【~3/6まで!】Amazon新生活SALE実施中!(≫タップで公式へ)

【絶景&グルメあり】三重県のおすすめツーリングスポットを紹介!

原付ツーリング
スポンサーリンク

\万全の装備で快適のツーリング!/

おすすめ
アイテム
【装備】
商品名
参考価格
※変更あり
リンク紹介記事
メッシュグローブ
(KEMIMOTO)
2,000円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏グローブ
インナーキャップ
(おたふく手袋)
729円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏インナーキャップ
プロテクトハーフメッシュ
パーカー JK-112
(コミネ)
15,034円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏ジャケット
クールコンプレッション
アンダーシャツ
(コミネ)
5,783円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏インナー
スーパーフィット
プロテクトメッシュジーンズ
(コミネ)
10,356円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏パンツ
クラシックエアー
(アライ)
35,592円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏ヘルメット
シンテーゼ15
(エルフ)
14,085円 Amazon
楽天
≫おすすめバイクシューズ
クールマックスR
サマーソックス
(コミネ)
1,430円 Amazon
楽天
≫おすすめ靴下
クールライド
フルフェイスマスク
(RSタイチ)
3,520円 Amazon
楽天
≫おすすめ夏ネックガード
高密着ケア
UVミルキィジェル
(ニベアサン)
1,180円 Amazon
楽天
≫おすすめ日焼け止め

\Amazonならバイクグッズが豊富!/

~本記事のテーマ~

  • 三重県のバイクツーリングにおすすめのスポットは?
  • 三重ツーリングでおすすめのグルメは?
  • 三重ツーリングで絶景が楽しめるスポットは?おすすめコースはある?
タケシ
タケシ

三重県を原付ツーリングしたいな。

どんなグルメがあるのかな?

おすすめツーリングコースを教えてくれよ。

ケン
ケン

バイクで三重ツーリングしたいぜ!

絶景が楽しめるおすすめスポットを教えてくれよ!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、三重ツーリングのおすすめスポットを紹介するよ!

太平洋に面する三重県は見どころもたくさん!

僕が実際にツーリングして良かったスポットを詳しく紹介するから、ぜひ参考にしてみてね!

三重県は、伊勢神宮や鳥羽、志摩など観光スポットも多いエリア!

伊勢湾や太平洋にも面し、海沿いの道を走るシーサイドツーリングも楽しめます。

ザック
ザック

伊賀も捨てがたいぜ!ニンジャ・・・

本記事は、三重ツーリングのおすすめスポットを紹介します。

原付歴15年以上&地元岐阜から三重遠征を楽しむ僕が、ステキなツーリングスポットを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

リョウ
リョウ

三重は原付ツーリングもオススメ!

僕が実際に原付でライディングした経験から、注意点も含めて、おすすめスポット&コースを徹底解説します。

穴場的スポットもあるので、ぜひチェックしてみてください!

(※スポット情報は、僕が訪れた当時のものとなります。最新情報は公式HPでご確認ください。)

▼インカムで快適ツーリング!

インカムがあれば、ツーリング中の「仲間との会話」「音楽試聴」が可能です。

※インカムデビューはコスパ抜群のB4FMがおすすめ!
(僕も愛用中!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,199円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
880円/月 Amazon公式
(Amazon Music Unlimited)
≫レビューはこちら
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
500円/月
※学生は
250円/月
Amazon公式
(Amazon Music Prime)
(≫Amazon Music比較記事)

スポンサーリンク

【絶景やグルメあり!】三重ツーリングの楽しみ方!

まずは、三重ツーリングの楽しみ方をチェックしていきましょう!

三重ツーリングの魅力!

三重ツーリングの魅力は次のとおり!

  • 伊勢神宮、長島スパーランド、志摩、鳥羽などの人気観光スポットが豊富
  • 太平洋・伊勢湾に面し、シーサイドツーリングが楽しめる
  • 山景色のきれいなツーリングが楽しめる

いろんな魅力がたっぷりで、バイクツーリングが楽しめます!

ザック
ザック

穴場的なスポットも多いよな!

三重県のエリア!

スポンサーリンク

三重ツーリングに出発する前に、県内のエリアをチェックしておきましょう!

  • 北勢・・・桑名、四日市、鈴鹿など街ツーリング!
  • 伊賀・・・伊賀忍者、伊賀牛グルメあり!
  • 中南勢・・・県庁所在地「津市」のある街エリア!
  • 伊勢志摩・・・伊勢神宮や海ツーリング&海グルメが楽しめる!
  • 東紀州・・・熊野古道や海ツーリングが楽しめる!

三重県は観光地も多く、ツーリングでぜひ立ち寄りたいスポットも豊富にあります。

エリアによって、ツーリングの楽しみ方も変わるため、各地の特徴をチェックして回ると良いでしょう!

ザック
ザック

おれは海も山も好きだな!

各エリア間は距離があったり、渋滞が発生しやすいところもあり、移動に時間がかかることも。

上図の三重県エリアをざっくりと頭に入れておき、各エリア&周辺スポットでコース設定するのがオススメです!

三重ツーリングの注意点!

三重ツーリングに出かける際の注意点もチェックしておきましょう!

  • 国道25号(名阪国道)は125cc以上のバイクのみ通行可!
    ⇒原付ライダーは注意!
  • スピード出し過ぎ注意
    ➾シーサイドなど気分の上がる道が多いので、安全第一でのライディングを!
  • 渋滞注意!
    ➾四日市など時間帯によっては大渋滞する!
  • 山間部の寒暖差に注意!
    ➾伊賀などの内陸山間部の寒暖差には注意したい!
    ※冬ツーリングは雪もあり

とくに注意するのは、以上の点かなと思います!

ザック
ザック

国道25号線に原付が進入できないのは注意だぜ!

痛い目にあったよな・・・

【絶景&グルメあり!】三重のおすすめツーリングスポット!

では、三重ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます!

グルメや絶景もたくさんあるので、存分に存分に楽しみましょう!

  • 【グルメあり!】ジャズドリーム長島(桑名)
  • 【絶景】四日市夜景
  • 【牡蠣グルメ】琉球ダイニング風と島人
  • 【温泉!グルメあり!】アクアイグニス(片岡温泉)
  • 伊賀流忍者博物館(伊賀)
  • 【絶景】伊賀上野城(伊賀)
  • 【焼肉グルメ】ますだ(伊賀)
  • 【絶景】青山高原(伊賀)
  • 【焼肉グルメ】一升びん(松坂)
  • 【食べ歩きグルメ】伊勢神宮・おかげ横丁(伊勢)
  • 【絶景】賢島(志摩)
  • 【海鮮グルメ】八代(志摩)
スポンサーリンク

【グルメあり!】ジャズドリーム長島(桑名市)

ジャズドリーム長島の写真
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒ショッピングやランチグルメが楽しめる!!

ジャズドリーム長島は、ショッピングにおすすめ!

グルメ店もしっかりそろっているので、ツーリングのランチにもOKでしょう。

フードコート(Swing Court)には、東海の名古屋名物である味噌カツ「矢場とん」などもあっておすすめです。

ジャズドリーム長島のフードコート
ジャズドリーム長島の矢場とん写真

他にも中華、うどんなど、よりどりみどりです!

ジャズドリーム長島のフードコートの担々麺
ジャズドリーム長島のフードコートメニュー写真

~駐輪場情報~

ジャズドリーム長島の原付やバイクの駐車料金は、一日200円(車1,000円)。

ただし、1店舗3,000円以上の買い物で、駐車料金は返金してくれます。

駐車券を持ち歩いてショッピングし、3,000円以上の買い物をしたときにはレジで駐車券を出しましょう!

これで、車の場合は変換機での返金ができるようになります。

バイクの駐車料金の場合は、総合案内所でしか返金できないようなので、1店舗3,000円以上の買い物レシートを持って総合案内所へいきましょう!

~ジャズドリーム長島~

  • 住所
    三重県桑名市長島町浦安368
  • 駐輪場
    有料(バイク200円・車1,000円)
    ※1店舗3,000円以上の買い物をすると返金あり。
  • HP
    ≫ジャズドリーム長島HP

【絶景】四日市の工場夜景

四日市の夜景
四日市の夜景
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒四日市の工場夜景が美しい!

四日市はコンビナートの街。

夜は工場夜景が楽しめるスポットが点在します!

リョウ
リョウ

以下に紹介の絶景夜景は、地元では有名どころ!

四日市は夜に輝く工場が多いので、穴場的な夜景スポットを探してみるのも楽しいです!

~四日市ドーム~

四日市ドームからの夜景
四日市ドームからの夜景

四日市ドーム裏の遊歩道が夜景スポット。

湾沿いにお散歩しながら、対岸の工場夜景が楽しめます!

四日市ドーム裏の遊歩道
四日市ドーム裏の遊歩道

暗い道なので星空もきれいですよ。

リョウ
リョウ

落ち着いて散歩もできるし、オススメ度高いかな!

駐車場は、四日市ドームの駐車場が24時間使えます。

たくさん駐車スペースはあるので、マスツーリングでも問題なしです!

~うみてらす~

うみてらす14
うみてらす14

うみてらす14は、展望タワーから四日市の工場夜景が楽しめるスポット。

四日市エリアでナイトツーリングするなら、オススメの夜景展望台です!
(入場料310円)

ただし、展望タワーの夜の営業は土日のみ。

僕は平日の夜に訪れてしまい、残念ながら営業していませんでした・・・(笑)
(※参照:四日市港管理組合HP「うみてらす14」

無料駐車場は76台分あるので、ツーリングでも立ち寄りやすいでしょう!

リョウ
リョウ

今回はうみてらす14に登れなかったですが、付近からもキレイな夜景の雰囲気は感じられました!

うみてらす14周辺
うみてらす14周辺

美しい四日市の工場夜景が一望できるので、デートツーリング等にオススメ!

~昭和四日市石油~

昭和四日市石油の夜景
昭和四日市石油の夜景

昭和四日市石油は、美しく輝く工場夜景が楽しめます!

南側からは間近に工場が見られ、迫力ある景色!

駐車場がないので、少し路肩に停めて楽しむ感じになるので、車の通行等の邪魔にならないよう注意して楽しみましょう。

スポンサーリンク

【グルメ】琉球ダイニング(風と島人)

琉球ダイニング風と島人
琉球ダイニング風と島人
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい牡蠣の食べ放題が楽しめる!

琉球ダイニング風と島人は、牡蠣食べ放題ができるお店。

牡蠣の食べ放題コースなら、「泡盛蒸し(食べ放題90分)」「かにみそ焼き」「牡蠣ご飯」など存分に牡蠣グルメが楽しめます!

ディナータイムのみの営業となるので、ツーリングの締めのグルメにオススメです!

リョウ
リョウ

僕は少しリッチに、「蒸し牡蠣食べ放題プレミアム(3,500円)」をいただきました!

兵庫県産で身の大きい食べごたえのある牡蠣は美味しかったです!

ちょっと贅沢なディナーグルメになりますが、ツーリングのときくらいはありですね!

~琉球ダイニング風と島人~

  • 営業時間
    ディナータイムの営業
    ※曜日により営業時間は異なる
  • 定休日
    第3月曜日(祝日、祝前日なら営業)
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫HP「琉球ダイニング風と島人」

【温泉!グルメあり!】アクアイグニス(菰野町)

アクアイグニス
アクアイグニス
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒ぬるぬるスベスベの温泉が楽しめる!

アクアイグニスは、ランチグルメやベーカリー、売店、温泉などがある複合施設。

個人的にオススメなのは、施設内にある温泉「片岡温泉」です。

平日は600円(土日800円)で入れるので、ツーリングの疲れを癒やしに立ち寄るのが良いでしょう!

リョウ
リョウ

サウナはありませんが、泉質は良く、お肌がぬるぬるスベスベになって気持ちよかったです!

館内に「5分以上の長湯は注意」と書かれてるくらい泉質は強め。

駐車場も広々としてるので、ツーリングでも立ち寄りやすいでしょう!

~アクアイグニス(片岡温泉)~

  • 営業時間
    6:00~24:00
    ※温泉以外の施設は営業時間異なる
  • 定休日
    無休
  • 料金
    大人600円(土日祝800円)
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫HP「アクアイグニス」

伊賀忍者博物館(伊賀)

伊賀流忍者博物館
伊賀流忍者博物館
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒伊賀忍者の歴史やからくりが楽しめる!

伊賀忍者博物館は、伊賀で有名な「忍者」の歴史について、展示やショーが楽しめます。

ザック
ザック

伊賀と言えば、ニンジャだよな!

伊賀忍者博物館(800円)は、ニンジャガイドによる屋敷のからくりなどの解説もあるので、なかなか見ごたえありました!

伊賀流忍者博物館
伊賀流忍者博物館
リョウ
リョウ

個人的には、めっちゃ楽しめました!

屋敷のからくり解説も面白かったし、忍者のお姉さんがかっこよかったです。

忍者実演ショー(500円)も開催されているので、時間が合うなら見ておくと良いでしょう!

伊賀流忍者博物館
伊賀流忍者博物館

駐車場は有料で、「伊賀忍者博物館」&「伊賀上野城(次に紹介)」の散策に利用可能。

車600円ですが、バイクは第2駐車場に200円(~50cc原付は無料)で留められます。

伊賀忍者&城の駐車場
伊賀忍者&城の駐車場

~伊賀流忍者博物館~

  • 営業時間
    • 平日
      10:00~16:00(最終受付15:30)
    • 土日祝
      10:00~16:30(最終受付16:00)
  • 休館日
    12/29~1/1
    ※臨時休館あり
  • 駐車場
    あり(車600円、バイク200円、原付無料)
    ※伊賀上野城と併用
  • HP
    ≫HP「伊賀流忍者博物館」

【絶景】伊賀上野城(伊賀)

伊賀上野城
伊賀上野城
スポンサーリンク
  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒天守閣からのどかな景色が楽しめる!

伊賀上野城は、忍者博物館から歩いてすぐ。

天守閣は展望台になっており、伊賀の街を見渡せます。
(※入場料600円)

伊賀上野城天守閣からの眺望
伊賀上野城天守閣からの眺望
リョウ
リョウ

天守閣からは、四方の伊賀景色が見渡せます!

のどかな風景もあるので、ほっこりひとときを楽しみましょう!

周囲には、迫力ある「高石垣」もあります!

伊賀上野城の高石垣
伊賀上野城の高石垣

駐車場は、伊賀流忍者博物館と併用です。

~伊賀上野城~

  • 営業時間
    9:00~17:00(入館は16:45まで)
  • 定休日
    12/29~31
  • 料金
    大人600円
  • 駐車場
    あり(車600円、バイク200円、原付無料)
    ※伊賀流忍者博物館と併用
  • HP
    ≫HP「伊賀上野城」

【焼肉グルメ】ますだ(伊賀)

伊賀牛「焼肉ますだ」
伊賀牛「焼肉ますだ」
  • オススメ度:★★★★★
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい伊賀牛焼肉が食べられる!

焼肉ますだは、伊賀牛グルメが楽しめるお店。

とくにランチは、お値打ちなメニューもあるので、予算やお好みにあわせていただきましょう!
(※ご飯お代わり自由)

Cランチ大盛(3,135円)
リョウ
リョウ

僕はちょっとリッチな「伊賀一ランチ(3,795円)」をいただきました!

霜降り伊賀牛、美味しかったな~!

贅沢なランチになりました!

伊賀一ランチ(3,795円)

伊賀方面のツーリングなら、「伊賀牛グルメ」は食べておきたいところ!

ランチにおすすめのお店ですね!

~焼肉ますだ~

  • 営業時間
    • 11:00~14:15(LO13:45)
    • 17:00~22:00(LO21:30)
  • 定休日
    火曜、第3月曜
  • 駐車場
    あり
  • HP
    ≫HP「焼肉ますだ」

【絶景】青山高原(伊賀)

青山高原
青山高原
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒風車景色&見晴らしの良い絶景が楽しめる!

青山高原は、風車が立ち並び、四季折々の景色が楽しめるスポット。

いくつか展望駐車場がありますが、個人的には第2駐車場がおすすめ!

冬の青山高原
冬の青山高原

僕は冬の雪の降る日に立ち寄ったので、見晴らしの良い景色とは言えなかったですが・・・(笑)

天気の良い日なら、高い位置から風車&爽快な景色が楽しめるでしょう!

スポンサーリンク

アクセス道路は細くてカーブも多いので、ツーリングで訪れるなら注意が必要です!

~青山高原~

【焼肉グルメ】一升びん(松阪)

一升びん焼肉
一升びん焼肉
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい松阪牛が食べられる!(回転焼肉もあり)

一升びんは、松阪を中心に店舗展開する松阪牛グルメどころ。

店舗によって「回転焼肉」もやっているので、興味があればツーリングのランチやディナーで立ち寄ると良いですね!

ザック
ザック

松阪牛なら、一度は一升びんに行っておきたいよな!

焼肉のほか、すき焼き、しゃぶしゃぶをやってる店舗もあるので、お好みに合わせて、HPでチェックして訪れましょう!

~一升びん 宮町店~

  • 営業時間
    • 土日祝
      11:00~21:30(L.O21:00)
      ※平日は異なる
  • 定休日
    不定休
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫一升びんHP

【食べ歩きグルメ】伊勢神宮・おかげ横丁(伊勢)

スポンサーリンク
  • オススメ度:★★★★★
  • おすすめポイント
    ⇒ご参拝&おかげ横丁での食べ歩きが楽しめる!!

伊勢神宮は、三重県の定番ご参拝スポット!

食べ歩きなどが楽しめる「おかげ横丁」も併設されているので、のんびりお散歩しながら、ご参拝&散策を楽しむとよいでしょう!

町並みがキレイで、のんびりお散歩しながらの食べ歩きが快適!

駐車場は、バイク・原付が無料なので、ツーリングにもおすすめです!

ただし、休日中心に、時間帯によっては大渋滞もあるスポットなので注意しましょう!
(※朝一のアクセスがオススメ!)

~伊勢神宮~

  • 住所
    三重県伊勢市宇治館町1
  • 駐車場
    バイク無料
    ※周辺に車も無料あり(1時間まで)
  • HP
    ≫伊勢神宮HP

【絶景】賢島(志摩)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒絶景海景色が楽しめる!

賢島は海景色がキレイなスポットが多く、快適ツーリングが可能!

遊覧船も乗れるので、時間を取って楽しみたいところです。

ザック
ザック

賢島に行ったら、クルーズは乗っておきたいよな!

昔、乗ったことあるぜ!

遊覧船なら、

といったところは有名どころ!

所要時間は1時間弱となっているので、志摩ツーリングに行ったら体験しておくと良いでしょう!

~賢島エスパーニャクルーズ~

【海鮮グルメ】八代(志摩)

八代(海鮮グルメどころ)
八代(海鮮グルメどころ)
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい海鮮丼が食べられる!

八代は、志摩にある海鮮どころ。

ボリュームのある新鮮な海鮮丼が食べられます!

八代海鮮丼グルメ
八代海鮮丼グルメ

海鮮丼を食べるなら、オススメ度の高いお店です!

ザック
ザック

八代はうまかったなー!

おれの中では、今まで食べた海鮮丼ベスト3に入るぜ!

ランチとディナータイムの営業に分かれますが、売り切れもあるので、ツーリングのランチなら間違いないかなと思います。

~御食事処 八代~

  • 営業時間
    • 11:00~14:00
    • 17:00~20:00(売り切れ次第)
  • 定休日
    水曜日
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫御食事処八代

【モデルコース】三重ツーリングのおすすめルート!

三重ツーリングのおすすめコース例を紹介します!

県内全域を一気に攻めようとすると、移動でかなり時間が取られてしまうので、各エリアごとのスポット&周辺スポットで、ルートを組むと良いでしょう!

リョウ
リョウ

三重県はおすすめスポットが点在!

見どころたくさんなので、エリアごとにしぼって楽しみましょう!

北勢ツーリングコース

北勢エリアのツーリングなら、ジャズドリーム長島や四日市の夜景などがオススメ!

交通量の多い時間帯もあるので、事故や渋滞に注意しましょう!

~ツーリングモデルコース(例)~

  1. ジャズドリーム長島
    ⇒ショッピング&ランチ!
  2. アクアイグニス
    ⇒温泉でくつろぐ!
  3. 琉球ダイニング風と島人(牡蠣グルメ)
    ⇒ディナーグルメ(牡蠣食べ放題)
  4. 四日市夜景
    ⇒絶景あり!
スポンサーリンク

伊勢志摩ツーリングコース

伊勢・志摩は、海が望めるシーサイドツーリングも可能!

定番の「伊勢神宮&おかげ横丁」は、一度は立ち寄っておきたいスポットですね。

このあたりは、伊勢湾景色が美しいため、海を感じながら伊勢⇒志摩(賢島)までツーリングしても快適!

~ツーリングモデルコース(例)~

  1. 伊勢神宮ご参拝&おかげ横丁食べ歩き!
  2. 賢島でシーサイドツーリング
    ⇒遊覧船を楽しむ!
  3. 八代で海鮮丼ディナー!

伊賀ツーリングコース

スポンサーリンク

伊賀エリアのツーリングなら、忍者・伊賀牛グルメは楽しんで置きたいところ!

山エリアになるので、寒暖差に注意しながらツーリングルートを回りましょう!

【三重ツーリング】よくあるQ&A!

三重ツーリングをお考えの方によくある質問をまとめます!

宿泊ツーリングにおすすめのホテルは?

三重ツーリングで宿泊するなら、個人的には伊勢・鳥羽エリアがおすすめです!

海が望めるホテルも多く、爽快な景色を楽しみながら過ごすことができます。

コスパの良いビジネスホテルも各地にあるので、予算に合わせて選ぶと良いでしょう!

\じゃらんで三重のホテルを探す!/
じゃらん(公式HP)『三重県の宿泊施設』
\楽天トラベルでホテルを探す!/
楽天トラベル(公式HP)『三重県の宿泊施設』

おすすめのお土産は?

三重県のお土産なら、「赤福」は有名どころ。

伊勢うどんも人気で、ツーリング土産で持って帰ると嬉しいでしょう!

リョウ
リョウ

赤福はベターですが、個人的には伊勢茶菓子なんかも好きですね!

スポンサーリンク

~『任意保険ナシ』のツーリングは危険!?~

バイクでの事故の際、自賠責だけだと危険!
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

インズウェブの一括見積もりなら、保険料の最安値がカンタンにチェックできます。

まずは、あなたのバイク保険料を把握して、加入の検討をしておくことがオススメ。

\無料&簡単に保険料チェック!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

▼バイク任意保険が気になる方はチェック!

ツーリングに必要な装備&便利アイテムを揃えよう!

ツーリングは、万全な装備と便利アイテムを揃えて安心かつ快適に楽しみましょう!

以下に、バイク・原付ツーリング用アイテムを紹介します!

ヘルメット

バイクツーリングにヘルメットは必須装備ですが、基本的には安全性の高いフルフェイスヘルメットがおすすめ!

原付なら手軽な半ヘル(ハーフキャップヘルメット)をかぶる方も多いですが、安全性が高いジェットヘルメット(またはフルフェイス)が良いですね。

春夏におすすめの原付用ヘルメットは、下記事で紹介しています。

≫Amazonでヘルメットの売れ筋ランキングをチェックする!

ヘルメットインナー ⇒オススメ!

おたふく手袋のインナーキャップJW-611
おたふく手袋のインナーキャップJW-611

バイクツーリングにヘルメットインナーはおすすめ!

インナーキャップ着用により、

  • ヘルメットの内装汚れを防止
  • ヘルメット内のベタツキを軽減
  • 髪型の崩れを軽減

といったメリットあり!

春夏の汗をかく季節には、個人的には必須アイテムです。

値段も安価なものがあるので、揃えておきましょう!

グローブ ⇒必須安全装備!

バイク・原付のライディングにグローブは必須!

転倒の可能性がある二輪は、必ずグローブ着用をおすすめします。

春夏におすすめのグローブは、下記事で紹介しています。

▼Amazonでグローブの売れ筋ランキングをチェックする!

インカム ⇒会話や音楽が楽しめる!

バイクツーリングにインカムがあれば、

  • 音楽を聴く(スマホとBluetooth)
  • スマホナビ音声を聞く
  • 仲間と通信会話する

といったことが可能になります。

ソロなら、音楽を聴きながらの花見ツーリングは気分も上がって最高です!

インカムの値段はピンキリですので、「とりあえず試しに使ってみたい」という方なら、安価なB4FMがおすすめ!

▼インカムB4FMのレビューはこちら!

その他、おすすめインカムは下記事で紹介しています。

アクションカメラ

カメラはスマホがあればOKかと思いますが、「バイクのツーリング風景を動画でおさめたい」という方なら、アクションカメラがおすすめ!

GoProは、強力な手ブレ補正があり、僕も愛用中です!

ちなみに、GoPro HERO9 Blackで撮った画像は以下のものになります。

▼AmazonでGoProをチェックする!

任意保険 ⇒要検討!

とくに原付に乗る方だと、任意保険に未加入の方は多いと思いますが、けっこうリスクがあります。

自賠責だけだと、万が一の事故で補償しきれない場合もあるので注意が必要です。

「バイクの任意保険は高い」というイメージはありますが、事故のリスクを考えるとコスパは良いかなと思います。

任意保険の最安値を見つけるなら、インズウェブの一括見積もりサービス(無料)がおすすめ。

カンタンな情報を入力するだけで、複数社の任意保険見積もりを取ってくれるの便利です。

とりあえず、見積もりだけ取ってみて検討するのもよいでしょう!

▼バイクの任意保険一括見積もり(無料)はこちら!

\カンタンに無料で見積もり比較できる!/

ロードサービス(JAFなど)

ツーリングにはトラブルが付きもの。

  • タイヤのパンク
  • キー閉じ込み
  • ガス欠
  • 事故 など

「うわっ、やばい・・・」というときに便利なのが、ロードサービスです。

JAFなんかは加入している方も多いかと思いますが、万が一の時にも安心。

家族会員制度でお得に加入できたりもするので、ぜひ検討してみましょう!

\万が一のトラブルも安心!/

ツーリング疲れの改善法を紹介!

原付やバイクでのツーリングはとても楽しい一日となり、最高の思い出を作ることができますが、けっこう体力も使いますよね。

一日ツーリングして帰ると、どっと疲れが出て、翌日にも残るということがあると思います。

僕は「肩こり」によく悩まされますが、ちょっとした工夫で改善も可能です。

お悩みの方は、以下の記事をご参考にいただくとよいかと思います。

▼長距離ツーリングの疲れを防ぐ!

▼バイクの肩こり対策!

まとめ

三重県は見どころも多く、バイクツーリングにおすすめ!

原付でも存分に楽しめますが、観光地は見ごたえもあるので、時間を取って存分に楽しみたいところです。

ザック
ザック

三重ツーリングなら、エリアごとでしぼってアクセスするといいよな!

絶景、美味しいグルメなど、三重はステキなスポットが点在。

本記事紹介のスポットやコースを参考にいただき、快適な三重ツーリングをお楽しみください!

▼春夏のツーリングにおすすめジャケット!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
プロテクトハーフ
メッシュパーカー
(コミネ)
15,034円 Amazon
楽天
ラフメッシュ
パーカー
(ラフ&ロード)
17,500円 Amazon
楽天
ワックスシープ
レザージャケット
(デグナー)
39,630円 Amazon
楽天
フルメッシュ
ジャケットFP
(ラフ&ロード)
18,676円 Amazon
楽天

\Amazonはバイク用品が豊富!/