
原付に乗るときに首や顔が寒いんだけど、なんとかならないかな。
冬でも通勤に乗りたいんだけど。

冬の原付寒いよねー!
でもツーリングしたくなっちゃうよ!
首元が暖かいと違うんだけどなっ!

冬のバイクは防寒対策が大切だね!
首元や顔を冷やすと寒さを感じやすいから、しっかり防寒するといいね!
ネックウォーマーやフェイスマスクがおすすめかな!

おっ、ネックウォーマーか。
よさそうなアイテムだな。
詳しく教えてくれよ。

OK!
じゃあ今回は、冬の寒さ対策におすすめのネックウォーマーを紹介するよ!
首元を防寒できれば、快適さは大きくUPするからぜひ取り入れてみてね!
本記事は、冬にもバイクに乗る方向けの記事です。
~この記事は次の方におすすめ~
- 原付やバイク用のネックウォーマーのおすすめが知りたい。
- 冬でも通勤・通学でバイクを使うけど、首元が寒くて困っている。
- 冬のツーリングを快適にしたい。
原付やバイクライダーにとって、冬の寒さは大敵!
原付なんかはとくに通勤や通学でも気軽に使えるため、年中乗る方も多いですよね。
僕もメインの交通手段は原付にしているので、冬でもガンガン乗っちゃいます。
でも、冬の風はめちゃくちゃ冷たくて走るほど寒くなるし、長時間乗ると凍えるような寒さを感じて辛いですよね!
そんな寒い冬の防寒に、首元の防寒対策がおすすめ!
本記事では、首元を暖めるネックウォーマーの選び方&おすすめアイテムについて紹介していきます。
原付歴15年&冬でも原付をガンガン乗りこなす僕が、ネックウォーマーを徹底解説しますので、ぜひご参考にください!
バイクの防寒対策用ネックウォーマーの選び方とは?

まず、バイク用のネックウォーマーを選ぶとき、どのような点に注意するとよいでしょうか。
選び方のポイントは次のとおりです。
- 保温性の高い素材。
⇒ネオプレンやフリースといった素材がおすすめ。 - 首元だけでなく鼻や耳まで覆えるもの。
まず、素材選びは大切です!
冬の防寒対策にはネオプレンやフリース素材がおすすめです。
ネオプレンは、合成ゴム素材で防水・風機能があり保温性にすぐれます。フリースの起毛素材も繊維と繊維の間にできるすき間が、熱を逃がさず外からの冷気もシャットアウトしてくれるのでおすすめです。
また、首だけでなく鼻や耳などを隠せることは重要ですね。冷気を直接吸わないだけでも保温効果は高いですし、鼻や耳が冷たい風を受けると痛くなって仕方ないです。
首元、鼻、耳をしっかり覆える暖かいものを選ぶようにしましょう。
バイク用ネックウォーマーのおすすめを紹介します!

では、バイクの防寒対策にぴったりなネックウォーマーのおすすめを紹介していきます。
ネックウォーマー(アルパインスターズ)
人気のアルパインスターズ製ネックウォーマーです。
装着が簡単で、バタつきせず暖かく使用できます。縫い目の少ない作りで、インナーは蒸れにくいメッシュ素材を採用しているため快適さもあります。
~特徴~
- 素材:スーパーソフト4層ストレッチリバーシブルマイクロフリース
※インナーはメッシュ素材で蒸れにくい。 - サイズ:ワンサイズ
- カラー:ブラック
ネオプレーンフェイスウォーマー(コミネ)
人気のコミネ製フェイスウォーマーです。
ネオプレン製のマスクに耳から首周りまでをカバーするフリースウォーマーをプラスしたアイテムです。ネオプレンの裏地にもフリースを使用しています。
ネオプレン素材は防水性が高く、防風性もあるため、冬のライディングに心強いフェイスウォーマーとなっています。
~特徴~
- 素材
ネオプレン - サイズ
フリー - カラー
ブラック
ネオプレンサーマルフェイスマスク(コミネ)
こちらもコミネ製フェイスマスクです。
冷えやすい口元を防風性と保温性にすぐれるネオプレンで強化した商品です。頬から首元はフリースを使用しており、柔らかで肌ざわりよく保温性もあって快適です。
~特徴~
- 素材
ネオプレン・ポリエステル - サイズ
フリー - カラー
ブラック
ネックウォーマー(KELEVO)

バイクメーカーのものではないですが、防寒対策におすすめのネックウォーマーです。
男女兼用のものですが、内側は起毛仕様で暖かく使えます。
表・裏面のどちらもやわらかな肌触りで、使用感も良好!
保温性が高く冬のライディングにおすすめのアイテムです。
ただし、
~特徴~
- 素材
裏起毛仕様 - サイズ
ワンサイズ - カラー
ブラック、ネイビ―、ライトグレー、ベージュ
防風ネックウォーマー(RSタイチ)
人気のRSタイチ製ネックウォーマーです。
2種類のフリース素材で防風透湿素材を挟み込んだ3層構造のネックウォーマーとなっており、かなり保温性は高いです。
中央には呼吸用のベンチホールがあり、ストレッチ性により高いフィット感が得られます。
保温素材とぴったりフィットで、防寒機能としてはかなり高いネックウォーマーです。
~特徴~
- 素材
ポリエステル
※2種類のフリース素材で防風透湿素材を挟み込んだ3層構造 - サイズ
ワンサイズ - カラー
ブラック/ブラック、ブラック/グレイ、ブラック/レッド
防寒フェイスマスク(コミネ)
頭からすっぽり覆えるコミネ製のヘッドウェアです。
ネックウォーマーやマスクとして使用可能で、用途に応じて「首だけ」、「首と鼻」、「首・鼻・頭」といった保温する部位を選択的に使うことができます。
かなり利便性の高いフェイスマスクでおすすめです。
フリース部分は二十使いなので保温性抜群!
~特徴~
- 素材
ポリエステル - サイズ
フリー - カラー
ブラック
まとめ

バイク用の防寒対策に使えるネックウォーマーを紹介しました。
冬のバイクを楽しむなら、首元や鼻、耳の防寒対策は必須です。
本記事紹介の首元あったかアイテムは人気の高いもの中心に取り上げていますので、あなたもぜひ手に入れてみて、快適なライディングにしましょう!
では、本記事も最後までお読みいただきありがとうございました。
本記事が、あなたの快適な原付・バイクライフへの参考となれば幸いです。
~防寒対策の記事一覧~
- 秋冬用ヘルメットのおすすめ
- 防寒着のおすすめ
- 秋冬ジャケットのおすすめ
- 秋冬はレザージャケットもおすすめ
- 防寒インナーのおすすめ
- 防寒パンツのおすすめ
- ジーンズにも秋冬用あり
- 防寒用オーバーパンツのおすすめ
- 防寒用グローブのおすすめ


- ネックウォーマーのおすすめ


- 冬用の靴のおすすめ
- 冬用靴下など足元対策のおすすめ