本サイトはPRも含まれます。

【原付キャンプ】荷物の積載方法とおすすめアイテムを紹介します!

原付キャンプ
スポンサーリンク

【残り2日!】Amazonブラックフライデー開催中!!

11/24(金)~12/1(金)の期間限定で、年に一度のビッグセール開催中です!
SALE対象商品は売り切れになりやすいので、迷ったときはカート追加しておくことをオススメします。

SALE商品名参考価格セール価格Amazon
公式サイト
(※タップで公式HPへ)
【ジャケット】
プロテクトWP
ウインターコート
(コミネ)
21,890円
(M・プラック)
14,626
(7,264円OFF)
Amazon
【ヘルメット】
ZENITH
YJ-14
(ヤマハ)
16,500円
(M・ブラック)
8,872円
(7,628円OFF)
Amazon
【グローブ】
ヒートインナー
グローブ
(コミネ)
10,780円
(L・ブラック)
7,357円
(3,423円OFF)
Amazon
【グローブ】
ゴートスキン
(デイトナ)
4,620円
(L・ブラック)
3,302円
(1,318円OFF)
Amazon
【ハンドルカバー】
AK-348
(コミネ)
3,850円
(ブラック)
2,740円
(1,110
Amazon
【バイクカバー】
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
14,850円
(2L)
6,374円
(8,476円OFF)
Amazon
【インカム】
デイトナ
DT-E1
21,780円17,773円
(4,007円OFF)
Amazon
【インカム】
B4FM
2台セット
22,199円17,759円
(4,440円OFF)
Amazon
【サイドバッグ】
ヘンリービギンズ
15,400円
(9L・ブラック)
10,324円
(5,076円OFF)
Amazon
【リアボックス】
GIVI
シルバー
18,700円
(B33・リフレクター付)
14,064円
(4,636円OFF)
Amazon
【ドラレコ】
M760D
(デイトナ)
37,950
(固定2カメラ)
26,019円
(11,931円OFF)
Amazon
【日用品】
カルビー
フルグラ
5,384円4,369円
(1,015円OFF)
Amazon

\欲しかったアイテムをこの機会に!/

~本記事のテーマ~

  • 原付キャンプでどうやって荷物を持ってけばいいの?
  • 原付へのキャンプ道具の積載方法は?
ケン
ケン

原付キャンプに行きたいぜ!

どうやってキャンプ道具を積むといいんだ?

まーちゃん
まーちゃん

女子会で原付キャンプ行きたいな!

荷物の載せ方のコツを教えてよ!

リョウ
リョウ

OK!

原付キャンプに興味がある人向けに、荷物の積載方法を解説するよ!

積載に便利なおすすめアイテムもあるから、ぜひ参考にしてね!

テントやクッカーなど、多くの荷物が必要となるキャンプ!

原付キャンプするなら、荷物の積載は超重要です!

ザック
ザック

キャンプを楽しむなら、道具をどれだけ積載できるかがカギだな!

本記事では、原付キャンプでの荷物積載方法&積載アイテムを紹介します!

原付歴15年以上&キャンプツーリングを数こなす僕が、原チャへの荷物積載方法を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

ホットサンドメーカー
ホットサンドメーカー

原付キャンプをする前に知っておくべき積載ルール!

まず、原付に荷物を積載する際の基本的なルールを押さえておきましょう。

原付の積載には次の決まりがあります。

  • 積載量
    • 50cc以下⇒30kg
    • 50cc~⇒60kgまで
  • 大きさ
    • 長さ:+30cmまで
    • 幅⇒積載装置の幅+30cmまで
    • 高さ⇒2mー(マイナス)積載装置の場所の高さ
  • 積載方法
    • 積載装置+前後30cm、左右15cm

これらのルールは、道路交通法施行令で定められているため、違反すると取り締まりの対象になります。

「原付に載せられるだけ・・・」というのはNGのため、よくチェックしておきましょう!

原付キャンプにおける荷物の積載方法について

続いて、原付にキャンプ道具を積載する方法について!

原付に「荷物を載せられるスペース」は以下のとおりとなります!

原付の積載場所の写真

➀フッドスペース

荷物を置くと落下しやすいため、落下防止措置をする必要はありますが貴重な積載スペースです。
このスペースがない車種もあります。

➁メットイン

車種ごとで容量は異なりますが、落下して困るものや貴重品を中心に入れるとよいでしょう。

ヤマハHPより引用
”https://www.yamaha-motor.co.jp/”

➂ショルダー

リアキャリアの上に荷物を置く場合は干渉しないようにしなければなりませんが、軽めのもの中心にリュックで背負うのはありですね。

アマゾンHPより引用
”https://www.amazon.co.jp/”

④リアキャリア

うまく活用すると、最も積載できるスペースです。
後付けタイプのリアキャリアで面積アップできますし、リアボックスを取り付ければ、よりたくさんの荷物が積載できます。
リアボックスなら、中のスペースだけでなく、上にも縛り付けて載せることができます。

スーパーカブリアキャリア(初期装備)
ホンダHPより引用
”https://www.honda.co.jp/”
リアボックス
リアボックス

あと、車種によっては難しかったりしますが、サイドバッグという手法もあります。

原付キャンプでたくさんの荷物を持っていく場合、特にリアキャリアのスペースには荷物を積み上げることが多いかと思いますが、積み方にはテクニックがあります。

安全に積載できるよう次のポイントを押さえておきましょう!

~積み方テクニック~

  • 重いものを下に積む!
    ⇒重心を下にすることでフラつき防止になるのと荷崩れ防止となる。
  • 左右対称に積む!
    ⇒荷崩れ、ずり落ちを防止する。
  • ツーリングネットやコード・ローブ等で落下防止する!

基本的なことになりますが、とりあえずはこれらの点を注意するとよいでしょう。

原付キャンプに便利な積載用アイテムを紹介!

では、原付キャンプに便利な積載用アイテムを紹介します。

原付キャンプにおいて、積載用のアイテムは必須!

お気に入りの積載道具を手に入れて、快適なキャンプツーリングに出かけましょう!

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
バックパック2,880円 Amazon
楽天
≫バイクバックおすすめ
リアキャリア7,295円 Amazon
楽天
ツーリングネット1,822円 Amazon
楽天
リアバッグ
13,651円 Amazon
楽天
≫シートバックおすすめ
リアボックス8,760円 Amazon
楽天
≫バイク用リアボックス
サイドバッグ5,800円 Amazon
楽天
≫原付用サイドバック

\Amazonならバイク用品も豊富!/

バックパック

バイク用品で人気のデイトナ製バックパック!

16L容量&便利な小ポケット4つ付きで、使い勝手の良いバックでしょう!

防水仕様のため、突然の雨にも対応します。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

コスパの良いリュックなら、海外製アイテムも悪くないです!

特徴は次のとおり!

  • 大容量設計⇒「縦46cm×横31cm×マチ18cm」
  • USB充電ポート・イヤホン穴付き
  • 防水性のある生地

原付キャンプでの荷物積載用として考えるなら、機能性&コスパの良いアイテムでしょう!

リアキャリア

引用:Amazon

原付のリアキャリアは拡張可能!

車種によっては、リアキャリアが標準装備されているものもありますが、大きめのキャリアを取り付ければ、荷物もよりたくさん積載することができます!

車種ごとに対応するアイテムが異なるので、よく確認して買いましょう。

ザック
ザック

取付穴が異なると使えないぞ!

対応車種は要チェックや!

リアキャリアをつけると、荷物を置くスペースが格段に広くなりますね。

\Amazonはバイク用品が豊富!/

ツーリングネット

ツーリングネットは、リアキャリア等に積む荷物を落下しないよう縛り付けるネットです。

原付キャンプをするなら、一つは持っておくとよいアイテムかと。

▼ツーリングネット(網タイプ)

容量は、10、30、60、80Lで選べるので、必要のサイズをそろえましょう。

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

▼ツーリングネット(防水タイプ)

ツーリングネットが防水タイプなら、突然の雨にも安心です。

デイトナの防水ネットなら、サイズは2タイプ。

M(400mm×500mm)、L(420mm×600mm)から選べますが、それほど大きくないので、使い方は工夫が必要かも!

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

リアバッグ(シート)

引用:Amazon

リアバッグは、原付のリアキャリアに積載できるバッグ!

「キャンプでたくさんの荷物を積載したい」という方にはマストアイテムでしょう。

デイトナの小さめシートバッグもありますが、原付でのソロキャンプ等にオススメ!

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

▼キャリアバッグ

リアキャリアに積載できるキャリアバックもあります。

完全防水で容量もけっこうあり、キャンプツーリングに最適!

リョウ
リョウ

コスパの良いバッグと言えるでしょう!

リアボックス

引用:Amazon

原付キャンプでの荷物積載において、リアキャリアを十分に活かすなら「リアボックス」の装備がオススメ!

収納容量が確保でき、防水性もあるので使い勝手は良いです。

リアボックスなら、GIVIやモトボワットBB製がメジャーどころ!

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!
リョウ
リョウ

容量が大きいほど、荷物の収容量は増えますが、50cc原付だとバランスが悪くなるかも。

40L程度なら、扱いやすさはあるでしょう!

サイドバッグ

アマゾンHPより引用
”https://www.amazon.co.jp/”

サイドバッグは、リアキャリアやシートからサイドに垂らす感じで装備するバッグ!

原付のサイドスペースを使うため、効率的に積載量を増やします!

バイクだとスペースもそれなりにあるので装備しやすいですが、原付だとちょっと工夫が必要だったり、うまく装着できない車種もあるかも。

よく確認して購入するとよいでしょう!

\【あと2日!】ブラックフライデー12/1まで!/
Amazonで買う!
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で買う!

まとめ

原付キャンプを楽しむためには、荷物の積載方法が重要!

車と違って、原付への荷物積載はスペースをうまく駆使する必要があります。

積載ルール&積載テクニックをマスターして、安全で快適なキャンプツーリングに出かけましょう!

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
バックパック2,880円 Amazon
楽天
≫バイクバックおすすめ
リアキャリア7,295円 Amazon
楽天
ツーリングネット1,822円 Amazon
楽天
リアバッグ
13,651円 Amazon
楽天
≫シートバックおすすめ
リアボックス8,760円 Amazon
楽天
≫バイク用リアボックス
サイドバッグ5,800円 Amazon
楽天
≫原付用サイドバック

\Amazonならバイク用品も豊富!/

~キャンプツーリングに興味がある方におすすめ記事~

  • 原付キャンプの始め方

  • 原付キャンプでの積載方法

  • キャンプツーリングに必要な道具
  • テントの選び方
  • タープの選び方
  • キャンプのおすすめクッカー「メスティン」
  • プチキャンプとして「ラーツー」もおすすめ!
  • 「コーヒーツーリング」も快適!

~ツーリングをする方にオススメ~

▼バイク保険(任意保険)の未加入は危険!

バイク・原付に乗る方は、任意保険って加入しない方も多いですよね。

「自賠責だけで十分」と思うかもしれませんが、じつは十分な補償が受けられない可能性があるので注意が必要です!

≫バイク任意保険の必要性はこちらで解説!

インズウェブの一括見積もりなら、保険料の最安値がカンタンに把握可能!

まずは、保険料のチェック&加入検討をしておくと良いでしょう。

\無料&簡単に保険料チェック!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

≫バイク用おすすめ任意保険はこちらで解説!

≫原付用おすすめ任意保険はこちらで解説!

▼バイクにロードサービスがあると安心かつ便利!

ロードサービスは、「急にバイクが動かない」「ガス欠」「カギを閉じ込めてしまった・・・」などというトラブル時に大活躍してくれるサービス。

バイク・原付の「急なトラブル」に不安をお持ちの方は、ロードサービス加入を検討すると良いでしょう!

\ロードサービスで安心のバイクライフ!/

安心&充実のロードサービス!(JAF公式)

ロングツーリングで遠出することが多い方は、個人的にはマストで加入した方が良いかなと思います!

▼ツーリングの装備を揃えたい方はこちら!

▼ツーリングで音楽が聴きたい方はこちら!

▼ツーリングの映像を撮りたい方はこちら!