~本記事のテーマ~
- バイク用におすすめのカジュアルシューズは?
- 街乗りにも使えるライディングシューズの選び方は?

カジュアルなスタイルでツーリングしたいぜ!
おしゃれで人気のバイクシューズってないか?

原付に乗る時、カジュアルシューズってアリかな?
街乗りに使いたいんだけど。

OK!
じゃあ今回は、バイク用のカジュアルシューズを紹介するよ!
原付ならファッションシューズもありだけど、バイクなら安全性能は欲しいところ。
安全かつカジュアルなライディングシューズを装備して、快適なバイクライフを楽しもう!
「バイクで街乗りもするし、カジュアルなシューズが欲しい」「ツーリング先での散策はカジュアルなシューズを履きたい」というライダーも多いですよね!

がっちがちのライディングブーツを履いてしまうと、どうしても足元が目立ってしまい、
「普段履きには恥ずかしい・・・」「歩きにくい・・・」
などといったお悩みを持つ方も多いでしょう。


カジュアルなライディングシューズなら、気楽に履けるよな!
街乗りに最適だぜ!
本記事は、バイクにおすすめのカジュアルシューズを紹介します!
原付歴15年&ライディングシューズでのツーリングを楽しむ僕が、カジュアルなバイクシューズを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
▼僕はコレ使ってる!スコイコのカジュアルライディングシューズ!
【バイク用】カジュアルシューズの選び方!

まずは、バイクに使うカジュアルシューズの選び方からチェックしていきましょう!

バイク用に使う靴は、ファッションシューズと異なり、選ぶ際に注意すべきポイントがあります。
以下に、詳しく見ていきましょう!
- 季節性(夏用or冬用)
- 安全性
- 着脱性
- デザイン
季節性
まず、バイクシューズを選ぶ際は、季節性をよくチェックしておきましょう!
- 夏用
通気性の高いメッシュ素材がオススメ! - 冬用
保温性の高い素材がオススメ!

暑い夏は、メッシュ素材の靴なら走行風が入ってきて涼しいです。
逆に、冬はスース―して寒くなります。

ツーリングシーズンの夏は、気温が高く足元も蒸れやすくなるため、通気性の高いシューズ一択。
一方、冬のライディングシューズは、通気性のない素材を選び、さらにムレ防止のため透湿防水性をチェックしておきたいところです。
安全性

バイクに乗るなら、安全性の高いライディングシューズがオススメ!
最近は、カジュアルなスタイルのライディングシューズも豊富なので、選択肢は多いでしょう!

バイク用に考慮すべき「安全性」は、以下のとおりです!
- プロテクター!
⇒つま先・くるぶし・ヒール(かかと) - 引き裂き強度に強い素材!
⇒転倒時の摩擦に耐える - ソールの滑り止め・シフトガード等!
⇒ステップ・シフト操作がしやすい!
僕のように原付ライダーなら、がっちがちのバイクシューズを履く必要はありませんが、動きやすいカジュアルシューズを履くようにしましょう!

クロックスとかサンダルで運転する人も見かけるけど、ご法度だぞ!
着脱性

バイク用のライディングシューズでは、着脱性の良さも大事です。
- サイドジッパー
⇒チャック一つで脱ぎ履きできる! - ダイアル式
⇒靴紐を結ばなくていい!

とくに、夏の暑い季節には、ツーリング先で「少し靴を脱ぎたい」ということもあるので、着脱性が良いと快適です。
デザイン
カジュアルなバイクシューズなら、普段履きにも対応します。

普段履きにも使うなら、かっこよく(かわいく)決めたいよな!
シューズ単体でのデザイン性だけでなく、バイク車種や、パンツ、ジャケットなどのデザインとの調和も大事。
トータルコーディネートで、おしゃれに決めましょう!
▼カジュアルならジーンズスタイルもあり!
春夏のバイクにおすすめのカジュアルシューズ!

では、夏バイクにオススメのカジュアルシューズから見ていきましょう!
カジュアルかつ通気性の良いライディングシューズを手に入れて、快適な夏ツーリングに出かけましょう!
\通販ならバイクシューズも豊富!/
ライディングシューズ(バリチェロ) ⇒オススメ!

バリチェロは、バイクカバーなどの機能性の高いバイクグッズを提供する人気ブランド。
このライディングシューズは、Amazonでベストセラー1位(2023年3月時点)を取るなど人気で、バイク向けにメリットも多くあります!
- 靴紐がワイヤー巻取り式A-top
⇒簡単に脱ぎ履き可能!ツーリング先での食事等も楽チン! - ハイカット構造
⇒転倒時のくるぶし保護! - 薄底&ゴム製ソール
⇒操作性良し!滑りにくくて安全!

使い勝手の良いライディングシューズで、シンプルかつスタイリッシュなデザイン!
バイクだけでなくツーリング先のウォーキングや普段履きもしやすいでしょう。
デメリットと言えるのは、突然の雨に対応する防水性能がない点かなと。

個人的には、防水性のあるシューズは「ムレ」やすいので、春夏には使いません。
雨には、シューズカバーで対応するのがオススメです!
アマゾンのレビューを見ても、通気性の良さを感じる口コミはあるので、夏のライディングにも使えるでしょう!
ややバイクシューズ感は強いですが、カジュアルに履きこなしてもOKかなと思います!
| タイプ | スーパーファインレザー |
| 通気性 | ー |
| 操作性 | ・ダイヤルでの簡単着脱! ・薄底&ゴム製ソールで操作性良し!滑りにくい! |
| 安全性 | ハイカット構造でくるぶし保護 |
| サイズ | 24.0~29.0(2E・4E) |
| カラー | ブラック(B4)、ブラック(C4)、ネイビ―、ブラウン |
バイクブーツ(Ritafly) ⇒コスパ抜群!

バイクメーカーアイテムではないですが、コスパの良いバイクスニーカー。
カジュアルなスタイルでライディングしたい方にオススメです!
ハイカットデザインですが、サイドジップで脱ぎやすい設計でありつつ、不意な脱落はしにくい設計。
くるぶし部のプロテクター、シフトパッドが付くなどのバイクライディングに適した機能性も持ちます。
バイク機能の付いたシューズの中では値段が安く、一足持っておきたいアイテムでしょう!
| タイプ | 防水仕様 |
| 通気性 | ー |
| 操作性 | ・ |
| 安全性 | ・剛性の高いソールで足首捻りを防止 ・くるぶし部にプロテクター ・シフトパッド付 ・ゴム製ソールで雨でも滑りにくい |
| サイズ | 26.0~28.5 |
| カラー | カモフラージュ、グレイ |
ラフライディングスニーカー(ラフ&ロード)

ラフ&ロードのカジュアルバイクスニーカー!
バイクを降りても違和感のないタウンユース用で、街乗りに最適です。
斜めに大きく開くファスナーは着脱のしやすさ抜群、外側ファスナーで車体が傷つく心配がないように設計されています。
プロテクションなどバイク乗りに欲しい機能性も充実し、オススメのカジュアルシューズです!
| タイプ | カジュアルスニーカー |
| 通気性 | ベンチレーション機能 |
| 操作性 | ・ジッパー仕様で着脱が楽 |
| 安全性 | ・くるぶし内外に肉厚スポンジのプロテクション ・左足にシフトガードあり ・後部リフレクター装備 |
| サイズ | ブラック×レッド、ブラック、ブラック98、グレー、 アイボリー×ブルー、アイボリー×レッド、ネイビー、 ワイン |
| カラー | 23.0~28.0(1cmごとのサイズのみ) |
ウォーキングシューズ MW880(ニューバランス) ⇒原付に!

原付ライダーにおすすめのシューズ!
バイク専用の設計ではないですが、ニューバランスの靴は機能性が高く、履き心地も良好です。
MW880は、クッショニングとフィット感にこだわって作られ、快適なライディング&ツーリング先でのウォーキングが可能でしょう。
通気性も良いので、春夏の原付ツーリング等におすすめのシューズです!

僕も、原付はスニーカーで乗ることが多いです!
カジュアルスタイルで、気楽に乗れて快適。
やっぱり、履き心地にこだわるなら、有名靴ブランドのシューズがオススメです!
| タイプ | ウォーキングシューズ |
| 通気性 | 良い |
| 操作性 | ・クッショニング&フィット感 |
| 安全性 | ー |
| サイズ | 24.0~30.0(2E・4E) |
| カラー | ブラック、ネイビ―、グレイほか |
コアランナーTR(アディダス)

コアランナーTRは、機能性の高いシューズを提供するアディダスの人気スニーカー。
バイク用ではありませんが、「通気性」「軽い履き心地」にすぐれます。

軽くて履き心地の良いスニーカーで、僕もお気に入りのアイテムです!
スポーティーなデザインで、春夏の原付がカジュアルに楽しめます!

ランニング向けシューズですが、普段づかいもしやすいアイテム。
原付ライダーや、ちょっとしたライディングにオススメです!

| タイプ | |
| 通気性 | 良い |
| 操作性 | ・耐久性にすぐれたバリスティックメッシュアッパー ・軽量「EVAミッドソール」 |
| 安全性 | ー |
| サイズ | 26.0~28.5 |
| カラー | ワンダースティール、パルスブルー、 ビームグリーン、コアブラック、 シルバーメタリック、クルーネイビー ほか |
秋冬のバイクにオススメのカジュアルシューズ!

冬バイクにおすすめのカジュアルシューズもチェックしていきましょう!

バイク機能が充実したカジュアルシューズも多くあります!
お気に入りのアイテムを手に入れて、冬も快適なツーリングに出かけましょう!
\通販はバイクシューズも豊富!/
カジュアルライディングシューズ(スコイコ) ⇒オススメ!

カジュアルライディングシューズMT016-2は、日常のシーンにも馴染みやすいスタイルの靴。
安全性能を高めるプロテクションや、履きやすさにつながるサイドジッパーなど、バイク向けに欲しい機能が充実したアイテムです。

僕も実際に使っているお気に入りシューズです!
バイク機能がしっかりある靴の中で比較すると、コスパの良い方かなと思います!
オールシーズン向けかなと思いますが、靴内部への冷気進入が少なく、冬のツーリングも可能!
「バイクスタイルをカジュアルに決めたい」という方にオススメです!
| タイプ | カジュアルシューズ |
| 透湿性 | ー |
| 操作性 | ・サイドジッパーで脱ぎ履きしやすい |
| 安全性 | ・プロテクション⇒くるぶし・つま先・かかと ・シフトパット装備 |
| サイズ | 23.0~29.0cm(2E) ※ジャパンフィットモデル |
| カラー | グレイ・ブラック |
ウインターブーツ(エドウィン) ⇒防寒&コスパならコレ!

エドウィンのコスパの良いウインターブーツです。
バイク専用ではありませんが、履き口まわりのボア付きで防寒性能が高く、滑り止め機能などもあり、冬に最適な靴です。

僕も海外製のボア付きシューズを履いていますが、足首まわりが冷えないので、防寒効果は高いです!
(※以下写真は、僕が使ってる海外製スノーシューズ。現在、販売していないので、エドウィンの本ブーツが類似商品になるのかなと思います。)

おしゃれ感もありつつ、防水フィルム内蔵+縫製部への防水テープといった防水性も備え、雪道でのウォーキングにも対応。
ツーリングでの使用だけでなく、普段づかいにも適しています。
シフト操作があるバイクなど、少し操作性は気になるかもしれませんが、原付スクーターやちょっとしたライディングの防寒にオススメです!
登山ツーリングする方なんかには、トレッキングブーツとして兼用してもよいですね。
| タイプ | 裏起毛のフェイクムートンボア(履き口周りから踝上) アッパーはPUレザー製 |
| 透湿性 | ー |
| 操作性 | 屈曲性に優れる |
| 安全性 | 滑りにくい設計 |
| サイズ | 25.0~28.0cm ※足囲は3E(やや広め) |
| カラー | ブラック、キャメル、ブラウン |
FTC ライディングシューズ(コミネ)

ライダーに人気のコミネ製バイクシューズ!
コミネオリジナルのブレスター素材を使用した透湿防水機能を持った靴で、雨や泥対策しつつ、靴内にこもる湿度を逃がしてくれます。
また、強度&軽量化を実現した「FRP製トゥーキャップ(つま先)」を採用し、安全性を強化。
シンプルデザインで、カジュアルなファッションにも合わせやすいでしょう!
秋冬のバイクにオススメです。
| タイプ | ブレスター(コミネオリジナル透湿防水素材) |
| 透湿性 | あり |
| 操作性 | ー |
| 安全性 | ・リフレクター装備 ・軽量高強度のトゥーキャップ採用 |
| サイズ | 23.0~30.0cm |
| カラー | Black |
| 公式サイト | コミネ「BK-061ライディングシューズ」 |
ライディングシューズ(デイトナ)

人気デイトナ「ヘンリービギンズ」ブランドの防水シューズ。
ファッションシューズスタイルで、街乗りにもOKでしょう。
カジュアル感はありますが、靴先に内蔵された鋼鉄製先芯や、シフトパッドが付くなどライディング機能がしっかりあります。
通年用に使用可能で、コスパも良くオススメ!
面ファスナーベルト付きで脱ぎ履きもしやすくなっています。
| タイプ | 防水シューズ |
| 透湿性 | 側面下部にパンチング加工 |
| 操作性 | 面ファスナーベルト ⇒着脱しやすい! |
| 安全性 | ・耐油防滑性 ・シフトパッド付き |
| サイズ | 25.0~28.0cm |
| カラー | ブラック |
フープシューズRSS011(RSタイチ)

ライダーに人気RSタイチ製のカジュアルデザインシューズです。
アウターにTAICHIオリジナルの防水・透湿素材である「ドライマスター」を使用し、全天候での使用に対応しています。
また、耐久性に優れた素材の使用や、グリップや排水性を考慮したハイグリップソールなど高機能性シューズです。
靴ひもはダミーで、ほどける心配なし。
さまざまな服装に馴染みやすいデザインで、普段づかいもできるでしょう!
| タイプ | ドライマスター(透湿防水素材) |
| 透湿性 | あり |
| 操作性 | BOAフィットシステム搭載 ⇒カンタン着脱 |
| 安全性 | ・プロテクション(ヒール・くるぶし・つま先) ・リフレクター |
| サイズ | 23.0~29.0cm |
| カラー | CORDURA BLACK CORDURA KHAKI TRIVELA DENIM ALL BLACK BLACK、GRAY |
バイクスタイルをカジュアルに決める方法!

バイクスタイルをオシャレに決めたいなら、トータルコーディネートが大事!
靴も含めて「カジュアルに決めたい」という方は、全体的に気楽なスタイルを作ると良いでしょう!
カジュアルなジャケット

バイクジャケットにも、カジュアルなアイテムが豊富にあります!
RSタイチのパーカースタイルのジャケットRSJ330は、プロテクター標準装備でバイクに最適!
バイクグッズで人気のコミネからも、プロテクターを装備したメッシュパーカーが出ています!

快適な「街乗り」が可能となるカジュアルジャケットたちです!
バイク用の機能性も充実し、ツーリングにも最適!
▼夏用のバイクジャケットはこちら!
▼冬用のバイクジャケットはこちら!
カジュアルなパンツ

バイクスタイルをカジュアルに仕上げるパンツもたくさんあります!
たとえば、コミネのバイクジーンズWJ-731S。
プロテクター付きのジーンズで、バイクをカジュアルスタイルで楽しめます!
RSタイチには、バイク用のカーゴパンツもあり!
カジュアルなスタイルですが、プロテクター装備・リフレクター付きなど、バイクに最適な機能性も充実します。
まとめ
バイクシューズには、カジュアルなスタイルのアイテムもあります!
街乗りなどの普段履きも可能で、気軽にバイクが楽しめるでしょう!

お気に入りのカジュアルシューズを手に入れて、快適なバイクライフにしましょう!
~夏にオススメのシューズ~


















