったオークション代行サービスで、「電話や交渉なし」で高く売れる買取店を案内してくれます。
口コミをチェックすると、
- 写真送って翌日には金額確定
- 直接売るより高い査定が出た
- 電話がこない
といった点が評判の良いポイント!
楽して高額売却をねらう方は、カチエックス(KATIX)を利用してみるのはありですね!
▼カチエックス公式HPはこちら!
~バイク売却におすすめ買取業者~
▼おすすめ買取業者の紹介!
▼【バイク王】買取実績№1!
▼【バイクワン】カスタム車に強い!地味に高額査定を出す!
▼【バイク館SOX】大手イエローハットの子会社!
▼【バイクランド】業界№2の実力!
▼【バイクBOON】ハーレー・旧車・希少車などに強み!
▼【レッドバロン】二輪販売業の最大手!
▼【オフバイクル】横浜エリア周辺に特化!
▼便利な一括査定サービスならこちら!