≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

ハーレーに400ccはあるの?中型アメリカンの人気どころはコレ!

バイクおすすめ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しむブロガーです。
本ブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
バイクブログなら『原チャでニホイチ』!ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ第2巻』発売中!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

『原チャでニホイチ第2巻 前編』が、8月15日にリリースされました!

今回は、岐阜から本州最北端の青森を含む東日本縦断の前半戦!
旅のリアルとノウハウを完全収録しています。

Kindleにて配信中!

「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第2巻 前編
~東日本ツーリング編~
構成【全5巻構成】
第1巻:原付との出会い、そして日本一周の旅へ(発売中)
第2巻:東日本ツーリング編(本書)※前後編
第3巻:南国リゾート!沖縄楽園ツーリング!
第4巻:目指せ本土最南端!九州一周ツーリング!
第5巻:目指せ日本一周!四国ツーリング!
書籍概要旅のリアル、出発準備、ツーリングノウハウ、そして予想外のトラブルまで──すべて赤裸々に公開!
全67,000字超の大ボリュームで、岐阜から本州最北端・大間崎を経て東日本を縦断する前半戦の様子を臨場感たっぷりに描く。
・絶景、グルメ、装備選びのコツなど、「原付旅の実用情報」も満載。
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 ¥790(35%OFF)
※ 8/26(火)~9/12(金) 20:59まで!
(第1巻が、Kindle Unlimitedでもお読みいただけるようになりました!)
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • ハーレーに400ccはある?
  • ハーレーに中型バイクはあるの?
  • 400ccで人気のアメリカンバイクは?

ケン
ケン

ハーレーに乗りたいけど、中型バイクはあるのか?

400ccクラスがいいな!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、ハーレーダビッドソンの400ccクラスについて紹介するよ!

2023年に登場した中型ハーレー「350X」も含めて、400ccアメリカンをチェックしていこう!

ライダーなら、一度は憧れを持つであろうハーレー!

ハーレーで、快適なツーリングに出かけたいですよね!

ただ、

「ハーレーは大型クラスしかないよな・・・」

「400ccクラスってあるの?」

「中型のハーレーに乗りたい」

という思いを持つ方も多いでしょう。

スポンサーリンク
マーボー
マーボー

ハーレー乗りたくても、大型だと取り回しに不安だし、免許の壁もあるよね!

本記事は、ハーレー400ccクラスの車種を紹介します!

原付15年以上&大型二輪免許持ちの僕が、中型ハーレーあるのか問題を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

リョウ
リョウ

中型バイクに、新型ハーレーが登場しました!

400ccクラスを狙う方には吉報ですね!

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

ハーレーは400ccクラスはある?

ハーレーは、2023年に400ccクラスもラインナップされました!

これからハーレーに乗りたい方は、軸となる大型クラス&中型クラスの車種をチェックしておくと良いでしょう!

ハーレーの基本ラインナップは大型!

ハーレーの特徴ともいえるのが、高排気量で迫力のある大型バイク!

基本ラインナップは、800ccを超える車種がほとんどで、力強い走りを楽しむことができます!

マーボー
マーボー

現在、ハーレーで販売されてるのは、

【400cc超の大型クラス】【~400ccの中型ハーレーX350】

ってところだよな!

公式HPでは、2024年の新ラインナップが掲載されてるし、中古ハーレーならグーバイクとかで探せるよ!

スポンサーリンク

▼2024年ハーレーラインナップ(大型クラス一例)

ハーレー車種排気量エンジン定価
【スポーツ】
スポーツスター
1,252ccREVOLUTION
MAX 1250T
1,998,800円
【スポーツ】
ナイトスター
975ccREVOLUTION
MAX 975
1,888,800円
【クルーザー】
ソフテイル
スタンダード
1,745ccMilwaukee-Eight
107
2,351,800円
【クルーザー】
ローライダ―
1,923ccMILWAUKEE-EIGHT
117
2,945,800円
【クルーザー】
ファットボブ114
1,868ccMilwaukee-Eight
114
3,000,800円
【グランド・アメリカン
・ツーリング】
ロードキング
スペシャル
1,868ccMilwaukee-Eight
114
3,632,200円
【グランド・アメリカン
・ツーリング】
CVOストリートグライド
1,977ccMilwaukee-Eight
VVT 121
5,629,800円
【アドベンチャー
ツーリング】
パンアメリカ1250
スペシャル
1,252ccRevolution Max
1250
2,586,800円
【トライク】
ロードグライド3
1,868ccMilwaukee-Eight
114
4,661,800円
【電動バイク】
LIVEWIRE ONE
15.4KWhREVELATION®$22,799

【~400cc】2023年にハーレー350Xが登場!

ハーレーには、400cc以下の中型クラス車種も登場しました!

新型ハーレーの名前は「X350」。

今までは、「ハーレーと言えば大型」というイメージでしたが、排気量を抑えたX350が発売され、注目を集めています!

ハーレー車種排気量エンジン定価
X350353cc冷式
Parallel-Twin
699,800円
スポンサーリンク
リョウ
リョウ

普通自動二輪免許を持ってるライダーも多いので、400ccのハーレーラインナップがあるのは嬉しいですね!

【400ccハーレー】350Xを徹底解説!

引用:HarleyHP

400ccハーレーの新型「X350」について、詳しくチェックしていきましょう!

X350のスペック

新型ハーレーX350のスペックをまとめます!

XL1200V
セブンティーツー
全長2,110mm
軸距1,410mm
最低地上高143mm
シート高777mm
燃料容量13.5L
車両重量180kg
エンジン水冷式、Parallel-Twin
353cc
ヒューエルシステムフュエルインジェクション
総排気量353cc
エンジントルク
(RPM)
31Nm
(7,000)
マーボー
マーボー

車両重量は180kg程度、中型バイクとしてはこんなところだな!

取り回しも悪くなさそうだよ!

スポンサーリンク

X350の魅力

引用:HarleyHP

X350の魅力となる点はこちら!

  • アメリカン・フラットトラッカースタイル
  • アグレッシブなライディングポジション
  • 強力な中速トルク
  • ABS
  • オールLED証明
スポンサーリンク

X350は、排気量こそ400cc以下の中型クラスですが、ハーレーダビッドソンのブランドイメージをしっかりキープ!

伝説的バイクと言われる「XR750」を彷彿とさせるデザインで、ライダーの所有欲を満たしてくれるでしょう。

リョウ
リョウ

250ccを超えるバイクのため、車検は必須になりますが・・・

パワー面は、従来のイメージになんとか食らいついたといったところですね!

≫ハーレーダビッドソンHP「X350」

400ccアメリカンのオススメバイク!

ハーレー以外にも、国産アメリカンで魅力的な400ccバイクはあります!

400ccクラスで「アメリカンバイク」をお探しなら、国産も選択肢の一つとなるでしょう。

スポンサーリンク

400ccアメリカンのオススメどころ!

国産アメリカンもラインナップは豊富!

現在、400ccのアメリカンは、カワサキ「エリミネーター」のみの販売かと思いますが、他の「生産終了モデル」も、中古市場で手に入れることはできるでしょう。

リョウ
リョウ

人気どころの400ccアメリカンバイクを、以下にまとめます1

ハーレー車種排気量エンジン定価
エリミネーター400
(カワサキ)
398cc水冷4ストローク
並列2気筒
814,000
円~
ドラッグスター400
(ヤマハ)
399cc空冷4ストローク
V型2気筒
生産終了
(中古のみ)
イントルーダー400
(スズキ)
399cc水冷4ストローク
V型2気筒
生産終了
(中古のみ)
シャドウ400
(ホンダ)
398cc水冷4ストローク
V型2気筒
生産終了
(中古のみ)
ブルバード400
(スズキ)
399cc水冷4ストローク
V型2気筒
生産終了
(中古のみ)
スポンサーリンク

400ccアメリカンのメリット!

400ccアメリカンは、メリットも豊富!

中型バイクの中でも、400ccを選ぶと良い点をまとめます!

  • 250ccに比べてパワーがある
  • 高速での加速&安定感がある
  • タンデムでもしっかり走る
  • 車検でしっかり整備してもらえる
スポンサーリンク

どうしても、250cc超のバイクは、「車検」での維持費用アップが懸念されがち。

ただ、車検は「2年に1回、バイクを良い状態にできる」と考えれば、メリットにもなります。

リョウ
リョウ

車検を受ければ、安全で快適なハーレーライフが過ごせるでしょう!

また、400ccバイクなら、高速道路やタンデム走行でのパワー感は圧倒的。

「バイク乗るなら、パワー不足は感じたくない」という方にオススメです!

まとめ

ハーレーダビッドソンは、800ccを超えるような高排気量車種のイメージが根強くありましたが、2023年に400ccクラスのX350も登場!

ハーレー車種排気量エンジン定価
X350353cc冷式
Parallel-Twin
699,800円
スポンサーリンク

中型バイクもラインナップされ、「普通自動二輪免許」を所持するライダーにも、ハーレーに乗ることが可能になりました。

400ccのアメリカンなら、国産バイクにも魅力的な車種があるので、いろいろとチェックしてみると良いでしょう!

ハーレー車種排気量エンジン定価
エリミネーター400
(カワサキ)
398cc水冷4ストローク
並列2気筒
814,000
円~
ドラッグスター400
(ヤマハ)
399cc空冷4ストローク
V型2気筒
生産終了
(中古のみ)
イントルーダー400
(スズキ)
399cc水冷4ストローク
V型2気筒
生産終了
(中古のみ)
シャドウ400
(ホンダ)
398cc水冷4ストローク
V型2気筒
生産終了
(中古のみ)
ブルバード400
(スズキ)
399cc水冷4ストローク
V型2気筒
生産終了
(中古のみ)

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

\日本ブログ村参加中!/
原チャでニホイチ|バイク専門サイト - にほんブログ村
バイクおすすめ
スポンサーリンク
シェアする
リョウをフォローする