【絶景!グルメ!】愛知県のおすすめツーリングスポットを紹介!

原付ツーリング
スポンサーリンク

~バイクカバーで愛車を守る!~

夏の強い紫外線風雨等からバイクを守るならバイクカバーがオススメ!
ちょっとしたことですが、愛車の劣化防止&盗難防止に効果大です!

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
オススメ!
7,498円 Amazon
楽天
溶けないバイクカバー
(creer)
耐熱&コスパ!
4,580円 Amazon
楽天
バイクカバー
(Mamago)
コスパならこれ!
2,980円 Amazon
楽天
リョウ
リョウ

バイクカバーは、車種によってサイズ選びが重要です!

通販ページのサイズ表をよくチェックして購入しましょう!

~本記事のテーマ~

  • 愛知県のバイクツーリングおすすめスポット!
  • 愛知県で景色のよいツーリングスポット!
  • 愛知ツーリングでおすすめのグルメ!

リョウ
リョウ

こんにちは!リョウです。

今回は、愛知県でおすすめのツーリングスポットを紹介します!

愛知県と言えば、日本三大都市「名古屋」を中心に栄える街。

名古屋の都市圏も見どころは多いですが、山や海景色がキレイなスポットも多く、バイクツーリングにおすすめです。

本記事では、愛知県のおすすめツーリングスポット&快適ツーリングコース(ルート)を紹介します!

原付歴15年以上&愛知のお隣「岐阜」を地元とした僕が、実際に愛知ツーリングを数こなした経験をもとに、おすすめスポットを徹底解説するので、ぜひご参考にください!

ザック
ザック

おれは愛知県が地元!

おすすめスポットの紹介はおれにも任せてくれよ!

~ツーリングをもっと快適にするアイテム~

インカムでのツーリング

インカムでのツーリング

バイクは、インカムがあればツーリング中の「音楽試聴」「仲間との会話」が可能!

僕もインカムは愛用中です!
(※音楽聴くなら、Amazon Musicがコスパ抜群でオススメ!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
おすすめ!
11,199円 Amazon
楽天
≫レビューはこちら!
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
880円/月 Amazon Music Unlimited
(公式HP)
≫レビューはこちら!
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
まずはコレ!
500円/月
※学生は
250円/月
Amazon Music Prime
(公式HP)
(≫レビューはこちら!)

  1. 愛知ツーリングのおすすめエリア&スポットを紹介!
  2. 【愛知尾張エリア(名古屋)】おすすめツーリングスポットを紹介!
    1. 名古屋駅周辺(名古屋)
    2. あんぱんや(名駅構内)
    3. 愛知県美術館
    4. 【肉グルメ】Beef Junkie
    5. 【カフェグルメ】コーヒーハウスかこ(名古屋)
    6. 名古屋城(名古屋)
    7. 【絶景】徳川園(名古屋)
    8. 熱田神宮(名古屋)
    9. 東山動植物園(名古屋)
    10. バンテリンドーム(名古屋)
    11. 【カフェグルメ】楓珈琲(名古屋)
    12. 【グルメあり】東谷山フルーツパーク(名古屋)
  3. 【愛知尾張エリア】おすすめツーリングスポットを紹介!
    1. 【グルメ】ちゃるめら亭
    2. 【グルメ】ばりばり軒(一宮)
    3. 【スイーツグルメ】明や(尾西)
    4. 【絶景】犬山城(犬山)
    5. 清須城(清州)
    6. 【温泉】楽の湯こまき(小牧)
    7. モリコロパーク(長久手)
    8. 窯垣の小径(瀬戸)
  4. 【愛知尾張エリア(知多半島)】おすすめツーリングスポットを紹介!
    1. 羽豆岬(南知多)
    2. 師崎漁港(南知多)
    3. 【グルメ】まるは食堂(南知多)
  5. 【愛知西三河エリア】おすすめツーリングスポットを紹介!
    1. 岡崎城・岡崎城公園(岡崎)
    2. 【グルメ】食事処 休右衛門(岡崎)
    3. 【グルメ】北京飯店(安城)
    4. 【絶景】香嵐渓(豊田)
    5. トヨタ会館(豊田)
    6. 【グルメ】珈琲屋 暖香(豊田)
    7. 【絶景道路】猿投グリーンロード
  6. 【愛知東三河エリア】おすすめツーリングスポットを紹介!
    1. ラグーナテンボス(蒲郡)
    2. 【絶景】竹島(蒲郡)
    3. 【絶景温泉】和のリゾートはづ(蒲郡)
    4. 【グルメ】めんるい食堂 清田庵(蒲郡)
    5. 豊橋公園・吉田城跡(豊橋)
    6. 【グルメ】勢川本店(豊橋)
    7. 【グルメあり】豊川稲荷(豊川)
    8. 【絶景】御油の松並木(豊川)
    9. 【スイーツグルメ】三河屋製菓(豊川)
    10. 新城総合公園(新城)
    11. 【グルメ】こんたく長篠(新城)
    12. 【絶景】茶臼山(豊根村)
    13. 蔦の淵(東栄町)
  7. 【愛知東三河エリア(渥美半島)】おすすめツーリングスポットを紹介!
    1. 【絶景】伊良湖岬・灯台
    2. いちば食堂
  8. 【目的別】愛知のおすすめツーリングルートを紹介!
    1. 山ツーリングのおすすめルート
    2. シーサイドツーリングのおすすめルート
    3. 名古屋からの日帰りツーリングルート
  9. 【シーズン別】愛知のツーリングスポットは?
    1. 春のお花見ツーリングにおすすめのスポット
    2. 秋の紅葉ツーリングにおすすめのスポット!
  10. 【装備・グッズ・宿泊先】ツーリング準備を万全にしよう!
    1. ヘルメット
    2. ヘルメットインナー ⇒オススメ!
    3. グローブ ⇒必須安全装備!
    4. インカム ⇒会話や音楽が楽しめる!
    5. アクションカメラ
    6. 任意保険 ⇒要検討!
    7. ロードサービス(JAFなど)
    8. 宿泊の宿探し
    9. ツーリングの疲れ改善
  11. まとめ

愛知ツーリングのおすすめエリア&スポットを紹介!

愛知県のエリアは、大きく分けて「尾張」「西三河」「東三河」の3つ!

それぞれで、バイクツーリングにおすすめのスポットが点在します!

スポンサーリンク

(※青文字をクリックまたはタップで、該当エリアの紹介にジャンプします。)

  • 尾張エリア(名古屋)
    • 名古屋駅周辺(名古屋)
      • あんぱんや
      • 愛知県美術館
      • 【肉グルメ】Beef Junkie
    • 【カフェグルメ】コーヒーハウスかこ(名古屋)
    • 名古屋城(名古屋)
    • 【絶景】徳川園(名古屋)
    • 熱田神宮(名古屋)
    • 東山動植物園(名古屋)
    • バンテリンドーム(名古屋)
    • 【カフェグルメ】楓珈琲(名古屋)
    • 【グルメあり】東谷山フルーツパーク(名古屋)
  • 尾張エリア
    • 【グルメ】ちゃるめら亭(一宮)
    • 【グルメ】ばりばり軒(一宮)
    • 【スイーツグルメ】明や(尾西)
    • 【絶景】犬山城(犬山)
      ⇒犬山エリアのスポットをもっと知りたい方はこちら!
      犬山ツーリングのおすすめスポットを紹介!|愛知県
    • 清須城(清州)
    • 【温泉】楽の湯こまき(小牧)
    • モリコロパーク(長久手)
    • 窯垣の小径(瀬戸)
  • 尾張エリア(知多半島)
  • 西三河エリア
    • 岡崎城・岡崎城公園(岡崎)
    • 【グルメ】食事処 休右衛門(岡崎)
      ※カクキュー工場見学もあり
    • 【グルメ】北京本店(安城)
    • 【絶景】香嵐渓(豊田)
    • トヨタ会館(豊田)
    • 【グルメ】珈琲屋 暖香(豊田)
    • 【絶景道路】猿投グリーンロード(豊田)
  • 東三河エリア
    • ラグーナテンボス(蒲郡)
    • 竹島(蒲郡)
    • 【絶景温泉】和のリゾートはづ(蒲郡)
    • 【グルメ】めんるい食堂 清田庵(蒲郡)
    • 豊橋公園・吉田城跡(豊橋)
    • 【グルメ】勢川本店(豊橋)
    • 【グルメあり】豊川稲荷(豊川)
    • 【絶景】御油の松並木(豊川)
    • 【スイーツグルメ】三河屋製菓(豊川)
    • 新城総合公園(新城)
    • 【グルメ】こんたく長篠(新城)
    • 【絶景】茶臼山(豊根村)
    • 蔦の淵(東栄町)
  • 東三河エリア(渥美半島)

各エリアでたくさんのスポットがありますので、ツーリングコースを組むときは、エリアごとにある近郊のスポットを回れるよう、ルート編成していくとよいかと思います。

~『任意保険ナシ』のツーリングは危険!?~

バイクでの事故の際、自賠責だけだと危険!
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

インズウェブの一括見積もりなら、保険料の最安値がカンタンにチェックできます。

まずは、あなたのバイク保険料を把握して、加入の検討をしておくことがオススメ。

\無料&簡単に保険料チェック!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

▼バイク任意保険が気になる方はチェック!

【愛知尾張エリア(名古屋)】おすすめツーリングスポットを紹介!

愛知県尾張エリアの中でも、「名古屋」のおすすめツーリングスポットを紹介します。

名古屋エリアのおすすめスポットは次のとおり!

  • 名古屋駅周辺(名古屋)
    • あんぱんや
    • 愛知県美術館
    • 【肉グルメ】Beef Junkie
  • 【カフェグルメ】コーヒーハウスかこ(名古屋)
  • 名古屋城(名古屋)
  • 【絶景】徳川園(名古屋)
  • 熱田神宮(名古屋)
  • 東山動物園(名古屋)
  • バンテリンドーム(名古屋)
  • 【カフェグルメ】楓珈琲(名古屋)
  • 【グルメあり】東谷山フルーツパーク(名古屋)

愛知県をバイクツーリングする方なら、名古屋から出発という方も多いかもしれませんが、まずは周辺スポットを立ち寄るのもよいかと思います。

名古屋駅周辺(名古屋)

名古屋駅周辺は、駅ビルや地下街、JR高島屋などの大型商業施設がたくさんあり、ショッピング・グルメなどで楽しめるスポットです。

「街遊び」をしたい方にはオススメ!

ただし、交通量が多いエリアなので、「バイクツーリングで行くのはつらい」という方もいるかもしれません。

バイク初心者の方など、街乗りに自信がない方は避けるとよいですね。

ツーリングで名古屋駅に行くなら、駅付近の有料バイク駐車場を利用することになります。

僕が名駅で利用する原付駐輪場は、下地図の位置にある「MAYパーク桜通南第4」。

原付限定になりますが、18時間ごと200円で安く停められます。

他にも、「MAYパーク」系などでバイク駐車場はいくつかあるので、探してみるとよいでしょう!

あんぱんや(名駅構内)

名駅「あんぱんや」
名駅「あんぱんや」

個人的にお気に入りのお店ですが、愛知ツーリングで名駅に行くなら、JR名古屋駅構内の「あんぱんや」はオススメ!

いろんな種類のあんぱんが売られてる店で、あんぱん好きの方はけっこう楽しめます!

一気に6種類のあんぱんが楽しめる「6色ミニあんぱん(648円)」や、生クリーム&あんの「あんトッツォ(195円)」は食べ応えあり!

スポンサーリンク

他にも、玄米小倉バター(206円)など、美味しいあんぱんが豊富なので、お好みに合わせて選びましょう!

リョウ
リョウ

個人的に、お気に入り度の高いお店。

駅構内なので、ツーリングだけでなく電車で訪れた際にも購入しやすいですね!

愛知県美術館

地下鉄栄駅近くにある愛知県美術館。

名古屋駅へのツーリングで周辺の散策するなら、地下鉄で少し足を伸ばして立ち寄るのもありです。

時期によってさまざまな企画展の催しがあるなど、芸術作品が楽しめます。

たとえば、2022年10月29日~12月25日なら、「ジブリパークとジブリ展」を実施。

リョウ
リョウ

料金は高め(土日1,900円)でしたが、なかなか見ごたえありました!

大満足です!

愛知県美術館HPで、面白い企画展がないか、ちょくちょくチェックしておくと良いかなと思います。

【肉グルメ】Beef Junkie

Beef Junkieは、地下鉄「伏見駅」近くの和牛ハンバーグ&熟成ヒレステーキのお店。

カウンターのみですが、ちょっとリッチに肉ランチやディナーを楽しみたいときにオススメです!

ヒレステーキコース(7,000円)となかなかのお値段ですが、肉は柔らかく美味。

個人的にオススメは、やっぱりハンバーグかなと。

僕は夜のコースに、ハンバーグを追加しましたが、タルタル状にしたレアな肉は絶妙でした!

今度は、ハンバーグランチで訪れたいです!

▼初夏のツーリングは水分補給が超重要!

水分補給アイテムを携行して、健康&快適ツーリングを!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
アクエリアス
500ml×24本
2,111円 Amazon
楽天
いろはす
560ml×24本
1,857円 Amazon
楽天
タブレット塩分プラス
80g×6袋
1,579円 Amazon
楽天
ハイドレーションパック
(ソース)
5,345円 Amazon
楽天
ドリンクホルダー
(カエディア)
2,200円 Amazon
楽天

【カフェグルメ】コーヒーハウスかこ(名古屋)

名古屋駅から歩いて10分程度の位置にある「コーヒーハウスかこ 花車本店」。

スポンサーリンク

自家焙煎の美味しいコーヒーを提供する創業1972年の老舗喫茶です。

ドリンク代でモーニングがつきますが、おすすめは+100円~でつけられる「モーニングプレミアムセット」!

コンフィチュール+αが載って、どれも美味しそうです!

人気No.1は「シャンティールージュスペシャル」。

ザック
ザック

おれはクリームチーズが好きだな!

コンフィチュールとの相性は抜群だったぜ!

「かこ」のコーヒーは、香り良く、コクがあって美味しかったです。酸味は弱めかなと思います。

花車本店は、カウンターとテーブル2つのちょっと狭めのお店なので、広い空間でのんびりするなら、近くにある別館「柳橋店」がおすすめです。

駐車場は有料パーキングを利用しないといけないので、ツーリングで立ちりにくいかもしれませんが、朝の出発を「かこモーニング」でスタートするのもよいかもですね!

~コーヒーハウスかこ 花車本店~

  • 住所
    愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17
  • 営業時間
    7:00~18:30LO
    ※土日祝は~16:30LO
    ※無休
    ※コロナの影響で、変更の可能性あり。
  • 電話番号
    052-586-0239
  • 駐車場
    なし

名古屋城(名古屋)

名古屋城は、戦国~江戸時代の頃、織田・今川・徳川家に縁の深いお城として知られ、名古屋の中心街付近にそびえたちます。

天守閣に華やかに飾られる「金シャチ」は有名ですね。

名古屋ツーリングするなら、名古屋の名物ともいえる名古屋城に立ち寄るのはありです!

バイクや原付が停められる有料の駐車場はありますし、原付なら正門前にちょっとした自転車駐輪場があって停めることもできます。

~名古屋城~

  • 住所
    愛知県名古屋市中区本丸1-1
  • 開園時間
    9:00~16:30(本丸御殿への入場16時まで)
  • 休園日
    • 月曜(祝日なら翌平日)
    • 年末年始(12/29~1/1)
  • 観覧料
    • 大人:500円
    • 市内在住の高齢者(65歳以上):100円
  • 駐車場・駐輪場
    • 普通車:30分以内ごと180円
    • 自動二輪・原付:30分以内ごと100円
  • HP
    ≫名古屋城

▼インカムで快適ツーリング!

インカムがあれば、ツーリング中の「仲間との会話」や「音楽試聴」が可能!
より快適なツーリングが楽しめます!

※インカムデビューはコスパ抜群のB4FMがおすすめ!
(僕も愛用中!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,199円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
1,080円/月 Amazon公式
(Amazon Music Unlimited)
≫レビューはこちら
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
500円/月
※学生は
250円/月
Amazon公式
(Amazon Music Prime)
(≫Amazon Music比較記事)

【絶景】徳川園(名古屋)

愛知県名古屋エリアでは有名な庭園「徳川園」。

歴史と伝統のある日本の美が楽しめます。

ザック
ザック

徳川園は、結婚式なんかにも使われるキレイな庭園だな!

風情ある景色の中、のんびりとお散歩するのがおすすめ!

紅葉シーズンも美しく、人気の絶景スポットです。

有料の駐車場は車専用ですので、バイクツーリングだと黒門前にあるちょっとした無料駐輪場に停めることになります。

ただし、駐輪場は広くないので、複数台のツーリングだと停められない可能性はあります。

~徳川園~

  • 住所
    愛知県名古屋市東区徳川町1001
  • 開園時間
    9:30~17:30(入園17時まで)
  • 休園日
    • 月曜(祝日なら翌日)
    • 年末年始(12/29~1/1)
  • 入園料
    • 高校生以上:300円
    • 市内在住の高齢者(65歳以上):100円
  • 駐車場・駐輪場
    • 駐車場有料(車専用)
    • 駐輪場無料⇒バイク、原付は駐輪可
      ※黒門前のちょっとした駐輪スペースのみ
  • HP
    ≫徳川園

熱田神宮(名古屋)

愛知県名古屋エリアで有名な「熱田神宮」。

初詣などで、大変にぎわうスポットです。
(※年末年始等は駐車場、利用不可になるようです。)

熱田神宮は、名古屋の街中にありますが、境内は広く、心静かに参拝が可能!

境内をお散歩していると、運が良ければ”鶏”もみられたりします。

スポンサーリンク

駐車場も無料でいくつかありますので、ツーリングで立ち寄るのもありでしょう。

~熱田神宮~

  • 住所
    愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
  • 参拝料
    無料
    ※施設により有料
  • 駐車場・駐輪場
    あり(無料)
    ※基本的に17時閉門。
    ※年末年始等、利用不可のときあり。
  • HP
    ≫熱田神宮

▼春夏のツーリングにおすすめジャケット!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
プロテクトハーフ
メッシュパーカー
(コミネ)
15,034円 Amazon
楽天
ラフメッシュ
パーカー
(ラフ&ロード)
17,500円 Amazon
楽天
ワックスシープ
レザージャケット
(デグナー)
39,630円 Amazon
楽天
フルメッシュ
ジャケットFP
(ラフ&ロード)
18,676円 Amazon
楽天

\Amazonはバイク用品が豊富!/

東山動植物園(名古屋)

愛知県の名古屋エリアには、東山動植物園もあります。

それなりに大きい規模の動植物園なので、立ち寄るならじっくり楽しみたいところです。

有料駐車場もたくさんありますし、正門近くには無料で停められるの自転車駐輪スペースらしきところがあるので、原付なら停めても問題なさそうです。
心配なら有料に停めましょう!

~東山動植物園~

  • 住所
    名古屋市千種区東山元町3-70
  • 営業時間
    9:00~16:30(閉園16:50)
  • 休演日
    • 月曜日(祝日なら翌平日)
    • 年末年始(12/29~1/1)
  • 駐車場・駐輪場
    • 自動二輪車等:1回400円
    • 普通自動車:1回800円
  • HP
    ≫東山動植物園

バンテリンドーム(名古屋)

ナゴヤドーム
ナゴヤドーム

名古屋と言えば中日ドラゴンズ!

バンテリンドーム(ナゴヤドーム)は、ドラゴンズ戦やその他イベント(コンサート)の会場となります。

ナゴヤドーム
ナゴヤドーム

シーズン中なら、ツーリングで野球観戦に訪れるのも面白いでしょう!

リョウ
リョウ

野球の生観戦は、臨場感があって最高です!

オリジナル弁当やフードも多くあります。

ナゴヤドーム
ナゴヤドーム
ナゴヤドーム弁当
ナゴヤドーム弁当

イベントでプレゼントなどもあったりするので、いろいろと楽しむと良いですね!

ナゴヤドーム
ナゴヤドーム

駐車場は、ドームまたは周辺の有料Pになりますが、駐輪場は無料でもあります。

ザック
ザック

原付ならってところだな!

~バンテリンドーム~

  • 住所
    愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1-1
  • 駐車場
    有料(イベント有無で料金異なる)
    ※ドームおよび周辺にも有料Pあり
    ※無料駐輪場あり(原付なら)
  • HP
    ≫バンテリンドームナゴヤ

【カフェグルメ】楓珈琲(名古屋)

名古屋市南区にある『楓珈琲』。

ホットコーヒー400円でモーニングセットが食べられます。

僕がとくに印象に残ったのが、口の中でじゅわっと油の旨味が広がるベーコンと、ふわふわの卵です。

店内も落ち着いたおしゃれな雰囲気もあり、優雅な朝食を味わうことができます。

ホットコーヒーは、「コクのブレンド」と「すっきりブレンド」があり!

コクのブレンドは、香り良く”コク”がありますが、苦みが強いわけではないので、飲みやすいかなと思います。

駐車場はやや狭めなので、マスツーリングで何台もとなると、停められない可能性もあるので注意しましょう!

ザック
ザック

マスターが一杯一杯コーヒーを淹れているから、土日の朝などの混雑時は、提供までに少し時間がかかるかもしれないぜ!

~楓珈琲~

  • 住所
    愛知県名古屋市南区明治2丁目15
  • 営業時間
    7:00~18:00
    ※月曜定休
    ※コロナの影響で、変更の可能性あり。
  • 電話番号
    052-693-9660
  • 駐車場
    あり(3台)

▼初夏のツーリングは水分補給が超重要!

水分補給アイテムを携行して、健康&快適ツーリングを!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
アクエリアス
500ml×24本
2,111円 Amazon
楽天
いろはす
560ml×24本
1,857円 Amazon
楽天
タブレット塩分プラス
80g×6袋
1,579円 Amazon
楽天
ハイドレーションパック
(ソース)
5,345円 Amazon
楽天
ドリンクホルダー
(カエディア)
2,200円 Amazon
楽天

【グルメあり】東谷山フルーツパーク(名古屋)

愛知県の名古屋エリアにある「東谷山フルーツパーク」は、果樹や花などが楽しめる入園無料の農業公園です。

レストランもあり、ランチや季節のフルーツを使ったスイーツなども楽しめます。

秋のフルーツフェア(11/7(日))などの季節のイベントなんかもあるので、狙っていくのもありですね!
(※公式HP参照。コロナ等で変更の可能性あり。)

~東谷山フルーツパーク~

  • 住所
    愛知県名古屋市守山区上志段味東谷2110
  • 営業時間
    9:00~16:30
  • 休園日
    • 月曜日(祝日なら翌平日)
    • 年末年始(12/29~1/3)
  • 入園料
    無料
    ※熱帯果樹温室のみ有料⇒大人300円
  • 駐車場・駐輪場
    無料
    ※イベント期間のみ有料(自動2輪・原付1回150円)
  • HP
    ≫東谷山フルーツパーク

▼夏ツーリングは通気性の良いインナーで快適!

画像 インナー 参考価格
※変更あり
リンク
アイスタッチ
クイックドライ
(ミズノ)
1,880円
半袖ならコレ!
Amazon
楽天
ソークール
ロングTシャツ
(ゴールドウイン)
6,050円 Amazon
楽天
ボディタフネス
JW-625
(おたふく手袋)
1,055円
僕も愛用!
Amazon
楽天
【インナーパンツ】
遮熱インナーパンツ
(山城)
3,170円 Amazon
楽天
【キャップ】
ボディタフネス
ヘッドキャップ
(おたふく手袋)
720円 Amazon
楽天

\Amazonはバイク用品が豊富!/

hhttps://mini-rider.com/bike-summer-inner-osusume/

【愛知尾張エリア】おすすめツーリングスポットを紹介!

愛知県の名古屋・知多半島を除いた尾張エリアについて、おすすめのツーリングスポットを紹介します。

尾張エリアは、一宮、犬山、清洲など広範囲にわたるエリアです。

尾張エリアのおすすめスポットは次のとおり!

スポンサーリンク

【グルメ】ちゃるめら亭

一宮のベトコンラーメン屋「ちゃるめら亭」のしおベトラーメンセットの写真
しおベトラーメン+卵かけごはん(名古屋コーチン)セット
1,100円(税込)

ちゃるめら亭は、塩のベトコンラーメン「しおベト」が食べられるグルメスポットです。

「ベトコンラーメン」は東海地方の愛知、岐阜発祥という諸説があるグルメ。

愛知ツーリングするなら、ランチやディナーで、ニンニクをふんだんに使ったしおベトを食すのもありです!

一宮のベトコンラーメン屋「ちゃるめら亭」のしおベトラーメン写真

ちゃるめら亭のしおベトは、ベトコンらしいピリッと辛いスープですが、辛すぎません。

あっさりしながらもコク(パンチ?)があり、旨味が口の中で広がって、病みつきになる味です。

僕は辛いものがあまり得意ではないので、あまりベトコンラーメンを食べないのですが、ちゃるめら亭は何度も行きたくなるお店ですね。

~麺や ちゃるめら亭~

  • 住所
    愛知県一宮市大和町宮地花池字下り松3
  • 営業時間
    11:30~14:00
    17:30~24:00
  • 定休日
    年中無休(年末年始休、臨時休業あり)
    ※コロナの影響で、変更の可能性あり。
  • 電話番号
    0586-52-5655

  • 32席
  • 駐車場
    20台

【グルメ】ばりばり軒(一宮)

愛知県一宮市にある「ばりばり軒」は、とんこつラーメンのお店。

濃厚なスープですが、クセのないスタンダードなとんこつラーメンという感じで、食べやすくて美味しいです。

個人的にですが、ツーリングの締めはお腹も空いて、ついラーメンを食べたくなってしまうことが多いです。

セットメニューもあるので、一日の疲れと空腹を満たすのに、がっつり食べるのはありですね!

~ばりばり軒 一宮本店~
※津島店もあり

  • 住所
    愛知県一宮市大和町宮地花池高見10
  • 営業時間
    11:00~27:00
  • 定休日
    無休
  • 電話番号
    0586-25-1270
  • HP
    ≫ばりばり軒

【スイーツグルメ】明や(尾西)

愛知県尾西市にある「明や」は、わらび餅&豆大福などの和菓子が美味しいお店。

テイクアウト中心に、ちょっとした喫茶スペースがあります。

黒糖を練りこんだわらび餅は、注文してからカット。

出来たてをいただくことができます。

甘さは控えめであっさり食べられ、弾力がありつつ、口の中でとろける食感で美味!

豆大福もふわふわで美味しいので、買ったら早めに食べることがおすすめですね。

小道に入ったところにあるので穴場的スポットですが、お気に入りのお菓子屋さん。

ツーリングで近くを通る際には、お土産の購入で立ち寄るのも良いですね!

駐車場は狭いので、大人数でのマスツーリング等ではきついかもしれません。

~明や~

  • 住所
    愛知県一宮市小信中島東鵯平10
  • 営業時間
    9:00~17:00
  • 定休日
    木曜、第3水曜日
  • HP
    ≫明や

【絶景】犬山城(犬山)

愛知県の犬山市にある国宝「犬山城」。

バイクツーリングで周辺を通るなら立ち寄っておきたいスポットです。

木曽川沿いの小高い山の上にそびえたち、美しい景観を作り出します。

朝日を背景にすると絶景ですね!

付近には城下町の街並みもあって、食べ歩きなどしてのんびりぶらぶら楽しめます。

春の桜シーズンや、秋の紅葉シーズンは人気のスポットとなりますが、混雑や渋滞などが予想されます。

ツーリングには注意が必要です。
(※コロナ禍のため、春祭りなどは中止となることもあります。)

スポンサーリンク

有料駐車場がありますが、バイク・原付は無料の駐輪スペースあり。

~犬山城~

  • 住所
    愛知県犬山市犬山北古券65-2
  • 営業時間
    9:00~17:00(入場16:30まで)
  • 定休日
    12/29~12/31
  • 入場料
    一般:550円
  • 駐車場・駐輪場
    • 車:300円/時間
    • バイク・原付:無料あり
  • HP
    ≫犬山城

犬山エリアは、まだまだ見どころがたくさんあります!

~犬山エリアでおすすめツーリングスポット~

  • 犬山の快適道路
    • 県道185号線(リバーサイドロード)
    • 尾張パークウェイ(県道461号線)
  • 犬山ツーリングスポット
    • 犬山城
    • 【グルメあり】犬山城下町
    • 犬山成田山
    • 寂光院
    • 入鹿池
    • 桃太郎神社
    • 【グルメあり】リトルワールド
    • 明治村

下の記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はあわせてご参考にください!

▼初夏のツーリングは水分補給が超重要!

水分補給アイテムを携行して、健康&快適ツーリングを!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
アクエリアス
500ml×24本
2,111円 Amazon
楽天
いろはす
560ml×24本
1,857円 Amazon
楽天
タブレット塩分プラス
80g×6袋
1,579円 Amazon
楽天
ハイドレーションパック
(ソース)
5,345円 Amazon
楽天
ドリンクホルダー
(カエディア)
2,200円 Amazon
楽天

清須城(清州)

愛知県尾張エリアには、清須城もあります。

映画作品でも取り上げられた「清須会議」が行われた場所ですね。

ちょっとしたスポットですが、ツーリングルートで周辺を通るなら、立ち寄るのもありかなという場所になります。

バイクや原付も、無料で停められる駐輪場があって立ち寄りやすいスポットです。

~清須城~

  • 住所
    愛知県清須市朝日城屋敷1-1
  • 開館時間
    天守閣⇒9:00~16:30
  • 休館日
    • 月曜日(祝日ならよく平日)
    • 年末12/29~12/31
  • 入館料
    大人300円
  • 駐車場・駐輪場
    無料
  • HP
    ≫清須城

【温泉】楽の湯こまき(小牧)

「楽の湯」は、愛知県に3店舗?ある温泉施設です。

楽の湯こまきには、東海地区で希少な「単純Rn泉」があり、天然温泉露天風呂4種、サウナ2種などと、さまざまな趣向を凝らしたお風呂が楽しめます。

  • 天然温泉露天風呂
    • 露天岩風呂
    • 露天風呂
    • 電気風呂(肩・腰2種類)
    • 寝風呂
    • 気泡風呂
    • 壺風呂
    • 美法風呂
  • 室内風呂
    • 炭酸泉・電気風呂
    • リラックスバス(ジェットバス)
    • アトラクションバス(ジェットバス)
    • 水風呂
  • サウナ・塩サウナ

お風呂だけでなく、食事処や岩盤浴などもあるので、ツーリングや日頃の疲れを癒すのにおすすめです!

ザック
ザック

ツーリングの締めの温泉は最高!

湯冷めしないように、帰りの防寒対策は重要だな!

~こまき楽の湯~

  • 住所
    愛知県小牧市郷中二丁目182-2
  • 営業時間
    10:00~24:00(最終受付23:00)
    ※年末年始は変更あり
    ※食事処など、施設により異なる
  • 休館日
    無休
    ※メンテナンス休館日あり
  • 料料
    大人:平日800円、土日祝850
  • 駐車場・駐輪場
    あり(無料)
  • HP
    ≫楽の湯こまき

▼インカムで快適ツーリング!

インカムがあれば、ツーリング中の「仲間との会話」や「音楽試聴」が可能!
より快適なツーリングが楽しめます!

※インカムデビューはコスパ抜群のB4FMがおすすめ!
(僕も愛用中!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,199円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
1,080円/月 Amazon公式
(Amazon Music Unlimited)
≫レビューはこちら
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
500円/月
※学生は
250円/月
Amazon公式
(Amazon Music Prime)
(≫Amazon Music比較記事)

モリコロパーク(長久手)

モリコロパークは、2005年愛知万博(愛・地球博)の長久手会場跡地に作られた愛知県最大級の公園です。

園内はかなり広く、「サツキとメイの家(有料施設)」が有名かなと思いますが、テニスコートや球技場などのスポーツ施設があったり、花の広場などぶらぶら散歩が楽しめるところもあります。

イベントもちょくちょくやっていたりするので、HP等をみておくとよいでしょう!

ツーリングで立ち寄るなら、時間を取ってのんびり過ごすのがよいですね!

~モリコロパーク~

  • 住所
    愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
  • 営業時間(公園)
    • 4月~10月:8時~19時
    • 11月~3月:8時~18時30分
      ※休館日は8時~17時30分
  • 入場料
    無料
    (※施設によって有料あり)
  • 駐車場・駐輪場
    二輪車200円
  • HP
    ≫モリコロパーク

窯垣の小径(瀬戸)

焼物のまち瀬戸にある「窯垣の小径」は、窯道具を積み上げて作った堀や石垣の珍しい風景が見られるスポットです。

約400mの細く曲がりくねった坂の多い路地で、風情を楽しみながらのお散歩が楽しめます。

「資料館」や「窯垣の小径ギャラリー」といった施設もあるので、立ち寄っておくと面白いでしょう。
(※2021年10月現在、コロナのため休館中。ギャラリーの開館は、企画展開催時のみ。)

窯垣の小径をのんびり散歩するのは楽しいですが、資料館等が閉館していると「あーこんなものか」となってしまうかもしれません。

付近には、瀬戸蔵ミュージアムなど、瀬戸を楽しめるスポットも点在するので、あわせて立ち寄るとよいでしょう!

~窯垣の小径~

  • 住所
    愛知県瀬戸市仲洞町
  • 営業時間
    • 資料館⇒10:00:~15:00
      ※企画展開催時のみ開館
    • ギャラリー⇒10:00~16:00
      ※資料館はコロナで休館中(HP参照)
  • 定休日(施設)
    水曜日
    ※祝日なら翌日
  • 料金
    無料
  • 駐車場・駐輪場
    無料
  • HP
    ≫せと・まるっとミュージアムHP「窯垣の小径」

▼夏は通気性の良いジャケットが快適!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
プロテクトハーフ
メッシュパーカー
(コミネ)
15,034円 Amazon
楽天
ラフメッシュ
パーカー
(ラフ&ロード)
17,500円 Amazon
楽天
ワックスシープ
レザージャケット
(デグナー)
39,630円 Amazon
楽天
フルメッシュ
ジャケットFP
(ラフ&ロード)
18,676円 Amazon
楽天

\Amazonはバイク用品が豊富!/

【愛知尾張エリア(知多半島)】おすすめツーリングスポットを紹介!

愛知県の尾張エリアにある「知多半島」について、おすすめのツーリングスポットを紹介します。

知多半島エリアのおすすめスポットは次のとおり!

  • 羽豆岬(南知多)
  • 師崎漁港(南知多)
  • 【グルメ】まるは食堂(南知多)

知多半島エリアはまだまだスポットたくさん!別記事で詳しく紹介!

羽豆岬(南知多)

知多半島の南端にある羽豆岬です。はずみさきと読みます。 

このあたりの道はシービューが美しくツーリングに快適です。

羽豆岬には羽豆神社や展望台もあるので、ぶらっと散歩しながら一息つくのがおすすめ。

ここはSKE48の歌にもなった場所で、聖地としても有名のようです。

HP≫愛知県の公式観光ガイド

師崎漁港(南知多)

師崎漁港にある朝市です。新鮮な魚や野菜類などが売られます。

そこまで大きな規模ではないですが、観光に訪れた方や地元のお客さんで賑わいます。駐車場も多いので立ち寄りやすいスポットです。

  • 住所
    愛知県知多郡南知多町師崎林崎地先 師崎漁業協同組合魚市場
  • 営業時間
    8:00~正午
  • 定休日
    毎週水曜日
    ※祝日の場合は営業します。
    ※毎年12月の最終水曜日は営業します。
    ※悪天候の場合、予告なく営業しない場合があります。
  • 駐車場
    無料駐車場完備(数十台駐車可能)
  • HP
    ≫師崎漁港朝一

▼初夏のツーリングは水分補給が超重要!

水分補給アイテムを携行して、健康&快適ツーリングを!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
アクエリアス
500ml×24本
2,111円 Amazon
楽天
いろはす
560ml×24本
1,857円 Amazon
楽天
タブレット塩分プラス
80g×6袋
1,579円 Amazon
楽天
ハイドレーションパック
(ソース)
5,345円 Amazon
楽天
ドリンクホルダー
(カエディア)
2,200円 Amazon
楽天

【グルメ】まるは食堂(南知多)

知多のまるは食堂
知多のまるは食堂

知多半島ツーリング行くなら、海鮮グルメとして有名な「まるは食堂」はおすすめです。

店内は客席数がかなり用意されていますが、休日中心にかなり混雑します。

まるは食堂の名物といえばエビフライ!

ほとんどのコース料理についてきますが、食べ応えのある大きなエビフライが出てきます。

スポンサーリンク

駐車場も広く、バイク専用で停める場所が確保してありますのでアクセスしやすいですが、休日なら1~2時間の待ち時間は覚悟していくとよいと思います。

併設で温泉もあるので、ツーリングや日頃の疲れを癒しに寄るのもありですね。

  • 住所
    愛知県知多郡南知多町豊浜峠8
  • 営業時間
    【平日】
    11:00~15:30(L.O.14:30)
    17:00~21:00(L.O.20:00)
    【土日祝繁忙期】
    10:30~21:00(L.O.20:00)
  • 定休日
    年中無休
    ※メンテナンス等での休みあり。
  • 駐車場
    あり
  • HP
    ≫まるは食堂
リョウ
リョウ

知多半島は、シーサイドツーリングができて快適だよ!

知多半島でおすすめのツーリングスポットは、まだまだたくさんあります。

~知多半島ツーリングおすすめスポット~

▼知多半島内のエリア位置関係

(※下のエリア名をクリックまたはタップすると、各ツーリングスポットの紹介へジャンプします。)

  • 南知多エリア
    • 【絶景】羽豆岬
    • 【絶景】聖崎公園
    • 【お土産】師崎漁港朝市
    • 【グルメ・お土産】魚ひろば
    • 【グルメ】まるは食堂
    • 【グルメ】魚魚魚
    • 【グルメ】かねだい
    • 【お土産】いちご堂
    • 花ひろば
    • 【絶景】つぶて浦
    • 【カフェ・お土産】ポンカフェ
  • 美浜エリア
    • 【グルメ・お土産】鮮魚市場魚太郎
    • 恋の水神社
    • 【絶景】野間灯台
    • 【カフェ】フレベールラデュ
    • 【お土産】えびせんパーク
  • 常滑エリア
    • 【絶景】りんくうビーチ
    • 【観光・グルメ】やきもの散歩道
    • 【お土産】めんたいパークとこなめ
    • 【お土産】ココテラス
    • 【グルメ・お土産】イオンモール常滑
    • 【お土産】コストコ中部空港倉庫
  • 武豊エリア
    • 【グルメ・お土産】まちの駅 味の蔵たけとよ
  • 半田エリア
    • 半田赤レンガ建物
    • 國盛 酒の文化館
    • ミツカンミュージアム
    • 【お土産】松華堂

下の記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はあわせてご参考にください!

~バイクの通勤・通学はリュックが便利~

ヘルメット タイプ 参考価格
※変更あり
リンク
バックパック
(ヘンリービギンズ)
オススメ!
6,136円 Amazon
楽天
リュックサック
(AISFA)
コスパならコレ!
2,464円 Amazon
楽天
ウォーカー15
(コールマン)
5,400円 Amazon
楽天
バックパック
R25 KRU25
(クリーガ)
27,444円 Amazon
楽天
ウォータープルーフ
ライディングバッグ20
(コミネ)
3,444円 Amazon
楽天

\Amazonならバイク用品が豊富!/

【愛知西三河エリア】おすすめツーリングスポットを紹介!

続いて、愛知県西三河エリアのおすすめツーリングスポットを紹介します!

西三河も、豊田・岡崎・西尾など広範囲にわたり、ツーリングスポットも多くあって、さまざまなツーリングコースを楽しむことができます。

西三河エリアのおすすめスポットは次のとおり!

  • 岡崎城・岡崎城公園(岡崎)
  • 【グルメ】食事処 休右衛門(岡崎)
    ※カクキュー工場見学もあり
  • 【グルメ】北京本店(安城)
  • 【絶景】香嵐渓(豊田)
  • トヨタ会館(豊田)
  • 【グルメ】珈琲屋 暖香(豊田)
  • 【絶景道路】猿投グリーンロード(豊田)

岡崎城・岡崎城公園(岡崎)

岡崎城は徳川家康の生まれたお城として有名です。

夏には花火大会なども行われるスポット。

岡崎城、岡崎公園を中心に、三河武士のやかた家康館などの見学施設があったり、売店・飲食店も多くあるので、ぶらぶらお散歩が楽しめます。

三河武士のやかた家康館
三河武士のやかた家康館

バイクツーリングで周辺を通るなら、ぜひ立ち寄りたいところですね。

駐車場は、バイクなら有料駐車場、原付なら「大手門」付近(北側)の自転車駐輪場に無料で停められます。

岡崎城公園駐車場(バイク)
岡崎城公園駐車場(バイク)
大手門北側の駐輪場
大手門北側の駐輪場

~リニュ―アル情報~

岡崎城
岡崎城

2023年1月~の大河ドラマ「どうする家康」放送に伴い、岡崎公園はリニューアルとなります。

  • 岡崎城リニューアルオープン
    ⇒2023年1月21日~オープン
  • 大河ドラマ館オープン
    ⇒2023年1月21日~2024年1月8日、大人800円
    ≫大河ドラマ館HP
スポンサーリンク

~岡崎城・岡崎公園~

  • 住所
    愛知県岡崎市康生町561-1
  • 営業時間
    9:00~17:00(入館16:30まで)
  • 定休日
    年末(12/29~12/31)
  • 料金(岡崎城)
    大人200円
  • 駐車場・駐輪場
    • バイク⇒有料100円/30分(7:00~22:00)
    • 原付⇒無料
  • HP
    ≫岡崎公園

【グルメ】食事処 休右衛門(岡崎)

カクキュー休右衛門
カクキュー休右衛門

休右衛門は、味噌づくりで有名なカクキューが運営する食事処。

八丁味噌を使った「味噌煮込みうどん」中心に、味噌カツなどの味噌グルメが楽しめます!

カクキュー「味噌煮込みうどん」
カクキュー「味噌煮込みうどん」
カクキュー休右衛門メニュー
カクキュー休右衛門メニュー
リョウ
リョウ

平日ランチだと、ご飯付きで1,000円。

八丁味噌のコクがたっぷりの味噌煮込みうどんは絶品でした!!

昼間の営業のみとなるので、岡崎周辺のツーリングをする際に、ランチで立ち寄ると良いでしょう!

広めの店内で、ゆっくり”味噌ランチ”が楽しめます。

カクキュー休右衛門
カクキュー休右衛門

~カクキュー「八丁味噌の郷」工場見学もあり~

カクキュー
カクキュー

休右衛門と同敷地内にあるカクキュー八丁味噌の郷では、工場見学(無料)も可能です!

味噌づくりの歴史などが学べるので、時間があるなら参加してみるのもありでしょう!

リョウ
リョウ

工場見学は、所要時間30分ほど。

ちょっとしたお土産ももらえて楽しかったです!

売店で、味噌製品などの購入も可能です。

カクキュー売店
カクキュー売店

~食事処 休右衛門~

▼初夏のツーリングは水分補給が超重要!

水分補給アイテムを携行して、健康&快適ツーリングを!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
アクエリアス
500ml×24本
2,111円 Amazon
楽天
いろはす
560ml×24本
1,857円 Amazon
楽天
タブレット塩分プラス
80g×6袋
1,579円 Amazon
楽天
ハイドレーションパック
(ソース)
5,345円 Amazon
楽天
ドリンクホルダー
(カエディア)
2,200円 Amazon
楽天

【グルメ】北京飯店(安城)

愛知県安城市にある『北京本店』は、”安生名物”の北京飯が食べられるお店です。

北京飯とは、米・玉子・豚唐を合わせた丼で、安生のソウルフードと題するように、人気メニューの一つです。

3つの素材がうまくからみ合い、安定の美味しさって感じです!

ツーリング仲間といろいろ食べましたが、北京本店のメニューはどれもハズレなし!

メニューも豊富なので、お好みにあわせて楽しむとよいでしょう!

ザック
ザック

愛知を地元とするおれも、お気に入りの店だぜ!

まじでうまい店だと思う!

味・コスパともによく、個人的にはかなりお気に入りの中華店です。

ツーリングで安城付近を通るなら、ぜひ一度は立ち寄っておくことをおすすめします!

休日や時間帯によっては混雑しますが、料理の提供は早い印象があるので、わりと回転はいいのかなと思います。

~北京本店~

  • 住所
    愛知県安城市三河安城本町2丁目4-1
  • 営業時間
    • ランチ
      11:00~14:30(LO14:00)
    • ディナー
      17:00~21:30(LO21:00)
  • 定休日
    月曜日
  • 駐車場
    あり
  • HP
    ≫北京本店

【絶景】香嵐渓(豊田)

愛知県西三河エリアの紅葉スポット「香嵐渓」。

秋の紅葉が有名で、美しい渓谷の景観などとともに絶景がみられるスポットです。

紅葉シーズン以外は、渓谷の景色を楽しんだり、のんびり散歩して癒されたいときなどにはありかと思います。

ザック
ザック

紅葉シーズンに行くなら、香嵐渓周辺が大渋滞になることもあるから注意が必要だな!

バイクの駐輪は300円になっています。
(※紅葉シーズンは変更の可能性あり)

~香嵐渓~

  • 住所
    愛知県豊田市足助町飯盛
  • 駐車場・駐輪場
    ⇒バイク300円
    ※紅葉シーズンは変更の可能性あり。
  • HP
    ≫豊田市足助観光協会

▼春夏のツーリングにおすすめジャケット!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
プロテクトハーフ
メッシュパーカー
(コミネ)
15,034円 Amazon
楽天
ラフメッシュ
パーカー
(ラフ&ロード)
17,500円 Amazon
楽天
ワックスシープ
レザージャケット
(デグナー)
39,630円 Amazon
楽天
フルメッシュ
ジャケットFP
(ラフ&ロード)
18,676円 Amazon
楽天

\Amazonはバイク用品が豊富!/

トヨタ会館(豊田)

西三河エリアの豊田市には、自動車製造で有名なトヨタの本社や、施設見学ができるトヨタ会館があります。

自動車好きならトヨタ会館の展示コーナーは楽しめるでしょう。

トヨタ会館は、20名以上の団体でなければ予約不要で入館できますが、日曜が休館日なので気をつけたいところです。

また、工場見学の予約受付も行っていましたが、2021年7月12日~当面の間は工場見学休止となっています。

~トヨタ会館~

  • 住所
    愛知県豊田市トヨタ町1
  • 開館時間
    9:30~17:00
  • 休館日
    日曜、年末年始、GW、夏季連休等
  • 入館料
    無料
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫トヨタ会館

【グルメ】珈琲屋 暖香(豊田)

愛知県西三河エリアの豊田市にあるカフェ「暖香」。

大きな瓦屋根に山小屋風の建物が特徴のカフェですが、バイクツーリングの小休憩におすすめです。

暖香「ドリンク代+260円のサンドイッチ」
暖香「ドリンク代+260円のサンドイッチ」

朝はモーニングサービスがありますし、プラス料金でリッチなモーニングセットにもできます。

ツーリングの朝におしゃれな朝食を食べて、気分も上がること間違いなし!

僕はまだ食べたことないですが、自家製ワッフルがオススメのようです。

暖香は、豊田市中心に、岡崎、刈谷、犬山など11店舗あるので、近くを通るなら立ち寄るのはありですね!

~珈琲屋 暖香(豊田秋葉店)~

  • 住所
    愛知県豊田市秋葉町1-70
  • 営業時間
    7:00~21:00(LO20:30)
  • 定休日
    12/31、1/1
  • 駐車場
    あり
  • HP
    ≫暖香

【絶景道路】猿投グリーンロード

猿投グリーンロードは、豊田市にある名古屋市方面⇔奥三河方面をつなぐ有料道路です。

信号のない木々に囲まれた道で、ツーリングが快適!

僕が猿投グリーンロードを利用するのは、

  • 名古屋方面⇔香嵐渓(紅葉で有名なスポット)
  • 名古屋方面⇔茶臼山など奥三河方面

といったスポットにアクセスするときですね。

原付も走行可能で、区間によってもうちょっと安いですが、1回30円(二輪自動車は210円)

安価な料金ですので、「ひとっ走りしたい気分」のときに立ち寄るのもありです。

ハーフインター(入or出しかないインター)になっている区間もあるので、注意しましょう!

引用
猿投グリーンロード
スポンサーリンク

~猿投グリーンロード~

  • 通行可能時間
    24時間
    ※料金徴収時間は6:00~22:00。それ以外は無料開放。
  • 通行料
    • 原付:力石~中山20円、中山~八草30円
    • 二輪自動車:力石~中山110円、中山~八草210円
      ※HP参照
  • HP
    ≫猿投グリーンロード

▼ツーリングの音楽は『Amazon Music』がオススメ!

Amazonの「Prime Music」は、月額500円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題(シャッフル再生のみ)で、音楽を聴きながら快適なツーリングを楽しめます!
※30日間無料体験あり!)

Prime Musicの無料体験をチェック!(公式HP)

音楽以外にも、通販特典、映画・ドラマ・アニメなどが楽しめるサービスも利用可能で、お得過ぎます!

\Unlimited版なら1億曲が自由に聴き放題!/

引用:Amazon

(※タップで公式HPへ)

【愛知東三河エリア】おすすめツーリングスポットを紹介!

続いて、愛知県田原市の渥美半島を除いた東三河エリアのおすすめツーリングスポットを紹介します!

蒲郡の海、新城・茶臼山方面の山とさまざまな景色が楽しめるエリアです。

東三河エリアのおすすめスポットは次のとおり!

  • ラグーナテンボス(蒲郡)
  • 【絶景】竹島(蒲郡)
  • 【絶景温泉】和のリゾートはづ(蒲郡)
  • 【グルメ】めんるい食堂 清田庵(蒲郡)
  • 豊橋公園・吉田城跡(豊橋)
  • 【グルメ】勢川本店(豊橋)
  • 【グルメあり】豊川稲荷(豊川)
  • 【絶景】御油の松並木(豊川)
  • 【スイーツグルメ】三河屋製菓(豊川)
  • 新城総合公園(新城)
  • 【グルメ】こんたく長篠(新城)
  • 【絶景】茶臼山(豊根村)
  • 蔦の淵(東栄町)

ラグーナテンボス(蒲郡)

蒲郡といえば「ラグーナテンボス」は有名どころ!

遊園地やプールなどがある「ラグナシア」と、ショッピングや食事などができる「フェスティバルマーケット」に分かれ、用途に応じて楽しむことができます。

フェスティバルマーケットでは、新鮮な魚を買ったり食べたりできる「おさかな市場」があるので、ランチやお土産選びに立ち寄るのもあり!

自動車は有料駐車となりますが、バイクや原付の二輪は無料で駐輪できるので、気軽に立ち寄れるツーリングスポットです。

~ラグーナテンボス~

  • 住所
    愛知県蒲郡市海陽町2-2
  • 営業時間
    ⇒シーズン・施設により異なる
    ※HP参照
  • 駐車場・駐輪場
    二輪無料
  • HP
    ≫ラグーナテンボス

【絶景】竹島(蒲郡)

蒲郡のシンボルである「竹島」は、本島と竹島橋で結ばれており、歩いて渡ることができます。

島をぐるっとお散歩したり、島の中央にある「八百富神社」に足を延ばすのもありです。

夜は竹島橋がライトアップされており、カップルがお散歩デートしたり、ツーリングで訪れて、まったりする人も多いスポットになります。

竹島橋が輝く姿は絶景でもあり、ほっこりと夜景を楽しめます。

すぐ近くに竹島水族館もあるので、時間が許せば立ち寄るとおもしろいですね!

駐車場は、土日祝が300円となっています。

~竹島~

竹島水族館HPはこちら

▼初夏のツーリングは水分補給が超重要!

水分補給アイテムを携行して、健康&快適ツーリングを!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
アクエリアス
500ml×24本
2,111円 Amazon
楽天
いろはす
560ml×24本
1,857円 Amazon
楽天
タブレット塩分プラス
80g×6袋
1,579円 Amazon
楽天
ハイドレーションパック
(ソース)
5,345円 Amazon
楽天
ドリンクホルダー
(カエディア)
2,200円 Amazon
楽天

【絶景温泉】和のリゾートはづ(蒲郡)

蒲郡方面にツーリングするなら、日頃の疲れやライディングの疲労を癒しに、温泉でのんびりするのもありです!

蒲郡エリアには、たくさんの温泉宿がありますが、「和のリゾートはづ」は日帰り温泉が可能で、露天風呂からは海がみえます!

引用
和のリゾートはづHP

僕も蒲郡ツーリングの際に訪れようと思ったのですが、じつは夕方の受付終了時間に間に合わず、まだいけてません。

ザック
ザック

ツーリング中にトラブルが起きて、温泉は間に合わなかったな・・・!

蒲郡の温泉は景色のいいところが多いから、おすすめだぜ!

絶景を眺めながら、のんびり温泉を楽しむのは気持ちよさそうですね。

地元の方からも評判のよい温泉ですし、他にも「末広」など日帰り温泉ができるところが多いので、いろいろと調べて立ち寄るとおもしろいでしょう!

今度リベンジして、また感想をアップしていきたいと思います!

【追記】

リベンジに成功しました!

「和のリゾートはづ」はキレイな旅館で、露天からの海景色も快適!

和のリゾートはづ内観
和のリゾートはづ内観

のんびりお風呂につかりながら、ツーリングや日頃の疲れを取るとよいでしょう!

料金は1,200円と少し高めになりますが、タオル・バスタオルの貸し出しがあるのでありがたいです。

~和のリゾートはづ~

  • 住所
    愛知県蒲郡市西浦町大山17
  • 営業時間(日帰り温泉)
    • 露天
      13:00~17:00(受付終了)
    • 大浴場
      11:00~17:00
      ※メンテナンス、清掃は不定期に実施(休館)。
  • 料金(日帰り温泉)
    大人1,200円
    ※フェイスタオル、バスタオル付(更衣室ロッカー貸出)
  • 駐車場・駐輪場
    あり
    ※原付は旅館正面の空きスペースなどに駐輪可
  • HP
    ≫和のリゾートはづ

【グルメ】めんるい食堂 清田庵(蒲郡)

蒲郡のめんるい食堂「清田庵」は、創業が大正11年の老舗店。

蒲郡へのツーリングにおすすめのグルメです。

うどんを中心に、そばや丼などを提供します。

おすすめは、蒲郡ご当地うどん『ガマゴリうどん』ですね。

アサリがふんだんに入っており、風味が良いうどんになっています。

しょうゆ味と白みそ味で選べますが、どちらも絶品です。

あっさりと食べたいときは「しょうゆ」、濃い味を食べたいときは「白みそ」かなと思います。

調味料のラー油もあって、味を変えたいときは少量入れると「中華風うどん」みたいになります。
(※たくさん入れると辛いです。)

蒲郡エリアで食べられる「ガマゴリうどん」は、アサリが取れる「春から夏」にかけての季節メニューですが、清田庵は年中提供(売り切れ次第終了)しているようですが、心配なら電話で確認した方がよいでしょう!

~清田庵~

  • 住所
    愛知県蒲郡市中央本町30-24
  • 営業時間
    • 11:00~14:30(LO14:00)
    • 17:00~20:30(LO20:00)
  • 定休日
    水曜・木曜
  • 駐車場・駐輪場
    あり
  • HP
    ≫清田庵

豊橋公園・吉田城跡(豊橋)

愛知県豊橋市にある『豊橋公園』。

紅葉や花見シーズンも楽しめるスポットで、広い園内には、

  • 吉田城跡
  • 美術博物館
  • 市民プール

などといった施設もあり、豊橋市民のシンボル的な場所でもあります。

僕が訪れたときは、吉田城跡へ行く通路の一部が封鎖していて、時間切れでお城跡を見れず(笑)

ぐるっとまわって行くことはできるので、のんびりお散歩がてら見物するとよいかと思います。

少し豊橋の街中にあるスポットですが、駐車場も無料であるので、ツーリングでも訪れやすいでしょう。

~豊橋公園・吉田城跡~

▼春夏のツーリングにおすすめジャケット!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
プロテクトハーフ
メッシュパーカー
(コミネ)
15,034円 Amazon
楽天
ラフメッシュ
パーカー
(ラフ&ロード)
17,500円 Amazon
楽天
ワックスシープ
レザージャケット
(デグナー)
39,630円 Amazon
楽天
フルメッシュ
ジャケットFP
(ラフ&ロード)
18,676円 Amazon
楽天

\Amazonはバイク用品が豊富!/

【グルメ】勢川本店(豊橋)

勢川本店は、愛知県豊橋市名物「豊橋カレーうどん」が食べられる店。

大正3年から100年以上続くうどん・そば店で、地元の方中心に愛され続けます。
(※2022年現在は、東三河に11店舗あり)

豊橋カレーうどんは、スープの底に「とろろごはん」が沈んでいて、1度に2つの味が楽しめるという愛知グルメ。

ふつうのうどんやそばもあるので、お好みに合わせて選ぶと良いでしょう!

駐車場は、店から路地を北方面に歩いてすぐのところですが、ちょっと狭め。
大人数でのマスツーリングには不向きかもしれません。

~勢川本店~

  • 住所
    愛知県豊橋市松葉町3丁目88番地
  • 駐車場・駐輪場
    無料(狭め)
  • HP
    ≫勢川HP

【グルメあり】豊川稲荷(豊川)

愛知県の東三河エリアで有名な稲荷神社「豊川稲荷」。

日本三大稲荷神社には、一説に豊川稲荷が入ることもあります。

ザック
ザック

日本三大稲荷神社は、諸説あるようだな!

豊川稲荷は規模も大きいし、周辺の商店街で、いろんな「いなり寿司」が食べられて面白いスポットだぜ!

ツーリングで東三河を走るなら、豊川稲荷神社へのご参拝&いなり寿司食べ歩きはおもしろいです。

「いなりシュー」など、ちょっと変わったものもあるので、いろいろと味わってみるとおもしろいですね!

豊川稲荷は、グルメスポットとしてもおすすめです!

~豊川稲荷神社~

  • 住所
    愛知県豊川市豊川町1番地
  • 駐輪場
    JR豊川駅付近に無料自転車駐輪場あり(原付可)
    ※バイクは有料駐車場?
  • HP
    ≫豊川稲荷

【絶景】御油の松並木(豊川)

愛知県東三河エリアにある御油の松並木。

600mにわたり約300本の松の大木がずらーっと立ち並び、見ごたえある景色が続きます。

まさに絶景ともいえる松景色を楽しみながらのツーリングは快適ですね!

江戸時代に徳川家康公の命により植えられたクロマツは、国の天然記念物とされています。

駐車場も無料で少しありますので、ツーリングで立ち寄ったら、少しバイクを停めてぶらぶら散歩するのも良いでしょう!

付近には、音羽川沿いに、春の花見シーズンでキレイな桜が咲き誇る人気スポットもあります。

~御油の松並木~

【スイーツグルメ】三河屋製菓(豊川)

三河屋製菓は、名鉄国府駅近くにあるお菓子屋さんです。

しあわせ大福など、さまざまな大福が楽しめるので、ツーリングのお土産やおやつの購入に立ち寄るとよいでしょう!

僕は、三河屋製菓で大福を仕入れて、近くの「御油の松並木(上に紹介のスポット)」で休憩がてらいただきました。

店にアクセスするための道は狭く、地元の方などの通行でやや混雑する場合もありますので、運転には注意が必要です。

駐車場は店の近くにしっかり設けられています。

~三河屋製菓~

  • 住所
    愛知県新城市浅谷字ヒヨイタ40
  • 営業時間(駐車場)
    • 3月~10月⇒7:00~19:00
    • 11月~2月⇒7:00~18:00
      ※他施設ごとに時間が異なる
  • 駐車場・駐輪場
    無料
  • HP
    ≫新城総合公園

新城総合公園(新城)

愛知県東三河エリアの内陸部に位置する新城総合公園です。

新城総合公園は広大な敷地に、広場やスポーツ施設、遊具がある公園、森林欲ができる遊歩道などがあるスポットです。

山に囲まれた自然豊かなエリアにあり、このあたりの爽快なツーリングコースである国道257号線からもアクセスできるスポットのため、小休憩として立ち寄るとよいでしょう!

自然の空気を吸いながらのお散歩で、のんびり快適に過ごせます。

展望台もあって公園全体が見渡せます。自然豊かな景色と新鮮な空気を楽しみましょう!

~新城総合公園~

  • 住所
    愛知県新城市浅谷字ヒヨイタ40
  • 営業時間(駐車場)
    • 3月~10月⇒7:00~19:00
    • 11月~2月⇒7:00~18:00
      ※他施設ごとに時間が異なる
  • 駐車場・駐輪場
    無料
  • HP
    ≫新城総合公園

【グルメ】こんたく長篠(新城)

JA直営の焼肉屋「こんたく長篠」。

新城や茶臼山方面へバイクツーリングに行くなら、ランチ等にオススメのグルメです!

ここでは、新城市内4戸の飼育農家が生産する希少な和牛「鳳来牛」をお値打ちに食べられます。

僕がツーリングのランチで訪れたときは、上写真の肉(左から中落ちカルビ・特上ロース・上ハラミ)とサラダ類、ライスを頼み、二人で合計5,200円。

一人2,000~3,000円程度はしますが、お肉もやわらかく、美味しい焼肉ランチをいただくことができました。

~こんたく長篠~

~バイクは雨対策必須~

バイク・原付用におすすめのレイングッズ!

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
【レインウェア】
ゴアテックス
レインスーツ
GSM22008
(GOLDWIN)
最強!
64,900円 Amazon
楽天
【レインウェア】
3レイヤーストレッチ
レインウェア
(VASTLAND)
コスパ抜群!
10,980円 Amazon
楽天
【レインウェア】
ドットレインスーツ
(ロッソ)
レディース
3,800円 Amazon
楽天
【レインシューズ】
Gベクター
RIDシューズ
(ゴールドウイン)
13,640円 Amazon
楽天
【レインカバー】
エマージェンシー
シューズカバー
(ラフ&ロード)
2,084円 Amazon
楽天

\Amazonで人気レインウェアを探す!/

【絶景】茶臼山(豊根村)

冬はスキー場として有名な茶臼山高原ですが、春~秋のバイクシーズンはツーリングで訪れる方も多いです。

名古屋側からのアクセスだと、県道507号線の茶臼山高原道路を通るルートがありますが、木々に囲まれた山ツーリングが快適。

茶臼山高原には、食事処や売店があったり、夏場でもリフトが運行したりするので、キレイな景色とともにのんびり過ごすのはありですね!

~茶臼山高原~

  • 住所
    愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
  • 営業時間
    施設やシーズンにより異なる(HP参照)
  • 駐車場
    無料(芝桜まつり開催時は有料)
  • HP
    ≫茶臼山高原

茶臼山高原ツーリングについてもっと詳しく知りたいという方は、あわせて下の記事をご参考にいただくとよいかと思います。

上の記事で紹介していますが、周辺には「心霊スポット」と呼ばれる旧伊勢神トンネルもあるので、いろいろと立ち寄ってみると面白いかもしれません。

蔦の淵(東栄町)

奥三河のナイアガラと呼ばれる「蔦の淵」。

あまりメジャーではない穴場的なスポットかもしれませんが、迫力のある滝や自然豊かな景色をのんびり楽しむことができます。

ザック
ザック

愛知県東三河エリアの東部に位置する「奥三河コース」をツーリングするなら立ち寄っておくとよいかなと思うぜ!

蔦の淵は、展望台または滝近くの川辺の2つの場所から望むことが可能です。

川辺からみたい方は、遊歩道を通りますが、足元が悪いところもあるので気をつけてきましょう!

川辺から見るなら右岸駐車場というところが解放されているので、バイク・原付は駐輪可能です。
(※展望台は、対岸の「とうえい温泉」駐車場を利用するようです。)

~蔦の淵~

  • 住所
    愛知県北設楽郡東栄町大字下田付近
  • 駐車場・駐輪場
    • 展望台⇒とうえい温泉駐車場
      ※営業時間外は利用不可の場合もあり
    • 川辺⇒右岸駐車場
  • HP
    ≫東栄町観光情報サイト

▼ツーリングの音楽は『Amazon Music』がオススメ!

Amazonの「Prime Music」は、月額500円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題(シャッフル再生のみ)で、音楽を聴きながら快適なツーリングを楽しめます!
※30日間無料体験あり!)

Prime Musicの無料体験をチェック!(公式HP)

音楽以外にも、通販特典、映画・ドラマ・アニメなどが楽しめるサービスも利用可能で、お得過ぎます!

\Unlimited版なら1億曲が自由に聴き放題!/

引用:Amazon

(※タップで公式HPへ)

【愛知東三河エリア(渥美半島)】おすすめツーリングスポットを紹介!

愛知県の東三河にある田原市は「渥美半島エリア」と呼ばれ、絶景シービューや海鮮グルメが楽しめるスポットがあります。

渥美半島エリアのおすすめツーリングスポットは次のとおり!

  • 【絶景】伊良湖岬・灯台(田原)
  • 【グルメ】いちば食堂(田原)

渥美半島エリアはまだまだスポットたくさん!別記事で詳しく紹介!

【絶景】伊良湖岬・灯台

愛知県の渥美半島の西端にある伊良湖岬。

渥美半島ツーリングなら、西端の伊良湖岬&伊良湖岬灯台は立ち寄っておきたいところです!

伊良湖岬灯台に続く遊歩道があり、三重県鳥羽市に属する神島が見えるなど、のんびりお散歩しながら海景色を楽しむことができます。

遊歩道沿いにある岩には、ところどころ和歌を刻んだ石板があるので、海を感じながら歌を楽しむのもありですね。
(※ちなみに、僕は和歌に詳しくありません!)

駐車場は「恋路ヶ浜駐車場(無料)」がありますし、周辺の「恋路ヶ浜」や、海鮮グルメが楽しめる「伊良湖亭」などの食事処とあわせて立ち寄るとよいでしょう!

~伊良湖岬~

いちば食堂

いちば食堂は、伊良湖岬からも近い食事処。

海鮮丼などの海の幸が食べられるグルメスポットです。

いちば食堂のメインメニューは、

  • 地魚丼定食 1,650円(税込)
  • 刺身定食 1,650円(税込)
  • てんぷら定食 1,650円(税込)
  • 煮魚定食 1,650円(税込)

の4つの定食。

海鮮丼がダントツで人気なのかなと思いましたが、どれもお好みで選ぶ方が多いようです。

その日によってお魚のラインナップは異なって、僕が訪れたときには、煮魚定食が「フグ」でした。

フグは気になりましたが、今回は刺身定食に。

刺身定食の場合は、「ごはん」または「アサリごはん」で選ぶことができます。

刺身も新鮮ですし、アサリごはんもダシが利いててウマいっ!!

前菜小鉢やお口直しのデザート(果物)もついて、税込1,650円はコスパが良いなと思いました!

伊良湖岬ツーリングにおすすめのランチグルメスポットです!

~いちば食堂~

  • 住所
    愛知県田原市伊良湖町宮下3000-3
  • 営業時間
    11:00~15:00
  • 定休日
    火曜・水曜
  • 駐車場
    あり(無料)

渥美半島でおすすめのツーリングスポットは、まだまだたくさんあります。

~渥美半島ツーリングおすすめスポット~

  • 伊良湖岬・灯台
  • 恋路ヶ浜
  • 【グルメ】いちば食堂
  • 【グルメ】伊良湖亭
  • 【ランチ・土産】伊良湖クリスタルポルト
  • 西ノ浜海岸
  • 【絶景】国道42号線(伊良湖岬付近)
  • サンテパルクたはら
  • 田原城跡
  • 【絶景】蔵王山展望台
  • 白谷海浜公園
  • 【ランチ・土産】道の駅 あかばねロコステーション

下の記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はあわせてご参考にください!

▼ツーリングの音楽は『Amazon Music』がオススメ!

Amazonの「Prime Music」は、月額500円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題(シャッフル再生のみ)で、音楽を聴きながら快適なツーリングを楽しめます!
※30日間無料体験あり!)

Prime Musicの無料体験をチェック!(公式HP)

音楽以外にも、通販特典、映画・ドラマ・アニメなどが楽しめるサービスも利用可能で、お得過ぎます!

\Unlimited版なら1億曲が自由に聴き放題!/

引用:Amazon

(※タップで公式HPへ)

【目的別】愛知のおすすめツーリングルートを紹介!

ここまでは、愛知県のおすすめツーリングスポットを紹介しました。

本記事で紹介したスポットを組み合わせるなどしてツーリングを楽しんでいけばOKですが、「どうやってツーリングコースを決めてよいか分からない」という方向けに、目的別にいくつかおすすめルートをまとめておきます。

ざっくりとしたコースを一例として紹介しますので、他のスポットを組み合わせるなどしてプランを立てていくとよいでしょう!

山ツーリングのおすすめルート

愛知県で山ツーリングするなら、おすすめのコースは茶臼山を含めたツーリングルートですね!

茶臼山⇒新城⇒豊川というルートならスムーズです。

~おすすめルート~

  1. 茶臼山
    • 茶臼山高原
    • 蔦の淵(東栄町)
  2. 新城
    • 新城総合公園
    • こんたく長篠(焼肉ランチ)
  3. 豊川
    • 豊川稲荷(参拝&いなり寿司)

自然豊かな道も多いので、快適ツーリングとなるでしょう!

時間があれば、さらに蒲郡方面にいくのもよいですね!

▼初夏のツーリングは水分補給が超重要!

水分補給アイテムを携行して、健康&快適ツーリングを!

おすすめ
アイテム
商品 参考価格
※変更あり
リンク
アクエリアス
500ml×24本
2,111円 Amazon
楽天
いろはす
560ml×24本
1,857円 Amazon
楽天
タブレット塩分プラス
80g×6袋
1,579円 Amazon
楽天
ハイドレーションパック
(ソース)
5,345円 Amazon
楽天
ドリンクホルダー
(カエディア)
2,200円 Amazon
楽天

シーサイドツーリングのおすすめルート

愛知県で海ツーリングするなら、おすすめのルートは知多半島や蒲郡を含めたコースがおすすめ!

おすすめルートは次のとおりです。

  • 知多半島一周ツーリング
    知多半島には、下地図のポイントにおすすめスポットが点在するので気になるところは立ち寄ってみましょう!
  • 蒲郡でのんびりツーリング
    1. ラグーナテンボス(海鮮あり)
    2. 竹島
    3. 清田庵(ガマゴリうどんランチ)
    4. 和のリゾートはづ(日帰り温泉)

蒲郡エリアは海の幸が美味しいです。海鮮系ランチを楽しみに、ツーリングするとよいでしょう!

さらに、温泉エリアにもなるので、まったり温泉を楽しむのもありです!

  • 渥美半島一周ツーリング
    半島には、下地図のポイントにおすすめスポットが点在するので気になるところは立ち寄ってみましょう!

海を望みながらのシーサイドツーリングは快適です!

本記事では紹介してない「豊橋・田原エリア(愛知の南端周辺)」にも快適ツーリングができるスポットはありますので、またおすすめルートを更新していきたいと思います。

名古屋からの日帰りツーリングルート

名古屋から出発であれば、高速を利用したルートもありますし、各エリアへのアクセスもしやすいです。

日帰りでもさまざまなツーリングコースを組むことができます。

本記事紹介のおすすめスポットの中から目的地(立ち寄り地)を決めたり、高速道路で愛知県外へ出てみるのも面白いでしょう!

名古屋から愛知県内のアクセスルートについて以下に紹介しておきます。

▼名古屋から蒲郡方面へのツーリング

原付なら下道でトコトコツーリングになりますが、バイクなら「高速道路」で蒲郡エリアまで行き、下道で名古屋に戻りながら、スポットに立ち寄っていくのもよいですね!
(※逆に、下道でスポットに立ち寄りながら蒲郡まで行き、帰りを高速にするのもOK!)

▼名古屋から茶臼山方面へのツーリング

茶臼山高原へのアクセスなら、茶臼山高原道路を通って、快適ツーリングが可能です。

道中で豊田市付近を通過するので、トヨタ会館などのスポットに立ち寄ってもよいですね!

▼名古屋から知多半島方面へのツーリング

名古屋から知多半島へツーリングするなら、半島の南端付近まで高速道路で行き、下道でスポットを経由しながら名古屋へ戻っていくと楽チンです。

もちろん、下道でぐるっと一周というコースも可能でしょう!

僕は原付で一周できましたので、名古屋発なら一日あれば十分行けます。

▼名古屋から犬山方面へのツーリング

名古屋から犬山方面なら、高速ならすぐですし、下道でのアクセスも可能です。

犬山エリアは、犬山城だけでなく、明治村、モンキーパークなどのレジャー施設も多いので、一日かけてツーリングとレジャーを楽しむとよいでしょう!

▼夏ツーリングは通気性の良いインナーで快適!

画像 インナー 参考価格
※変更あり
リンク
アイスタッチ
クイックドライ
(ミズノ)
1,880円
半袖ならコレ!
Amazon
楽天
ソークール
ロングTシャツ
(ゴールドウイン)
6,050円 Amazon
楽天
ボディタフネス
JW-625
(おたふく手袋)
1,055円
僕も愛用!
Amazon
楽天
【インナーパンツ】
遮熱インナーパンツ
(山城)
3,170円 Amazon
楽天
【キャップ】
ボディタフネス
ヘッドキャップ
(おたふく手袋)
720円 Amazon
楽天

\Amazonはバイク用品が豊富!/

hhttps://mini-rider.com/bike-summer-inner-osusume/

【シーズン別】愛知のツーリングスポットは?

日本は、四季折々の楽しみ方があります。

ツーリングも四季を感じながら楽しむと、より快適に!

そんな楽しみ方ができるツーリングスポットを紹介します!

春のお花見ツーリングにおすすめのスポット

大口町五条川・2022年4月6日
大口町五条川・2022年4月6日

春はキレイな桜が咲き誇るスポットもたくさん!

快適なお花見ツーリングに出かけましょう!

~愛知県のお花見ツーリングにおすすめのスポット~
(※赤マークの地点をクリックまたはタップすると、詳細情報が見られます。)

愛知のおすすめ花見ツーリングスポットについては、下の記事で詳しく紹介していますので、興味がある方はぜひご参考にください!
穴場スポットもあります。

秋の紅葉ツーリングにおすすめのスポット!

香嵐渓の紅葉
香嵐渓の紅葉

愛知県は、都市圏の名古屋だけでなく自然豊かで景色のよい土地も多いです。

紅葉シーズンには、絶景が楽しめるスポットもあります!

~愛知県の紅葉ツーリングにおすすめのスポット~
(※赤マークの地点をクリックまたはタップすると、詳細情報が見られます。)

愛知県のおすすめ紅葉ツーリングスポットについては、下の記事で詳しく紹介していますので、興味がある方はぜひご参考にください!
穴場スポットもあります。

~ツーリングに携行したい防寒着~

春や秋、山間部でのライディングなどの防寒にオススメ!
急な冷え込みに使える防寒着!

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク アイテム
紹介記事
【ジャケット】
システムウォーム
ライニングジャケット
JK-510
(コミネ)
5,052円 Amazon
楽天
≫夏ジャケット
【オーバーパンツ】
キルトパンツ
(フォーキャスト)
1,782円 Amazon
楽天
≫オーバーパンツ

【装備・グッズ・宿泊先】ツーリング準備を万全にしよう!

バイクツーリングは、万全な装備やグッズを揃えたり宿泊先予約などの万全な準備が大事です!

以下の準備を行い、安心かつ快適なツーリングに出かけましょう!

  • ヘルメット(春夏用)
  • ヘルメットインナー ⇒オススメ!
  • グローブ ⇒必須安全装備!
  • インカム ⇒会話や音楽が楽しめる!
  • アクションカメラ
  • 任意保険 ⇒要検討!
  • ロードサービス(JAFなど)
  • 宿泊宿探し(宿泊ツーリングの時)
  • ツーリングの疲れ改善法

ヘルメット

バイクツーリングにヘルメットは必須装備ですが、基本的には安全性の高いフルフェイスヘルメットがおすすめ!

原付なら手軽な半ヘル(ハーフキャップヘルメット)をかぶる方も多いですが、安全性が高いジェットヘルメット(またはフルフェイス)が良いですね。

春夏におすすめの原付用ヘルメットは、下記事で紹介しています。

≫Amazonでヘルメットの売れ筋ランキングをチェックする!

ヘルメットインナー ⇒オススメ!

おたふく手袋のインナーキャップJW-611
おたふく手袋のインナーキャップJW-611

バイクツーリングにヘルメットインナーはおすすめ!

インナーキャップ着用により、

  • ヘルメットの内装汚れを防止
  • ヘルメット内のベタツキを軽減
  • 髪型の崩れを軽減

といったメリットあり!

春夏の汗をかく季節には、個人的には必須アイテムです。

値段も安価なものがあるので、揃えておきましょう!

グローブ ⇒必須安全装備!

バイク・原付のライディングにグローブは必須!

転倒の可能性がある二輪は、必ずグローブ着用をおすすめします。

春夏におすすめのグローブは、下記事で紹介しています。

▼Amazonでグローブの売れ筋ランキングをチェックする!

インカム ⇒会話や音楽が楽しめる!

バイクツーリングにインカムがあれば、

  • スマホの音楽やナビを聴く
    ※Bluetooth接続
  • ツーリング仲間と通信会話する

といったことが可能になります。

ソロなら、音楽を聴きながらの花見ツーリングは気分も上がって快適!

インカムの値段はピンキリですが、ブランドアイテムならビーコム、とりあえず試しに使ってみたいなら安価なB4FMがおすすめ!

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
B+COM SB6XR
(SYGN HOUSE)
オススメ!
44,000円 Amazon
楽天
50S
(SENA)
47,320円 Amazon
楽天
RUSH RCF
(ミッドランド)
29,327円 Amazon
楽天
DT-E1
(デイトナ)
16,700円 Amazon
楽天
B4FM
(LEXIN)
コスパ抜群!
11,499円 Amazon
楽天
M1-S PRO
(FODSPORTS)
9,899円 Amazon
楽天
バイクインカム
(Amison)
9,680円 Amazon
楽天
T2インカム
(TNICER)
8,999円 Amazon
楽天
バイクインカム
(Uandear)
ソロ用!
4,980円 Amazon
※Amazon限定

アクションカメラ

カメラはスマホがあればOKかと思いますが、「バイクのツーリング風景を動画でおさめたい」という方なら、アクションカメラがおすすめ!

GoProは、強力な手ブレ補正があり、僕も愛用中です!

ちなみに、GoPro HERO9 Blackで撮った画像は以下のものになります。

▼AmazonでGoProをチェックする!

任意保険 ⇒要検討!

とくに原付に乗る方だと、任意保険に未加入の方は多いと思いますが、けっこうリスクがあります。

自賠責だけだと、万が一の事故で補償しきれない場合もあるので注意が必要です。

「バイクの任意保険は高い」というイメージはありますが、事故のリスクを考えるとコスパは良いかなと思います。

任意保険の最安値を見つけるなら、インズウェブの一括見積もりサービス(無料)がおすすめ。

カンタンな情報を入力するだけで、複数社の任意保険見積もりを取ってくれるの便利です。

とりあえず、見積もりだけ取ってみて検討するのもよいでしょう!

▼バイクの任意保険一括見積もり(無料)はこちら!

\カンタンに無料で見積もり比較できる!/

(※タップで公式サイトへ)

ロードサービス(JAFなど)

ツーリングにはトラブルが付きもの。

  • タイヤのパンク
  • キー閉じ込み
  • ガス欠
  • 事故 など

「うわっ、やばい・・・」というときに便利なのが、ロードサービスです。

JAFなんかは加入している方も多いかと思いますが、万が一の時にも安心。

家族会員制度でお得に加入できたりもするので、ぜひ検討してみましょう!

\万が一のトラブルも安心!/

宿泊の宿探し

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならじゃらん がおすすめです。

じゃらんは、安価な宿泊プランを揃えており、使いやすさもあります。

ポイント還元もお得で、バイク宿探しには最適でしょう!

リョウ
リョウ

国内ホテル・旅館の予約なら、以下の3サイト(日系)で選べば間違いないでしょう。

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

「ツーリングで、安めのホテル・旅館を探したい」という方なら、じゃらんでOKかと思います!

\宿泊ツーリングに最適な宿を探す!/

ツーリングの疲れ改善

バイクツーリングは、最高に楽しい一日を過ごすことができますが、体力もけっこう使うもの。

一日ツーリングして帰ると、どっと疲れが出て、翌日にも残るということがあると思います。

僕は「肩こり」によく悩まされますが、ちょっとした工夫で改善も可能!

お悩みの方は、以下の記事をご参考にいただくとよいかと思います。

▼長距離ツーリングの疲れを防ぐ!

▼バイクの肩こり対策!

まとめ

愛知県は、大きく分けて尾張・西三河・東三河の3つのエリアがあります。

それぞれに、海・山などの景色もあり、魅力的なツーリングスポットが満載。

ツーリングコースプランをしっかり立てて、快適なライディングを楽しむとよいでしょう!

ただし、愛知のエリアは広いので、目的や時間によってツーリングコースを選択することは重要。

「行きは下道、帰りは高速」などといったルートの選び方も大切になります。

今後も愛知ツーリングスポットについては随時更新していこうと思いますので、ブックマーク登録などしてぜひまた参考にしてみてください!

▼東海エリアのおすすめツーリングスポット!

▼愛知のお隣「岐阜県」のツーリングスポットはこちら!

▼愛知のお隣「静岡県」のツーリングスポットはこちら!

▼少し足を伸ばして「琵琶湖」ツーリングスポットはこちら!

~ツーリングをもっと快適にするアイテム~

インカムでのツーリング

インカムでのツーリング

バイクは、インカムがあればツーリング中の「音楽試聴」「仲間との会話」が可能!

僕もインカムは愛用中です!
(※音楽聴くなら、Amazon Musicがコスパ抜群でオススメ!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
おすすめ!
11,199円 Amazon
楽天
≫レビューはこちら!
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
880円/月 Amazon Music Unlimited
(公式HP)
≫レビューはこちら!
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
まずはコレ!
500円/月
※学生は
250円/月
Amazon Music Prime
(公式HP)
(≫レビューはこちら!)