~本記事のテーマ~
- 冬のバイク用におすすめのオーバーパンツは?
- 足元防寒対策に最強のオーバーパンツは?
- 冬バイクで下半身の寒さ対策におすすめの方法は?

すっかり寒くなってきたな。
原付乗っていると、足元がすーすーして冷えるんだけど。
おすすめのオーバーパンツを教えてくれよ。

OK!
じゃあ今回は、寒い冬の原付・バイク用オーバーパンツを紹介するよ!
ウインターシーズンは防寒対策が重要!
温かい装備で冬のバイクを楽しもう!
原付やバイクライダーにとって冬の寒さは大敵!

バイクライディングにおいて、意外と冷える部位が「下半身」ではないでしょうか。

足が冷えると、一気に寒くなるよな!
防寒パンツが重要だぜ!
下半身の寒さ対策は、オーバーパンツを加えた二枚履きで快適!
本記事では、冬バイクにおすすめのオーバーパンツを紹介します。
原付歴15年以上&冬でも原チャを乗り回す僕が、足の最強防寒アイテム「オーバーパンツ」を徹底解説するので、ぜひご参考にしてみてください!
~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~
Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!
▼Amazon利用者はプライム会員がお得!
僕も愛用のAmazonプライム会員!
通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。
- 通販特典
⇒バイク用品が翌日届く! - 音楽聴き放題
⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる! - ドラマ・映画見放題
⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!
など!
31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!
\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/
▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!
バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!
僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。
購入方法 | バイク用品 価格 |
ポイント還元 |
---|---|---|
現金購入 (店舗等) |
10,000円 | なし |
楽天カードで購入 (書店等) |
10,000円 | 100ポイントゲット! (100円分) |
楽天カードで購入 (楽天市場) |
10,000円 | 300ポイントゲット! (300円分) |

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!
\楽天カードでお得に楽しむ!/
【冬バイクの防寒対策】オーバーパンツの選び方は?

オーバーパンツは、冬バイクに必須装備といっても良いでしょう。
個人的に、冬の原付は必ずオーバーパンツを装備しています。
そんなオーバーパンツの選び方のポイントは以下のとおり!
- 防風機能(防寒機能)
- 防水機能
- 脱着の容易さ
- 安全性能(プロテクター、リフレクター)
- デザイン
- コスパ
防風機能

走行風の影響を受けやすいバイクにとって、防寒対策の鉄則は次のとおり。
- アウター
⇒防風性の高い装備で外気をシャットアウト - インナー
⇒体温をとじこめる保温性の高い装備
※発熱系もおすすめ
つまり、オーバーパンツはアウターですので「防風機能」が超重要です。
冬の冷たい風をシャットアウトすれば、インナーの保温効果を最大限に高めることができます!
防水機能

バイクは突然の雨もあるため、オーバーパンツに防水性があると便利です。
さらに、防水性がある素材は防風性も高くなる傾向。
防風&防水で、冬のバイクライディングも快適になるでしょう!
脱着の容易さ

冬バイクに使用するオーバーパンツは、着脱が簡単だと便利。
- 寒いときにすぐ装備できる
- 暑くなれば脱げる
- ツーリング先の食事(休憩)等ですぐ脱げる
デザインのかっこいい「防寒パンツ」を装備したら、オーバーパンツは「寒いライディング時」のみ履きたいところ。
脱着が容易なタイプなら、旅先でもすぐ脱げて快適です。
安全性能

バイク用のオーバーパンツなら、安全性能も大事。
- 膝・腰のプロテクター
⇒万が一の事故で膝や腰を守る - リフレクター(反射材)
⇒夜間視認性向上
原付ならプロテクターまで装備する人は少ないですが、冬場は路面凍結などでスリップの危険性も上がります。
オーバーパンツの安全性も注意しておくとよいでしょう!
デザイン

オーバーパンツはシンプルなスタイルのものが多いですが、カラータイプは選択可能。
あなたのバイクデザインや、ライディングスタイルに合わせて選びましょう!
コスパ

オーバーパンツはバイク用品メーカーのものだと、ライディング向けに機能性が考慮されていて安心。
ただ、やや値段が高めになるでしょう。
最近は、Amazonなどのネット通販でコスパの良い防寒パンツも多いので、いろいろとチェックしてみるとよいでしょう!
【冬の防寒】バイク用おすすめオーバーパンツを紹介!

では、バイク用におすすめのオーバーパンツを紹介していきます。
あなたにぴったりのアイテムを手に入れ、冬バイクの防寒対策を強化しましょう!
\Amazonなら防寒グッズが豊富!/
ウインターオーバーパンツII(KOMINE) ⇒オススメ!

人気のコミネ製オーバーパンツです。
- メリット
- 防風・防水・保温性にすぐれる
- 右側ジッパーでフルオープンになり着脱がカンタン
- デメリット
- 値段が高め
防水素材を利用した中綿入りの暖かいアイテムで、どんなファッションにも合わせやすいスタンダードなデザイン。
透湿防水性を持ち、膝にプロテクター標準装備、リフレクター機能など、冬のライディングに最適なオーバーパンツとなります。
値段は高めですが、コストと機能性のバランスが良いでしょう。
冬のバイクに、一押しのおすすめオーバーパンツとなります!
~特徴~
- 素材
ポリエステル - 透湿防水素材
※長時間走行ではレインウェア推奨。 - 保温性を高める中綿入り
- プロテクト
膝にプロテクター標準装備 - リフレクター機能
- 運動性を高める立体裁断
- カラー
ブラック - サイズ
S、M、L、XL、2XL、3XL、4XLB
※詳細は下図のとおり

”https://www.komine.ac/”

WPカーゴオーバーパンツ(RSタイチ)

人気のRSタイチ製オーバーパンツです。
- メリット
- 保温性&防水性にすぐれる
- 動きやすい
- デメリット
- 値段が高い
- 靴を履いたまま着脱は厳しいかも
防寒・防水といった基本的な機能を備えており、さまざまなファッションに合わせやすいカーゴスタイル。
膝プロテクター標準装備に、リフレクター機能もあるため、安全性にも配慮されています。
値段は高いですが、機能性は抜群です。
~特徴~
- 素材
ナイロン100% - 防水素材ウォータープルーフ
- プロテクト
膝・腰プロテクターを装備 - リフレクター装備(裾)
- 膝は立体裁断
⇒乗車姿勢も快適! - カラー
チノベージュ、カーキ、ブラック - サイズ
- 男性
S、M、L、XL、2XL、BL、BM、2BL、2BM - 女性
WM、WL
- 男性

キルトパンツ(フォーキャスト) ⇒コスパ抜群!
フォーキャストのキルトパンツは、バイク用品メーカーのアイテムではないですが、コスパ抜群のオーバーパンツです!
- メリット
- 保温性にすぐれる
- コスパ抜群!
- デメリット
- バイク用ではない
- 前ポケットがない
- 前チャックがない(腰ゴムのみ)
原付ライダーの僕も愛用しているアイテムですが、「防寒」「コスパ」の面で大満足のオーバーパンツです!

バイク用オーバーパンツは、なかなか値段の高いものが多い中、コスパ抜群のアイテム!
このパンツのデメリットと感じる点は以下のとおり。
- 前ポケットがない(右後ろにボタン付きポケット一つ)
- 前チャックやボタンがない
⇒ずり落ち帽子は腰ゴムのみ
作りがとてもシンプルで余計な機能性はありませんが、防寒性&着心地の良さはメリット!

気温5℃で40分ほど原付ライディングしましたが、冷気をシャットアウトしてくれて、下半身の寒さを感じませんでした。
また、ゆったり履けるのでウォーキングも快適かなと思います!
前チャックがないので、「履きにくそう」と感じるかもしれませんが、意外と履きやすくてお気に入りです。
(※靴を履いたままの着脱はきついかも!)
上に挙げたデメリットも、個人的には全く問題になっていません。
あなたがオーバーパンツを装備するシーンをイメージして、お好みに合わせて手に入れると良いでしょう!
あとはサイズ感。
「身長170cm程度・細見~普通体型」の僕は、「M」でちょうど良いサイズでした!
中綿入りで暖かく、冬のライディングも快適!
値段が圧倒的に安いので、「試しにオーバーパンツを使ってみたい」「安価で暖かいパンツを探している」という方に超オススメです!
~特徴~
- 素材
ポリエステル100% - 撥水加工
- 中綿仕様で保温性あり
- 右後ろにスナップボタン付きのフラップポケット
- カラー
ブラック、オリーブ、キャメル - サイズ
M、L、LL、3L、4L

クイックオープンオーバーパンツ(ラフ&ロード)

人気のラフロ製オーバーパンツ。
- メリット
- 防風性&透湿性を備え快適!
- 着脱がカンタン!
- デメリット
- 値段が高め
防風、防水、透湿性を備えたデュアルテックスを採用。
防寒性を持ちつつ、パンツ内のムレを防いでくれる快適オーバーパンツです。
パンツサイドがフルオープンし、着脱もカンタン。
値段は高めですが、冬のバイクに使い勝手の良いオーバーパンツでしょう。
~特徴~
- 素材
- 【表地】バリアクロス300Dデュアルテックス加工
- 【裏地】ナイロンタフタキルト
- 【中綿】ウォームマックス
- 防水・透湿・防寒素材
- 防雨アングルフラップ(裾内側)
- ずり上がり防止ループ
- カラー
ブラック - サイズ(インチ)
LADIES、S(28)、M(30)、L(32)、LL(34)、XL(36)、BM(38)
※今季販売終了したサイズもあり。

サイドフルオープンオーバーパンツ BAW1619(バギー)

バギーのサイドフルオープンタイプのオーバーパンツです。
- メリット
- 防水性あり
- 着脱がカンタン!
- デメリット
- 値段が高め
防水仕様で、バイクの防寒対策にも活躍します。
サイドフルオープンが可能なため、着脱もカンタン。
ひざカップのプロテクター&リフレクター装備など、安全性能にも考慮されているオーバーパンツです。
スタンダードなデザインで、どんなバイクスタイルにも合わせやすいでしょう。
~特徴~
- 素材
- 表地:ポリエステル100%(PU加工)
- 裏地:ポリエステル100%
- 中綿:ポリエステル100%
- プロテクト
調整式ひざカップ採用 - リフレクター装備
- サイドフルオープンタイプ
- カラー
ブラック - サイズ
M、L、LL、3L、4L
※詳細は下図のとおり

”http://www.buggy.jp/”

オールウェザーオーバーパンツ(ナンカイ)

バイク用品メーカー「ナンカイ」は、コスパの良いアイテムを揃えます。
オールウェザーオーバーパンツも、安価な価格帯で購入できるアイテム。
- メリット
- 保温性高い
- 動きやすさにすぐれる
- 値段は安め
- デメリット
- 靴を履いたまま着脱は厳しいかも
冬のバイクにしっかり防寒できるオーバーパンツですが、他のメーカー品と比べて値段は安価。
膝の立体裁断など、ライディングにも動きやすいアイテムとなっています。
コスパという面では、一押しでおすすめのオーバーパンツです。
~特徴~
- 素材
- 【表地】ナイロン100%
- 【裏地】ポリエステル100%
- 【中綿】ポリエステル100%
- ウォータープルーフ防水仕様。
- 膝部分の立体裁断で乗車姿勢も快適!
- 静電気の放電を促す「エレフラット」採用
- プロテクト
別売りでプロテクター装着可能。 - リフレクション機能
- カラー
ブラック - サイズ
- 【メンズ】
S、M、L、LL、XL、MB、LB、LLB、XLB - 【レディース】
WL、WM
※詳細は下図のとおり
- 【メンズ】

~別売りの推奨プロテクター~



【冬バイクの防寒】効果的なオーパーパンツの使い方!

冬のバイクに、より下半身の防寒効果を上げるオーバーパンツの使い方もチェックしておきましょう。
ライディングで冷たい走行風を受ける冬は、
「オーバーパンツがあれば下半身は大丈夫!」
・・・のはずですが、年中原付に乗るけど寒がりな僕は、真冬だとそれでも足が冷たいと感じることはあります。
たしかに、オーバーパンツは防風性・防寒性が高く、冬の冷たい風をシャットアウトしてくれるものが多いです。
しかし、冬の冷たい風はパンツ表面を冷やし、少しずつ内部に冷たさを感じさせます。
そのため、パンツ内部に装備するアイテムたちの役割も大事。
オーバーパンツ内で、冷たさをシャットアウトする「層」を作り、体温を逃がさないようにすることが重要です。
つまり、パンツ&インナーパンツに「保温性の高いもの」を履くことで、防寒効果を大きく向上させられます。

僕の真冬のスタイルは、
- インナーパンツ
- パンツ
- オーバーパンツ
の3点セットは必須かなっ!
とくに、脚に直接ふれるインナーパンツは、たとえばヒートテックなどの発熱性素材で、保温性が高いものを履くとよいでしょう!
下半身の防寒性が大きく向上し、寒さ対策に抜群です!
~ポイントまとめ~
- オーバーパンツの内側
⇒保温性の高い防寒パンツを履く! - さらに、インナーパンツは発熱系&保温性の高いものを履く!
【グッズの処分】不要になったアイテムはお得に買取してもらおう!
原付やバイクに乗っていると、「新しいアイテムを買った」「ずっと使っていないアイテムがある」ということってありますよね?
せっかく買ったウェア・ヘルメット・シューズ・その他バイクグッズをそのまま眠らせておいたり捨ててしまうのは、もったいないです。
そんなときは、バイクアイテムの買取業者「ストスト」がおすすめ!
ストストのバイクアイテム買取サービスは、インターネット上で簡単に申込でき、「無料宅配キット」を使ってアイテムを送ることにより査定してもらえます。
あなたの不用品の査定にお金はかかりませんので、気軽に利用してみるとよいかなと思います。
▼バイクウェア宅配買取STSTの詳細&無料宅配キットの申込はこちら!
査定により見積もりを出してもらい、金額に納得できれば売却、納得できなければ返却してくれます。
繰り返しになりますが、これらのサービスは無料で利用できるため、不用品があるなら気軽に利用してみましょう!
~バイクウェア等売却の流れ~
- HP(≫
バイクウェア宅配買取STST)上の、「無料宅配キットのお申し込みはこちら」から、申込フォームを入力する。
- 宅配キットが送られてくる。
- 売りたいアイテムや必要書類を入れて送る。
- 業者にてアイテム査定後、メールで見積もりがくる。
- 査定内容に納得なら売却完了⇒指定口座に入金してくれる。
- 査定内容に納得いかなかったアイテムは無料で返送してくれる。
※宅配料や入金手数料など一切不要!無料で利用可!
▼損しないバイクグッズの処分方法については下記事で詳しく解説!
まとめ
バイク用オーバーパンツは、とくに防風性が重要。
オーバーパンツ内部の「防寒パンツ」は、保温性の高いものを装備し、万全の寒さ対策で冬のツーリングを楽しみましょう!
寒い冬のバイクは、オーバーパンツは必須装備!
お気に入りのアイテムを1本持っておくと良いかと思います。
\Amazonなら防寒グッズが豊富!/
~防寒対策の記事一覧~
- 秋冬用ヘルメットのおすすめ
- 防寒着のおすすめ
- 秋冬ジャケットのおすすめ
- 秋冬はレザージャケットもおすすめ
- 防寒インナーのおすすめ
- 防寒パンツのおすすめ
- 防寒用オーバーパンツのおすすめ
- 防寒用グローブのおすすめ
- インナーグローブで最強の手元防寒!
- ハンドルカバーで防風・防寒!
- ネックウォーマーのおすすめ
- 冬用の靴のおすすめ
- 冬用靴下など足元対策のおすすめ