≫冬のバイク保管にオススメのカバーはこちら!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

福島ツーリングの楽しみ方!おすすめスポット&グルメを徹底解説!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴19年&原チャで日本一周達成!
大型二輪免許持ち。
バイクブログ『原チャでニホイチ』を4年以上運営し、これまでに書いた記事は800記事以上。
⇒日本全国のオススメスポット紹介記事も網羅しています!
培ってきた実経験をもとに、ライダーやバイク初心者にも参考になるサイト運営を目指しています!

リョウをフォローする

▼冬もバイクを楽しむ!

防寒装備でツーリング
冬のツーリング
リョウ
リョウ

冬も、防寒装備を揃えて快適なツーリングを楽しみましょう!

※タップでアイテム紹介記事へ飛べます

~本記事のテーマ~

  • 福島ツーリングのおすすめスポットは?
  • バイクツーリングで福島県に行くなら、食べておくべきグルメは?
  • 福島県の最適ツーリングルートは?
タケシ
タケシ

福島ツーリングのおすすめスポットってあるか?

グルメも楽しみたいけど、どんなルートがオススメなんだ?

教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、福島ツーリングの楽しみ方を紹介するよ!

絶景やグルメなど、バイク旅で楽しめるスポット満載。

快適なツーリングルートも解説するから、ぜひチェックしてみて!

福島県は、太平洋に面した海岸線&内陸の山々や湖など、自然豊かな景色が豊富!

浄土平湿原 福島
浄土平湿原 福島

絶景やグルメも多く、バイクツーリングにオススメです!

ザック
ザック

福島は、バイクに最適だぜ!

快適に楽しめるぞ!

本記事は、福島ツーリングのおすすめスポット&快適ルートを紹介します!

原付歴15年以上&日本一周にチャレンジ中の僕が、福島ツーリングを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

★危険予知ク~イズ★

ちょっと休憩・・・危険予知クイズで、バイク走行での危険把握能力をアップさせてみませんか?

Q1.下写真の道を走行しています!
さて、どんな危険が考えられるでしょうか?

危険予知クイズ
危険予知クイズ

答えはこちら!

危険予知クイズ
危険予知クイズ
  • 落石や枝が落ちてるかも!
    ⇒踏んで転倒しないよう注意
  • 対向車が来るかも!
    ⇒前方右方向が見えづらいので徐行&インコース注意
  • 落ち葉・土砂がある!
    ⇒濡れてるところはスリップしやすいので注意
リョウ
リョウ

どうでしたでしょうか?

バイク走行ではいろんな危険が潜んでいるので、十分注意しましょう!

【絶景&グルメあり!】福島ツーリングの楽しみ方!

猪苗代湖 福島
猪苗代湖 福島

まずは、福島ツーリングの楽しみ方について、全体像をチェックしていきましょう!

福島県内のエリア!

福島県は、面積が全国3位の約13,784k㎡と、広大な土地を持つ都道府県です。

各エリアごとでも、訪れたいツーリングスポットが点在しますが、広範囲でまわろうとするのは至難の業。

移動だけでも時間を要してしまうので、ツーリングコースを組むときは、各エリア&近隣のスポットを集中的に攻めると、存分に楽しめるでしょう!

リョウ
リョウ

主要エリアは高速道路が通っていて、バイクでの移動はしやすいかと。

各エリアごとにも、楽しめるスポットは多くあるので、じっくり散策しながら、福島の魅力を存分に楽しむと良いでしょう。

福島県HP

【絶景&グルメが豊富!】福島県の魅力!

福島ツーリングは、絶景もグルメも豊富!

魅力の多いエリアで、バイク旅を存分に楽しみましょう。

  • 絶景等の魅力
    • 浄土平湿原
      ⇒絶景の山景色!
    • 猪苗代湖
      ⇒絶景の湖景色!
    • 五色沼湖沼群
      ⇒美しい湖沼たちが集う!
    • 太平洋岸
      ⇒海景色!
  • グルメ
    • 北方ラーメン
    • ねぎそば

などなど!

ザック
ザック

福島は魅力いっぱいの土地だぞ!

ツーリングに最適だな!

スポンサーリンク

福島ツーリングの注意点!

福島ツーリングに出かける際の注意点もチェックしておきましょう!

  • 信号の少ない道も多い
    ⇒快適なツーリングが楽しめるけど、スピードの出し過ぎには注意!
  • 春や秋などの防寒対策
    ➾山間部のスポットも多いため、朝晩冷え込む場合も!防寒装備に気を配っておく!
リョウ
リョウ

自然も多くて、景色の良い道が多いです!

わき見運転で事故等が無いよう、注意して楽しみましょう!

【絶景あり!】福島ツーリングのおすすめスポットを紹介!

では、福島ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます!

スポンサーリンク
スポット名
(エリア)
ツーリングスポットオススメ度おすすめポイント
磐梯吾妻スカイライン
(福島市)
磐梯吾妻スカイライン★★★★★
(5/5)
絶景ロード!
※冬期閉鎖あり
浄土平湿原&吾妻小富士
(福島)
浄土平湿原★★★★★
(5/5)
圧巻の景色!
※冬期閉鎖あり
五色沼湖沼郡
(北塩原村)
五色沼 毘沙門沼★★★★☆
(4/5)
さまざまな色彩の沼々が見られる!
猪苗代湖
(猪苗代町)
猪苗代湖★★★★☆
(4/5)
湖景色が爽快!
野口英雄記念館
(猪苗代町)
野口英世記念館★★★☆☆
(3/5)
有名医学者「野口英世」のミュージアム!
鶴ヶ城
(会津若松)
鶴ヶ城(会津若松城)★★★★☆
(4/5)
お城&城址公園散歩が快適!
大内宿
(下郷町)
大内宿★★★★★
(5/5)
美しい景観が楽しめる!

【絶景】磐梯吾妻スカイライン(福島市)

磐梯吾妻スカイライン
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒絶景ロード!
    ※冬期閉鎖あり

磐梯吾妻スカイラインは、福島県屈指の絶景道路!

全長29km、最高標高1,622mの山岳道路で、爽快な景色を望みながらのツーリングが楽しめます。

磐梯吾妻スカイライン
磐梯吾妻スカイライン
リョウ
リョウ

日本の道100選に選ばれている道路!

福島市中心街から会津若松方面に行くのに、通っておきたいオススメルートです!

ところどころ見晴らしの良い展望駐車場もあるので、バイクを停めながらじっくりツーリングを楽しみましょう!

住所福島県耶麻郡福島市土湯温泉町鷲倉山1
時間営業:24時間
※冬季閉鎖あり
※閉鎖前は夜間通行止めあり
料金無料
駐車場展望Pあり
所要時間60分~
HP≫裏磐梯観光協会HP

【絶景】浄土平湿原&吾妻小富士(福島)

浄土平湿原
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒圧巻の景色!
    ※冬期閉鎖あり

浄土平湿原は、大きな噴火口を間近に見られる「吾妻小富士」と隣接する絶景スポット!
(※磐梯吾妻スカイラインの冬期閉鎖に伴い、冬期休業)

このあたり一帯は、圧巻の景色が楽しめるので、じっくり散策を楽しむと良いでしょう。

吾妻小富士
吾妻小富士
リョウ
リョウ

僕が行ったときは、天気がいまいちでしたが、晴れた日ならなかなか絶景が見渡せます!

浄土平湿原にアクセスする「磐梯吾妻スカイライン」も絶景が楽しめる道路のため、ツーリングにぜひオススメのスポット!

駐輪場はバイク200円、浄土平湿原Pに停めてどちらも回れます。

住所福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
時間24時間
※冬期閉鎖あり
料金無料
駐車場自動車500円
二輪200円)
所要時間30分~
HP≫環境省HP
スポンサーリンク

【絶景】五色沼湖沼郡(北塩原村)

五色沼 毘沙門沼
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒さまざまな色彩の沼々が見られる!

五色沼湖沼郡は、数多くの湖沼が集うエリア!

沼によって、さまざまな色合いが楽しめるスポットです!

五色沼 柳沼
五色沼 柳沼
リョウ
リョウ

僕が行ったときは、天気がいまいちでしたが、晴れの日だともっと美しい色合いなのかなと思います!

全部まわると、散策路片道4km(約1時間20分)。

裏磐梯観光協会HP

けっこう時間を使っちゃうので、いくつか厳選して散策するのも良いでしょう。

駐輪場は無料であるので、ツーリングにも最適です!

住所福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯
時間24時間
料金無料
駐車場無料
所要時間30分~
HP≫裏磐梯観光協会HP

【絶景】猪苗代湖(猪苗代町)

猪苗代湖
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒湖景色が爽快!

猪苗代湖は、日本で4番目に大きいとされる福島県の代表的な湖!

透明度が高く澄んだ水が特徴的で、美しい湖景色が楽しめます。

「猪苗代観光船」(1,500円)の駐車場など、ところどころバイクを停められるところもあるので、絶景を望みながらのんびり過ごすと良いでしょう!

住所福島県耶麻郡猪苗代町翁沢長浜870
時間
料金無料
駐車場無料
所要時間15分~
HP≫猪苗代観光協会HP

【絶景】野口英雄記念館(猪苗代町)

野口英世記念館
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)?
  • おすすめポイント
    ⇒有名医学者「野口英世」のミュージアム!

野口英世記念館は、世界的に活躍した医学者「野口英世」の生い立ちが分かるミュージアム!
(入館料800円)

生家エリア・展示室・体験エリアなど、いくつか見どころがあるので、じっくり楽しむと良いでしょう!

リョウ
リョウ

僕も行きたかったスポットですが・・・

時間が無くて入館できず。。

いつかリベンジしたいです!

記念館は、猪苗代湖からも近いです。

キレイな湖景色を望みがてら、アクセスしましょう!

住所福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和前田81
時間営業:9時~17時30分(最終17時)
※季節により異なる
※年末年始休業
料金800円
駐車場無料
所要時間40分~
HP≫野口英世記念館HP
スポンサーリンク

【城散策】鶴ヶ城(会津若松)

鶴ヶ城(会津若松城)
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒お城&城址公園散歩が快適!

鶴ヶ城は、福島県の城スポット!

1384年に築かれた東黒川館が始まりで、1593年に蒲生氏郷が東日本で初の本格天守閣を立て、「鶴ヶ城」と命名されています。

お城&堀景色が良く、花見シーズンなんかにも人気のスポットで、なかなかの絶景が楽しめるようです!

城内や城址公園を散策して、のんびり楽しむと良いでしょう!

鶴ヶ城(会津若松城)
鶴ヶ城(会津若松城)

自動車は有料Pになりますが、バイク駐輪場は無料です。
(※バイクは、福島県立博物館の南側・お城の西側)

住所福島県会津若松市追手町1-1
時間天守閣博物館
8時30分~17時(最終16時30分)
料金520円
※天守閣博物館&茶室麟閣共通券
駐車場バイク無料
車1時間200円
所要時間20分~
HP≫鶴ヶ城HP

【宿場の景観が美しい】大内宿(下郷町)

大内宿
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美しい景観が楽しめる!

大内宿は、宿場の景観が楽しめるスポット!

風情ある町並みを望みながら、お散歩が楽しめます!

大内宿
大内宿

飲食店や雑貨店などが並ぶので、ランチ&お土産購入にもオススメ!

リョウ
リョウ

ネギ1本で食べる「ねぎそば」なんかも有名。

後のグルメ店で紹介しますが、出川哲郎の充電旅で立ち寄った「こめや」もあります!

駐車場は有料ですが、バイク駐輪場は無料であるので、ツーリングにも最適です!
(※バイクは、大内宿から南へ400mほど?離れたところ)

大内宿
大内宿
住所福島県南会津郡下郷町大内
時間
※店舗は9時~16時くらい
料金
駐車場バイク無料
(車500円)
所要時間15分~
HP≫木内宿HP
スポンサーリンク

福島ツーリングのおすすめグルメ!

では、福島ツーリングのおすすめグルメスポットもチェックしていきましょう!

グルメスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
坂内食堂 肉そば【ラーメングルメ】
坂内食堂
(喜多方)
★★★★★
(5/5)
朝から喜多方ラーメンが食べられる人気店!
こめや ねぎそば【ねぎそばグルメ】
こめや
(下郷町)
★★★★☆
(4/5)
ねぎそばが名物!
【バーガーグルメ】
HERO’S DINER
(猪苗代町)
★★★★☆
(4/5)?
ハンバーガー&ホットドッグが楽しめる!
スポンサーリンク

【ラーメングルメ】坂内食堂(喜多方)

坂内食堂
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒朝から喜多方ラーメンが食べられる人気店!

坂内食堂は、朝からラーメンが食べられるお店!

「支那そば(750円)」が看板メニューですが、チャーシューがふんだんに盛られた「肉そば(1000円)」もオススメ!
(※料金は変更あり。最新情報は下に掲載の公式HPをチェック。)

坂内食堂メニュー
坂内食堂メニュー
坂内食堂 肉そば
坂内食堂 肉そば
リョウ
リョウ

太めの麺にあっさりしたスープ、最高でした!

肉も美味しかったけど、僕にはちょっと多かったです(笑)

喜多方市周辺は、ラーメン屋さんが多く、ツーリングで立ち寄るなら「喜多方ラーメン」は食べておきたいグルメ!

坂内食堂は人気店で、朝からけっこう混雑します。

店内は席数も多く、平日の8時半過ぎなら待たずに入れましたが、駐車場になかなか停められない車は見ました。

僕は原付だったので、わりとスムーズに停められましたが、立ち寄るときは時間に余裕を持って訪れた方が良いでしょう!
(※駐車場は、店横&周囲にもいくつかあるみたい!?)

坂内食堂P
坂内食堂P
住所福島県喜多方市細田7230
時間営業:7時~17時50分
休:木曜
駐車場無料
所要時間30分~
※混雑多い
HP≫坂内食堂HP

【ねぎそばグルメ】こめや(下郷町)

こめや(大内宿)
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒ねぎそばが名物!

こめやは、大内宿内にあるそば屋さん!

ネギ蕎麦が看板メニューとなっています。

こめや ねぎそば
こめや ねぎそば
リョウ
リョウ

珍しいグルメだったので、いただきましたが・・・

ネギはそんなにいっぱい食べれるもんじゃないですね(笑)

でも、美味しいお蕎麦で、楽しいランチタイムを過ごさせていただきました!

ちなみに、「こめや」は出川哲郎の充電旅で立ち寄られたお店で、店内には写真と色紙が飾ってありました!

こめや×充電旅
こめや×充電旅
リョウ
リョウ

バイカーなら立ち寄っておきたいところですね!

近くにも、高遠そばの人気店「三澤屋」(ねぎそばを始めた店?)もありますが、観光客等で混雑しがち。
(※平日の12時前でも、満席の40分待ちでした)

こめやは、比較的入りやすいのでオススメです!

駐車場は大内宿Pに停めますが、車は有料、バイクは無料であります。
(※バイクは、大内宿から南へ400mほどのところ)

住所福島県南会津郡下郷町大内山本16-3
時間営業:9時~16時
※変更あり
休:無休
※冬期は不定休
駐車場バイク無料
所要時間30分~
HP≫食べログ「こめや」
スポンサーリンク

【バーガーグルメ】HERO’S DINER(猪苗代町)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)?
  • おすすめポイント
    ⇒ハンバーガー&ホットドッグが楽しめる!

HERO’S DINERは、ハンバーガー&ホットドッグが楽しめるお店!

アメリカンバイクのショップが始めたとのことで、僕も行きたかったですが・・・

リョウ
リョウ

近くまで行ったんですが、他のグルメを食べていたため、お腹いっぱいで断念・・・

次回リベンジしたいです!

ハンバーガーやホットドッグのメニューが豊富で、なかなか食べごたえがありそう。

HERO’S DINER

猪苗代湖からも近いので、バイクツーリングのランチ等に最適でしょう!

住所福島県耶麻郡猪苗代町上村前1574
時間【営業】
11時~15時(LO14時30分)
15時30~18時(LO17時30分)
※曜日により異なる
【定休】
第1or2木曜
駐車場無料
所要時間30分~
HP≫HERO’S DINER

【福島を楽しむ!】ツーリングのモデルコース!

福島県は、エリアごとにおすすめスポットが多くあります。

県内は広い面積を持つので、ツーリングのルートは、各エリア周辺を重点的に攻めるようなプランがオススメ!

福島市から日帰りツーリング

福島市を起点としたツーリングなら、浄土平湿原や猪苗代湖などの絶景を楽しむルートがオススメ!

リョウ
リョウ

グルメもしっかり楽しめるコースです!

早朝発で、坂内食堂で喜多方ラーメンモーニングもありでしょう!

  1. 福島駅(出発)
  2. 磐梯吾妻スカイライン
    ⇒浄土平湿原に向けた絶景ロード!
    ※冬期閉鎖あり
  3. 浄土平湿原&吾妻小富士
    ⇒噴火口や湿原の景色を楽しむ!
    ※冬期閉鎖あり
  4. 坂内食堂
    ⇒喜多方ラーメンでモーニング!
  5. 鶴ヶ城
    ⇒城&堀景色を楽しむ!
  6. 猪苗代湖
    ⇒絶景の湖景色!
  7. HERO’S DINER
    ⇒ハンバーガーランチ!
  8. 福島駅(帰宅)
スポンサーリンク

福島県での宿泊ツーリングにオススメのホテル!

福島ツーリングでは、宿泊もオススメ!

快適なホテル・旅館を予約して、快適な旅にしましょう!

宿泊ホテルの選び方!

バイクツーリング向け宿泊ホテルの選び方ポイントは、次のとおり!

  • 宿泊サイトで選ぶのがオススメ!
    ⇒じゃらん、楽天トラベル、一休が有名どころ!エリアごとで検索しやすい!
  • 宿泊エリア
    ⇒ツーリングコースプランに合ったエリアのホテルを選ぶ!
  • 料金
    ⇒設備が良いほど料金は上がる!あなたの宿泊スタイルに合わせて選ぶ!
  • 駐車場
    ⇒街中ほど駐車場無しのホテルもあるから注意!周辺の有料Pになることも!
    ※屋根付きであるかもチェック!雨だと屋根なしは大変!
  • 部屋の広さ
    ⇒個人的には、寝られればOK!
  • 清潔さ
    ⇒宿泊の快適さに関わる!
  • お風呂付き
    ⇒共用風呂や温泉付きなら、ツーリングの疲れを癒すのに最適!

おすすめ宿泊サイト3選!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル予約はじゃらん がおすすめ!

じゃらんは、使いやすさ&安価な宿泊プランを揃えており、使い勝手が良いと感じます。

ポイント還元もお得で、バイク宿探しには最適でしょう!

リョウ
リョウ

国内ホテル・旅館の予約なら、以下の3サイト(日系)で選べば間違いないでしょう。

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

「ツーリングで、安めのホテル・旅館を探したい」という方なら、じゃらんでOKかと思います!

\宿泊ツーリングに最適な宿を探す!/

福島ツーリングにオススメの宿!

福島ツーリングなら、オススメの宿は「御とめ湯り 」!

御とめ湯り
御とめ湯り
  • 素泊まり専用(旧寮施設を宿泊施設にしたようです)
  • 屋根付きバイク専用Pあり
  • 温泉あり(15時~20時)
  • 最低限のサービスでコスパ良し
    ⇒僕が泊まったときは平日1泊3,980円
御とめ湯り
御とめ湯り
リョウ
リョウ

温泉付きで、ツーリングの疲れを癒すのに最適!

部屋にはテレビ等もなく、最低限のサービスという感じですが、安く泊まりたい方にオススメです!

バイク専用の屋根付き駐車場もあって、ツーリングにはもってこいの宿泊施設でしょう!

御とめ湯り
御とめ湯り

他にも、福島県にはステキなホテルが多くあるので、じゃらん等でチェックしてみると良いでしょう。

▼じゃらんでツーリングの宿泊ホテルを探す!

\楽天トラベルも掲載施設が豊富!/

(※タップで公式サイトへ)

スポンサーリンク

~『任意保険ナシ』のツーリングは危険!?~

バイクでの事故の際、自賠責だけだと危険!
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

インズウェブの一括見積もりなら、保険料の最安値がカンタンにチェックできます。

まずは、あなたのバイク保険料を把握して、加入の検討をしておくことがオススメ。

\無料&簡単に保険料チェック!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

▼バイク任意保険が気になる方はチェック!

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

福島県は、絶景やグルメが豊富でツーリングに最適!

本記事紹介のおすすめスポットを参考に、福島ツーリングを存分に楽しみましょう!