本サイトはPRも含まれます。

【快適ツーリング!】夏バイクにおすすめの靴下を紹介!

原付の装備
スポンサーリンク

【残り2日!】Amazonブラックフライデー開催中!!

11/24(金)~12/1(金)の期間限定で、年に一度のビッグセール開催中です!
SALE対象商品は売り切れになりやすいので、迷ったときはカート追加しておくことをオススメします。

SALE商品名参考価格セール価格Amazon
公式サイト
(※タップで公式HPへ)
【ジャケット】
プロテクトWP
ウインターコート
(コミネ)
21,890円
(M・プラック)
14,626
(7,264円OFF)
Amazon
【ヘルメット】
ZENITH
YJ-14
(ヤマハ)
16,500円
(M・ブラック)
8,872円
(7,628円OFF)
Amazon
【グローブ】
ヒートインナー
グローブ
(コミネ)
10,780円
(L・ブラック)
7,357円
(3,423円OFF)
Amazon
【グローブ】
ゴートスキン
(デイトナ)
4,620円
(L・ブラック)
3,302円
(1,318円OFF)
Amazon
【ハンドルカバー】
AK-348
(コミネ)
3,850円
(ブラック)
2,740円
(1,110
Amazon
【バイクカバー】
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
14,850円
(2L)
6,374円
(8,476円OFF)
Amazon
【インカム】
デイトナ
DT-E1
21,780円17,773円
(4,007円OFF)
Amazon
【インカム】
B4FM
2台セット
22,199円17,759円
(4,440円OFF)
Amazon
【サイドバッグ】
ヘンリービギンズ
15,400円
(9L・ブラック)
10,324円
(5,076円OFF)
Amazon
【リアボックス】
GIVI
シルバー
18,700円
(B33・リフレクター付)
14,064円
(4,636円OFF)
Amazon
【ドラレコ】
M760D
(デイトナ)
37,950
(固定2カメラ)
26,019円
(11,931円OFF)
Amazon
【日用品】
カルビー
フルグラ
5,384円4,369円
(1,015円OFF)
Amazon

\欲しかったアイテムをこの機会に!/

~本記事のテーマ~

  • 夏のバイクにおすすめの靴下は?
  • 暑い季節のツーリングに使える靴下の選び方は?
  • 夏でも涼しい快適ソックスはある?
タケシ
タケシ

暑い季節って足元が蒸れるよなぁ。

夏の原付におすすめの靴下とかないのか?

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、夏バイクにおすすめの靴下を紹介するよ!

暑い季節のツーリングは、装備が大切!

夏用ソックスで、足元から快適にしていきましょう!

暑い夏は、ツーリングシーズン!

だけど、最近の夏はめちゃくちゃ暑いですよね・・・

そんな夏のバイクでは、

「足が暑くて蒸れる・・・」

「靴下がすぐ臭くなる・・・」

といった悩みを持つ方も多いかと思います。

本記事では、そんな夏のバイクに使える靴下の選び方&おすすめを紹介します。

原付歴15年以上&夏も原チャを乗り回す僕が、快適ソックスを徹底解説しますので、ぜひご参考にください!

【おすすめの選び方!】夏のバイク向け靴下の比較ポイント!

夏のツーリングを快適にするなら、装備を整えましょう!

暑い季節のバイクに使える快適ソックスの選び方のポイントは以下のとおり!

  • 通気性
  • 吸汗・速乾性
  • 抗菌消臭性
  • 冷感タイプ
  • 安全性

通気性

メッシュシューズ
メッシュシューズ

夏のバイクは、通気性のある靴下一択!

通気性は足元の涼しさに直結します。

もし、通気性のない素材だと、靴下内はムレムレで不快に。

メッシュ素材で通気性の良い快適ソックスを選びましょう!

もちろん、シューズ自体も通気性の良いものを履くことは必須ですね。

逆に、冬のバイクでは、通気性のない「防風・保温性の高い」靴下を選びます。

吸汗・速乾性

夏のバイクでは、シューズ内は暑くなります。

汗をよくかくシーズンなので、汗をよく吸い、乾きやすい素材だと快適!

ドライな足元で、気持ちよくツーリングしましょう!

抗菌消臭性

夏のバイクツーリングでは、シューズ内って汗をかいて蒸れやすいですよね。

靴下に抗菌消臭性があれば、ニオイのもととなる雑菌を押さえてくれます。

冷感タイプ

靴下の中には、冷感タイプのものもあります。

個人的には、「めっちゃつめて~」という靴下に出会ったことはないですが、冷感タイプなら「足元ひんやり」で夏のバイクもより快適に!

機能性にこだわった夏のバイク向け靴下で、快適にツーリングしましょう!

安全性

バイク・原付といった二輪は、転倒リスクがあるなど、危険も伴います。

万が一に備え、靴下も安全性を見ておくと良いでしょう!

  • 長さ
    ⇒短くても、くるぶしより上!なるべく長い方が良い!(膝くらいまで)
  • 厚さ
    ⇒転倒等、衝撃を受けやすい部分は、厚みのある生地になってるものがおすすめ!
    ※ただし、夏のバイクでは通気性も大事!

「たかが靴下」ですが、転倒時に素肌で地面に擦れるのと、靴下一枚あるのとでは大違い。

もちろん、靴やパンツもクッションとなりますが、生地が1枚多いことで、ダメージが大きく異なることもあるでしょう!

リョウ
リョウ

靴下もそうだけど、夏でもグローブの着用は必ず着用することをおすすめします。

僕も経験あるけど、バイク・原付は、いつ転倒するかわかりません。

素手で地面に手をついたら・・・

ぞっとしますね!

原付転倒でやぶれたグローブ
原付転倒でやぶれたグローブ

【快適!】夏のバイクにおすすめの靴下を紹介!

では、夏のバイクにおすすめの靴下を紹介していきます。

本記事紹介の夏ソックスは次のとおり!

~おすすめの夏靴下~

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
クールマックスR
サマーソックス
(コミネ)
オススメ!
1,430円 Amazon
楽天
疲労軽減ソックス
(ヘンリービギンス)
ー円 Amazon
楽天
クールマックスR
ソックスロング(コミネ)
1,876円 Amazon
楽天
クォーターパフォーマンス
(DANISH ENDURANCE)
コスパ抜群!
2,780円 Amazon
楽天

\Amazonならバイク用品が豊富!/

クールマックスRサマーソックス(コミネ) ⇒オススメ!

バイクライダーに人気のコミネ製夏用ソックス。

夏でも快適なクールマックス素材を使用した靴下です。

  • メリット
    • 吸汗速乾性があり、足が蒸れにくい!
    • 冷感タイプで快適!
  • デメリット
    • 値段が高め!

少し値段は高めですが、1足持っていると夏のツーリングも快適ですね!

コミネ製で安心ですし、クールマックス使用でバイク向けの機能性十分!

値段を気にしないのであれば、クールマックス®サマーソックスは一番オススメ!

~特徴~

  • 素材
    COOLMAX®
  • 吸汗速乾性
  • 冷感タイプ
  • サイズ:M(23-25cm)、L(25-27cm)、XL(27-29cm)
  • カラー
    グレー、ネイビ―

コミネ(Komine)
¥1,431 (2023/11/29 18:22時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

疲労軽減ソックス(ヘンリービギンス)

バイクアイテムで人気のヘンリービギンズブランド(デイトナ)から出ている「疲労軽減ソックス」。

特長としては、

  • 足への3段階着圧&テーピング固定
    ⇒着用時の疲労軽減!
  • 血流促進効果、土踏まずのアーチサポート、足裏のシリコンゴム、ふくらはぎへのテーピング効果
    ⇒長時間のツーリングの疲れ軽減をサポート!

といった機能があり、足の疲労軽減効果が期待できます!

  • メリット
    • メッシュ構造で通気性良く快適!
    • 疲労軽減効果!
    • 銅イオンで足が臭くなりにくい!
  • デメリット
    • 値段は高め

原付やバイクで「下半身の疲れ」が気になる方は、ぜひ試してみるとよいかと思います!

~特徴~

  • 素材
    ポリエステル、綿、その他
  • 通気性の良いメッシュ構造
  • 抗菌消臭
    ⇒つま先の銅イオン糸で防菌・防臭効果あり!
  • サイズ
    25~27cm
  • カラー
    グレー、ネイビ―

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

クールマックスRソックスロング(コミネ)

バイクライダーに人気のコミネ製ロングソックス。

クールマックスを使用した夏におすすめの靴下です。

  • メリット
    • 吸汗性で靴内のムレやニオイを抑える!
    • バイクでの衝撃吸収効果もあり!
    • ロングタイプでブーツに使用可能!
    • テーパーシルエットで足首からふくらはぎをやさしくサポート!
  • デメリット
    • 値段が高い
    • ロングタイプで、真夏は暑苦しさを感じるかも

要所部分は、厚めの生地で作られており、衝撃吸収も可能。

膝上まで覆うことができるロングソックスで、ロングブーツにも対応します。

~特徴~

  • 素材
    クールマックス
  • 吸汗性
  • 衝撃吸収効果
    ⇒要所は厚めの生地
  • テーパーシルエット
    ⇒足首からふくらはぎをやさしくサポート
  • ロングタイプ
  • サイズ
    フリーサイズ
  • カラー
    グレー、ネイビ―

コミネ(Komine)
¥2,192 (2023/11/23 10:01時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

クォーターパフォーマンス(DANISH ENDURANCE) ⇒コスパ抜群!

バイク用ではありませんが、ランニングなどのスポーツや、日常のシーンにも快適に使えるソックス。

通気性や吸汗速乾性があるなど、夏のバイクにもメリットの大きい靴下です。

  • メリット
    • 通気性が良く、ソックス内も涼しい!
    • 吸汗速乾性で蒸れにくく快適に使える!
    • 日常のシーンにも使いやすい!
  • デメリット
    • バイク向けに作られてない
    • 丈が短めでライディングでの安全性は弱い

ランニングなどのスポーツで快適に使えるよう設計されているため、バイク使用での安全性等は考慮されていません。

ただ、汗をかきやすいスポーツ向け仕様で、夏のツーリングでも快適に使える靴下でしょう!

バイク用にこだわらないなら、快適な機能性を持ち、3足組でコスパも良い「クォーターパフォーマンスソックス」は一番オススメ!

~特徴~

  • 素材
    プロレーン50%、ナイロン45%、エラスタン5%
  • 通気性
  • 吸汗速乾性
  • 3足組
  • サイズ
    22.0-24.5cm、25.0-28.0cm、28.5-30.5cm
  • カラー
    ブラック、ブルー/オレンジ、グリーン/グレー、ブラック/グレー、ホワイト

【夏&雨のバイク】防水ソックスもあり!

夏のツーリングでは、「雨」が降ることも!

そんな雨のバイクで、夏に使える防水ソックスもあります!

防水性がある素材だと、通気性は弱めになる傾向ですが、透湿性(湿度を外に逃がす)があるとムレにくいです。

防水ツーリングソックス(デイトナ)

足元雨対策にもなる「防水ツーリングソックス」もあり!

デイトナのヘンリービギンズブランドから出ているアイテムですが、防水性と透湿性があり、雨でも「濡れないムレない」靴下となっています。

オールシーズン使えて、夏は蒸れにくく足をドライに、冬は熱を逃がさず足元ポカポカ快適!

一足持っていると、雨の日にも心強いですね!

~特徴~

  • 素材(3層構造)
    • アウター:ナイロン
      ⇒吸湿性、速乾性が高い
    • 中間層:透湿防水膜(多孔質フィルム)
      ⇒透湿防水
    • インナー:メリノウール
      ⇒保温性・除湿性が高く、防臭・抗菌効果
  • 防水性・透湿性
    ⇒ムレを防ぎ熱を逃がさない
  • 耐水圧
    8,000mm(完全防水)
  • 透湿度
    10,000g/㎡/day
  • オールシーズン快適
  • ストレッチ性
  • サイズ:M(24~26cm)、L(26~28cm)

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

防水ソックス(WATERFRY)

3層防水の製造技術により、防水だけど通気性があり、寒冷地の雪や雨の中でも使用できる便利な靴下です。

温性、柔らかな感触、吸湿速乾といった高機能ソックスとして、バイクにも使用可能。

通気性があるので、さまざまなシーズンにも対応できます。

急な雨でも足が濡れないので、夏も冬も重宝できるアイテムですね!

~特徴~

  • 素材
    • アウター層:耐摩耗性の高いポリアミド繊維
    • 中間層:高性能の防水ポリウレタン薄型被膜
    • インナー層:メリノウール
  • 温性、柔らかな感触、吸湿速乾といった高機能ソックス。
  • サイズ:S(22-24cm)、M(24-26cm)、L(26-28cm)、XL(28-30cm)
  • カラー:ブラック

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

まとめ

夏のバイクは、メッシュ生地で通気性の良い靴下が快適!

暑い季節は、

  • 通気性
  • 吸汗・速乾性
  • 抗菌消臭性
  • 冷感タイプ
  • 安全性

といった点をチェックして、バイクツーリングで快適に使える靴下を揃えるとよいかと思います。

涼しい靴下で、気持ちよくツーリングに出かけましょう!

~本記事紹介の靴下~

  • クールマックスRサマーソックスAK-323(コミネ)
    ⇒バイク向けなら一番オススメ!
コミネ(Komine)
¥1,431 (2023/11/29 18:22時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!
  • 疲労軽減ソックス(ヘンリービギンス)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!
  • クールマックスRソックスロング(コミネ)
コミネ(Komine)
¥2,192 (2023/11/23 10:01時点 | Amazon調べ)
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!
  • クォーターパフォーマンス(DANISH ENDURANCE)
    ⇒安くて快適性を求めるなら一番オススメ!
  • 防水ツーリングソックス(デイトナ)
    ※雨用
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!
  • 防水ソックス(WATERFRY)
    ※雨用
\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

~夏対策の記事一覧~

  • バイクの夏対策!
  • 日焼け対策!
  • 夏用ヘルメットのおすすめ!
  • ヘルメット用インナーキャップのおすすめ!
  • メッシュジャケットおすすめ!
  • 夏インナーのおすすめ!
  • アームカバーのおすすめ!
  • 夏用パンツのおすすめ!
  • 夏用グローブのおすすめ!
  • 夏のライディングシューズおすすめ!
  • 夏用靴下のおすすめ!
  • 熱中症対策!
  • 日差し対策!