
すっかり寒くなってるから、冬の寒さにも対応できるバイク用ヘルメットがほしいなっ!
おすすめヘルメットを教えてくれよ!

OK!
じゃあ今回は、秋冬に使えるヘルメットを紹介するよ!
ウインターシーズンは、しっかり防寒対策できる装備が必須だね!
本記事は、原付・バイクの秋冬用ヘルメットをお探しの方向けの記事です。
~この記事は次のような方におすすめ~
- 原付やバイクで秋冬に使えるヘルメットがほしい!
- 冬の寒さにも対応できるヘルメットを探している!
- 防寒できるヘルメットの選び方が知りたい!
ウインターシーズンにも原付やバイクに乗る方は、身にしみるような寒さを感じると思います。
原付ライダーはとくに、ハーフキャップヘルメット(半ヘル)なんかをかぶって走ることも多いと思いますが、頭や顔がスース―すると寒さをより感じることと思います。
そのため、秋冬のバイク防寒対策は頭部や顔を外気からシャットアウトすることが大切です!
本記事は、頭部や顔を冷たい風から守り、冬でも快適に走れるヘルメットのおすすめを紹介していきます。
この記事をお読みいただくことで、秋冬に対応できるメルメットが分かり、寒いシーズンでも、より快適に走ることができるようになります。
▼ヘルメット選びの基本が知りたい方向け記事(初心者向け)
~CHECK!!~
Amazonでお買い物するなら、Amazonチャージがおすすめ!
ひと手間くわえるだけで最大2.5%のAmazonポイントが還元されます。ぜひ活用してみてください!
~プライム会員ならもっとお得!~
⇒月額500円でポイント還元がお得!その他、豊富な特典あり!
▼Amazonプライム会員をチェック!
(※30日間の無料体験あり!)
【原付・バイク用】秋冬のヘルメットの選び方は?

原付やバイクは、走行風がもろに当たりますので、冬の冷たい風は大敵です。
繰り返しになりますが、寒いウインターシーズンには、頭部や顔への風をシャットアウトする必要があります。
そのため、「原付ライダー」に秋冬用としておすすめするのは、シールド付きのジェットヘルメットです。

バイクライダーでも、フルフェイスに比べると安全性が少し落ちますが、手軽感を重視するならありです。
高速道路などでスピードを出すライディングをする方は、安全性の高いフルフェイスヘルメット一択かなと思います。
「フルフェイスヘルメットが欲しい」という方は、下記事がおすすめです。
では、シールド付きジェットヘルメットがおすすめの理由を次にまとめます。
- シールドで顔面への走行風が防げる!
⇒防寒対策としては、フルフェイスよりやや劣るが、ネックウォーマーを組み合わせれば問題なし! - 耳部を走行風から守れる!
⇒ジェットヘルメットなら耳の防寒も可能! - シールドが曇ったときに対応しやすい!
⇒走行しているときは、シールドの曇りはまずない。曇ったときはシールドをオープンにして対応できる。 - 着脱がしやすい!使用感がよい!
⇒ハーフキャップほどではないが、フルフェイスより着脱・使用感がよい。 - オールシーズン使用できる!
⇒フルフェイスだと夏場は暑い!
安全性や防寒面だけで言えば、フルフェイスに勝るものはないですが、ジェットヘルメットはオールラウンダーとして活躍します。
原付なら、安全面でも十分な機能を発揮できますし、シールドが付いていれば防寒機能として頭部や顔への風は防げます。
首元は、ネックウォーマーを装備すれば問題なしです。
オールシーズン対応できる万能性もあり、窮屈感もそれほどないので、秋冬にはジェットヘルメットがおすすめです!
【原付・バイク用】秋冬のヘルメットのおすすめを紹介!

では、原付やバイクの秋冬に使えるヘルメットとして、ジェットヘルメット(一部フルフェイスも紹介)のおすすめを紹介します!
有名メーカーの高機能ヘルメットだけでなく、コスパのよいヘルメットも取り上げ、厳選して紹介していきますので、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。
▼ジェットヘルメットについては下記事でも詳しく紹介!
RX-7X(アライヘルメット)
まずは、フルフェイスヘルメットのおすすめから紹介します。
アライヘルメットは安全性能に定評があり、バイクライダーにおすすめ!
『かわす性能』を極めた技術で、高い安全性を売りにしています。
ベンチレーション機能、ヘルメットのぐらつきを抑える安定性などさまざまな機能が充実しており、快適なライディングが可能!
換気システムが充実しているため、秋冬だけでなく、暑い夏場にも使い心地のよいヘルメットとなります。
安全性を追求したいなら、アライヘルメットはおすすめです!
シンプルモデルでかっこいいですね。
~特徴~
- フルフェイスヘルメット
- 安全規格:スネル・JIS
- シールドシステムVAS技術を搭載
⇒シールドの開閉が可能なまま、シールドシステムの位置を下げることを実現。かわす性能を高め、高安全性を実現している。 - 内装は抗菌・消臭・防汚機能のあるEcopure使用!
- ディフューザーType12とICダクト5でエアー吸入量アップ!
- インナーサイドダクトにより耳上部のクールダウンも可能。快適な使用感となる。
- エアロフィンが後方の乱気流を抑え、ヘルメットのぐらつきを抑え安定性を向上!
YJ-20 ZENITH(ヤマハ)
ヤマハのZENITHブランドのジェットヘルメットです。
カラータイプはたくさんありますが、上質な雰囲気のシンプルなデザインで、通勤からツーリングまで幅広いシーンで使えます。
「曇りにくいシールド」、「簡単着脱が可能」、「新ベンチレーションシステム導入で夏場も快適」などといった多機能ヘルメットとしておすすめです。
豊富なサイズとカラーがありますので、あなたのお好みに合わせてチョイスできます!
~特徴~
- アンチフォグシールド。
⇒シールドが曇りにくい! - ワンタッチバックル式チンストラップで簡単着脱可能!
- 新ベンチレーションシステム
⇒夏場はヘルメット内の換気がしやすい! - 耳まわりのゆったりスペース。
- 吸汗速乾性にすぐれ、殺菌効果を発揮するSOPERCOOL(R)採用。
- 強靭なポリカーボネイト複合素材帽体。
- 規格:SG
- サイズ:XS(53-54cm)、S(55-56cm)、M(57-58cm)、L(59-60cm)、XL(61-62cm)、XXL(63-64cm)
- カラー:グラフィックGF-01ゴールド、パールホワイト、ラバートーンブラック、メタリックレッドほか
Street Alice QP-2(リード工業)
リード工業のレディース向けジェットヘルメットです。
かわいらしいデザインで原付でのお散歩にもぴったり!
開閉式のクリアバブルシールドを装備、シールドはUVカット仕様にもなっているので、ライディング時の紫外線対策もOKです。
ワンタッチバックルや内装取外可能といった使いやすさもあって、女性にオススメです!
~特徴~
- 開閉式クリアバブルシールドを装備
⇒キズに強いハードコート&有害な紫外線から顔を守るUVカット仕様 - あごひもにラチェット式ワンタッチバックル
- 内装部分は取外して洗える着脱式
- 規格:SG・PSC(全排気量対応)
- レディース用フリーサイズ
(※頭周り55-57cm未満)
AVAND2 CITTA(OGKカブト)
OGKのAVAND2シリーズのジェットヘルメットです。
風雅な色合いのヨーロピアンテイスト・グラフィックなヘルメットで、街乗りからスポーツライディングまでカバーします。
スポーティーな気分でライディングしたいなら、AVAND2シリーズはおすすめです!
「UVカットシールド」、「走行時の安定性」、「シャッター機能付きベンチレーション」などといった多機能ヘルメットとなります!
~特徴~
- UVカットシールド。
⇒紫外線から目などを守る! - ワンタッチバックルで簡単着脱可能!
- ヘルメット内部の熱気を外部へ排出するシャッター機能付きベンチレーション!
- クールマックス®生地採用
⇒肌触りよく、汗を素早く蒸散し、いつもサラッと快適! - ウェイクスタビライザー
⇒ヘルメット表面に突起を設け、乱流をコントロール!走行時に安定感を出す! - チークパッド内側にも衝撃吸収ライナーを配置!
- 規格:SG
- サイズ:S(55-56cm)、M(57-58cm)、L(59-60cm)、XL(61-62cm)
- カラー:フラットブラック、パールホワイト
SZ-G(アライ)
アライのSZ-Gシリーズのジェットヘルメットです。
シンプルなデザインで、機能に徹したスタンダードなジェットヘルメットとなっています。
「空気抵抗や風きり音を低減したシールド」、「固定式内装ですぐれたフィット感と装着感」、「ベンチレーション機能も充実」などといった快適な機能性を持ちます。
最も厳しい規格とされるスネル規格を取得し、安全性能に関しても申し分ないヘルメットです!
~特徴~
- 空気抵抗・風きり音を低減したシールド。
- 操作性を向上させたコンパクトで強力なベンチレーション!
- 固定式ハイフィッティング内装ですぐれたフィット感と装着感!
- PB-cLc帽体・多段階発砲ライナー
⇒重量増を抑えつつ、高い安全性能! - 帽体下部の間口を広げており、スムーズな着脱も可能!
- 規格:スネル規格
- サイズ:XS(54cm)、S(55-56cm)、M(57-58cm)、L(59-60cm)、XL(61-62cm)
- カラー:アルミナシルバー、グラスブラック、グラスホワイト、フラットブラック
クラシックエアー(アライ)
安全性能に評判のアライ製ジェットヘルメットです。
クラシカルスタイルのオシャレなデザインで、原付のライディングをより快適にします。
シールドはオプションですが、ゴーグルバンドのずり落ち防止としてゴーグルスナッパーがついているため、ゴーグルを装備してもオシャレです!
(※秋冬ならシールドの装備がおすすめ!)
ヘルメット内のベンチレーション機能や高い安全性能を有するヘルメットとしてオススメ!
~特徴~
- シールドはオプション
- ゴーグルスナッパーでゴーグルバンドのずり落ち防止
- エアフローライナ・ベンチレーションとエアースルー機能でヘルメット内の熱気を効率よく排出
- 内装:抗菌・消臭、全ての内装材が着脱可
- 規格:JIS
- サイズ
55-56cm、57-58cm、59-60cm、61-62cm - カラー
ホワイト、フラットブラック、アイスブルー、モダングレー
▼オプションのシールド
▼ゴーグルのおすすめはこちら!
BARTON BC-10(リード工業)

”http://www.weblead.co.jp/”
リード工業のスモールジェット&バブルシールドの定番スタイルのヘルメットです。
BARTON BC-10を装着し、原付でオシャレにライディング・・・
そんなイメージが思い浮かびます!
シールドは、UVカットで紫外線対策OK、内装のメッシュ材、ラチェット式バックルなど、快適に使用可能な基本機能はしっかりあります。
~特徴~
- 開閉式バブルシールド&UVカット・ハードコートシールド
- 内装はメッシュ材を使用し、内部の熱やムレを軽減
- ラチェット式バックル(ワンタッチ操作可能)
- 規格:PSC・SG(全排気量対応)
- サイズ
フリーサイズ (57-60cm未満) - カラー
アイボリー×ネイビー、ブラック×オレンジ、ブラックフレア、ファイアエンジェル
スピードピット ZR-10(TNK工業)
原付に乗る方は、「コスパ重視!」という人は多いと思います。
そんなコスパを求める方にぜひおすすめの原付用TNK工業製ジェットヘルメットです。
(※125cc以下のバイクで公道走行可能です!)
ZR-10はあまりにコスパが良いので、実際に買って、どんなものか試してみました。

冬の防風機能としては、問題なしです!
装着感としては、しめつけられる感がなくて快適でした。
以前、ジェットヘルメットをかぶったときに頭がしめつけられて、長時間ライドで痛いという経験をしたことがあるのですが、このヘルメットはそういった感じはないですね。
また、イヤーパッドが左右に広がるのでかぶりやすいです。
58-59cmサイズの方なら、装着感はよいヘルメットだと思います。
夏場の通気性は、原付だとめちゃくちゃいいわけではないですが、特に気にならない感じです。
~特徴~
- UVカットかつロングサンシェードで肌を守る!
- エアーインテーク機能。
⇒エアーをライナー内に取り込む!蒸れ防止! - フィッティングフリー
⇒イヤーパッドがフリーで広がる!着脱しやすい! - 規格:SG(※125cc以下のバイクで公道走行可!)
- サイズ:フリーサイズ(58-59)
- カラー:チタンシルバー、ハーフマッドブラック、パールホワイト、ブラック、マルーン
バイクヘルメットは定期的にお手入れしよう!

バイクヘルメットは、ライディングにいつも使う装備のため、お手入れも大切!
使うたびに、外装・シールド・内装の汚れはたまっていきますので、定期的に洗ってあげることをおすすめします!
とくに、内装汚れはニオイの元にもなって不快。
清潔なヘルメットで快適なツーリングに出かけましょう!
ヘルメットの外装やシールド洗浄向けには、バイク洗車用コーティング剤で使えるものもあります。
ささっとひと拭きで洗浄できるので便利!
バイク洗車用コーティング剤のおすすめは下記事で詳しく紹介していますので、あわせてご参考にください!
▼ヘルメットシールドの撥水剤についてはこちらで紹介!
冬のツーリングはネックウォーマー必須!

寒い冬には、首を防寒するネックウォーマーは必須です!
シールド付きジェットヘルメットを装備して頭部と顔を防寒しつつ、首はネックウォーマーで冷たい風から守りましょう!
ネックウォーマーのおすすめについては、下の記事で紹介していますので、あわせてご参考にいただくとよいかと思います。
原付・バイクの防寒対策におすすめのアイテム!

ウインターシーズンの原付ライディングは、厳重な防寒対策が必須です!
おすすめ防寒グッズについて下の記事でまとめていますので、あわせてご参考にいただくとよいかと思います。
【グッズの処分】不要になったアイテムはお得に買取してもらおう!
原付やバイクに乗っていると、「新しいアイテムを買った」「ずっと使っていないアイテムがある」ということってありますよね?
せっかく買ったウェア・ヘルメット・シューズ・その他バイクグッズをそのまま眠らせておいたり捨ててしまうのは、もったいないです。
そんなときは、バイクアイテムの買取業者「ストスト」がおすすめ!
ストストのバイクアイテム買取サービスは、インターネット上で簡単に申込でき、「無料宅配キット」を使ってアイテムを送ることにより査定してもらえます。
あなたの不用品の査定にお金はかかりませんので、気軽に利用してみるとよいかなと思います。
▼バイクウェア宅配買取STSTの詳細&無料宅配キットの申込はこちら!
査定により見積もりを出してもらい、金額に納得できれば売却、納得できなければ返却してくれます。
繰り返しになりますが、これらのサービスは無料で利用できるため、不用品があるなら気軽に利用してみましょう!
~バイクウェア等売却の流れ~
- HP(≫
バイクウェア宅配買取STST)上の、「無料宅配キットのお申し込みはこちら」から、申込フォームを入力する。
- 宅配キットが送られてくる。
- 売りたいアイテムや必要書類を入れて送る。
- 業者にてアイテム査定後、メールで見積もりがくる。
- 査定内容に納得なら売却完了⇒指定口座に入金してくれる。
- 査定内容に納得いかなかったアイテムは無料で返送してくれる。
※宅配料や入金手数料など一切不要!無料で利用可!
▼損しないバイクグッズの処分方法については下記事で詳しく解説!
まとめ
原付・バイクの防寒対策として、秋冬に使えるヘルメットを紹介しました。
ジェットヘルメットとネックウォーマーを組み合わせれば、冬のライディングも快適になります。
「ハーフキャップが楽ちんでいい!」という人も、ジェットヘルメットならすぐ慣れて、抵抗がなくなるかと思います。
オールシーズン使えて、冬でも快適なジェットヘルメットはぜひおすすめです!
~本記事紹介のアイテム~
▼YJ-20 ZENITH(ヤマハ)
▼AVAND2 CITTA(OGKカブト)
▼SZ-G(アライ)
▼スピードピット ZR-10(TNK工業)
▼安全面で安心のフルフェイスヘルメットについて!
▼原付に人気のハーフキャップヘルメットについて!
~CHECK!!~
Amazonでお買い物するなら、Amazonチャージがおすすめ!
ひと手間くわえるだけで最大2.5%のAmazonポイントが還元されます。ぜひ活用してみてください!
~プライム会員ならもっとお得!~
⇒月額500円でポイント還元がお得!その他、豊富な特典あり!
▼Amazonプライム会員をチェック!
(※30日間の無料体験あり!)
~防寒対策の記事一覧~
- 秋冬用ヘルメットのおすすめ
- 防寒着のおすすめ
- 秋冬ジャケットのおすすめ
- 秋冬はレザージャケットもおすすめ
- 防寒インナーのおすすめ
- 防寒パンツのおすすめ
- ジーンズにも秋冬用あり
- 防寒用オーバーパンツのおすすめ
- 防寒用グローブのおすすめ


- ネックウォーマーのおすすめ


- 冬用の靴のおすすめ
- 冬用靴下など足元対策のおすすめ