~本記事のテーマ~
- 原付やバイクでの通勤・通学におすすめのリュックは?
- バイク通勤向けのリュックの選び方は?

原付で通学するんだけど、リュックがほしいな。
どうやって選ぶといいのかな?

バイク通勤にバックパックを探してるんだ。
おすすめのアイテムを教えてくれよ!

OK!
じゃあ今回は、バイクでの通勤・通学用におすすめのリュックを紹介するよ!
通勤や通学向けなら「防水」タイプが安心。
選び方のポイントを含めて詳しく解説するから、参考にしてみてね!
原付やバイクで通勤(通学)する方なら、荷物の持ち運びにリュックが便利!

大事な仕事道具を入れるリュックは、防水仕様にするなど選び方も重要です。

バイクだと急な雨もあるよな!
濡らしたくない荷物もあるし、防水仕様は大事だぞ!
本記事では、バイク通勤・通学向けにおすすめのリュックを紹介します。
原付歴15年以上&原チャでリュックを愛用する僕が、通勤/通学用バックパックを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

~ツーリングの突然の雨にオススメ!~
バイクライディングにおいて、雨は避けられません。
防水機能がないリュックなら、「レインカバー」を常備しておくと安心です!

\Amazonは便利なバイクアイテムが豊富!/
~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~
Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!
▼Amazon利用者はプライム会員がお得!
僕も愛用のAmazonプライム会員!
通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。
- 通販特典
⇒バイク用品が翌日届く! - 音楽聴き放題
⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる! - ドラマ・映画見放題
⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!
などなど!
31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!
\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/
▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!
バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!
僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。
購入方法 | バイク用品 価格 |
ポイント還元 |
---|---|---|
現金購入 (店舗等) |
10,000円 | なし |
楽天カードで購入 (書店等) |
10,000円 | 100ポイントゲット! (100円分) |
楽天カードで購入 (楽天市場) |
10,000円 | 300ポイントゲット! (300円分) |

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!
\楽天カードでお得に楽しむ!/
【通勤・通学向け】バイク用リュックの選び方!

まずは、原付やバイクでの通勤・通学に使うリュックの選び方をチェックしていきましょう!
通勤・通学用リュックの選び方のポイントは次のとおり!
- 大きさ(サイズ)
- 収納性
- 防水性
- フィット性
- デザイン
大きさ(サイズ)
バイク通勤や通学用リュックは、「必要な大きさ」のものを選ぶのが重要です。
大きすぎても小さすぎてもダメ!
- 大きすぎる
⇒重たい!フィット感が悪くなり疲れる!走行風の影響を受けやすい! - 小さすぎる
⇒仕事道具・勉強道具が入らない!
「大は小を兼ねる」などと選ぶのはNGです!
「何を運ぶか」をイメージして、適切なサイズのリュックを選びましょう!

もし、ヘルメットを持ち運びたいなら、大容量のリュックが必要だな!
収納性
バイクでの通勤・通学用リュックを選ぶ際、収納性をよくチェックしておくと、使用時の快適さが違います。
- 荷物を入れる口の広さ
- 仕分けポケットの有無
- 小物入れ有無 などなど
通勤や通学のシーンをイメージして、収納性も見ておくと良いでしょう!

スマホの充電ポートがあるリュックもあるよな!
バックパック内のモバイルバッテリーとつなげば、背負ったまま充電できるぞ!
防水性
バイク通勤・通学では、突然の雨もあります。
雨天にも対応できるよう「防水性」があると便利です!
通勤・通学で使用するなら、大事な荷物もあるので、完全防水に近い仕様だとより安心です。


フィット性
バイクでリュックを背負うなら、フィット性も大事!
通勤・通学で重たい荷物を運ぶ場合、肩にそのまま負担がかかるため、フィット性が悪いと「疲れ」に繋がります。
- 肩に負担がかからないハーネス
- 肩ズレ防止のチェストベルト
などといった、フィット性に考慮されたアイテムもあるので、チェックしておくと良いでしょう!

リュックを背負ってて、「ズレ」があると、疲れ&ストレスにもなります。
ライディングの安全面にも影響するので、フィット性が考慮されたものを選びましょう!
デザイン
通勤・通学で使うバイクリュックは、シンプルなデザインがオススメ!
ただ、最近はカジュアルな会社も増えているので、オフィスや学校の雰囲気に合うリュックを選ぶと良いでしょう!
【防水あり!】バイク通勤・通学におすすめのリュック!

では、バイク通勤・通学におすすめのリュックを見ていきましょう!
バイクリュックには、メーカー品からコスパの良い海外製品もあります。
あなたの通勤・通学スタイルにぴったりのバックパックを手に入れましょう!
~バイク通勤(通学)におすすめのリュック~
\Amazonならバイク用品が豊富!/
バックパック(ヘンリービギンズ) ⇒オススメ!
バイク用品の人気メーカー「デイトナ」のバッグ&ウェアブランド「ヘンリービギンズ」のリュック。
バイクでの通勤・通学用に最もおすすめです!
- メリット
- 防水仕様
- 16L容量でしっかり荷物を収納
- 小ポケット付きで便利
- デメリット
- 値段が高め
容量もほどよく、バイク通勤・通学での荷物を運ぶのに便利。
シンプルなデザインで、仕事や学校にも使いやすいでしょう!

完全防水ではありませんが、防水性は高いリュックです!
~特徴~
- サイズ
16L容量(高さ40×幅30x奥行14cm) - 4つの便利な小ポケット付き
- 防水仕様

リュックサック(AISFA) ⇒コスパならコレ!
バイクメーカー用品ではないですが、コスパ抜群のリュック。
シンプルなデザインなので、バイク通勤・通学など幅広く使用できるでしょう!
- メリット
- 防水仕様
- 大容量でしっかり荷物を収納
- コスパ良し
- デメリット
- メーカー品ではない
バイクメーカー品ではないので、安心感という面ではややデメリットに感じる方もいるかと。
ただし、機能面は充実しており、大容量サイズで荷物が多いバイカーにオススメ!
最大15.6インチPC、iPad、A4サイズの書類が入り、通勤や通学に最適です。
USB充電ポートやイヤホン穴付きなのも便利な点。
防水性・耐摩擦性・通気性の優れた高密度オックスフォード生地を使用し、雨の日にも安心です。

個人的には、コスパの良いアイテムは気になってしまいます!
当たり外れはありますが、最近の海外製品は機能性も充実。
Amazonのレビュー等をよく見て検討すると良いかと思います!
~特徴~
- サイズ
縦46cm×横31cm×マチ18cm - リュック表面のフロントポケットやサイドポケットあり!
- 表面USB充電ポートやイヤホン穴付き
- 防水性のある生地

ビジネスリュック(SUNOGE) ⇒人気!

バイクグッズメーカー品ではないですが、機能性にすぐれたビジネスリュック!
- メリット
- 防水仕様
- 22L容量でしっかり荷物を収納
※拡張機能あり(37L) - 仕分けポケット付きで便利
- デメリット
- やや値段が高め
大容量かつ拡張可能なリュックで、バイク通勤する方の中でも荷物の多い方にオススメ!
フロント収納もできるので、出張等で荷物を入れる歳も便利です。
収納性、防水性などの機能も充実しており、Amazonでも人気の高いアイテム。
バイク通勤・通学にも使い勝手の良いリュックでしょう!
~特徴~
- サイズ
- 22L(高さ48×幅32x奥行17cm)
- 拡張後
⇒37L(高さ48×幅32x奥行29cm)
- 仕分けポケット付き
- 防水仕様
⇒撥水加工生地&ジッパーフラップ付き - 背面通気性
⇒背中快適!

ウォーカー15(コールマン)
アウトドア用品で人気のコールマンのリュック「WALKERシリーズ」。
- メリット
- 小さめサイズでちょっとした荷物の運搬に最適!
- 背面の通気性に考慮
⇒夏も快適! - 防水性あり
- デメリット
- 値段が高め
15L容量の小ぶりなタイプのリュック。
入る荷物量は少なくなりますが、コンパクトでバイカーにも使いやすいアイテムでしょう!
アウトドアに使える仕様で、
- 背面メッシュ(通気性)
- メッシュ内側の衝撃吸収フォーム
- リフレクター
など、快適性や安全性も考慮されています。
バイク通勤や通学にも使い勝手の良いリュックです!
~特徴~
- サイズ
縦41cm×横28cm×マチ17cm - 内側にオーガナイザーポケット、再度にペットボトル収納ポケットあり!
- 防水性
⇒撥水加工のナイロンツイル生地&ジップ上部のフラップで雨の侵入を防ぐ! - チェストベルト付き
⇒肩ベルトのズレ落ちを防ぐ - 背面メッシュ
⇒通気性バツグンで蒸れにくい。 - 衝撃吸収フォーム内蔵
- リフレクター付き

バックパックKRU25(クリーガ)
高品質バッグを提供するクリーガのバイク用リュック。
クリーガは、モーターサイクリストのためのバッグを作る英国メーカーで、高い品質・耐久性・機能性を持ったバックを追求しています。
- メリット
- 大容量で通勤・通学の荷物持ち運びに便利
- 肩の負担を軽減する独自ハーネスで、疲れ軽減
- デメリット
- 防水仕様ではない
- 値段が高い
バックパックKRU25は、シンプルかつかっこいいスタイル。
値段は高いですが、バイク用に機能性の良いリュックです。
容量は25Lでたくさんの荷物が入りますが、体へのフィット感がよく、肩に負担がかかりにくい設計。
荷物の多いバイク通勤でも、快適なライディングが可能でしょう!
~特徴~
- サイズ
縦52cm×横30cm×マチ16cm - 独自のクアッドロックハーネス
⇒肩への負担を軽減! - コンプレッションストラップ
⇒荷物の安定性を高める!バタつき抑制。 - 高輝度リフレクティブパネル
⇒夜間視認性を高める!

ウォータープルーフライディングバッグ20(コミネ)
バイクアイテムで人気のコミネ製リュックです。
- メリット
- 防水仕様
- ストラップ収納で、スタッフサックとしても使える!
- デメリット
- 物の出し入れがしづらいかも
コミネのウォータープルーフバッグシリーズで防水仕様。
シームレスな溶着加工で防水性も高く、雨のバイク通勤・通学に安心です。

完全防水に近いリュックだな!
ただ、デメリットといえる点は、開口部の仕様。
「クルクル」と巻くタイプで縦に長くなり、「モノの出し入れがしづらい」と感じるかもしれません。
その他の面は、バイク用リュックとして機能性が考えられた仕様でメリットも多い印象です。
20Lまたは30Lサイズがあるので、用途に合わせて選びましょう!
~特徴~
- サイズ
約20L(縦49cm×横29cm×マチ14cm) - 防水仕様
⇒防水素材&シームレスな溶着加工 - ショルダーストラップとウエストベルト収納可
⇒スタッフサックとしても使用できる! - 夜間視認性を高めるリフレクター装備!

通勤用バイクリュックにおすすめの防水グッズ!

バイクライディングにおいて、雨は避けられません。
そのため、バイクリュックは防水仕様は必須ともいえる機能でしょう!
ただし、防水機能が付いてないバックパックもあり。

デザインが気に入っても、防水機能が付いてないと「残念・・・」って感じになっちゃうよな!
そんなときは、レインカバーという便利アイテムがあるぞ!
防水でないリュックは、レインカバーで防水可能!
通勤・通学でバイクを使うなら、レインカバーを常備しておくと安心でしょう!

Amazonでも人気のFrelaxyのリュックカバーは、防水性能バツグン。
- 耐水圧5,000mm(傘の10倍以上)
- 調整可能なクロスバックル&ゴムバンド付き
⇒リュックにしっかりフィット!
さまざまなリュックサイズに対応できるようレインカバーも5段階のサイズ(15L~90Lまで)があります。
カラータイプも7色あるので、あなたのバイクリュックにぴったりのカバーを手に入れましょう!

\Amazonは便利なバイクアイテムが豊富!/
まとめ
バイクでの通勤・通学にリュックは便利!
リュック選びは、「サイズ」「収納性」「防水性」「フィット性」「デザイン」をチェックしておくことがオススメです。
とくに、通勤・通学では突然の雨もあるので防水性は必須。
「防水性があるリュック」または「防水カバーを常備」しておくと良いでしょう!
~バイク通勤(通学)におすすめのリュック~
\Amazonならバイク用品が豊富!/
▼防水カバーもオススメ!

~関連記事~


