本サイトはPRも含まれます。

【高額査定!?】レブル500の買取相場と高く売却するコツを徹底解説!

バイク売却

▼バイクを簡単かつ高く売る方法!

バイクを高く売るなら早めの売却がオススメ!
(参考記事:おすすめバイク買取業者を徹底比較!

バイク売却を考える方は、バイク王の出張査定」や「バイク比較.comの一括査定サービス」を検討しているかと思います。

ただし、これらは複数社との電話対応や交渉はけっこう面倒

そんな売却の手間が面倒と感じる方は、KATIXの「オークション査定」がオススメです!

引用:KATIX

バイク写真を送ることでオークション査定を代行してくれ、自動で複数バイク買取業者が競争。
「もっと高く売りたい」ときの交渉も任せられる画期的なサービスです

利用料やキャンセル料は不要なので、まずは、カンタン出品してみると良いでしょう!

\写真でカンタン!オークションで高く売る!/

(※タップで公式サイトへ)

KATIX(公式HP)

~Check!~

  • 自分で直接業者を選んで交渉しながら高く売りたい方
    バイク王バイクランドなどの出張査定を呼ぶ!
  • たくさんの業者を呼んで自分で交渉して高く売りたい方
    バイク比較.comの一括査定がオススメ!(鬼電話あり!?)
  • 交渉や手間を減らしつつ、高く売りたい!
    KATIXがオススメ!
マーボー
マーボー

レブル500を売ろうと思うんだけど、買取相場ってどれくらいなんだ?

できるだけ高く売却するにはどうしたらいいんだろう?

詳しく教えてくれよっ!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、レブル500の買取相場&高額で売却するコツを紹介するよ!

レブルシリーズは人気の車種だから、ポイントを押さえて高くお得に売却しよう!

ホンダ・レブルシリーズ(Rebel)は、アメリカン風なスタイルのスポーツバイクで、排気量別にいくつかの車種を持つ人気バイクです。

ホンダHP引用
”https://www.honda.co.jp””

1985年発売から、モデルチェンジを行いながら長年生産されているバイクであり、多くのライダーに親しまれます。

~レブル(Rebel)シリーズ~

  • レブル250・・249cc
  • レブル500・・471cc
  • レブル1100・・・1,082cc

※他にも海外向け仕様あり

ケン
ケン

レブル500・・・

かっこいいよなぁ!

そんなレブル500の売却を考えたときに、

  • 買取業者への売却
  • バイク屋への売却または下取り
  • ネットオークション

などといった選択肢があるかと思いますが、「手間がかからない」、「トラブルになりにくい」、「高く売れる」といった点で、買取業者への売却がオススメ!

本記事では、バイク買取業者を利用した場合の、レブル500の「買取価格の相場」&「高く売却するためのコツ」を紹介していきます。

想像してみましょう!
たとえば、バイク売却で「5万円」高く売れれば

  • 欲しかったカスタムパーツを購入できる
  • 買いたかったバイクジャケットが買える
  • 居酒屋で思う存分飲める
  • 温泉旅行に行ける
  • 高級フレンチのフルコースが食べられる
  • 大切な人にプレゼントや美味しいものをごちそうできる
  • 将来のために貯金する

などなど!

といった自分(や大切な人)へのご褒美ができますね!

ちょっとしたテクニックと、ちょっとした努力で少しでも高額で売れる可能性が高くなります。

リョウ
リョウ

原付歴15年以上&バイク買い替え経験のある僕が、レブル500の売却を徹底解説します!

ぜひご参考に!

\実績No.1のバイク王でお試し査定!/

(※タップで公式HPへ)

▼バイク写真でカンタン&高額売却も可能!

引用:KATIX

今は、オンラインで写真を送って「オークション査定」を代行してくれるサービスもあり!

「電話や交渉が面倒・・・」という方向けにオススメです。

KATIXは、バイク画像を使ったオークション代行サービスで、「電話や交渉なし」で高く売れる買取店を案内してくれます。

口コミをチェックすると、

  • 写真送って翌日には金額確定
  • 直接売るより高い査定が出た
  • 電話がこない

といった点が評判の良いポイント!

楽して高額売却をねらう方は、KATIX(カチエックス)を利用してみるのはありですね!

\写真でバイクを高額売却!/

(※タップで公式HPへ)

▼KATIX公式HPはこちら!

レブル500を高く買取してもらう方法とは?

ホンダHPより引用
”https://www.honda.co.jp/”

ホンダ・レブル500を売却するなら、できるだけ高く買取してもらいたいですよね!

そのために重要なポイントは次の3点!

  • 複数の買取業者に査定してもらい相見積もりを取る
  • 店舗持ち込みではなく出張査定を利用する
  • なるべく早く売る

【複数社に査定?】相見積もりは必要なの?

物を買うときや売るときは、「相見積もり」が基本!

レブル500の売却において、複数社での買取査定を受けることで、各社の「競争意識」が生まれます。

とくにバイク買取業者は、出張査定を無料でやってくれるところがほとんどですので、時間(人件費)をかけて査定したのに「買取できなかった」というのは避けたいところです。

そのため、他社よりも高い値段をつけて成約しようとする傾向があるため、相見積もりが重要になります。

また、買取業者によって買い取った後に扱いやすい(販売しやすい)車種・状態は異なるので、売却額に大きな差がつくこともあるでしょう。

リョウ
リョウ

レブル500は人気シリーズの車種だから、買取業者も競ってくるでしょう!

高額査定が期待できるかも!

店舗持ち込みではなく出張査定がおすすめ?

バイクを買取業者に売却する際には、次の2パターンの流れがあります。

  • バイク買取を実施している店舗に持ち込んで査定 ⇒売却
  • 自宅等に出張してもらい査定 ⇒売却

バイク買取業者によって、この片方または両方に対応しています。

たとえば、バイク王のように全国的に店舗を展開しており、バイクの買取や販売などを実施しつつ、出張買取にも対応している業者もあります。

そういった業者の場合、バイクの買取査定は「店舗持ち込み」でも可能ですが、大きく分けると次のような点で、「出張査定」でのメリットの方が大きいと考えます。

  • 査定金額
    ⇒基本はどちらも同じになるが、出張する分(人件費等を使う分)、買取への熱量が違う!
  • 手間
    ⇒店舗持ち込みで売却すると、帰りの足を準備しないといけない!
  • クーリングオフ
    ⇒店舗持ち込みではクーリングオフの適用外になることも!

現在、無料出張査定に対応している業者は多いので、レブル500を売却したい場合は、気軽に利用するとよいでしょう!

売るなら早めに売るべき!?

基本的には、年式が古くなる&走行距離が多くほど、原付やバイクの価値は下がっていく傾向になります。

レブルシリーズ(250/500/1100)は、長い歴史のある車種。

さまざまな年式のものをお乗りの方がいることでしょう。

最近でも新しいモデルが出るなど、バージョンは更新されています。

やはり、年式・モデルが古くなるほど買取価格(売値)は下がっていきますので、少しでも早いうちに売却を検討することをオススメします!

希少価値があるなどの車種であれば、

  • 時間が経つごとに価値が上がる
  • いつまでも高額な買取査定が受けられる

といったバイクもあるかもしれませんが、不確かな情報にかけるか、早めに手を打つかは判断のしどころですね!

リョウ
リョウ

バイク買取価格は、中古市場での売値に影響されるところも大きいかと思います。

【レブル500】売却するときの買取相場は?

では、気になる「ホンダ・レブル500」の買取価格の相場を見ていきましょう!
※あくまで一例になります。年式の古いタイプだと、金額が下がる傾向にあります。

▼レブル500(2BL-PC60)

年式走行距離買取相場
(上限価格)
買取相場
(平均価格)
0~5,000km約71万円約54万円
5,001~15,000km約61万円約43万円
15,001~30,000km約50万円約38万円
30,001km~約45万円約33万円

レブル500は、高品質で人気の車種でもあるので、良い状態であれば買取金額も期待できるかと思います。

ただし、上記表の買取相場はあくまで一例です。

年式の古さや状態によって金額は大きく異なりますし、やはり買取価格をしっかり知りたければ、実際に買取業者に査定してもらう以外には方法はないでしょう。

▼バイク王の詳細&無料買取査定はこちらから!

【レブル500の売却】おすすめの買取業者を紹介!

バイク屋のイラスト

レブル500の売却に、おすすめの買取業者を紹介します!

先にも紹介のとおり、なるべく高く売却したいなら「複数社の査定」を取ることがおすすめ!

「どこに頼んだらよいか分からない」という場合は、まずは代表的な次の買取業者を押さえておくとよいかと思います。

~おすすめバイク買取業者~

リョウ
リョウ

バイクの売却は、基本的に有名どころの会社がおすすめです。

買取業者も、買い取った後は売らなければなりません。

メジャーどころでしっかりした販売網がある会社だと、高額査定にもつながりやすいでしょう。

バイク王

会社名 株式会社バイク王&カンパニー
本社 東京都港区海岸3-9-15 LOOP-X13階
設立 1998年9月
※創業1994年9月
事業 バイクの購入から売却までをトータルプロデュースする流通サービス業
バイク買取
の特徴
・簡単にネットで査定申し込み可能
≫バイク王は査定だけもOK!(関連記事)
・全国無料出張買取(一部離島除く)
・メーカー、車種問わず高価買取
・原付も高価買取可(関連記事)
・バイク累計取扱台数200万台
(※2002年8月~2019年9月)
≫バイク王の買取流れはこちら!(関連記事)
公式HP バイク王(公式HP)

~バイク王キャンペーン情報~
(※2023年11月1日現在)

  • 買い替え応援キャンペーン
    ⇒126c以上の購入費用5万円サポート!
    (過去1年にバイク王で売却の方)
    ※~11/30
  • バイク買取で毎日当たる5万円キャンペーン!
    ⇒126cc以上のバイク売却で抽選!
    ※~11/30

※詳細は、バイク王HP「お知らせ」をチェック!

バイク王は、1998年設立の長い実績を持つ会社!

HP内でも買取実績No.1(※バイク王参照。2020年6月)とうたっているように、実績面では文句なしです。

バイク累計取扱台数200万台を突破し、買い取ったバイクは、豊富な販売網&膨大な取扱台数で販売コストを低減。

さらには、さまざまなバイクを取り扱ってきた実績をもとに蓄積されたノウハウによって、高価買取を可能としています。

バイクの売却で、バイク王を利用するメリットは次のとおり!

実績面からも、バイク王での査定は入れておきたいところです。

▼バイク王の詳細&無料買取査定はこちらから!

ちなみに、バイク王は、ネットから簡単な情報入力をするだけで査定ができる無料お試し査定が可能です。

引用:バイク王

無料お試し査定で、バイク王での売却が「有りか無しか」をふるいにかけられますので、ぜひ利用してみるとよいでしょう!

▼バイク王の無料お試し査定&買取申込はこちらから!

レブル500の売却なら、バイク王は王道でしょう。

バイクワン

会社名 バイクワン
本社 東京都墨田区吾妻橋2-2-1
設立 2007年3月1日
事業 全国無料出張買取・査定
新車・中古車販売、整備、修理、車検、各種損害保険取扱い
バイク買取
の特徴
・簡単オンライン自動査定可能
・全国無料出張買取
・事故・不動車の買取可
・バイクローン一括清算可 など
公式HP バイクワン(公式HP)

~バイクワンキャンペーン情報~
(※2023年10月20日現在)

  • 乗換支援キャンペーン
    ⇒最大3万円プレゼント
  • LINE友達追加クーポン
    ⇒買取成約時に最大+3万円
  • 買取強化車種
    CBR1000RR-R・CB1300SF/400SF・Z2/Z1・CVOシリーズなどなど

※詳細はバイクワン(公式HP)

バイクワンは設立が2007年と比較的新しい会社になります。

しかし、口コミを見ていると、大手バイク王より買取金額を高めに出したという評判なんかもあり、車種・状態によっては良い見積もりを出してもらえる可能性はあります。

事故・不動車でも買取可能としており、買い取ったバイクを活かす点では評価できるでしょう!

バイクの売却で、バイクワンを利用するメリットは次のとおり!

バイク王と相見積もりで競わせるとよいですね。

▼バイクワンの詳細&無料買取査定はこちらから!

バイクワンでの出張査定は、基本的にHPの「オンライン自動査定」を始めるところから!

あとは指示通りに進めていくだけになるので簡単です。

引用:バイクワン

▼バイクワンのオンライン自動査定&無料買取査定はこちらから!

レブル500の売却なら、バイクワンを競わせるのは面白いでしょう。

バイクランド

会社名 株式会社アークコア
本社 東京都足立区椿2-2-2
設立 2002年5月
事業 バイク及び関連商品の買取・販売事業
バイク買取
の特徴
・業界第2位!
・簡単にネットで査定申し込み可能
・全国無料出張買取
・事故車・不動車でも買取OK
・諸費用、手数料一切無料 など
公式HP バイクランド(公式HP)

~バイクランドキャンペーン情報~
(※2023年10月20日現在)

  • 旬バイクキャンペーン(買取強化)
    HORNET250、カタナ、W650、BALIUS、RZ250、RZ350、XL1200N、レブル250Sエディション

※最新情報はバイクランド(公式HP)

2002年設立と長年の実績がある会社で、業界第2位の実力を持っています。

かつては、CD・書籍等のレンタル販売事業で有名なゲオグループに加わっており「ゲオバイク」という名前でしたが、グループ離脱により「バイクランド」に変わりました。

その後も、質の高い買取サービスを継続しており健在です。

バイクの売却で、バイクランドを利用するメリットは次のとおり!

複数社の見積もりでは、含めておきたい買取業者です。

▼バイクランドの無料買取査定はこちらから!

バイクランドの出張査定は、基本的にHPの「オンライン自動査定」を始めるところから!

あとは指示通りに進めていくだけで簡単です。

引用:バイクランド

▼バイクランドの無料買取査定はこちらから!

レブル500の売却なら、大手のバイクランドもありですね。

バイクブーン

会社名 株式会社バイクブーン
本社 東京都大田区北嶺町34-14
神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-4-4
愛知県名古屋市西区砂原町166
大阪府大阪市淀川区塚本5-10
設立 2002年5月
事業 バイク買取、バイクオークション代行
購入激安お手伝い、バイク部品販売 ほか
バイク買取
の特徴
・旧車・希少車・ハーレーダビッドソン・大型バイクが得意
・HPで簡単オンライン査定可
・無料出張査定可
・事故車・不動車でも買取OK
・諸費用一切無料 など
公式HP バイクBOON(公式HP)

~バイクブーンキャンペーン情報~
(※2023年10月20日現在)

  • 高価買取車種(月ごとに強化車種あり)
    CBR1000RR、YZF R1、ハヤブサ

※最新情報はバイクBOON(公式HP)

バイクブーン(バイクBOON)は、実店舗を持たないため「持ち込み」での買取は行っておらず、出張買取のみの対応となります。

競合他社もいる中、バイクブーンは特殊なバイクの買取に力を入れており、差別化をはかっています。

とくに、ハーレーや大型バイクなどの特殊なバイクには強みを持ち、一定の層からは人気もあるでしょう。

傷がついてしまったバイクも買取の可能性はあるため、車種によっては試してみる価値ありです!

とくに、ハーレーや希少車などの特殊な車両で傷がついてしまったという場合には、バイクブーンも競わせると良いかと思います。

▼バイクブーンのオンライン自動査定&出張買取はこちらから!

バイクブーンの出張査定は、基本的にHPの「オンライン自動査定」を始めるところから!

あとは指示通りに進めていくだけで簡単です。

引用:バイクBOON

▼バイクブーンのオンライン自動査定&出張買取はこちらから!

レブル500の売却では、バイクブーンも面白いところでしょう。

【写真でオークション代行】KATIXもあり!

引用:KATIX

基本的には、バイク王などのHPから、複数社の無料出張査定を依頼するのがベスト。

しかし、

「結局、どの買取業者にしようか迷ってしまった・・・」

「電話でやり取りしながら、買取業者を決めるのは面倒・・・」

という方も多いかと思います。

そんな場合には、KATIXのような、バイク画像で買取オークション代行できるサービスもあり!

\KATIXのオークションで高額売却!/

(※タップで公式HPへ)

バイク買取業者選びで迷ったら、KATIXの写真オークションは簡単かつ高く売るのに最適です!

▼バイクオークション代行を試してみる!(公式HP)

リョウ
リョウ

KATIXなら、買取業者との「電話対応」や「交渉」が不要です!

オークション形式なので、自動で高額査定にもつながりやすく、楽して高く売るならKATIX一択でしょう!

~KATIXキャンペーン情報~
(※2023年10月20日現在)

キャンペーン情報なし。

※最新情報はKATIX(公式HP)

以上が、バイク買取にオススメの会社&サービスとなります。

レブル500を少しでも高く売りたいなら、上記紹介の4社から、少なくとも2社以上の出張査定(無料)をお願いするとよいでしょう!

~おすすめバイク買取業者~

リョウ
リョウ

「面倒だから1社でいきたい」という方なら、

  • 上記紹介のとおり実績No.1のバイク王
  • コツコツと実績を積み上げるバイクワン

のどちらかが、個人的にはおすすめですね!

▼バイク写真でカンタン&高額売却も可能!

引用:KATIX

今は、オンラインで写真を送って「オークション査定」を代行してくれるサービスもあり!

「電話や交渉が面倒・・・」という方向けにオススメです。

KATIXは、バイク画像を使ったオークション代行サービスで、「電話や交渉なし」で高く売れる買取店を案内してくれます。

口コミをチェックすると、

  • 写真送って翌日には金額確定
  • 直接売るより高い査定が出た
  • 電話がこない

といった点が評判の良いポイント!

楽して高額売却をねらう方は、KATIX(カチエックス)を利用してみるのはありですね!

\写真でバイクを高額売却!/

(※タップで公式HPへ)

▼KATIX公式HPはこちら!

【高額査定のコツ】レブル500の買取で見られるポイントは?

ホンダ・レブル500を高く売却したいなら、バイクの買取査定で見られるポイントを押さえておく必要があります。

査定する買取業者には、各社さまざまなノウハウがあるかと思いますが、バイク査定で見られる基本的なポイントは次のとおりとなります!

  • 年式・走行距離
  • 日常的にメンテナンスをしている
  • 事故歴がない
  • カスタムはない方がよい
  • 複数社で相見積もりを取る

年式・走行距離

上にも紹介しましたが、基本的には、年式が古くなる&よく走っているほどバイクの価値は下がっていく傾向になります。

レブル500は、比較的新しい車種ですが、レブルシリーズの歴史は古く、年式は大きなポイントになる可能性はあるでしょう。

とりあえずは、早めにバイク買取業者の査定を受けてみて、満足のいく金額がつけば売却を検討するとよいですね。

~おすすめバイク買取業者~

日常的にメンテナンスをしている

原付やバイクを高く売却しようと思ったら、車両が良い状態を保っていることは必須です。

そのためには、日常的なメンテナンスが重要になります。

たとえば、日常的に次のようなことをやっていたかは大切です。

  • 保管時のバイクカバー
  • 濡れたまま放置しない
  • まめなエンジンオイル・フィルター交換
  • 洗車・ワックス
  • 長期間乗らないときのお手入れ

などなど!

車両の金属部分に発生するサビはマイナスポイント!

▼原付下部の金属パーツのサビ

普段から「適切な洗車」をしていると、金属部分のサビやパーツの劣化を軽減できます。

また、「濡れたら早めに乾かす」、「保管時はバイクカバーをして雨に濡れないようにする」といったことに注意していれば、劣化を大きく軽減できます。

さらに、バイク査定で「エンジンの不具合」は大きなマイナスポイントになり得るので、無茶な走りをしていない、エンジンオイルの交換は推奨距離・期間でマメに行っていたかということは重要になってきます。

面倒かもしれませんが、こういったことをコツコツ続けているかで、時間が経つほど状態に大きな差が現れます。

事故歴がない

レブル500の乗車において、事故歴・転倒歴があるのは、査定時にマイナスポイントです。

事故は、外装の傷・へこみだけでなく、フレームの歪みなどにもつながります。

「だまっておけばバレないでしょ」と思う方もいるかもしれませんが、プロが見ればほぼバレますので、隠さない方がよいかと思います。

下手に隠すと、査定担当の方との信頼関係も崩れて、よい見積もりがもらえなくなるかもしれませんね。

カスタムはない方がよい

レブル500に乗っている方は、いろいろとパーツを変えたりして楽しんでいる方も多いかもしれません。

しかし、バイクを売却する際の査定になると、基本的にはカスタムパーツより「純正パーツ」である方が、良い価格で買い取ってもらえる可能性は高くなるでしょう。

純正であれば、買取業者にとってもそのまま売却できるので扱いやすいですね。

ただ、改造してあったとしても、わざわざ戻すべきかは迷うところです。

査定担当に相談するなり、純正(ノーマル)パーツを取ってあるなら伝えるとよいでしょう!

複数の買取業社で相見積もりを取る

円マークのイラスト

繰り返しになりますが、レブル500を売却する際に、なるべく高額査定を受けたいなら「複数社での相見積もり」は必須です。

査定担当としても、競争相手がいない状況でいきなり高い査定額を出してくれることは難しいでしょう。

以下、おすすめのバイク買取業者となります。

どれを使ったらよいか迷うなら、上にも紹介したとおり、とりあえずは「バイク王」と「バイクワン 」で出張査定をお願いしておくとよいかなと思います。

~おすすめバイク買取業者~

バイク買取業者のおすすめについては、下記事で詳しく紹介していますので、あわせてご参考にください!

複数社で査定見積もりを取るときなど、「断りづらい」という方も多いかと思います。

バイク出張買取査定での上手な断り方については、下記事をご参考にください。

▼バイク写真でカンタン&高額売却も可能!

引用:KATIX

今は、オンラインで写真を送って「オークション査定」を代行してくれるサービスもあり!

「電話や交渉が面倒・・・」という方向けにオススメです。

KATIXは、バイク画像を使ったオークション代行サービスで、「電話や交渉なし」で高く売れる買取店を案内してくれます。

口コミをチェックすると、

  • 写真送って翌日には金額確定
  • 直接売るより高い査定が出た
  • 電話がこない

といった点が評判の良いポイント!

楽して高額売却をねらう方は、KATIX(カチエックス)を利用してみるのはありですね!

\写真でバイクを高額売却!/

(※タップで公式HPへ)

▼KATIX公式HPはこちら!

【レブル500買取査定】より高額に売却する決め手は交渉!

実際にバイクの買取査定を依頼するときは、査定時の「交渉」が重要になります。

交渉次第で大きく金額は異なってきますので、しっかりコツを押さえて臨みましょう!

レブル500の買取査定における交渉のポイントは以下のとおり!

  • 売る意志を見せる
  • 誠意を持ってやり取りする
  • 最初から希望金額を言わない
  • バイク状態の良さはアピール
  • 複数社で比較していることを伝える

バイク買取査定の交渉についてもっと知りたいという方は、下の記事で詳しく解説しています。
あわせてご参考にいただくとよいかと思います。

【レブル500】魅力・スペックは?

ホンダHPより引用
”https://www.honda.co.jp/”

レブル500は、アメリカン風でかっこいいスタイルのバイク。

ホンダ製で品質も高く、足着き性の良さもあり、大人気のレブル250とともに人気シリーズとなっています!

プライベートでのツーリングだけでなく、通勤・通学等のさまざまな用途に利用しやすく、幅広い年代に好まれるバイクですね!

レブル500のスペック・サイズは以下のとおり!
(※参考データ。モデルによって異なります。)

レブル500
車名・型式ホンダ・
2BL-PC60
全長(mm)2,205
全幅(mm)820
全高(mm)1,090
軸距(mm)1,490
最低地上高
(mm)
135
シート高
(mm)
690
車両重量
(kg)
190
エンジン型式PC60E
エンジン種類水冷4ストロークDOHC4
バルブ直列2気筒
総排気量
(㎤)
471
最高出力
(kW[PS]/rpm)
34[46]
/8,500
最大トルク
(N・m[kgf・m]/rpm)
43[4.4]
/6,500
燃料供給装置形式電子式
〈電子制御燃料噴射装置
(PGM-FI)〉
引用
HONDA HP

レブル500は、デザインも機能面でもとても魅力的なバイクです!

▼バイク王の無料お試し査定&買取申込はこちらから!

【不動車処分】古くて動かない原付・バイクなら下取りもあり!

ここまでご紹介のように、原付・バイクを「少しでも高く売りたい」とお考えなら、バイク買取業者での無料出張査定一択かと思います。

しかし、次のような方なら、バイク屋での下取りもありかなと思います。

  • 古くて動かない原付・バイクの処分を考えている
  • できるかぎり「手間」を少なくしたい
  • 不動車(原付・バイク)から新車買い替えを考えている

僕も以前、実際にバイク屋での下取りを利用したことがあります。

知人に譲ってもらった古い原付でしたが、動かなくなってしまったため、「新車買い替え」としてバイク屋の下取りを選択。

けっこう乗りつぶした原付で、売却するにしても金額は期待できるような感じではなかったですし、バイク屋での下取りはとても楽チンだなと感じました。

下取りなら、新車購入するバイク屋に持っていけば、不動車でも処分料なしの無料で引き取ってくれ、名義変更なんかもお願いできるところがほとんどかと思います。

動かない車両なら、バイク屋だと買取相場は0円~(または運搬料等で有料)というところが多くなりますが、安心かつ手間が少なくて済むでしょう。

ただし、手間をかけてバイク買取業者に出張査定をお願いすれば、少しでも金額がつく可能性はあるので、手間とリターンを自分の中で納得して進めていくとよいでしょう。

【バイク売却後】買い替えならおすすめ車種はこれ!

バイクを買取してもらった後に、他の車種への買い替えをお考えでしょうか?

もし、原付二種(~125cc)で買い替えを検討中なら、おすすめ車種は以下のとおり!
(※以下、青字の車種はタップで詳細解説記事へ)

これらは人気の車種から一部を取り上げていますが、まだまだ他にも、魅力的な車種はたくさんあります!

選び出すと、めちゃくちゃ迷っちゃいますね。

また、50cc原付に買い替えるなら、次の車種がおすすめです。

  • スーパーカブ50
  • リトルカブ50
  • ダンク
  • マグナフィフティ
  • ビーノ(女性におすすめ)

などなど!

詳しくは以下の記事でも紹介していますので、興味のある方はぜひご参考にください!

▼おすすめ原付!

▼かっこいい原付!

▼女性におすすめ!

複数社での査定をするなど、バイクをできる限り高く売却して、次の車種への資金元にしたいところですね!

バイク売却で不要になったアイテムは買取してもらおう!

原付やバイクの売却に伴って、「もう乗らない」、「しばらく乗る予定がない」という方は、せっかくそろえたウェアやヘルメット、シューズ、その他バイクグッズを捨ててしまうのは、もったいないですよね!

かと言って、ずっと置いておくのにも置き場所に困ってしまいます。

そんなときは、バイクアイテムの買取業者「ストスト」がおすすめ!

バイクウェア宅配買取STST

ストストのバイクアイテム買取サービスは、インターネット上で簡単に申込でき、「無料宅配キット」を使ってアイテムを送ることにより査定してもらえます。

あなたの不用品の査定にお金はかかりませんので、気軽に利用してみるとよいかなと思います。

▼バイクウェア宅配買取STSTの詳細&無料宅配キットの申込はこちら!

査定により見積もりを出してもらい、金額に納得できれば売却、納得できなければ返却してくれます。

繰り返しになりますが、これらのサービスは無料で利用できるため、不用品があるなら気軽に利用してみましょう!

~バイクウェア等売却の流れ~

 

  1. HP(≫バイクウェア宅配買取STST)上の、「無料宅配キットのお申し込みはこちら」から、申込フォームを入力する。
  2. 宅配キットが送られてくる。
  3. 売りたいアイテムや必要書類を入れて送る。
  4. 業者にてアイテム査定後、メールで見積もりがくる。
  5. 査定内容に納得なら売却完了⇒指定口座に入金してくれる。
  6. 査定内容に納得いかなかったアイテムは無料で返送してくれる。

※宅配料や入金手数料など一切不要!無料で利用可!

▼損しないバイクグッズの処分方法については下記事で詳しく解説!

まとめ

ホンダ・レブル500の売却を考えた場合、バイク買取業者での売却がおすすめ!

バイク買取業者による査定時には、

  • メンテナンス
  • 事故歴
  • カスタム

などの面は基本的に見られるポイントになるので、日頃バイクをどう扱っているかは大切ですね!

少しでも高価買取してもらいたいなら、次の2点は重要!

  • 複数の買取業者に査定してもらい相見積もりを取る
  • なるべく早く売る

少なくとも2社は見積もりを取るようにして、交渉できるようにしておきましょう!

~おすすめバイク買取業者~

▼バイク写真でカンタン&高額売却も可能!

引用:KATIX

今は、オンラインで写真を送って「オークション査定」を代行してくれるサービスもあり!

「電話や交渉が面倒・・・」という方向けにオススメです。

KATIXは、バイク画像を使ったオークション代行サービスで、「電話や交渉なし」で高く売れる買取店を案内してくれます。

口コミをチェックすると、

  • 写真送って翌日には金額確定
  • 直接売るより高い査定が出た
  • 電話がこない

といった点が評判の良いポイント!

楽して高額売却をねらう方は、KATIX(カチエックス)を利用してみるのはありですね!

\写真でバイクを高額売却!/

(※タップで公式HPへ)

▼KATIX公式HPはこちら!

~バイク売却におすすめ買取業者~

▼おすすめ買取業者の紹介!

【バイク王】買取実績№1!

【バイクワン】カスタム車に強い!地味に高額査定を出す!

【バイク館SOX】大手イエローハットの子会社!

【バイクランド】業界№2の実力!

【バイクBOON】ハーレー・旧車・希少車などに強み!

【レッドバロン】二輪販売業の最大手!

【オフバイクル】横浜エリア周辺に特化!

▼便利な一括査定サービスならこちら!

~レブルシリーズ関連の記事~

▼レブルシリーズの盗難防止対策!

▼レブルシリーズ向け保険の選び方!

▼レブル向けバイクカバー!

▼レブルシリーズを売る!おすすめ買取業者!