~本記事のテーマ~
- 雨のバイクにおすすめのレインウェアは?
- 原付・バイク用のカッパの選び方は?

雨でも原付使いたいんだけど、カッパってどうやって選べばいいんだ?
おすすめのレインウェアを教えてくれよ!

バイク用の雨具を探してるんだけど。
レインスーツとかコートとかいっぱいあって、選び方が分からないよ。
ポンチョでもいいの?

OK!
じゃあ今回は、バイク用レインウェアについて紹介するよ!
選び方&おすすめ雨具を徹底解説するから、ぜひ参考にしてみてね!

原付・バイクといった二輪にとって、雨具は必須装備。
機能性の高いレインウェアを準備し雨対策をしっかりしておけば、雨の日も快適なライディングをすることが可能です!
本記事では、バイクに使えるレインウェアの選び方&おすすめを紹介します。
原付歴15年以上&雨の日のライディングも日常茶飯事の僕が、バイク用雨具を徹底解説しますので、ぜひご参考にしてみてください!
~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~
Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!
▼Amazon利用者はプライム会員がお得!
僕も愛用のAmazonプライム会員!
通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。
- 通販特典
⇒バイク用品が翌日届く! - 音楽聴き放題
⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる! - ドラマ・映画見放題
⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!
などなど!
31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!
\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/
▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!
バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!
僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。
購入方法 | バイク用品 価格 |
ポイント還元 |
---|---|---|
現金購入 (店舗等) |
10,000円 | なし |
楽天カードで購入 (書店等) |
10,000円 | 100ポイントゲット! (100円分) |
楽天カードで購入 (楽天市場) |
10,000円 | 300ポイントゲット! (300円分) |

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!
\楽天カードでお得に楽しむ!/
【雨も快適】バイク用のレインウェアの選び方は?

原付やバイクにとって雨対策は必須!
雨の日に備え、バイク用の雨具を常備しておく必要がありますが、レインウェアにも種類(タイプ)があったり、さまざまな機能性があるため選び方は大切です。
レインウェアの種類
レインウェアにはさまざまな種類があります。
- レインスーツ(おすすめ!)
⇒上下分かれたもの - レインコート
⇒丈の長い上下一帯のもの - ポンチョ
⇒上から被るだけのもの
バイク向けの雨具として、それぞれのメリット・デメリットは以下のとおり!
~レインスーツ~
レインスーツは、上下が分かれた「スーツタイプ」のもの。
バイク向けに、もっともオススメです!
- メリット
- 上下しっかり防水対策ができる
- デメリット
- 着脱が面倒
バイクライディングでは、雨の影響をもろに受けますので、上下分かれたレインスーツが安心でしょう!

高機能なレインスーツなら、最強の雨対策だな!
~レインコート~

レインコートは、上下一体型の雨具。
下半身が濡れにくいスクーターに乗る方ならありかなと。
- メリット
- 着脱は簡単!羽織るだけ。
- デメリット
- 下半身の防水対策が弱い
雨の日に、それほどバイクに乗らないという方ならありですね!
~ポンチョ~

ポンチョは、上下一体型で頭からかぶるタイプの雨具。
簡易なカッパって感じで、バイク向けにはあまりオススメではありません。
- メリット
- 着脱は一番簡単!上からかぶるだけ。
- デメリット
- 下半身の防水対策は不安。
- バタつきなどライディング時の安全性も不安。
雨の日は、ほとんどバイクに乗らないという方の「緊急用」として常備しておくのはありですね。

おれはポンチョで大失敗したことがあるぜ!
100均でも売ってるけど、原付だとすぐに破れて使い物にならなかったな。
レインウェアのスペックとは?
レインウェアのスペック(機能性)の見方をチェックしておきましょう!
- 耐水圧
⇒水圧への耐久性
※耐水圧10,000mmなら、1㎠の筒に10,000mm(=10m)の高さの水まで、しみ出さずに耐えられる(JIS規格) - 撥水性
⇒レインウェア表面から水をはじく能力 - 防水性
⇒耐水圧や、生地の縫い目等の浸水のしにくさ(シーリング加工など) - 透湿度
⇒レインウェア内部の湿度を外へ逃がす機能
※単位は○○g/㎡・24h。24時間で1㎡から○○gの水蒸気を排出できる - 操作性
⇒着脱のしやすさ、バタつき防止など
代表的なレインウェアのスペックは、以上の点を見ておくと良いかなと思います。
レインウェアのメーカーは?
バイク用におすすめのレインウェアメーカーは、以下のところかなと。
- ゴールドウイン
- ヤマハ
- RSタイチ
- コミネ
- 山城 ⇒コスパ良い
- ワークマン ⇒コスパ良い
などなど!
最近は、Amazonなどの通販でも、コスパの良い高機能なレインウェアは多くあります。
ゴールドウィンなんかは、値段は高くなりますが、「最強」レベルの防水性を持つものも。
上記の有名メーカーなら安心感はありますが、通販のカッパを使ってみるのもありですね。

レインウェアのサイズ選び
バイク向けにレインウェアのサイズ選びは大事!
サイズの選び方のチェックポイントは次のとおりとなります。
- 雨から守る
⇒ジャケットなどの上に着る&スキマを作らないために1サイズほど大きめを! - ライディングの邪魔にならない
⇒サイズが大きすぎてバタつきなどの、運転の邪魔にならないものを!
とくに、レインコートを選ぶなら、ズボンのサイズは注意しましょう。
ライディングポジション(膝を曲げたとき)で、靴とのスキマができると、足元が濡れやすいです。

レインウェアの選び方まとめ!
雨の日のバイクにおすすめなレインウェアの選び方を見ていきましょう!
- レインウェアのタイプ
⇒上下分かれたレインスーツがオススメ! - 撥水性
⇒撥水加工なら、浸水しにくい - 防水性
⇒シームシーリング加工など - 耐水圧
- バイク
⇒20,000mm程度はほしい! - 原付
⇒10,000mm以上あれば十分!
- バイク
- 透湿度
⇒5,000g/㎡・24h以上はほしい!
ベンチレーション機能があるものならより快適! - 操作性
- バタつき防止機能
- 着脱のしやすさ など
- 耐久性
⇒安物は破れやすかったりする。 - サイズ
⇒大きめサイズがおすすめ! - 持ち運びやすさ
⇒軽量・コンパクトであるか。収納バッグ付きのものもある。 - デザイン
⇒レインウェアのデザインはさまざま。お好みのスタイルで、雨のライディングを楽しむ!
レインウェアは、スペックの高いものだと値段も高くなりがちに。
バイクに乗る用途や、雨の日のライディング頻度等で選んでいくと良いでしょう!
~ライディング頻度別の選び方~
- 30分以上の通勤・通学等で日常的に乗る
⇒値段は高くても機能性の高い雨具を!耐水圧、透湿度、耐久性は重要! - 短時間通勤・通学で乗る
⇒耐水圧、耐久性、コスパを重視!
※透湿度は、長時間ライディングする方ほど必要。 - 普段あまり乗らない
⇒コンパクトで安価な雨具を。

僕の経験上、梅雨などのムシムシした季節は、透湿度は要チェックです。
30分以上ライディングするなら、透湿度10,000以上はほしいかなと。
【雨も快適!】バイク用おすすめレインスーツを紹介!

雨のバイクにおすすめのレインウェアを紹介していきます!
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|
ブレスター レインウェア (コミネ) オススメ! | 8,719円 |
Amazon
楽天 | |
ゴアテックス レインスーツ GSM22008 (GOLDWIN) 最強! | 64,900円 |
Amazon
楽天 | |
ストレッチ レインスーツ (コーナン) コスパ抜群! | 4,614円 |
Amazon
楽天 | |
ウルトラライト レインスーツ (山城) | 8,200円 |
Amazon
楽天 | |
3レイヤーストレッチ レインウェア (VASTLAND) | 10,980円 |
Amazon
楽天 | |
ベルグテックEX (ミズノ) | 15,140円 |
Amazon
楽天 | |
サイバーテック (ヤマハ) | 5,159円 |
Amazon
楽天 | |
ドットレインスーツ (ロッソ) レディース | 3,800円 |
Amazon
楽天 |
\Amazonはバイク用品も豊富!/
ブレスターレインウェアフィアート(KOMINE) ⇒オススメ!
バイク用品で人気「コミネ」製レインスーツ。
コミネオリジナルの透湿防水素材ブレスターを使用。
- 耐水圧20,000A以上
- 透湿度8,500g/㎡/24h
※透湿性能はジャケットのみ
バイク用レインウェアとしては十分なスペックです!
背面のベンチレーションもあり、湿気の多い日も快適なライディングが可能。
フードのバタつき防止(襟に収納可能)や、リフレクター装備(夜間視認性)で安全面にも配慮されています。
~特徴~
- 耐水圧
20,000A以上 - 透湿度
8,500g/㎡/24h
(※透湿機能はジャケットのみ) - 背面にベンチレーション付き
⇒ウェア内のムレを排出! - フードバタつき防止
⇒襟に収納可(取り外し不可) - 運動性を高める立体裁断
- リフレクター装備
⇒夜間視認性を高める - 持ち運びやすさ
携帯に便利なポーチ付属

ゴアテックスレインスーツ GSM22008(GOLDWIN) ⇒最強!
ゴールドウイン(GOLDWIN)は、高機能なバイク用品をそろえるメーカーとして人気。
レインウェアも品質面は申しぶんないアイテムが多いですが、値段は高めなのがデメリット。
ゴアテックスコンパクトレインスーツの大きなメリットは、雨のバイクにも快適な機能性!
- 耐水圧45,000mm
- 透湿度13,500g/㎡/24h
耐水圧は最強レベルですね。
また、ゴアテックスパックライトプラスという素材を採用し、軽量でコンパクトに収納可能。
通学や通勤、ツーリングなど、突然の雨にも対応できるため、一着持っておきたい雨具です!
~特徴~
- 耐水圧
45,000mm - 透湿度
13,500g/㎡/24h - 袖幅調整タブ&ウエストのアジャスター付き
⇒バタつき防止! - フード取り外し可能
⇒ライディング時のバタつき防止! - 着脱しやすい
⇒衣類内部のすべり良好! - 持ち運びやすさ
軽量・コンパクト!収納袋付き!

ストレッチレインスーツ(コーナン) ⇒コスパ抜群!
バイク専用メーカーではないですが、ホームセンター「コーナン」オリジナルレインスーツ!
軽量ストレッチ素材で動きやすく、耐水圧・透湿度も確保されており、バイクや原付用にもオススメです!
- 耐水圧10,000mm
- 透湿度8,000g/㎡/24h


僕も愛用のレインスーツ!
高機能で安価に手に入るため、コスパ抜群です!
防水仕様のフロンド・サイドポケットの止水ファスナーや、リフレクター機能など、雨のライディングに最適!

~特徴~
- 耐水圧
10,000mm - 防水性
止水ファスナー(フロント・サイドポケット) - 透湿度
8,000g/㎡/24h - アジャスター機能
- 手首:面テープ
- 足首:フラップボタン
- フード:絞りゴム
- 伸縮素材&立体裁断で動きやすい!
- リフレクター付き
⇒夜間視認性アップ! - 持ち運びやすさ
収納袋付き!

ウルトラライトレインスーツ(山城)
山城製のバイクアイテムは高機能で安価なものが多いです。
ウルトラライトレインスーツは、ハイスペック&コスパ抜群のレインスーツ。
個人的には一押しの雨具ですね!
- 耐水圧⇒20,000mm
- 透湿度⇒40,000g/㎡/24h
原付なら十分すぎる機能ですし、スピードの出るバイクにもオススメ。
透湿度が高いと、ジメジメする雨季にも快適です。
~特徴~
- 耐水圧
20,000mm - 防水性
ハイネック構造で前襟・首元からの雨風進入を防ぐ! - 透湿度
40,000g/㎡/24h - 背面に排気ベンチレーション採用
⇒ウェア内の換気に最適! - ベルクロアジャスター付き
⇒走行風によるバタつき抑制! - 持ち運びやすさ
超軽量・コンパクト!

3レイヤーストレッチレインウェア(VASTLAND)
バイク用品メーカーではないですが、高機能性のレインスーツ!
耐水圧や透湿度の高さに、3レイヤー構造で使用感の良さもあります。

通勤・通学・アウトドアなど、さまざまなシーンにも使えるレインウェアで、、雨のバイクにもオススメです!

機能性は充実していて、値段は1万円程度で購入できるため、コスパ抜群のアイテムかなと思います!
~特徴~
- 耐水圧
25,000mm - 防水性
止水ファスナー - 透湿度
10,000g/㎡/24h - 3レイヤー構造で使用感良し!
- ストレッチ性あり
- フード収納テープ
- ボトムファスナー
- 持ち運びやすさ
キャリーバッグ付き

ベルグテックEX(ミズノ)
スポーツメーカー「ミズノ」のレインスーツ上下セット。
ベルグテックEXのレインスーツは、高機能なウェアで雨天時のバイクにオススメ!
- 防水性⇒耐水圧約30,000mm以上
- 透湿性⇒約16,000g/㎡/24h
- 耐久撥水性⇒100回選択しても水をはじく
防水性は最強レベルに近いのに加え、撥水効果が長く続き耐久性にもすぐれます。

レインウェアは、初期スペックが高くても、長く続かないものもあります。
耐久性はけっこう重要ですね。
やや値段は高めですが、スペックの高さ&コスパの良さという面でオススメです!
~特徴~
- 耐水圧
約30,000mm以上 - 透湿性
約16,000g/㎡/24h - 耐久撥水性
100回洗濯しても水をはじく - やや太めの設計
動きやすさ&靴を履いたままでも着脱しやすい - サイズ
S、M、L、XL

サイバーテックスII YAR22(YAMAHA)
バイクメーカー「ヤマハ」の専用レインスーツ。
ライディング用としては安価なタイプになります。
耐水圧と透湿度については明示されていませんが、防水透湿素材サイバーテックスを使用。
撥水&防水機能にすぐれます。
また、走行中の雨水進入を防ぐ防水構造や、背面ベンチレーション機能など、雨のバイクでも快適!
コンパクト収納袋付きで、ツーリングなどのお出かけに常備可能です!
~特徴~
- 防水性
- 防水透湿素材サイバーテックス
⇒撥水加工&防水素材 - 袖口調整
⇒袖口の雨風進入を防ぐ調整タブ付 - ダブル前立て(2重仕立て)
⇒ウェア内への雨水進入を防ぐ! - 後襟を高めに設計
⇒ヘルメットをつたう雨水進入を防ぐ
- 防水透湿素材サイバーテックス
- 湿気を逃がす総裏メッシュ
- 背面にエアベンチレーション
- 持ち運びやすさ
コンパクト収納袋付き

ドットレインスーツ(ロッソ) ⇒女性向け
ロッソスタイルラボのレディース向けレインスーツ。
バイク乗りの女性に人気のブランドで、機能性・デザインのよいアイテムが多いですね!
ドットレインスーツは、防水・透湿機能を備えつつ、ドット柄がかわいくておしゃれ。
- 防水率10,000mm
- 透湿度3,000g
透湿度はやや低いですが、通学・通学・ツーリングなど多用途で利用できるでしょう!
~特徴~
- 防水率
10,000mm - 防水性
- ジャケットのフロントは二重前たて
- 腰ポケットは雨返し
- 透湿圧
3,000g - メッシュ裏地でベタツキ軽減
- 後ろベンチレーション
- 高反射リフレクター
⇒夜間視認性 - 持ち運びやすさ
収納袋付き

まとめ

原付・バイク用レインスーツは、機能性・デザインなどさまざまなものがあります。
通勤や通学、ツーリング等でのライディング頻度により、スペックやコスパを考えて揃えていくと良いですね。
あなたにぴったりのレインウェアを手に入れて、雨でも快適なライディングにしましょう!
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|
ブレスター レインウェア (コミネ) オススメ! | 8,719円 |
Amazon
楽天 | |
ゴアテックス レインスーツ GSM22008 (GOLDWIN) 最強! | 64,900円 |
Amazon
楽天 | |
ストレッチ レインスーツ (コーナン) コスパ抜群! | 4,614円 |
Amazon
楽天 | |
ウルトラライト レインスーツ (山城) | 8,200円 |
Amazon
楽天 | |
3レイヤーストレッチ レインウェア (VASTLAND) | 10,980円 |
Amazon
楽天 | |
ベルグテックEX (ミズノ) | 15,140円 |
Amazon
楽天 | |
サイバーテック (ヤマハ) | 5,159円 |
Amazon
楽天 | |
ドットレインスーツ (ロッソ) レディース | 3,800円 |
Amazon
楽天 |
\Amazonはバイク用品も豊富!/
~通販でバイクアイテムを買う方にオススメ!~
Amazonや楽天市場の通販を利用するなら、ちょっとした工夫でよりお得にショッピングが可能!
▼Amazon利用者はプライム会員がお得!
僕も愛用のAmazonプライム会員!
通販の配送特典を中心に、さまざまなサービスが楽しめるのでオススメです。
- 通販特典
⇒バイク用品が翌日届く! - 音楽聴き放題
⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる! - ドラマ・映画見放題
⇒雨の休日におうち時間を楽しむ!
などなど!
31日間無料体験があるので、使い心地をチェックしてみると良いでしょう!
\プライム会員でバイクライフを楽しむ!/
▼楽天市場利用者は楽天カードがオススメ!
バイク用品を買うなら楽天カードがオススメ!
僕も愛用中ですが、ポイントの還元率1%で、買い物を現金⇒カードにするだけでお得です。
購入方法 | バイク用品 価格 |
ポイント還元 |
---|---|---|
現金購入 (店舗等) |
10,000円 | なし |
楽天カードで購入 (書店等) |
10,000円 | 100ポイントゲット! (100円分) |
楽天カードで購入 (楽天市場) |
10,000円 | 300ポイントゲット! (300円分) |

ツーリング先での支払いも楽天カードにすれば、ポイントがどんどんたまってお得です!
\楽天カードでお得に楽しむ!/
~雨対策の記事一覧~
- 原付の雨対策について
- レインウェアの選び方&おすすめ
- 雨用シューズのおすすめ
- 雨用シューズカバーのおすすめ
- 雨用グローブのおすすめ
- ヘルメットシールド&ゴーグル用撥水剤のおすすめ
- 雨にも強いUber Eats 向けの車種
- 雨の保管はバイクカバーが重要!