≫冬バイクの防寒グッズ特集はこちら!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【キャンプツーリング】ラーツ―でラーメンを食べるのに必要な道具と方法を紹介します!

原付キャンプ
スポンサーリンク

~Amazon新生活応援SALE開催~

3/29(金)9時スタート!(~4/1(月)まで!)

リョウ
リョウ

生活用品やバイクグッズもお得!

この機会に手に入れておきましょう!

\Amazonはバイクグッズも豊富!/

タケシ
タケシ

ラーツーやってみたいけど、どうやってやるの?

道具は何持ってけばいい?

リョウ
リョウ

最近やる人も多くなっているラーメンツーリングだね!

ラーメンなら、道具もそれほど多くなくて済むし、手軽にできちゃうよ!

詳しく紹介するね!

本記事は、ツーリング先でカップラーメンを食べるラーツーに興味がある方向けの記事です。

~この記事は次のような方におすすめ~

  • ラーツ―(ラーメンツーリング)をやってみたい。
  • ラーツ―に必要な道具や方法が知りたい。
  • ツーリング先の景色の中でラーメンが食べてみたい。
  • キャンプツーリングでラーメンを作りたい。

ツーリング先でカップ麺を作って食べるラーツ―ですが、家で食べるラーメンとは一味違います!

現在はキャンプツーリングも流行っていて、外でご飯を食べる人も多くなっていると思いますが、ラーメンなら手軽に作れて、しかも安定の旨さです!

ぜひ、外でカップ麺を食べるラーツ―にチャレンジしてみてください!

本記事では、ラーツ―の方法を詳しく紹介していきます。

この記事をお読みいただくことで、ラーツ―初心者の方でも必要な道具や手順が分かり、手軽にラーメンツーリングができるようになります。

ぜひラーツ―をマスターして、原付やバイクでのツーリングの楽しみ方を増やしていきましょう!

~キャンプにオススメのグッズ~

キャンプ用品 商品 参考価格
※変更あり
リンク
アウトドア
グローブ
(KELEVO)
1,980円 Amazon
楽天
メスティン
4点セット
(MiliCamp)
2,680円 Amazon
楽天
ホットサンド
メーカー
3,764円 Amazon
楽天
シングル
バーナーカバー
(ソト)
5,440円 Amazon
楽天
コンパクト
ハンドルカバー
(ニイタカ)
644円 Amazon
楽天
シェラカップ
(キャプテンスタッグ)
970
Amazon
楽天

\通販で人気アウトドアグッズを探す!/

【ラーメンツーリング】ラーツ―に必要な道具や方法は?

カップ麺の写真

繰り返しになりますが、ラーツ―とはラーメンツーリングのことで、ツーリング先でカップ麺を作り、景色とともにラーメンを楽しむものです。

「外でカップ麺を作るなんて大変そうだな」って思う方もいるかもしれませんが、道具も一度そろえてしまえば簡単にできてしまいますよ!

では、ラーツ―に必要な道具を紹介します。

  • カップ麺
  • 追いトッピング(必要に応じて)
  • ステンレスケトル(またはヤカン等)
  • バーナー
  • ウインドスクリーン」
  • 割りばしorフォーク
  • コンパクトテーブル&チェア(必要に応じて)
カップ麺と具材の写真
キャンプツーリングでの机とイスの写真
お湯を沸かすケトルとバーナー写真

こんな感じです!

バーナーとステンレスケトル(またはヤカン等)をそろえるのが一番大変かなと思いますが、おすすめは記事後半でも紹介しますし、ラーツ―やキャンプツーリングでアウトドアメシを楽しんでいきたいなら、持っておきたいアイテムです。

これらをそろえてしまえば、やれることの幅はかなり広がりますね!

ラーツ―の手順を解説!

では、実際にラーツ―を始めていきましょう!

【ラーツー手順➀】:湯を沸かす

お湯を沸かすケトルとバーナー写真

カップ麺に入れる湯を沸かします。

▼ここで使うもの

  • ステンレスケトル(またはヤカンなど)
  • バーナー(固形燃料とポケットコンロでも可)
  • ウインドスクリーン(必要に応じて)

~ポイント~

ヤカンは、どれくらい沸かせばよいか分かりやすい「容量目盛り」があるものがおすすめ!
(※記事後半でも紹介しています。)

ケトルの内側目盛りを写した写真

【ラーツ―手順➁】:湯をカップ麺に入れて待つ

カップラーメンの出来上がりを待つ写真

沸騰した湯をカップ麺に入れ、時が来るのを待ちます。

【ラーツ―手順➂】:液体スープなどを入れて完成~!

カップラーメンができた:写真

時が来たら、液体スープを入れて完成!

手順はここで解説するまでもなかったかもしれません(笑)カップ麺の手順に従えばOKですね!

お好みに合わせてトッピングなんかを入れるとよいです。

僕は、追いネギと追いメンマをしました!

カップラーメンができた:写真

ん~うまいっ!!

カップラーメンができた:写真

カップ麺は安定のうまさですが、外で食べるラーメンは美味しさ倍増でした!

▼夏の暑さはインナーでしのぐ!

インナー 商品名&価格 リンク
アイスタッチ
クイックドライ
(ミズノ)
2,200円
半袖ならコレ!
Amazon
楽天
クールコンプレッション
JKL-122
(コミネ)
5,379円
オススメ!
Amazon
楽天
ボディタフネス
JW-625
(おたふく手袋)
1,055円
コスパ最強!
※僕も愛用中
Amazon
楽天

\通販で人気インナーを探す!/

ラーツ―におすすめのアイテムを紹介!

今回のラーツ―で使ったアイテム等で、おすすめのものを紹介しておきます。

バーナー&ガス缶

メスティンを加熱する様子

ラーツ―などキャンプツーリングでの調理に、火はマストです。

キャンプツーリングでの火は、バーナーか固形燃料を使う人が多いですが、お湯を沸かしたり火力がほしい料理をする場合は、バーナーの方がベターですね。

火力調整もしやすく、汎用性あり!

僕も愛用していますが、SOTO製バーナーは、コンパクト&使いやすくておすすめです。

ソト(SOTO)
¥759 (2024/03/22 21:30時点 | Amazon調べ)

ケトル

湯を沸かすなら、ケトルやヤカンなどは必須です。

下に紹介のステンレスケトルは僕も使っていますが、記事内でもちらっと紹介しているとおり、容量目盛り付きになっていて、使い勝手が良し!
(※下写真ですが、目盛りはちょっと見づらいかもしれません。)

満水容量1.2L、適性容量0.7Lと大きめサイズで、なかなかコスパのよい商品かと思います。

ケトルの内側目盛りを写した写真
カクセー
¥1,173 (2024/03/28 15:51時点 | Amazon調べ)

固形燃料

固形燃料は持ち運び楽チンで、ツーリングやソロキャンプなんかに重宝できます。

下のアイテムは、1個20分前後の燃焼時間があり、さまざまな調理に使い勝手良し。

僕も愛用しています。

ポケットコンロ

固形燃料でキャンプ飯するなら、ポケットコンロが必要です。

MiliCampのポケットコンロは、僕も愛用していますが、コンパクトにたためて使い勝手良し!

ポケットコンロで固形燃料を燃焼させる際は、ポケットコンロの底にアルミ箔を敷いておくと汚れにくくておすすめです。
※底部は焦げて汚れやすい。

ポケットコンロの加工

ウインドスクリーン

ウインドスクリーンは、火の風よけです。

ポケットコンロ(固形燃料)やバーナーサイズを見て、ウインドスクリーンの高さを選びましょう!

下のギアは、高さが135mmで低めの設計になっているので、ポケットコンロでの燃焼に風よけとして使えます。

軽くて折りたためるため、コンパクトに持ち運びも可能です。

髙儀(Takagi)
¥769 (2024/03/29 04:06時点 | Amazon調べ)

~キャンプにオススメのグッズ~

キャンプ用品 商品 参考価格
※変更あり
リンク
アウトドア
グローブ
(KELEVO)
1,980円 Amazon
楽天
メスティン
4点セット
(MiliCamp)
2,680円 Amazon
楽天
ホットサンド
メーカー
3,764円 Amazon
楽天
シングル
バーナーカバー
(ソト)
5,440円 Amazon
楽天
コンパクト
ハンドルカバー
(ニイタカ)
644円 Amazon
楽天
シェラカップ
(キャプテンスタッグ)
970
Amazon
楽天

\通販で人気アウトドアグッズを探す!/

まとめ

原付やバイクでツーリングしながら、ツーリング地で食べるラーメンは格別です!

本記事紹介のアイテムをそろえてしまえば、手軽にラーツ―に出かけることができます。

ぜひ、原付やバイクでのラーメンツーリング(=ラーツ―)にチャレンジしてみましょう!

▼ツーリング先でコーヒーを飲む「コーヒーツーリング」記事

▼ツーリング先で「メスティン」を使って煮込みラーメンを作る!

~キャンプツーリングに興味がある方におすすめ記事~

  • 原付キャンプの始め方

  • 原付キャンプでの積載方法

  • キャンプツーリングに必要な道具
  • テントの選び方
  • タープの選び方
  • キャンプのおすすめクッカー「メスティン」
  • プチキャンプとして「ラーツー」もおすすめ!
  • 「コーヒーツーリング」も快適!

~ツーリングにオススメ~

▼バイク保険(任意保険)の未加入は危険!

バイク・原付ライダーの方は、任意保険に加入しない場合も多いですよね。

「自賠責だけで十分」と思うかもしれませんが、じつは事故ったときの補償は十分ではありません!

(≫バイク任意保険の必要性)

一度、任意保険加入の検討をしてみることをオススメします。

リョウ
リョウ

今は、オンラインでもカンタンに見積もりが取れます。

インズウェブなら、バイク情報等の入力で保険料の最安値が比較できるので便利です。

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

≫バイクにおすすめ任意保険はこちらで解説!

≫原付におすすめ任意保険はこちらで解説!

▼バイクにロードサービスがあると安心かつ便利!

ロードサービスは、「急にバイクが動かない」「ガス欠」「カギを閉じ込めてしまった・・・」などというトラブル時に大活躍してくれるサービス。

僕も、ツーリング時に2回レッカーしてもらった経験がありますが、マジで加入していてよかったなと思います。

\ロードサービスで安心のバイクライフ!/

安心&充実のロードサービス!(JAF公式)

ロングツーリングで遠出することが多い方は、個人的にはマストかなと思います。