~本記事のテーマ~
- 50cc以下原付の運転ルールは?
- 運転操作で原付初心者が注意すべき点は?
- 原付一種と二種のルールの違いは?
原付の運転なんて免許の取ったとき以来だなぁ。
交通ルールをおさらいさせてくれよ。
OK!
じゃあ今回は、原付のルール&運転操作の注意点について紹介するよ。
50cc以下の原付特有ルールもあるから、初心者の方はよくチェックしておこう!
原付は手軽な乗り物の反面、制限速度や二段階右折などの特有のルールもあります。
自動車免許取得で「原付の運転」は可能となりますが、講習時に少し乗ったくらいで、運転や交通ルールに不安をお持ちの方も多いはず!
そこで本記事では、原付初心者の方がチェックしておくべき交通ルール&運転の注意点を紹介します。
原付歴15年以上&ロングツーリングも数こなす僕が、原付の運転ルールを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
~バイクは雨対策必須~
バイク・原付用におすすめのレイングッズ!
\通販ならレインウェアも豊富!/
【初心者向け】原付の基本的な運転ルールを紹介!
まずは、原付の基本的な交通ルールをチェックしていきましょう!
原付は運転操作はカンタンですが、特有のルールがあります。
「普段、自動車しか乗らない」「原付は初めて乗る」という方は、よく確認しておくと良いですね!
自動車免許または原付免許が必要!
原付に乗るためには、免許が必要です。
- 自動車免許を持っている ⇒原付も運転可能!
- 自動車免許がない ⇒原付免許で運転可能!
原付単体の免許なら比較的簡単に取れるので、すぐに乗りたいという方は、まず「原付免許」を取るのがよいでしょう!
僕も最初は「原付免許」を取りました!
二人乗り禁止
「バイクで二人乗り」というのを見かけたこともあるかと思いますが、50cc以下の原付では、二人乗り(タンデム)は禁止です。
50cc以下の原付は乗車定員1名、原付二種(50~125cc)からタンデム走行できます!
ヘルメット着用
原付を運転するときは、ヘルメット着用は義務です。
あご紐をしっかりしめ、脱げないようにかぶりましょう。
原付ライダーなら、「半ヘル」と呼ばれるハーフキャップヘルメットが人気ですが、頭部しか守れないため安全性は低め。
僕はジェットヘルメットを使ってますが、安全性も高まりつつ、被りやすさもあるのでオススメです。
サンダル禁止
靴は、サンダルなど脱げやすいものはNG!
サンダル禁止については、各都道府県ごとの決まり(細則)で取り決められています。
原付で転んだときに、足元は引きずられたりしてケガをしやすいので、必ず靴を履くようにしましょう。
法定速度は時速30km
原付は、法定速度が30km/hです。
道路の制限速度が時速30km以上であっても、法定速度以下で走らなければなりません。
ついつい、スピードを出してしまいがちですが気をつけましょう。
第一通行帯の通行義務
原付は、「第一通行帯」の通行義務があります。
第一通行帯とは、片側二車線以上の道路の「一番左の車線」のことで、そこの左側(キープレフト)を走行しましょう。
右側車線を走行できるのは、右折時等の必要がある場合のみ。
右折操作としては、二段階右折をする場合を除いて、安全確認した上で右側車線へ移動していきます。
\通販で人気リュックを探す!/
二段階右折は要注意
原付特有ルールの代表格「二段階右折」。
交差点右折時の二段階右折って、なかなか理解しにくいかと思います。
原付が二段階右折をしなければならないのは次のパターン。
- 三車線以上の道路
- 二車線以下で交差点の手前に「二段階右折の標識」がある場合
基本の交通ルールはありますが、標識の指示があればそれが優先になりますので注意しましょう。
一方、交差点の手前に「二段階右折禁止の標識」が設置されている場合もあります!
この場合は、何車線あっても自動車と同じように右折レーンで小回り右折(直接右折)しなければなりません。
とある知り合いの話では、二段階右折はけっこうカモられる(取り締まり)らしいので、注意しましょう!
<二段階右折の運転操作>
二段階右折の運転操作手順は以下のとおり!
- 一番左の車線を進行する。
- 交差点に突入する手前で、安全なスピードに減速し、右ウインカーを出す。
- そのまま直進し、交差点を渡ったところで、車両の方向を右向きに変えて止まる。
- ウインカーを消す。
- 方向を変えた先の信号に従い直進。
- 右折完了!
※以下の図参照。
高速道路・自動車専用道路等の通行禁止
原付は、高速道路は走れません。
また、よく見落としがちなのは、「自動車専用道路」などの通行ができない点。
原付が通行禁止となる道路の標識は、見落としやすいので注意しましょう!
運転操作中に、標識を見て瞬時に判断しなければならないこともあります。
標識が示す意味は、よく頭に入れておきましょう。
また、あらかじめ運転するルートに通行禁止帯がないか確認しておくとよいですね。
原付二種との違いについて
「原付」というと、一般的には本記事で解説している50cc以下の原付一種のことを指しますが、50cc超~125ccの原付二種というのもあります。
原付二種は、「二輪用の免許」が必要になる一方、本記事のような原付特有のルールはほとんどなくなり、タンデム走行(二人乗り)も可能になります。
(※タンデム走行は免許取得から1年経過後)
「もう少しスピードを出したい」「タンデムでも走りたい」という方は、原付二種や中型以上の免許にも挑戦すると良いでしょう!
~『任意保険ナシ』のツーリングは危険!?~
バイクでの事故の際、自賠責だけだと危険!
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)
インズウェブの一括見積もりなら、保険料の最安値がカンタンにチェックできます。
まずは、あなたのバイク保険料を把握して、加入の検討をしておくことがオススメ。
▼バイク任意保険が気になる方はチェック!
原付の運転に関わる交通ルール!
原付特有とも言える基本的な「運転ルール」を解説しましたが、その他押さえておくべき交通規則等を紹介します。
違反したときには、罰金などの罰則もあるので注意しましょう!
信号無視の基準と違反時の罰則!
「黄色信号は注意して進め」は間違い!
原付の運転で、黄色信号での交差点進入は違反となります。
「信号無視での罰則」「点滅信号の位置づけ」など、不安がある方は、下記事を参考にしてください!
工事信号って正式な信号なの?
道路工事の際に、仮説的に設置されている信号機って「無視してもいいの?」という疑問を持つ方もいるかと思います。
とくに原付だと、工事信号があっても「すり抜けてしまえ」と思ったりすることも!?
基本的に、交通整理を目的とする業者が設置した工事信号は、道路交通法上の信号機にはなりません。
ただし、長期工事の場合などに「公安委員会」が認めて、設置したものについては正式な信号機になります。
どちらにしても、設置されている信号を無視することは、違反うんぬんだけでなく、事故の原因となったり対向車の迷惑になります。
交通マナーとして守るべきでしょう!
【楽天市場の耐熱&コスパ抜群カバー】
- 420Dの厚手生地(耐久性)・マフラー部耐熱
- 充実機能(撥水・防水処理・盗難ロック穴・ワンタッチベルト)
- 楽天バイク用ランキング4冠達成&高評価レビュー
\コスパ抜群のカバー!3,120円~/
原付の一時停止違反は絶好のカモ?
道路上で見かける「止まれ」の表示。
看板や道路に白字で書かれているものなどがありますが、「一時停止ってどれくらい止まればいいの?」と思う方も多いでしょう。
基本的には、停止線の直前(停止線がなければ交差点の直前)で原付が「停止」すればOK。
どれだけ止まるかの基準は、「警察の判断」になるようです。
誰が見ても明らかに、ピタッと止まれば間違いないでしょう。
僕が原付15年以上乗っていて一時停止で捕まったことはありませんが、友人の話では、「しっかり停止せずに、惰性で動きながら左右確認して進んだ」場合はアウトだったようですね。
飲酒運転は絶対NG!
原付でも飲酒運転は絶対NGです!
万が一の事故を起こせば、被害者への賠償や大きな罰則、さらには社会的な制裁を受ける可能性大ですので、安易な気持ちで乗らないよう注意しましょう!
原付は駐禁って取られるの?
原付ももちろん、違法駐車すれば駐禁を取られます。
点数と罰金ありです。
原付の駐車場所は、自転車と同じ「駐輪場」でOK。
\通販でバイクジャケットを探す!/
原付ってどれだけ荷物を載せてもいいの?
原付などの二輪は積載スペースがそれほど大きくありませんが、カスタムや工夫によって、たくさんの荷物を載せることができます。
ただし、積載ルールもあるのでよく理解しておきましょう!
あおり運転は取り締まりや罰則が強化されている!
近年話題になっている「あおり運転」。
取り締まりや罰則も強化されています。
原付ライダーの方ならまずしないと思いますが、「イラッ」とすることがあっても、あおり運転は罰則やリスクが大きいです。
絶対しないようにしましょう!
▼インカムでツーリングがもっと快適に!
インカムがあれば、ツーリング中の「仲間との会話」や「音楽試聴」が可能!
より快適なツーリングが楽しめます!
※インカムデビューはコスパ抜群のB4FMがおすすめ!
(僕も愛用中!)
【原付運転の注意点!】安全な装備を揃えよう!
原付に乗るなら、安全な装備も準備していきましょう!
運転操作に関わる基本的なルールは当然守っていくべきこと。
一方、実際に運転する際に安全を守る装備も超重要となります。
原付の運転操作に必要な基本装備は以下のとおり!
- ヘルメット
⇒ジェットヘルメットがオススメ! - ゴーグルorサングラス(シールド)
⇒運転時の目を守る! - 服装
⇒長袖を着て、肌の露出は避けよう! - 手袋
⇒転倒時に手を守る重要装備! - 靴
⇒ライディングシューズなら安全性高い! - 雨具
⇒突然の雨に対応するレインウエアを携行する!
僕もそうでしたが、原付初心者の頃って装備を怠りがち!
ハーパンとかで運転したこともありましたが、素肌が見える格好は超危険なので注意しましょう!
ヘルメット
原付の必需品として、まず欠かせないのがヘルメット!
運転する際は、必須の装備です。
原付なら、ジェットヘルメットがオススメ!
安全度が下がりますが、ハーフキャップヘルメット(半帽)でもアリでしょう。
スピードの出るバイクライダーなら、フルフェイスがオススメ!
原付でもフルフェイスなら安心ですが、やや窮屈感もあるので、ジェットの方が快適でしょう!
ゴーグルorサングラス
原付ライディングにおいて、目の保護は大事!
虫、ゴミ、跳ね石などの飛来物からとして、顔を守るためにゴーグルまたはサングラスは必需品でしょう。
虫、ゴミ、跳ね石が目に入ると危険ですし、とくにツーリングで長時間のライディングになると、紫外線で目が日焼けしたり、風で目が乾燥したりします。
ツーリングで長時間の運転になると、紫外線で目が焼けたり、走行風で目が感想したりして辛いです!
シールド付きヘルメットならサングラス、シールドが無いヘルメットならゴーグルを装備すると良いでしょう!
UVカット機能付きがオススメ!
▼オススメサングラス!
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|
サングラス (オークリー) ブランド! | 16,935円 |
Amazon
楽天 | |
偏光サングラス (レイバン) | 22,330円 |
Amazon
楽天 | |
偏光サングラス (E-ZONE) オススメ! | 19,380円 |
Amazon
楽天 | |
偏光サングラス (Glazata) かっこいい! | 3,080円 |
Amazon
楽天 | |
ゴーグル サングラス (bolle SAFETY) | 3,102円 |
Amazon
楽天 | |
調光×偏光 サングラス (atRise) コスパ抜群! 楽天1位 | 1,980円 |
Amazon
楽天 | |
偏光サングラス (スプランドゥール) | 4,620円 |
Amazon
楽天 | |
偏光サングラス (MARSQUEST) | 4,280円 |
Amazon
楽天 | |
【夜用】 スポーツサングラス (SWANS) | 8,971円 |
Amazon
楽天 |
\通販のサングラス売れ筋ランキング!/
▼原付にオススメのゴーグルはこちら!
服装
原付の安全性に直結するのが服装!
「自転車の延長」のような感覚で原付を運転する人も多く、半袖やハーパンで運転している人も多いですよね。
原付は、手軽感がある乗り物ですが、転倒リスクを伴う乗り物!
素肌を見せる格好は危険です!
自転車なら転んでも擦り傷で済むかもしれませんが、30km/hの原付が転んだら・・・
素肌の部分がもろに地面に当たったら・・・肌がえぐれます!
事故は誰もがしたいと思ってするものではなく、予期せずに起こるものなので、十分注意して原付ライフを楽しみましょう!
手袋
原付では、手袋は必須装備にしたいところ!
僕やツーリング仲間も、何度か転倒してますが、「手袋しててよかった・・・」と思うことばかりです。
転倒したとき、手袋がぱっくり破れたぜ・・・
手袋してなかったらと思うとエグイ・・・
上写真は、20km/h程度の走行で転倒したときのグローブ写真。
転び方によっては、大ダメージを負うので、運転中は素肌を見せないようにしましょう!
靴
原付に乗るときは、靴の選び方も重要です。
バイクのようにスピードが出るものは、安全度の高いライディングシューズがマスト!
シフト操作もあるので、「シフトガード」「靴紐が解けにくい」といったことも大切です。
原付なら、しっかりフィットした運動靴等でOK!
カブのようなシフト操作のある車種では、少し選び方を注意すると良いかもです。
ただし、クロックスやサンダルはNG、都道府県の条例で取り締まり対象になり得るので、しっかりした「靴」で運転しましょう!
雨具
原付などの二輪にとって、雨対策は必須!
レインスーツなどの雨具は準備しておきましょう!
▼オススメのレインスーツ!
アイテム | 商品 | 耐水圧 mm/c㎡ | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|---|
ブレスター レインウェア フィアート (コミネ) オススメ! | 27,000 | 15,304円 |
Amazon
楽天 | |
レインスーツ YAR30(ヤマハ) | 20,000 | 10,172円 |
Amazon
楽天 | |
ストレッチ レインスーツ (コーナン) コスパ抜群! | 10,000 | 3,534円 |
Amazon
楽天 | |
ウルトラライト レインスーツ (山城) | 20,000 | 7,980円 |
Amazon
楽天 | |
3レイヤーストレッチ レインウェア (VASTLAND) | 25,000 | 10,980円 |
Amazon
楽天 | |
ベルグテックEX (ミズノ) 最強防水! | 30,000 | 19,800円 |
Amazon
楽天 | |
ドットレインスーツ (ロッソ) レディース | 10,000 | 3,300円 |
Amazon
楽天 |
\通販ならレインウェアも豊富!/
原付でも任意保険は重要!
原付に乗る方によくある疑問として、「任意保険って加入した方がいいの?」と思う方が多いかとおもいます。
実際のところ、自賠責に入っていれば十分と思って加入しない方も少なくないですし、任意保険の保険料もばかにはならないですよね!
でも、自賠責だけだと万が一のときに十分な補償が受けられない可能性があり、任意保険に加入していないことは実は危険なことでもあるので注意です!
下記事で詳しく解説していますので、ぜひあわせてお読みいただくとよいかと思います。
まとめ
原付初心者の方が押さえておくべきルールをまとめます。
~原付の交通ルール~
- 自動車免許または原付免許が必要。
- ヘルメット着用、サンダル禁止。
- 二人乗り禁止。
- 法定速度時速30km。
- 第一通行帯の通行義務。
- 二段階右折。
- 高速道路、自動車専用道等の通行禁止。
・・・などなど!
~その他注意点~
- 安全度の高い装備でライディングする。
- 任意保険は重要。
安全第一で、原付ライフを楽しみましょう!
~原付に乗る方におすすめ記事~
- 任意保険に入ってない方向け記事
任意保険って加入していますか?入らない方も少なくないですし、任意保険の保険料もばかにはならないですよね。
でも、自賠責だけだと万が一のときに十分な補償が受けられない可能性があるので注意です!
一度、下記事を参考に検討だけでもしてみるとよいかと思います。
- ロードサービスに加入していない方向け記事
ロードサービスって何か加入していますか?
通勤や通学、旅先などで、「原付が動かない」「カギを閉じ込めてしまった」といったトラブルの際に大活躍するのがロードサービスです。
ツーリングで遠出することが多い方は、個人的にはマストかなと思います。
加入していない方は、以下記事をご参考にいただくとよいかと思います。
- 原付でツーリングができる!?もっと原付ライフを楽しもう!
- 原付の装備を整えて快適なツーリングを!
- 原付ツーリングのおすすめスポットはこちら!!