【ダサい?危ない?】バイク×ウエストバッグが邪魔にならない付け方を徹底解説!

原付の便利アイテム
スポンサーリンク

~バイクカバーで愛車を守る!~

夏の強い紫外線風雨等からバイクを守るならバイクカバーがオススメ!
ちょっとしたことですが、愛車の劣化防止&盗難防止に効果大です!

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
オススメ!
7,498円 Amazon
楽天
溶けないバイクカバー
(creer)
耐熱&コスパ!
4,580円 Amazon
楽天
バイクカバー
(Mamago)
コスパならこれ!
2,980円 Amazon
楽天
リョウ
リョウ

バイクカバーは、車種によってサイズ選びが重要です!

通販ページのサイズ表をよくチェックして購入しましょう!

~本記事のテーマ~

  • 原付にウエストバッグってダサい?
  • バイクにウエストバッグって危ない?邪魔になるかな?
  • バイクでウエストバッグを使うときのオススメの付け方は?
タケシ
タケシ

バイクでちょっとした荷物を持ち運ぶのに、ウエストバッグがほしいな。

ウエストバッグで走るのってダサいのかな?

まーちゃん
まーちゃん

原付に乗るとき、ウエストバッグを付けたいけど危ないかなぁ?

邪魔にならない付け方ってある?

安全な使い方を教えてよ!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、バイク用ウエストバッグの注意点&デメリットへの対策を紹介するよ!

ウエストバッグは、ちょっとした荷物の持ち運びに便利。

邪魔にならない便利な付け方をマスターして、快適ツーリングに出かけよう!

原付やバイクといった二輪にとって、「ウエストバッグ」ちょっとした荷物を持ち運ぶのに便利!

  • 原付でふらっと出かけるときの財布入れ
  • バイクでのお出かけで、ちょっとした荷物を携行する
  • バイクツーリングの荷物を持ち運ぶ
Amazon
ザック
ザック

ウエストバッグは便利だよな!

ただ、ウエストバッグは「ダサい」「危ない」などという声も聞かれ、装備しようか迷う方も多いかと思います。

そこで本記事では、バイク用ウエストバッグのデメリット&対策を紹介していきます!

原付歴15年以上の僕が、バイク×ウエストバッグについて徹底解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!

リョウ
リョウ

「ダサい」「危ない」など、よく聞かれるデメリットをまとめて、ウエストバッグの快適な付け方を徹底解説していきます!

~バイク用おすすめウエストバッグ~

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ウエストバッグ
5L
(ヘンリービギンズ)
オススメ!
4,095円 Amazon
楽天
ウエストバッグ
(FREETOO)
コスパ抜群!
1,680円 Amazon
楽天
ヒップバッグ
10L
(RSタイチ)
8,228円 Amazon
楽天
ウエストバッグ
6.3L
(タナックス)
5,309円 Amazon
楽天
ウォータープルーフ
ウエストバッグ
8L
(コミネ)
オシャレ!
4,162円 Amazon
楽天
ウエストバッグR3
3L
(クリーガ)
13,715 Amazon
楽天
ウエストバッグ
1L
(ROCKBROS)
3,288円 Amazon
楽天

\Amazonならオシャレなウエストバッグが豊富!/

~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~

Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!

▼Amazon利用者はプライム会員がお得!

僕も愛用のAmazonプライム会員!

通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。

  • 通販特典
    ⇒バイク用品が翌日届く!
  • 音楽聴き放題
    ⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる!
  • ドラマ・映画見放題
    ⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!

など!

31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!

\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/

▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!

バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!

僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。

購入方法 バイク用品
価格
ポイント還元
現金購入
(店舗等)
10,000円 なし
楽天カードで購入
(書店等)
10,000円 100ポイントゲット!
(100円分)
楽天カードで購入
(楽天市場)
10,000円 300ポイントゲット!
(300円分)

リョウ
リョウ

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!

\楽天カードでお得に楽しむ!/

【ダサい?危ない?】バイク×ウエストバッグのデメリット!

バイクに乗る時のバッグ選びって迷いますよね!

ウエストバッグは手軽に使えるアイテムで便利ですが、「ダサい」「危ない」などデメリットの声が聞かれることも。

リョウ
リョウ

バイクライダーが不安に感じる「ウエストバッグの3大デメリット」について、チェックしていきましょう!

  • ダサい?
  • 危ない?
  • 邪魔?

ダサい?

ウエストバッグはあまり馴染みのない人がいて、見る人によっては「ダサい」と感じることもあるようです。

  • オジサンっぽい
  • 子供っぽい
  • バイクスタイルに合わない など
ザック
ザック

ダサい・・・?

おれは、感じたことはないかな!

ウエストバッグは、たくさんのライダーの方が愛用しているアイテム

個人的には、バイク×ウエストバッグはスタイリッシュに決められてかっこいいかなと!

ただし、バイクやウエアデザインと合わないと、「ダサい」と言われる可能性も。

「ウエストバッグ=ダサい」ではなく、トータルコーディネートでかっこよさが決まるでしょう!

Amazon

~ウエストバッグのコーディネートでチェックする点~

  • バイクデザイン(色・形)
  • ジャケットデザイン
  • ヘルメットデザイン などなど
リョウ
リョウ

迷ったらシンプルデザインのウエストバッグなら、無難に合わせられます!

\Amazonならオシャレなウエストバッグが豊富!/

危ない?

バイクでウエストバッグは「危ない」という印象を持たれがち。

ただし、ウエストバッグの付け方・使い方に注意すれば安全に使えます!

  • 転倒時に危ない
    ⇒硬いものは入れない
  • 装備するとバイク操作に干渉
    ⇒フィット感があれば、よっぽどない!?
  • 装着があまいと、ずれてライディングの集中力が乱れる
    ⇒ずれないようぴったりフィットさせて装備!

原付やバイクの二輪は、転倒リスクはつきもの。

そのため、ウエストバッグ内に「硬いもの」が入っていると、打ちどころによっては大けがになる可能性も。

リョウ
リョウ

背中や腰は、大切な神経も通っています。

打ちどころによっては大きな障害を負ってしまうため、「硬いもの」は入れない方が無難ですね。

また、ウエストバッグを装備するなら、フィット感は大事!

ベルトをしっかり締め、腰にぴったりフィットさせるように付けましょう!

とくに、ウエストバッグを「はじめて使う」という方は、まず近場でのライディングで使ってみて、バイク操作に干渉しないかチェックしておくと良いかと思います。

邪魔?

バイクにウエストバッグは「邪魔」という印象もあるでしょう。

  • ライディング中のポジションに邪魔する(シートバッグとの干渉も)
  • 腰が疲れる
  • 暑い季節に体との接触部分がムレる
Amazon

ウエストバッグは腰に装着するので、バイクでは「邪魔」と感じることがあるかもしれません。

ただし、ライディング操作自体の邪魔になることはほとんどないかと。

シートバッグ装着する場合は、干渉する可能性があります!

引用:ゴールドウイン
リョウ
リョウ

シートバッグは、ライダーに人気の積載グッズ!

しかし、ウエストバッグとは相性が悪いので、併用するならタンクバッグやサイドバッグがオススメです!
(※ウエストバッグを体の前側に装備すれば、シートバッグも併用可能です。後に詳しく解説。)

また、ウエストバッグは、ライディング中&ツーリング先でも基本的につけっぱなし。

「腰が疲れる」ことで「邪魔」と感じることもあるかもしれません。

腰のケアもしておきたいところですね!

もう一点、暑い日のウエストバッグは、体との接触部(腰・お尻あたり)はムレます。

僕はリュックやショルダーバッグを使うことが多いですが、夏は背中がびっしょりになることも(笑)

夏は涼しいインナーを装備しておくなどすると快適でしょう!

バイク×ウエストバッグのメリット!

一方、原付やバイクでウエストバッグを使うメリットも見ていきましょう!

  • ライディング中の荷物の持ち運びに便利!
  • 手がフリーになるので便利!
  • 【ださくない】じつはオシャレにもなる!
  • 【危ないはウソ?】転倒時に腰を保護することも!?

ライディング中の荷物の持ち運びに便利!

Amazon

原付やバイクでウエストバッグを使う大きなメリットは、手軽に荷物を運べる点です!

荷物を収納して、腰に装着すれば携行OK!

ウエストバッグによっては、ポケットで荷物を仕分けでき、出し入れがしやすいアイテムもあります。

バイクでのちょっとした荷物の持ち運びなら、ウエストバッグはオススメです!

リョウ
リョウ

ウエストバッグを腰前にクルっとまわせば、料金所で小銭を取り出す等もしやすいです。

手がフリーになるので便利!

ウエストバッグは、腰に掛けることができるので、手で持つ必要がありません。

手がフリーとなり、ツーリング先で散策するときなどにも便利!

バイク乗車時も降車時も、快適なツーリング旅が楽しめるでしょう!

【ださくない】じつはオシャレにもなる!

Amazon

バイク×ウエストバッグは、おしゃれなスタイルに決めやすいです。

さまざまなデザインのアイテムがあるため、カジュアル・シック・スポーティーなどお好みのスタイルにコーディネート可能。

お気に入りのウエストバッグを手に入れて、快適なツーリングを楽しみましょう!

【危ないはウソ?】転倒時に腰を保護することも!?

原付やバイクに付きまとう転倒リスク。

転倒時、硬い地面に体が打ち付けられることになりますが、ウエストバッグがクッションになる場合もあります。

ただし、先にも紹介のとおり、ウエストバッグの中身によっては背中への致命的なダメージを受けることも。

「硬いものは入れない」など、収納するものにも注意したいところです。

【便利な使い方!】バイク用ウエストバッグの付け方!

Amazon

バイクの荷物持ち運びに、ウエストバッグは便利なアイテム!

ウエストバッグの付け方(使い方)をチェックしていきましょう!

基本的な付け方

バイク用ウエストバッグは「腰に装備」するアイテム。

取り付けの際は、ベルトの長さを調整して、ぴったりフィットするようにしましょう!

シーン別の基本的な付け方は以下のとおり。

  • ライディング中
    ⇒ヒップ側(後ろ側)に装着
  • 料金所などで荷物を取り出したいとき
    ⇒くるっとウエスト側へ回して荷物を出す
  • ツーリング先
    ⇒ヒップ側(後ろ側)に装着して携行
ザック
ザック

おそらく、ウエストバッグは後ろ側(お尻側)に装備する人が多いよな!

でも、前側に付ける人もいて、好き嫌いが分かれるところだぞ!

ウエストバッグの付け方は、後ろと前のどちらでもお好みでOKですが、それぞれのメリット・デメリットをチェックしておくと良いでしょう!

付け方メリットデメリット
後ろ側・シート前のタンクに干渉しない
・前傾姿勢でも邪魔にならない
・大きいバッグでも歩きやすい
・シートバッグに干渉する
・ファスナー締め忘れに気づきにくい
前側・シートバッグに干渉しない
・荷物が取り出しやすい
※バッグを回す手間がない
・ファスナー締め忘れに気付きやすい
・前傾姿勢で乗るバイクだと邪魔
・シート前タンクに干渉することも
・ウォーキングで邪魔になることも
リョウ
リョウ

どちらが良いかは、実際に使ってみてチェックすると良いでしょう!

【2way】腰から肩へ付け方を変更可能!

ウエストバッグの中には、2wayタイプのアイテムもあります。

ショルダーベルトが付属されてて、バッグの付け方を「腰から肩に変更」すれば、ショルダーバッグとしても活用可能!

リョウ
リョウ

お好みに応じて、付け方を「ウエスト⇔ショルダー」にするといいですね!

ライディング中のシートバッグへの干渉等にも対応でき、2wayは便利な機能となります!

【バイク用】おすすめウエストバッグを紹介!

では、バイクにおすすめのウエストバッグを見ていきましょう!

バイクグッズで人気のメーカーだけでなく、コスパの良いアイテムもあるので、お好みのバッグを手に入れると良いかと思います。

~バイク用おすすめウエストバッグ~

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ウエストバッグ
5L
(ヘンリービギンズ)
オススメ!
4,095円 Amazon
楽天
ウエストバッグ
(FREETOO)
コスパ抜群!
1,680円 Amazon
楽天
ヒップバッグ
10L
(RSタイチ)
8,228円 Amazon
楽天
ウエストバッグ
6.3L
(タナックス)
5,309円 Amazon
楽天
ウォータープルーフ
ウエストバッグ
8L
(コミネ)
オシャレ!
4,162円 Amazon
楽天
ウエストバッグR3
3L
(クリーガ)
13,715 Amazon
楽天
ウエストバッグ
1L
(ROCKBROS)
3,288円 Amazon
楽天

\Amazonならオシャレなウエストバッグが豊富!/

おすすめのバイク用ウエストバッグは、下記事で詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてみてください!

まとめ

バイク×ウエストバッグは、「ダサい」「危ない」「邪魔」などデメリット的な印象もあります。

しかし、付け方・使い方を間違えなければ、手軽に荷物が持ち運べて便利!

お気に入りのウエストバッグを手に入れて、快適なツーリングに出かけましょう!

~バイク用積載バッグおすすめ!~

▼バイクバッグまとめ

▼おすすめサイドバッグ

▼おすすめシートバッグ

▼キャンプ向けシートバッグ

▼タンクバッグ

▼ツーリングネット

≫詳細記事へ!

~体身に付ける積載バッグ~

▼おすすめリュック

▼ヘルメットバッグ

▼ショルダーバッグ

▼ウエストバッグ

▼レッグバッグ

≫詳細記事へ!