~本記事で解決すること~
- 原付やバイクツーリングにおすすめの日焼け止めは?
- 夏の強い紫外線にも効果がある日焼け止めは?
- 日焼け止めの選び方は?

原付乗るときにおすすめの日焼け止めってある?
紫外線が強くて・・・
いいのがあれば教えてよ!

日焼けなんか気にしてるのか?
おれなんか、バイク乗って焼きまくってて、こんがり仕上がってるぜっ!

ほんと、こんがりだね(笑)
でも、原付やバイクに乗るなら「日焼け止め」は塗った方がいいかな!
紫外線は肌にダメージを与えるし、ダメージは蓄積されて、シミやシワの原因になっちゃうよ!

そうなのか!?
じゃあおれも日焼け止め塗るようにするよ!
おれにもおすすめを教えてくれよなっ!

OK!
じゃあ今回は、バイク用の日焼け止めの選び方とおすすめを紹介していくね!

待ってました~!
日焼け止めでお肌ケアしていかないとね!
本記事は、バイクにおすすめの日焼け止めをお探しの方向け記事です。
原付やバイクに乗る方が気になる「日焼け」。
日焼け止めって、ドラッグストアなどでいろんな種類が売ってたりするけど、「どうやって選べばいいの?」って疑問をお持ちの方もいるかと思います。
そこで本記事では、バイクライダー向け日焼け止めの選び方&おすすめを紹介していきます。
かれこれ原付歴15年以上になりましたが、僕もライディング時に日焼け止めは欠かしません!
いろいろと日焼け止めを使ってきた経験も含めて徹底解説しますので、「日焼け対策したい」とお考えの方は、ぜひご参考にください!
~プライム会員が便利でお得!~
月額たったの500円でAmazonプライム会員になれる!
- 「通販特典(お急ぎ便無料)」などの特典が豊富!
⇒バイク用品が翌日に届く!(お急ぎ便) - 音楽聴き放題も利用可能!
⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる!
▼Amazonプライム会員をチェック!
(※30日間の無料体験あり!)
バイクに日焼け止めは必要?日焼けによる肌への影響とは?

バイクに乗るとどうしても直射日光を浴びてしまいますが、あなたは日焼け止めを塗っているでしょうか?
女性の方だと日焼け止めを塗ることが多いと思いますが、男性はおろそかにしがちかと思います。
まず、日焼けが肌に与える影響から解説していきましょう。
夏の海やプールなどで一日遊ぶと、体が真っ赤になってひりひりし、だんだんと黒くなっていくといった経験があると思います。
これは、UV-BとUV-Aという紫外線を肌に浴びることにより、
- 肌が赤くになって、いわゆるヤケド状態になる
- メラニン色素が作られて肌の表面に沈着し黒くなる
ということが起きています。
これらは、皮膚がんや、シミ、シワなどの原因になると言われますので、肌にとっては良くない影響と言えます。
日焼け対策について、別に詳しく解説した記事がありますので、もっと知りたいという方は下の記事をお読みいただくと、より理解が深まると思います。
こういったことから、女性だけでなく男性もバイクに乗るときには日焼け止めを塗って、日焼けを防ぐ必要があります。
【バイク向け】日焼け止めの選び方は?

では、日焼け止めの選び方のポイントを押さえておきましょう!
バイクツーリングでは長時間のライディングになり、日差しを浴び続けることも多いです。
また、夏の暑い時期には汗をかくことが多いですよね。
これらのことも踏まえて、バイク用に日焼け止めを選ぶポイントは、大きく分けて次の5点となります!
- UVカット機能が強く、持続するもの
- 汗や水、こすれなどでもUVカット効果がなくならないもの
- 塗りやすく、使い心地がいいもの
- 保湿成分など美容成分が入っているもの
- せっけんで簡単に洗い落とせるもの
最近の日差しは強いですから、UVカット機能とその持続性は大切です。
汗をかいても、効果が持続するものを選びましょう!
また、日焼け止めは2~3時間に1回は塗り直す必要があるので、塗りやすさやベタつきなどの使い心地は大切です。
さらに、保湿などの美容成分については、紫外線により肌が乾燥しがちになりますし、ライディングで風を浴び続けることにもなるので保湿成分があると安心ですね!
では、これらのポイントに気をつけながら、あなたにぴったりの日焼け止めを選んでいきましょう!

日焼け止めはなんでも同じって思っている人もいるかもしれないけど、機能面で各社各製品に特徴があるから、よく見て選ぶといいぜ。

ザックは化粧品会社で仕事しているから、日焼け止めに関しても詳しいよね!
【バイク向け】日焼け止めのおすすめを紹介!

では、おすすめの日焼け止めを紹介していきます。
日焼け止めには、各社さまざまなタイプのものが出ています。
お肌につけるものなので、有名どころで安心感のあるものがよいですよね!
以下、有名メーカーの中から、UVカット効果や使い勝手のよいものを厳選して紹介していきます!
ANESSA『パーフェクトUVスキンケア』
人気の資生堂「ANESSAシリーズ」です。
特に女性から絶大な人気をほこっている日焼け止めかと思います。
UVカット効果が強く(SPF50+、PA++++)、汗や水・熱によりUVブロック膜が強くなるという「サーモブースター技術」などのトリプルディフェンス技術というものを搭載していて、UVカット効果が強く長く続きます。
スキンケア成分も50%配合で肌にやさしいですね。
ミルク、ジェル、スプレーの3タイプあるため、お好みに合わせて使うといいでしょう。
スプレータイプとあわせてそろえ、出発時にはミルクまたはジェルタイプで入念に塗り、ツーリングなどの移動中にはスプレータイプで塗り直す感じがスマートでいいと思います!
~特徴~
- UVカット効果:SPF50+、PA++++
- ミルク、ジェル、スプレーの3タイプ。
- トリプルディフェンス技術(サーモブースター技術、アクアブースターEX技術、スーパーウォータープルーフ)搭載。強いUVブロック膜、耐こすれ機能。
- スキンケア成分50%配合。保湿&美肌成分。
- さわやかなシトラスソープの香り。
- 石けんでするりと落ちる。

知人の女性は、ほとんどの人が使っているんじゃないかという印象です。
僕も使ったことありますが、日焼け防止に効果大ですね!
塗り残した場所があって、一日ツーリングしたあとに見たら効果歴然でした(笑)



ALLIE『エクストラUV』
人気のカネボウ「ALLIEシリーズ」です。
ALLIEの「エクストラUV」はUVカット効果が強く(SPF50+、PA++++)、汗・水・摩擦に強く落ちにくいため、バイクには最適な日焼け止めです。
ミルク、ジェルタイプがあります。
ヒアルロン酸の美容液成分(保湿)配合でお肌にもやさしいです。
~特徴~
- UVカット効果:SPF50+、PA++++
- ミルク、ジェルタイプ
- スーパーウォータープルーフ
- スーパーフリクションプルーフ
- 美容液成分(保湿)配合 ヒアルロン酸
- 化粧下地効果
- パラベン、香料フリー
- 洗顔料、ボディソープで落とせる


コーセー『サンカット®パーフェクトUVエッセンス』
こちらも人気のコーセー「サンカットパーフェクトシリーズ」です。
UVカット効果が強く(SPF50+、PA++++)、紫外線をしっかりカットします。
汗・水・皮脂・こすれに強く、ぬれた肌の上からでも使用可能な日焼け止めです。ツーリングの道中に汗ばんだ肌にも使いやすいですね。
エッセンスタイプでスキンケア効果もあり、うるおいをあたえながら、乾燥ダメージもケアします。
敏感肌の方におすすめです。
~特徴~
- UVカット効果:SPF50+、PA++++
- エッセンスタイプ。
- スーパーウォータープルーフ。
- コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワラン、ローヤルゼリー、10種の植物エキスによるスキンケア効果。
- 化粧下地効果。
- 無香料、無着色、無鉱物油。
- 石けんで落とせる。

ニベアサン『高密着ケアUVミルキィジェル』
特に男性向けにおすすめしたい日焼け止めです。
これは僕もよく使う商品で、十数年間、いろいろと日焼け止めを試していますが、スポーツなどで汗をかくシーンには一番使い心地がよいと思います。塗りやすくべたつきませんし、UVカット効果も長持ちします。
しっかりとUVカット機能を持ち(SPF50+、PA++++)、さっぱりとした使い心地の日焼け止めなのにコスパがとてもよいため、男性の方で「とりあえず使ってみるかー」という方におすすめしたいです。
汗や水にも強いスーパーウォータープルーフです。
うるおい成分高保水型ヒアルロン酸配合のため、紫外線などの乾燥ダメージから素肌を守ります。
~特徴~
- UVカット効果:SPF50+、PA++++
- UVミルキィジェルタイプ。
- 高密着スーパーウォータープルーフ。
- うるおい成分高保水型ヒアルロン酸配合。
- 化粧下地としても使用可。
- 無香料、無着色。
- メイク落としや全身洗浄料などで落とせる。

『ビオレ UV さらさらパーフェクトミルク』(花王)
汗ばんでもベタつかない、さらさらUVミルクです。
汗や水をはじくため落ちにくく、さらさらパウダー配合で、全身さらさらなめらかな使い心地です。
暑い時期のツーリングで、汗をかいても安心ですね。
この商品も使ったことありますが、使い心地はいいと思います!
~特徴~
- UVカット効果:SPF50+、PA++++
- UVミルクタイプ。
- スーパーウォータープルーフ。
- 化粧下地にも使える。
- ホワイトミュゲのやさしい香り。
- せっけんで落ちる。

バイクを楽しんだら日焼け止めはしっかり洗い流そう!

日焼け止めは、バイクでの紫外線対策に効果的ですが、塗りっぱなしではいけません!
女性であれば、「お化粧したまま寝ると、肌に悪い」ということで、しっかり洗われる方が多いかと思いますが、日焼け止めも同じです。
日焼け止めをつけたままにすると、肌への負担がかかって肌ストレスになりますので、バイクツーリングから帰ったらしっかり洗顔して落とすようにしましょう!
日焼け止めを落とす場合は、クレンジング⇒洗顔料という洗い方がベストです。

日焼け止めの種類によっては、「石けんで洗える」と記載されているものもあるので、確認しておくとよいですね!
ちなみに、本記事で紹介した日焼け止めは「石けん」で落としやすいタイプのものばかりですので、使い勝手は良いかと思います。
バイクの日焼け対策におすすめアイテムを紹介!

先に紹介したとおり、原付やバイクに乗る方は、基本的に日焼け止めは必須です。
ただ、日焼け止めを塗っていても、日焼けしやすい箇所ってありますよね!
たとえば、腕・首・顔!
バイクツーリングで日焼けしやすい、これらの箇所は、
- アームカバー
⇒腕の日焼け止め - ネックカバー・フェイスマスク
⇒首や顔の日焼け止め
といったアイテムで、サクッと日焼け対策することも可能ですので、気になるアイテムはそろえておきましょう!
アームカバー
暑い季節のツーリングでも長袖の装備がおすすめですが、「どうしても半袖がいい」という方などは、アームカバーがおすすめ!
直射日光から肌を守ってくれます。
ライディング時にアームカバーだけだと、耐久性はそれほど強くないので、メッシュ系のバイクジャケットを羽織るなどするとよいです。
原付ライダーなら、半袖シャツにアームカバーもありかなとは思います。
アームカバーはコンパクトに持ち運びができて便利なので、ツーリング先で半袖になるときだけ使うといったことも可能です。
クールライド ベーシック アームカバー(RSタイチ)
ライダーに人気のRSタイチ製アームカバーです。
通気性・吸水速乾生地により、発汗による不快感を軽減し、また、UVカット機能が備えらえれているため、直射日光から肌を守るアイテムとしておすすめです。
~特徴~
- 通気性を持つ生地。
- 吸汗速乾生地。
- 接触冷感機能。
- UVカット生地。
- なめらかで肌にやさしい繊維。
- サイズ
フリーサイズ。 - カラー
ブルー、レッド、ホワイト

レディースアームカバー(CW-X)
レディースに人気のワコールブランドCX-Wのアームカバーです。
さまざまなスポーツ時や日常の紫外線対策におすすめのアームカバーで機能性もすぐれます。
~特徴~
- UVカット。
- 吸汗速乾性。
- 抗菌防臭。
- ストレッチ。
- サムホール付き(指穴)。
- サイズ
S、M、L - カラー
BL(黒系)、IV(白系)、SG(グレイ系)

日焼け対策におすすめのアームカバーについて、もっと詳しく知りたい方は下の記事をご参考にください!
ネックカバー・フェイスマスク
首や顔は、装備のスキマから日差しを受けやすいので、ネックガードやフェイスマスクがあるとより安心です。
夏場には暑苦しく感じるかもしれませんが、暑い季節でも快適に使えるよう通気性・吸汗速乾性など機能面にこだわっているアイテムが多いので、利用してみる価値あり!
クールライド フェイスマスク(RSタイチ)
バイクライダーから人気の、RSタイチ製フルフェイスマスクタイプのネックガードです!
顔や首を紫外線から守るだけでなく、通気性、吸汗速乾生地により頭部もつつみこんでインナーキャップ機能も兼ねてくれるため、ヘルメット内を快適な環境にしてくれます。
ちょいのりだと着脱が少しめんどうに感じるかもしれませんが、長い時間走るツーリングではぜひ利用したいアイテムですね!
~特徴~
- UVカット。紫外線遮蔽率90%以上。
- 通気性を持つ生地使用。
- 吸汗速乾生地。
- 気化熱作用により心地よい清涼感。
- 抗菌防臭。
- 肌に優しい超微細繊維。
- 快適さを高めるフラットシーム(縫い目が肌側に出ない)。
- サイズ:フリーサイズ。
- カラー:BLACK、CARBON

ネックカバー(PONTAPES)
イヤーフック付きでずれ落ち帽子できるネックガードです。
紫外線カット機能があり、速乾性のあるラッシュガード素材、接触冷感効果があり、暑い季節の日焼け止めにぴったりなアイテムです。
コスパ抜群のフェイスカバーです!
女性用もあり!
~特徴~
- UVカット率98%以上。UPF50+。
- 濡れても速乾性あり。
- 冷感。
- 伸縮ストレッチ素材。
- 肌に優しいステッチ(縫い目)、軽やかで抜群の肌ざわり。
- 洗剤を使った洗濯テストを50回繰り返してもUV効果持続。
- サイズ:フリーサイズ。
- カラー:ブラック、ピュアホワイト、ペールピングなどカラー豊富。
※女性も使える!

日焼け対策におすすめのネックカバーについて、もっと詳しく知りたい方は下の記事をご参考にください!
まとめ
バイクに最適な日焼け止めのおすすめを紹介しました。
たくさんの日焼け止めがあって迷うと思いますので、個人的に一押しをまとめます!
~女性におすすめ~
- ANESSAシリーズ
⇒女性からの人気が絶大!強力なUVカット効果が持続しますし、お肌にやさしいスキンケア成分50%配合もうれしいです。



~男性におすすめ~
- ニベアサン『高密着ケアUVミルキィジェル』
⇒僕も使ったことありますが、汗をかくシーンにおすすめ!塗りやすくてベタつかないし、UVカット効果も長続きします!

▼その他、本記事紹介のアイテム




ANESSAシリーズは女性がよく使うイメージですが、先にも紹介したとおり僕も使ったことあります。
人気があるだけ、やっぱり使い心地もUVカット効果もめちゃくちゃよかったですね!
値段がそれなりにしますが、男性でも「高機能な日焼け止め」を使いたいといる方はANESSAシリーズはぜひおすすめです!
では、あなたにぴったりの日焼け止めを手に入れ、ばっちり日焼け対策をして、快適なライディングに出かけましょう!
本記事が、あなたの日焼け止め選びの参考になれば幸いです。
~プライム会員が便利でお得!~
月額たったの500円でAmazonプライム会員になれる!
- 「通販特典(お急ぎ便無料)」などの特典が豊富!
⇒バイク用品が翌日に届く!(お急ぎ便) - 音楽聴き放題も利用可能!
⇒インカムを使ったツーリングで、音楽聞き流しできる!
▼Amazonプライム会員をチェック!
(※30日間の無料体験あり!)
~夏対策の記事一覧~
- バイクの夏対策!
- 日焼け対策!
- 夏用ヘルメットのおすすめ!
- ヘルメット用インナーキャップのおすすめ!
- メッシュジャケットおすすめ!
- 夏インナーのおすすめ!
- アームカバーのおすすめ!
- 夏用パンツのおすすめ!
- 夏用グローブのおすすめ!
- 夏のライディングシューズおすすめ!
- 夏用靴下のおすすめ!
- 熱中症対策!
- 日差し対策!