≫バイク保管時はカバー装備が吉!(おすすめはこちら)
本サイトはPRが含まれる場合もあります

島根ツーリングのおすすめスポット&グルメ!僕が実際に走ったルートを紹介します!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴19年&原チャで日本一周達成!
大型二輪免許持ち。
バイクブログ『原チャでニホイチ』を4年以上運営し、これまでに書いた記事は800記事以上。
⇒日本全国のオススメスポット紹介記事も網羅しています!
培ってきた実経験をもとに、ライダーやバイク初心者にも参考になるサイト運営を目指しています!

リョウをフォローする

新年あけましておめでとうございます!

昨年も当サイトへたくさん方にお越しいただき、ありがとうございました。

2025年も安全で楽しいバイクライフにしましょう!

新春セール情報セール名(期間)
Amazon
▼スマイルSALE初売り
※1/3(金)9:00
~1/7(火)23:59
楽天市場
▼新春ポイントアップ祭
※1/1(水)~1/3(金)

▼Rakuten初売り
※福袋・新春目玉市~1/15 9:59
※Rakuten Fashion THE SALE~1/14
リョウ
リョウ

SALE期間は、お得に買い物ができます!

一年の始まりは、好きなものを手に入れて好スタートを切るのもありですね!

~本記事のテーマ~

  • 島根ツーリングのおすすめスポットは?
  • 島根県の最適ツーリングコースは?
  • バイクツーリングで島根県に行くなら、食べておくべきグルメは?
タケシ
タケシ

島根でツーリングしたいんだけど、オススメのスポットを教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、島根県のおすすめツーリングスポットを紹介するよ!

僕が実際にツーリングした経験をもとに、絶景&グルメスポットをピックアップするから、ぜひチェックしてみて!

島根県は、出雲大社や石見銀山などの観光スポットも多く、ツーリングに最適!

出雲大社
出雲大社

絶景やグルメも多く、ライダーにとって存分に楽しめるエリアといえるでしょう!

ザック
ザック

島根は、世界遺産や国宝もあっていいよな!

海景色もキレイだし、ツーリングにもってこいだぜ!

本記事は、島根ツーリングのおすすめスポットを紹介します!

原付歴15年以上&実際に島根ツーリングを楽しんだ僕が、島根スポットや快適ルートを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

▼僕が実際にツーリングしたルート!

▼すぐに、おすすめツーリングスポットをチェックする!
(※タップでスポット紹介へ)

≫島根県のおすすめツーリングスポットはこちら

≫島根県のおすすめグルメスポットはこちら

★危険予知ク~イズ★

ちょっと休憩・・・危険予知クイズで、バイク走行での危険把握能力をアップさせてみませんか?

Q1.下写真の道を走行しています!
さて、どんな危険が考えられるでしょうか?

危険予知クイズ
危険予知クイズ

答えはこちら!

危険予知クイズ
危険予知クイズ
  • 落石や枝が落ちてるかも!
    ⇒踏んで転倒しないよう注意
  • 対向車が来るかも!
    ⇒前方右方向が見えづらいので徐行&インコース注意
  • 落ち葉・土砂がある!
    ⇒濡れてるところはスリップしやすいので注意
リョウ
リョウ

どうでしたでしょうか?

バイク走行ではいろんな危険が潜んでいるので、十分注意しましょう!

【絶景あり!】島根ツーリングのおすすめスポット!

さっそくですが、島根ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます!
(※スポット名をタップで、詳細の紹介へジャンプします。)

リョウ
リョウ

僕が実際に島根ツーリングした経験をもとに、おすすめ度の高い順に紹介します!

ツーリングスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
出雲大社出雲大社
(出雲市)
★★★★★
(5/5)
島根の定番スポット!
縁結びのご利益!
稲佐の浜稲佐の浜
(出雲市)
★★★★☆
(4/5)
絶景の浜と弁天島の景色が楽しめる!
日御碕日御碕灯台
(出雲市)
★★★★☆
(4/5)
日本海の絶景&灯台スポット!
石見銀山の町並み石見銀山
(大田市)
★★★★☆
(4/5)
世界遺産の遺跡&町並み散歩が快適!
宍道湖 岸公園宍道湖
(松江市)
★★★★☆
(4/5)
岸公園付近からの夕日は絶景!
ちょっと南に夕日スポット「とるぱ」もあり。
美保関灯台美保関灯台
(松江市)
★★★★☆
(4/5)
高台から爽快な海景色が楽しめる!
美保神社美保神社
(松江市)
★★★★☆
(4/5)
えびす様の総本宮!
道の駅キララ道の駅キララ多伎
(出雲市)
★★★★☆
(4/5)
キララビーチに隣接する道の駅!
静之窟静之窟
(大田市)
★★★☆☆
(3/5)
神秘的な洞窟の景観が楽しめる!
ベタ踏み坂ベタ踏み坂 江島大橋
(境港市)
★★★☆☆
(3/5)
テレビCMでも登場した急坂スポット!
スポンサーリンク

【出雲大社】島根の超定番観光スポット!

出雲大社
出雲大社
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    島根の定番スポット!縁結びのご利益!
  • 混雑事情
    土日中心に混雑しやすい
  • アクセス事情
    アクセスしやすいが、正月などの連休は駐車場渋滞も
住所島根県出雲市大社町杵築東195
営業【時間】
参拝:6時~19時
※時間外は銅鳥居前で参拝
【定休日】
無休
料金無料
駐車場無料
所要時間15分~
HP≫出雲大社HP

出雲大社は、島根県の超定番スポット!

縁結びの神として慕われ、多くの観光客が訪れます。

リョウ
リョウ

島根でツーリングするなら、一度は立ち寄っておきたいスポットかなと。

境内は広くて参拝しごたえがあり、「藁の大しめ縄」などの趣のあるつくりが特徴的です!

拝殿 大しめ縄
拝殿 大しめ縄

出雲大社は、参道や周辺にお店も多いので、お買い物やランチ等も楽しめます!

出雲大社参道
出雲大社参道

のんびり散策すると良いでしょう!

駐車場は無料で広々ありますが、正月やGWなどは大混雑もあるので、出雲大社へのツーリングなら、時期を選ぶとじっくり楽しめるかと思います!

出雲大社駐車場
出雲大社駐車場

【稲佐の浜】出雲大社からすぐの絶景浜スポット!

稲佐の浜
稲佐の浜
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    絶景の浜と弁天島の景色が楽しめる!
  • 混雑事情
    海水浴シーズンなど混雑(2022年より海開き等なし)
  • アクセス事情
    アクセスしやすい!出雲大社から1km程度!
住所島根県出雲市大社町杵築北2711
営業
料金無料
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫出雲観光協会HP

稲佐の浜(いなさのはま)は、出雲大社から西へ1km程度のところにある海岸!

浜に弁天島があり、「豊玉毘古命」が祀られている参拝スポットとしても知られます。

稲佐の浜
稲佐の浜
リョウ
リョウ

浜景色がキレイなスポットでした!

西海岸にあるため、夕方は弁天島をシルエットに、絶景の夕日も見られるようです!

駐車場は無料ですし、出雲大社へのツーリングに合わせて、立ち寄っておくと良いでしょう!

【日御碕灯台】日本海の絶景が楽しめる灯台スポット!

日御碕
日御碕
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    日本海の絶景&灯台スポット!
  • 混雑事情
    混雑は少ない
  • アクセス事情
    整備された道路でアクセスしやすい
住所島根県出雲市大社町日御碕598
営業灯台9時~16時30分(入場20分前まで)
※3~9月の土日は17時まで
料金灯台300円
駐車場無料
所要時間20分~
HP≫出雲観光ガイド

日御碕(ひのみさき)は、日本海の絶景が楽しめる灯台スポット!

駐車場から日御碕灯台まで、徒歩2分程度で行けます。

リョウ
リョウ

灯台付近からは、迫力のある断崖景色を楽しむことができます。

なかなか見ごたえありました!

日御碕
日御碕
日御碕
日御碕

灯台は、日中なら上ることができ、高い位置から海景色を見渡すことも可能!

出雲日御碕灯台
出雲日御碕灯台

僕は、朝早い時間だったので灯台に上ることはできませんでしたが、このロケーションなら絶景が楽しめること間違いナシ!

日御碕エリアには、遊歩道を歩いていくと「出雲松島展望地」があったり、駐車場付近には食事処もあるので、じっくり散策を楽しむと良いでしょう。

日御碕 食事処
日御碕 食事処

駐車場は、無料で広々あります。マスツーリングにもおすすめです!

リョウ
リョウ

日御碕から出雲大社方面への帰り道、海景色なキレイなところもありました!

バイクなら、快適にツーリングが楽しめるでしょう!

【石見銀山】世界遺産スポット!

石見銀山 龍源寺間歩
石見銀山 龍源寺間歩
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    世界遺産の遺跡&町並み散歩が快適!
  • 混雑事情
    GWやお盆などの連休は混雑!
  • アクセス事情
    アクセスしやすい(石見銀山内は徒歩のみ)
住所島根県大田市大森町
営業【時間】
龍源寺間歩:9時~17時
※季節により異なる
【定休日】
1/1
料金龍源寺間歩:大人500円
駐車場無料(世界遺産センターP等)
所要時間60分~(レンタサイクル)
120分~(徒歩)
HP≫島根県観光連盟HP

石見銀山は、島根県の世界遺産スポット!

アジアで初めての鉱山遺跡と言われ、「坑道跡見学」や「町並み散歩」が楽しめる人気観光地です。

リョウ
リョウ

石見銀山内は、一般車両が入れないので、無料駐車場から「徒歩かレンタサイクル」での散策になります。

けっこうな距離を歩くことになるので、龍源寺間歩(坑道跡見学)もするなら、レンタサイクルが便利です!

(僕も利用しました!)

石見銀山の町並み
石見銀山の町並み

事前にも調べていきましたが、石見銀山エリアで自転車を借りるなら「レンタサイクル河村」一択のようです。
(※電動自転車2時間700円)

レンタサイクル河村
レンタサイクル河村

~レンタサイクル河村~

  • 営業時間
    8時30分~17時(季節により異なる)
    ※定休1/1
  • 料金
    電動自転車2時間700円(坂道が続くのでオススメ!)
    自転車3時間500円
  • 駐車場
    自転車レンタルで無料駐車可
  • 混雑事情
    GWとかお盆はレンタル1時間待ちとかもあるみたい
    ※通常の土日は待ちの発生はほぼなし
  • 詳細
    太田市観光サイトHP

僕も電動自転車をお借りして散策しましたが、龍源寺間歩+町並みを横目にサイクリング(+α)して、やや急ぎ足で1時間ほどで戻ってきました。

リョウ
リョウ

龍源寺間歩の坑道跡は、なかなか見ごたえありました!

他にも、周辺はジブリ風な「清水谷製錬所跡」などの見どころもあるので、いろいろと散策してみると面白いでしょう。

龍源寺間歩らへんは、木々の間を歩く感じで、快適なお散歩が楽しめます!

龍源寺間歩
龍源寺間歩
清水谷製錬所跡
清水谷製錬所跡

石見銀山へのアクセス道路は、緑豊かなところが多く、バイクでのツーリングが快適です!

スポンサーリンク

【宍道湖】東岸にある岸公園周辺からの夕日は絶景!

宍道湖 岸公園
宍道湖 岸公園
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    岸公園付近からの夕日は絶景!
    ※近くに夕日スポット「とるぱ」もあり。
  • 混雑事情
    夕陽どきなどは人が集まりやすい
  • アクセス事情
    交通量の多い国道9号線のため注意
住所島根県松江市袖師町1
営業
料金無料
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫山陰観光ポータルサイト

宍道湖は、島根県の代表的な湖スポット!

水景色がキレイなスポットですが、東岸にある「岸公園」周辺から見える夕陽景色は人気です。
(※ちょっと南へ歩くと、人気夕日スポット「とるぱ」もあり。道の向かい側に駐車場があり、地下道を通ってアクセスできる。)

リョウ
リョウ

僕は、夕方にアクセスしましたが、あいにくの悪天候で夕日は見れず・・・

でも、湖の景色は爽快でした!

岸公園駐車場は無料ですが、夕日がきれいな日は、混雑することも。

岸公園駐車場
岸公園駐車場

このあたりは、松江市街地で交通量も多いので、ツーリングで立ち寄る際は注意して走行しましょう!

【美保関灯台】爽快な海景色が楽しめる!

美保関灯台
美保関灯台
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    高台から爽快な海景色が楽しめる!
  • 混雑事情
    混雑は少ない
  • アクセス事情
    整備された道路でアクセスしやすい
住所島根県松江市美保関町美保関
営業【時間】
カフェ:9時30分~16時
【定休日】
カフェ:木曜
※悪天候で休業あり
料金無料
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫島根県観光連盟HP

美保関灯台は、地蔵崎の先端にある灯台スポット!

山陰最古の灯台とされ、世界歴史的灯台100選に選ばれています。

リョウ
リョウ

駐車場から灯台までは、徒歩で1分程度。

灯台の中に入ることはできませんが、ビュッフェが併設され、海景色を望みながら食事を楽しむことができます!

美保関灯台
美保関灯台

僕が行ったときは、あいにくの雨で、ビュッフェも閉まってましたが、晴れてたら最高の景色が楽しめるでしょう!

美保関灯台
美保関灯台

美保関灯台からは、隠岐島や大山も眺望できるようです。

駐車場無料なので、ツーリングにもオススメ!

美保関灯台駐車場
美保関灯台駐車場

【美保神社】えびす様の総本宮!

美保神社
美保神社
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    えびす様の総本宮!
  • 混雑事情
    初詣シーズンは混雑
  • アクセス事情
    周辺は車線区分が無い道路もあるので注意
住所島根県松江市美保関町美保関608
営業参拝自由
料金無料
駐車場無料(地区駐車場)
所要時間10分~
HP≫美保神社HP

美保神社は、商売繁盛で有名な参拝スポット!

目の前に美保湾が広がる立地で、シーサイドのツーリンングをしながらアクセスできます!

美保関の海景色
美保関の海景色
美保関 男女岩
美保関 男女岩
リョウ
リョウ

美保神社は、なかなか大きくて、立派な神社だなと感じました!

境内から東の仏谷寺に続く「青石畳通り」の雰囲気も良かったです!

青石畳通り
青石畳通り

駐車場は、徒歩1分ほどのところにある「観光協会駐車場?」が無料で利用できます。

【道の駅キララ多伎】海景色がキレイな休憩スポット!

道の駅キララ
道の駅キララ
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    キララビーチに隣接する道の駅!
  • 混雑事情
    連休や夏場などは混雑も!
  • アクセス事情
    国道9号線でアクセスしやすい!
住所島根県出雲市多伎町多岐135-1
営業24時間入場可
フード:9時30分~18時など
料金無料
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫道の駅 キララ多伎

道の駅キララ多伎は、海岸沿いにある休憩スポット!

キララビーチに隣接し、浜景色を楽しみながらのんびり過ごせます。

道の駅キララ
道の駅キララ
道の駅キララ
道の駅キララ

周辺は海景色がキレイな道が続き、絶景の望みながらのツーリングが可能です!

【静之窟】神秘的な洞窟景色が楽しめる!

静之窟
静之窟
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    神秘的な洞窟の景観が楽しめる!
  • 混雑事情
    基本空いている
  • アクセス事情
    アクセス道路は、狭い道や急坂もあるので注意
住所島根県大田市静間町630-10
営業
料金無料
駐車場ちょっと停車
所要時間10分~
HP≫島根県HP

静之窟(しずのいわや)は、出雲神話のスポットとして知られる海食洞!

高さ約15m、奥行き約45mとされる洞窟で、神秘的な景観が楽しめます。

静之窟
静之窟

あたりは、海で浸食された岩景色や、打ち寄せる波を感じながら過ごすことができるので、のんびりと自然が織りなす景色を楽しむと良いでしょう!

静之窟
静之窟

アクセス道路は、急坂や狭いところもあるので、ツーリングで訪れるなら注意して走行しましょう!

とくに、大型バイクなど取り回しの悪い車両は、注意が必要かも。

静之窟アクセス
静之窟アクセス

【ベタ踏み坂(江島大橋)】急坂で有名なスポット!

ベタ踏み坂
ベタ踏み坂
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    テレビCMでも登場した急坂スポット!
  • 混雑事情
    時間帯によっては渋滞も
  • アクセス事情
    交通量の多いエリアのため渋滞注意
住所鳥取県境港市
営業
料金
駐車場
所要時間10分~
HP≫鳥取県観光連盟HP

ベタ踏み坂は、テレビCMで登場した島根の急坂スポット!

正式名称は「江島大橋」で、鳥取~島根の県境にかかっており、橋の下を船が通れるよう最上部は【高さ約45m】あります!

ベタ踏み坂
ベタ踏み坂
リョウ
リョウ

僕がツーリングで立ち寄った際は、悪天候で見えにくかったですが・・・

ちょっと離れた位置から見ると、なかなかの急勾配っぷりがうかがえました!

グーグルマップでも、「撮影ポイント」とされる地点が登録されています。

けっこうな坂の橋ですが、松江市側(西側)の方が勾配が高く、東側から西へ通るなら、原付でもわりとすんなり上れました。

最高点から西へ下りるときは、見晴らしも良く快適なツーリングが楽しめます!

リョウ
リョウ

江島から西に向かって松江へ抜けていく道も、中海沿いは見晴らしの良いところが多かったです!

バイクで走るのにオススメ!

(※ただ、交通量が多くて片側一車線道路が続くので、原付は注意しましょう。)

スポンサーリンク

島根ツーリングにオススメのグルメ!

島根ツーリングするなら、グルメも楽しみたいところ!

ランチやディナーにオススメの店も多くあるので、チェックしてみてください!

グルメスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
ミニ漬け丼ランチ【海鮮】
はまだお魚市場
(浜田市)
★★★★☆
(4/5)
海鮮ランチやお土産購入にオススメ!
縁結び天セット【出雲蕎麦】
荒木屋
(出雲市)
★★★★☆
(4/5)?
江戸時代から続く老舗そば屋さん!
西洋軒【カツライス等】
西洋軒
(松江市)
★★★★☆
(4/5)?
ご当地グルメ「カツライス」などが食べられる老舗洋食店!
創作料理くま吉【ご当地グルメも】
くま吉
(松江市)
★★★☆☆
(3/5)
豊富な創作料理が楽しめる!
※駐車場は近くの有料

【海鮮】はまだお魚市場

はまだお魚市場
はまだお魚市場
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    海鮮ランチやお土産購入にオススメ!
  • 混雑事情
    連休等は食事処の混雑あり
  • アクセス事情
    アクセスしやすい
住所島根県浜田市原井町3050-46
営業【時間】
1Fショップ:9時~17時
2F食事:10時~17時(LO15時)
【定休日】
火曜(めし処ぐっさんは月火定休)
※祝日なら翌平日が休み
駐車場無料
所要時間40分~(ランチ)
HP≫はまだお魚市場

はまだお魚市場は、海鮮グルメ等が食べられるフードコートや、お土産購入のショップが集まるスポット!

ツーリングで海鮮ランチしたい方にオススメです!

リョウ
リョウ

僕は、施設2階のフードコートにある「まる姫食堂」に行きました!

平日限定の「ミニ漬け丼ランチ(1,100円)」をいただきましたが、漬け丼に唐揚げや小鉢などもついて、コスパ抜群。(卵と漬物はサービス)

大満足のランチとなりました!

まる姫食堂メニュー
まる姫食堂メニュー
ミニ漬け丼ランチ
ミニ漬け丼ランチ

フードコートには、「めし処ぐっさん」「海音」と3店舗並ぶので、お好みに合わせて選ぶことができます。

はまだお魚市場2階
はまだお魚市場2階

GWなどの連休には、かなり混雑することもあるようなので注意しましょう!

【出雲そば】荒木屋

荒木屋
荒木屋
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)?
  • おすすめポイント
    江戸時代から続く老舗そば屋さん!
  • 混雑事情
    ランチタイムは混雑必至
  • アクセス事情
    店前は狭めの道なので注意
住所島根県出雲市大社町杵築東409-2
営業【時間】
11時~16時
【定休日】
水曜(祝日なら翌日)
駐車場無料(15台)
所要時間40分~
※混雑しやすいので注意
HP≫出雲そば荒木屋

荒木屋は、江戸時代から240年以上続く蕎麦屋さん!

出雲大社から近くにあり、僕も食べたかったグルメですが・・・

時間が合わずに断念しました。

出雲蕎麦は、そばの実を甘皮ごと挽き、少し黒っぽくなるのが特徴で、風味豊かな味わいとなります。

縁結び天セット
縁結び天セット

荒木屋は、人気店なので混雑必至、時間に余裕を持って訪れると良いでしょう!

駐車場は、店前に無料であります。

荒木屋
荒木屋

【カツライスなど洋食】西洋軒

西洋軒
西洋軒
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ご当地グルメ「カツライス」などが食べられる老舗洋食店!
  • 混雑事情
    ごはんどきは混みやすい
  • アクセス事情
    交通量の多いエリアなので走行注意
住所島根県松江市片原町111
営業【時間】
11時~14時LO
17時30分~19時30分LO
※入店20時30分まで
【定休日】
日曜
駐車場あり(3台)
所要時間40分~
HP≫Instagram「西洋軒」

西洋軒は、松江にある1932年創業の老舗洋食屋!

ご当地グルメの「カツライス」や、名物のオムライスなどが食べられるお店で、地元や観光客から人気を集めます。

リョウ
リョウ

僕も、松江でのディナーに行きたかった店ですが・・・

GW明けのためか、休業でした。。

また、リベンジしたいです!

口コミも良いお店なので、松江エリアにツーリングに行くなら、ランチやディナーに立ち寄ってみるのはアリでしょう!

【創作料理】くま吉

創作料理くま吉
創作料理くま吉
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)?
  • おすすめポイント
    豊富な創作料理が楽しめる!
  • 混雑事情
    週末は混むことも
  • アクセス事情
    京店商店街内で駐車場がない
住所島根県松江市末次本町13-3
営業【時間】
18時~21時30分
※入店20時30分まで
【定休日】
日曜
駐車場周辺の有料駐車場
※バイク数台なら店前も!?
所要時間60分~
HP≫Instagram「くま吉」

くま吉は、松江の京店商店街にある創作料理店!

ディナータイムのみ営業の居酒屋になるので、松江での宿泊ツーリングにオススメかなと思います。

リョウ
リョウ

僕も、近くのホテルで宿泊したので、立ち寄ってみました!

山陰名物の「あご野焼」や、宍道湖で獲れた「シジミを使った味噌汁」など、地元グルメも楽しめます!

創作料理くま吉
創作料理くま吉
創作料理くま吉
創作料理くま吉

コロッケは、オススメ料理の一つにようですが、「外はサクッ、中はふわっ」とした食感で美味しかった~!

くま吉は駐車場がありませんが、あまり大きくないバイクなら、店前スペースに停めるのもOKのようでした(要相談、基本は有料駐車場などを利用)。

【島根を楽しむ!】ツーリングのモデルコース!

島根県は、絶景やグルメが楽しめるスポットが多くあります!

効率的に回れるツーリングルートを作成して、快適なバイク旅を楽しみましょう!

ツーリングルート作成の注意点!

  • エリアをなるべく絞ってルート作成する
  • 有名観光地や松江エリアは混雑しやすいので、時間に余裕を持つ

島根県は、面積約6,700k㎡と全国で19番目の規模となります。

それなりに、広範囲でのツーリングとなるので、エリアを絞ってツーリングコースを組んだ方が、じっくり楽しめるでしょう!

リョウ
リョウ

僕は、平日に島根県を訪れましたが、有名観光地は土日中心に混雑しやすいです!

時間に余裕を持って訪れるのがオススメ。

また、松江エリアは、通勤時間帯の渋滞がありました。アクセスに時間がかかることもあるので、ツーリングルート作成時は注意しておきましょう。

僕が実際にツーリングしたルートはコレ!

  1. (鳥取弓ヶ浜)
  2. 美保関灯台美保神社エリア
    ⇒ビュッフェ併設の灯台スポット!絶景の海景色!
  3. ベタ踏み坂 江島大橋
    ⇒遠くから見ると、なかなかの急勾配っぷり!
  4. 西洋軒
    ⇒カツライスやオムライスなどの洋食店!
    ※休業で僕は食べられなかった・・・
  5. 松江ニューアーバンホテル
  6. 出雲大社
    ⇒島根の超定番スポット!
  7. 日御碕灯台
    ⇒灯台に上って、絶景の日本海が望める!
  8. 道の駅キララ多伎
    ⇒キララビーチに隣接する道の駅!
  9. 静之窟
    ⇒神秘的な洞窟の景観が面白かった!
  10. 石見銀山
    ⇒世界遺産!坑道や町並み散歩が楽しめる!
  11. はまだお魚市場(海鮮ランチ)
    ⇒海鮮グルメが楽しめる!
スポンサーリンク

島根県での宿泊ツーリングにオススメのホテル!

島根ツーリングでは、宿泊もオススメ!

快適なホテル・旅館を予約して、快適な旅にしましょう!

宿泊ホテルの選び方!

バイクツーリング向け宿泊ホテルの選び方ポイントは、次のとおり!

  • 宿泊サイトで選ぶのがオススメ!
    ⇒じゃらん、楽天トラベル、一休が有名どころ!エリアごとで検索しやすい!
  • 宿泊エリア
    ⇒ツーリングコースプランに合ったエリアのホテルを選ぶ!
  • 料金
    ⇒設備が良いほど料金は上がる!あなたの宿泊スタイルに合わせて選ぶ!
  • 駐車場
    ⇒街中ほど駐車場無しのホテルもあるから注意!周辺の有料Pになることも!
    ※屋根付きであるかもチェック!雨だと屋根なしは大変!
  • 部屋の広さ
    ⇒個人的には、寝られればOK!
  • 清潔さ
    ⇒宿泊の快適さに関わる!
  • お風呂付き
    ⇒共用風呂や温泉付きなら、ツーリングの疲れを癒すのに最適!

おすすめ宿泊サイト3選!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル予約はじゃらん がおすすめ!

じゃらんは、使いやすさ&安価な宿泊プランを揃えており、使い勝手が良いと感じます。

ポイント還元もお得で、バイク宿探しには最適でしょう!

リョウ
リョウ

国内ホテル・旅館の予約なら、以下の3サイト(日系)で選べば間違いないでしょう。

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

「ツーリングで、安めのホテル・旅館を探したい」という方なら、じゃらんでOKかと思います!

\宿泊ツーリングに最適な宿を探す!/

島根ツーリングにオススメの宿!

島根ツーリングで、僕が実際に宿泊したのは「松江ニューアーバンホテル 」!

松江ニューアーバンホテル
松江ニューアーバンホテル

清潔感もあり、快適に安く泊まれる施設としておすすめです。

▼おすすめポイント!

  • 宍道湖が一望できる温泉大浴場あり
  • バイク屋根付き駐車場550円(入口横のスペース)
    ※屋根なし駐輪なら無料も
  • 清潔感がある
リョウ
リョウ

ツーリングの疲れを癒すのに、温泉付きはオススメポイント!

屋根付き駐車場は、雨の日ならマストになるかなと思います。

他にも、島根県はステキな宿泊施設が多くあります。

じゃらん等で、いろいろ探してみると良いでしょう!

▼じゃらんでツーリングの宿泊ホテルを探す!

\楽天トラベルも掲載施設が豊富!/

(※タップで公式サイトへ)

スポンサーリンク

~『任意保険ナシ』のツーリングは危険!?~

バイクでの事故の際、自賠責だけだと危険!
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

インズウェブの一括見積もりなら、保険料の最安値がカンタンにチェックできます。

まずは、あなたのバイク保険料を把握して、加入の検討をしておくことがオススメ。

\無料&簡単に保険料チェック!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

▼バイク任意保険が気になる方はチェック!

まとめ

島根県は、絶景やグルメが豊富でツーリングに最適!

本記事紹介のおすすめスポットを参考に、島根ツーリングを存分に楽しみましょう!

▼もう一度、おすすめツーリングスポットをチェックする!
(※タップでスポット紹介へ戻る)

≫おすすめツーリングスポットはこちら

≫おすすめグルメスポットはこちら

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。