~本記事のテーマ~
- バイクヘルメットのシールドに付いた傷って消せるの?
- ヘルメットシールドの傷消し方法は?
- ヘルメットシールドにコンパウンドって使ってもいいの?
原付のヘルメットシールドが、だいぶキズがついてきたな。
傷取りってどうやってやるんだ?
シールドのメンテナンス方法を教えてくれよ。
OK!
じゃあ今回は、ヘルメットシールドの傷消し方法を紹介するよ。
コンパウンドでの強力なキズ消しも含めて解説するから、ぜひチェックしてみてね!
バイクに乗ってると、ヘルメットシールドっていろんなキズがついてしまいますよね。
- ヘルメットを落として、ぶつけてしまう
- 虫がぶつかる
- バイク走行中に小石が当たる
などなど!
そんなヘルメットシールドの傷は、キズ消しが可能です!
キズ消しならコンパウンドだよな!
使い方には注意も必要だけど、シールドがキレイになればツーリングも快適だぜ!
本記事では、ヘルメットシールドの傷消し方法&注意点を紹介します。
原付歴15年以上の僕が、ヘルメットシールドの傷取りを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
~この記事の概要~
- Qヘルメットシールドの傷消し方法は?
- A
まずは、ケミカルやぬるま湯を使った洗浄で、キズが消えるか見てみましょう。より深い傷なら、コンパウンドを使った施工となります。
- Qヘルメットシールドって、コンパウンドで傷消ししてもいいの?
- A
ヘルメットシールドに対応したコンパウンドを用いましょう。シールドの傷は、コンパウンドで消えることもありますが、より悪化する可能性もあります。使い方の注意点を押さえて、キズ消ししていきましょう。
ヘルメットシールドの傷消し方法!
ヘルメットシールドが傷ついた際のお手入れ方法は、いくつかあります!
傷のレベルによって、シールドの磨き方を調整しましょう!
方法 | キズ消しレベル | おすすめシーン |
---|---|---|
ケミカルで磨く | レベル弱 | 小傷・汚れ取り |
丸洗い&コーティング | レベル中 | 小傷・汚れ取り |
コンパウンド磨き | 最強キズ消し | 深めの傷消し |
ケミカルで磨く
バイクに乗っていて、「ちょっとヘルメットシールドの傷(汚れ)が気になる」といったときは、まずケミカルで磨きましょう。
シールドをわざわざ外してまで、洗うのは面倒だしな。
- 必要なもの
- クリーナー(ゼロフィニッシュなど)
- やわらかい布(マイクロファイバータオル等)
- 傷消し方法
- シールドにクリーナーをスプレーする
- やわらかい布で拭き上げる
- 乾拭き
ヘルメットシールド用なら、ゼロフィニッシュなどのスプレー系がオススメ!
僕はプレクサスを使ってますが、シュアラスターも洗車グッズで有名どころ!
安価に手に入って、使いやすいかと思います!
研磨剤が入っていないので、大きな傷消しは不可ですが、付着した汚れキズ等はけっこう落とせます。
▼ゼロフィニッシュはAmazon等での購入がオススメ!
洗車グッズで有名な「シュアラスター」のゼロフィニッシュなら、Amazon等の通販サイトでの購入が安いかと。
通販レビューでも、「早く使えばよかった」などと、高評価が多いので、シールドクリーナーとしてもお試ししてみる価値は大アリでしょう!
クリーナーで磨くと、マジでクリアになるぞ!
おれはシールド越しに、ドリンクを飲もうとしちゃったからな!
丸洗い&コーティング
ヘルメットシールドの傷・汚れがひどい場合には、一度シールドを取り外して、洗ってみましょう!
シールドって、案外汚れたまるよな・・・
- 必要なもの
- お湯
- 中性洗剤
- コーティング剤(ゼロフィニッシュなど)
- やわらかい布(マイクロファイバータオル等)
- 傷消し方法
- シールドを取り外す
- ぬるま湯&中性洗剤で洗う
- コーティング剤で仕上げ
各メーカーで、ヘルメットシールドの取り外し方は異なりますが、レバーやネジを開ければ簡単に外せます。
(※分からなければ、メーカーの取説をチェック!)
シールドを取り外したら、ぬるま湯と中性洗剤(食器用でOK)を使って、柔らかい布で洗いましょう。
その後、ゼロフィニッシュ等のケミカルで磨きをかければ、小傷対策はOKです。
ヘルメットシールドを洗浄すると、大きなキズが見やすくなります。
深い傷がないかチェックして、あるようならコンパウンドを使ったメンテナンスに移りましょう!
コンパウンド磨き
ヘルメットシールドの傷が深いようなら、コンパウンド(研磨剤)でのメンテナンスが必要です。
深い傷がついた段階では、コンパウンド(またはヤスリ)を用いて研磨していくしかありません。
無理だったら、諦めてシールドの交換を考えましょう。
- 必要なもの
- お湯
- 中性洗剤
- コーティング剤(ゼロフィニッシュなど)
- やわらかい布(マイクロファイバータオル等)
- 傷消し方法
- シールドを取り外す
- ぬるま湯&中性洗剤で洗う
- コーティング剤で仕上げ)
コンパウンドを使った施工の前には、シールド表面にホコリ・汚れが無い状態で行います。
シールド表面を研磨するので、キズがひどくなる可能性もあります。
なるべく粗いコンパウンドは避けるなど、注意して臨みましょう!
【ヘルメットシールド傷消し】コンパウンドの注意点!
バイク用ヘルメットシールドの傷消しを行う際の注意点をまとめます!
ヘルメットシールドが、今より悪い状態にならないよう、ポイントをしっかり押さえておきましょう!
とくにコンパウンドを使う際は、注意が必要です。
- まずは表面のゴミやほこりを取ってから施工
- シールドに適したケミカルを使う
- コンパウンドを使うときは慎重に
まずは表面のゴミやほこりを取ってから施工
ヘルメットシールドの傷消しでは、「磨く」工程があります。
そのため、シールド表面にゴミやホコリがあると、キズの原因になることも。
ヘルメットシールド表面をキレイな状態にしてから、キズ消しを行いましょう!
シールドに適したケミカルを使う
バイクのヘルメットシールドは、材質に「ポリカーボネート」を使っている場合が多いでしょう。
耐衝撃性や耐久性、透明度にすぐれるという性質から、カメラレンズなどにも使用されますが、アルカリ薬剤等の耐薬品性に弱い特徴があります。
ケミカルの中でも、「ヘルメットシールド」に対応したものを選びましょう!
▼ゼロフィニッシュはヘルメットシールドもOK!
▼ゼロフィニッシュはAmazon等での購入がオススメ!
洗車グッズで有名な「シュアラスター」のゼロフィニッシュなら、Amazon等の通販サイトでの購入が安いかと。
値段は変動するので、公式サイトと比較して検討しましょう!
コンパウンドを使うときは慎重に
ヘルメットシールドなどの大きな傷消しには、コンパウンドが必須。
いわゆる「研磨剤」と呼ばれるものですが、粒子によって表面を研磨し、キズを馴染ませるようなイメージになります。
そのため、注意する点は以下のとおり!
- 最初は細かい研磨剤から使う
※研磨剤を使うスタンダードの流れは、粗い⇒細かいで仕上げる - あらかじめ、よく汚れを落としておく
- ダメなら買い替えも考える
あまり粗いコンパウンドを使うと、より目立つ傷をつけてしまう可能性もあるので、注意が必要です。
コンパウンドは、ヘルメットシールドキズ消しの最終作戦です!
大きな傷は、コンパウンドでメンテナンスするしかないですが、ダメなら諦めて買い替えを考えましょう!
【コンパウンド使用】ヘルメットシールドの傷消し手順!
では、ヘルメットシールドの傷消しについて、具体的に手順をチェックしていきましょう!
- ヘルメットからシールドを外す
- 中性洗剤を使ってぬるま湯で洗う
- コンパウンドで研磨する
- 仕上げ
ヘルメットからシールドを外す
まずは、ヘルメットからシールドを外します。
外し方は、ヘルメットタイプによって異なりますが、レバーやネジ等を開ければ簡単に取り外し可能です。
(※僕のはネジを回すだけ)
久しぶりに外すと、接続部のすき間などに、けっこう汚れがたまってます。
定期的に洗浄したいところですね!
中性洗剤を使ってぬるま湯で洗う
取り外したヘルメットシールドは、中性洗剤を使って、ぬるま湯で洗います。
柔らかい布を使って、シールド表面の汚れやホコリを落としましょう。
小さな汚れ傷程度で消えてしまえば、コーティング剤でシールドを磨いて、仕上げちゃいましょう!
傷を爪で軽くさわってみて、引っかかるようなキズがあれば、次のコンパウンド施工に移ります。
コンパウンドで研磨する
ヘルメットシールドに付いた大きめの傷なら、コンパウンドを用いて磨いていきます。
傷消しの定番「SOFT99セット」なら、粗~細かい粒子のコンパウンドがセットになっているので、使い勝手が良いでしょう。
SOFT99 | 特徴 |
---|---|
キズ消し用 3000 | ・一番粗い ・平均粒子径3μm |
仕上げ用 7500 | ・粗さ中間 ・平均粒子径1μm |
超鏡面用 9800 | ・細かい ・平均粒子径1μm以下 |
コンパウンドでの傷消しは、粗い⇒細かいものを使って仕上げていくのが基本。
(※基本は、3000⇒7500⇒9800で仕上げ)
ただし、最初から粗いコンパウンドを使うと、不要なキズを付けてしまう可能性があります。
シールドの傷消しでは、細かいものから試していき、キズが消えなければ少しずつ粗いものを使っていくのがオススメです!
(※おすすめの使い方:9800⇒7500⇒3000⇒7500⇒9800)
仕上げ
コンパウンドで磨いた後は、ぬるま湯やクリーナーを使って、柔らかい布で薬液を拭き取っていきます。
周囲によけいなキズを付けないよう、慎重に拭き取りましょう。
最後は、ゼロフィニッシュ等のコーティング剤を使って、磨いたら完了です!
(※僕はプレクサスですが、ゼロフィニッシュはコスパが良い)
キズの種類によっては、コンパウンドでけっこう消せます。
僕のシールドも、目立ちにくいレベルまで、キズ消しできました!
▼コンパウンド施工前
▼コンパウンド施工後
縦長に付いていたキズのうち、上部の傷消しを施工してみました。
キズが薄くなっているのが分かるかと思います。
ヘルメットシールドの曇り止めにオススメアイテム!
バイクツーリングで、「ヘルメットシールドの曇り」にお困りなら、ピンロックシートの利用がオススメ!
とくに、寒い冬場や、春秋の朝晩などに、シールドが曇って「前が見づらい」といったことはあるあるです。
ピンロックシートをシールドに貼るだけで、視界が良くなるので、お困りなら試してみる価値はあるでしょう!
最近のこういったシートは、効果も長持ちするので便利です!
まとめ
バイクヘルメットのシールドに付いた傷は、消す方法がいくつかあります。
- 軽いキズ
⇒クリーナーや丸洗い - 大きめのキズ
⇒コンパウンドでの施工
キズが大きい場合は、コンパウンド(研磨剤)での施工一択。
ただし、コンパウンドは、傷を大きくしてしまうリスクがあるので、ダメなら買い替えも検討しながらお手入れしていきましょう!
▼クリーナーは1本持っておくのがオススメ!
本記事で紹介したシュアラスターの「ゼロフィニッシュ」など、クリーナーは1本持っておくのがオススメ!
「ちょっと汚れた」ときなど、シュッとスプレーしてひと拭きすればいいので、カンタン便利です。
Amazon等の通販サイトでの価格が安い傾向なので、公式サイトと比較して検討しましょう!