本サイトはPRも含まれます。

【原付用】エンジンオイルのおすすめを紹介!【ホンダ・ヤマハ・スズキ】

原付のメンテナンス
スポンサーリンク

【残り2日!】Amazonブラックフライデー開催中!!

11/24(金)~12/1(金)の期間限定で、年に一度のビッグセール開催中です!
SALE対象商品は売り切れになりやすいので、迷ったときはカート追加しておくことをオススメします。

SALE商品名参考価格セール価格Amazon
公式サイト
(※タップで公式HPへ)
【ジャケット】
プロテクトWP
ウインターコート
(コミネ)
21,890円
(M・プラック)
14,626
(7,264円OFF)
Amazon
【ヘルメット】
ZENITH
YJ-14
(ヤマハ)
16,500円
(M・ブラック)
8,872円
(7,628円OFF)
Amazon
【グローブ】
ヒートインナー
グローブ
(コミネ)
10,780円
(L・ブラック)
7,357円
(3,423円OFF)
Amazon
【グローブ】
ゴートスキン
(デイトナ)
4,620円
(L・ブラック)
3,302円
(1,318円OFF)
Amazon
【ハンドルカバー】
AK-348
(コミネ)
3,850円
(ブラック)
2,740円
(1,110
Amazon
【バイクカバー】
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
14,850円
(2L)
6,374円
(8,476円OFF)
Amazon
【インカム】
デイトナ
DT-E1
21,780円17,773円
(4,007円OFF)
Amazon
【インカム】
B4FM
2台セット
22,199円17,759円
(4,440円OFF)
Amazon
【サイドバッグ】
ヘンリービギンズ
15,400円
(9L・ブラック)
10,324円
(5,076円OFF)
Amazon
【リアボックス】
GIVI
シルバー
18,700円
(B33・リフレクター付)
14,064円
(4,636円OFF)
Amazon
【ドラレコ】
M760D
(デイトナ)
37,950
(固定2カメラ)
26,019円
(11,931円OFF)
Amazon
【日用品】
カルビー
フルグラ
5,384円4,369円
(1,015円OFF)
Amazon

\欲しかったアイテムをこの機会に!/

リョウ
リョウ

本記事は、原付用エンジンオイルのおすすめについて、

「メーカー別」「車種別」で推奨となっているオイルを紹介していきます!

原付のエンジンオイルは、ホンダ・ヤマハ・スズキの各社が純正のものを出しています。

車種&エンジンタイプによって、最適なエンジンオイルが異なるので、よくチェックしておきましょう!

リョウ
リョウ

エンジンオイルは、各車種に合った最適なものを使っていくと、愛車のエンジンのダメージ軽減になって、長持ちにつながります!

各社の純正オイルなら、より安心です!

~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~

Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!

▼Amazon利用者はプライム会員がお得!

僕も愛用のAmazonプライム会員!

通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。

  • 通販特典
    ⇒バイク用品が翌日届く!
  • 音楽聴き放題
    ⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる!
  • ドラマ・映画見放題
    ⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!

などなど!

31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!

\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/

▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!

バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!

僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。

購入方法 バイク用品
価格
ポイント還元
現金購入
(店舗等)
10,000円 なし
楽天カードで購入
(書店等)
10,000円 100ポイントゲット!
(100円分)
楽天カードで購入
(楽天市場)
10,000円 300ポイントゲット!
(300円分)

リョウ
リョウ

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!

\楽天カードでお得に楽しむ!/

~バイクメンテナンスを基礎から学ぶ~

メンテナンス本は、1冊持っておくとずっと使える!

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
見てわかる
バイクメンテナンス
&洗車完全ガイド
スクーター対応
写真で分かりやすい!
3,500円 Amazon
楽天
はじめてでもできる
バイク・メンテナンス
&洗車最新マニュアル
1,430円 Amazon
楽天
決定版オートバイの洗車
・メンテナンス入門
新しい!
2,530円 Amazon
楽天

\通販ならバイク本がすぐに手に入る!/

▼バイクメンテナンス工具を揃えるならこちら!

エンジンオイルは4サイクルと2サイクルで異なる!

原付の車種やエンジンの違いにより、おすすめエンジンオイルが異なります。

まずは、エンジンの種類の違いについて見ていきましょう!

4サイクルと2サイクルエンジンの違いとは?

バイクのエンジンは、現在4サイクルエンジンの原付が主流になり、〇サイクルエンジンという言葉自体、あまり馴染みがなくなってきているかもしれません。

エンジンの種類は、4サイクルエンジン・2サイクルエンジンの2タイプ。

「〇サイクル」または「〇スト」、「〇ストロークエンジン」という呼び方が一般的です。

各エンジンを以下にざっくりまとめます!

  • 4サイクルエンジン
    吸気⇒圧縮⇒燃焼⇒排気という4工程で走行エネルギーを発生させる。
    ※オイル交換は、古いものを捨てて、新しいものを入れる(=交換)。交換のタイミングは、車種ごとに推奨の期間や距離がある。
  • 2サイクルエンジン
    吸気+圧縮⇒燃焼+廃棄という2工程で走行エネルギーを発生させる。
    ※オイル交換は、新しいものをつぎ足す方式。古いものはガソリンと一緒に燃焼して減っていくため、オイル警告灯が点いたとき(オイルが少なくなったとき)が、つぎ足しのタイミングとなる。

エンジンタイプで最適オイルが異なる!

エンジンオイルは、種類によって粘度・規格・油種等が異なります。

原付車種やエンジンの種類によって、オススメのエンジンオイルが変わるので注意しましょう!

リョウ
リョウ

原付車種ごとの取扱説明書に推奨オイルは載っています。

ネットでもダウンロード可能なため、よく確認して購入しましょう!

【ホンダ】原付用おすすめエンジンオイル!

ホンダの原付用純正オイルは、ULTRAシリーズです。4サイクルまたは2サイクルエンジンで分けて選びましょう。

以下、エンジンごとの推奨オイルを紹介していますが、車種によって推奨されるエンジンオイルが異なりますので、取扱説明書を見て推奨のエンジンオイルを選ぶことをおすすめします。

【ホンダ】4サイクル用

▼URTRA E1 10W-30

4サイクルスクーター用の低燃費のベーシックなエンジンオイルです。

基本的にホンダの原付はこれがベーシックになります。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

シフトチェンジがあるタイプのスーパーカブシリーズは、下のURTRA G1タイプが推奨されています。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

【ホンダ】2サイクル用

▼ULTRA2 SUPER

2サイクルエンジン用のベーシックな定番オイルです。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

▼ULTRA SUPER FINE

クリーン&スムーズな走りを実現する高性能オイルとなります。ULTRA2 SUPERに比べて少しだけ値段が高めになります。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

【ヤマハ】原付用おすすめエンジンオイル!

ヤマハの原付用純正オイルは、YAMALUBEやAUTOLUBEシリーズがあります。4サイクルまたは2サイクルエンジンで分けて選びましょう。

以下、エンジンごとの推奨オイルを紹介していますが、車種によって推奨されるエンジンオイルが異なりますので、取扱説明書を見て推奨のエンジンオイルを選ぶことをおすすめします。

【ヤマハ】4サイクル用

▼YAMALUBE ブルーバージョン For スクーター

ヤマハスクーター4サイクルエンジン用オイルです。以前あった「4ミニスクーター」というオイルの後継になりますので、「4ミニスクーター」を使っていた車種に使えます。

CEH50、D・XCH50は、次に紹介するレッドバージョンを使用します。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

▼YAMALUBE レッドバージョン For スクーター 10W-30

CEH50、D・XCH50専用のヤマハスクーター4サイクルエンジン用オイルです。

対応車種
CEH50(JOG)、CEH50D(JOG DX)、XCH50(VINO)
※2018年以降発売の50ccスクーター
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

▼YAMALUBE スタンダードプラス

51~125ccの原付などに推奨されるものが多いエンジンオイルです。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

【ヤマハ】2サイクル用

▼AUTOLUBE スーパーオイル

ヤマハスクーター2サイクルエンジン用オイルです。

ヤマハの2サイクルエンジンの原付なら、基本的にはこれでOKです。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

【スズキ】原付用おすすめエンジンオイル!

スズキの原付用純正オイルは、エクスターやCCISシリーズがあります。4サイクルまたは2サイクルエンジンで分けて選びましょう。

以下、エンジンごとの推奨オイルを紹介していますが、車種によって推奨されるエンジンオイルが異なりますので、取扱説明書を見て推奨のエンジンオイルを選ぶことをおすすめします。

【スズキ】4サイクル用

▼エクスター R5000 MB 10W-40 スクーター

スズキスクーター4サイクルエンジン用オイルです。

50cc以下4サイクルエンジンの車種なら、アドレスV50・レッツ・レッツバスケットといったところが推奨されていますが、バーディー50・DR-Z50は次に紹介のエクスタースーパーデラックス10W-40が推奨となります。

排気量推奨車種
50cc以下アドレスV50・レッツ・レッツバスケット
51~125ccスウィッシュ・スウィッシュリミテッド・アドレス125・
アドレス125フラットシート仕様・アドレス110
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

▼エクスター スーパーデラックス 10W-40

スズキスクーター4サイクルエンジン用オイルです。

50cc以下なら、バーディー50・DR-Z50が推奨されるエンジンオイルです。

排気量推奨車種
50cc以下バーディー50・DR-Z50
51~125ccスウィッシュ・スウィッシュリミテッド・アドレス125・
アドレス125フラットシート仕様・アドレスV125Sリミテッド・
S・SS(※終了)・アドレスV125(※終了)
※終了=生産終了モデル

【スズキ】2サイクル用

▼CCISオイル スーパー FC

スズキスクーター2サイクルエンジン用オイルです。

基本的には、スズキの2サイクルスクーターならこれでOKです。

スズキ(Suzuki)
¥1,500 (2023/11/23 16:33時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

▼CCISオイル TYPE02

スズキスクーター2サイクルエンジン用の高性能オイルです。

大摩耗性、耐焼付性、参加安定性を一段と向上したタイプです。少し値段は上がります。

~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~

Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!

▼Amazon利用者はプライム会員がお得!

僕も愛用のAmazonプライム会員!

通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。

  • 通販特典
    ⇒バイク用品が翌日届く!
  • 音楽聴き放題
    ⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる!
  • ドラマ・映画見放題
    ⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!

などなど!

31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!

\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/

▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!

バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!

僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。

購入方法 バイク用品
価格
ポイント還元
現金購入
(店舗等)
10,000円 なし
楽天カードで購入
(書店等)
10,000円 100ポイントゲット!
(100円分)
楽天カードで購入
(楽天市場)
10,000円 300ポイントゲット!
(300円分)

リョウ
リョウ

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!

\楽天カードでお得に楽しむ!/

【原付車種別】おすすめのエンジンオイル!

各メーカーの原付車種別におすすめエンジンオイルは、以下の記事に紹介しています!

お持ちの車種別にチェックしてみてください!

まとめ

原付のイラスト

原付用エンジンオイルは、車種やエンジンタイプによってオススメが異なります。

各メーカー車種ごとに、推奨のエンジンオイル・交換頻度が設定されてるので、愛車を長持ちさせるためにも、定期的なオイル交換を心がけましょう!

バイク屋でやってもらうと楽ですが、オイル交換(または補充)は自分でもできます。

自分でやった方がコスパがいいし、一度覚えてしまうと簡単に交換可能。

オイル交換方法は、下記事で解説しているので参考にしてみてください!

▼原付はメンテナンスが大事!