≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【防寒対策】ユニクロのネックウォーマーは冬のバイクにおすすめ!

バイク装備
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しむブロガーです。
本ブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
バイクブログなら『原チャでニホイチ』!ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ第2巻』発売開始!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

いよいよ、『原チャでニホイチ第2巻 前編』が、8月15日に発売開始です!
今回は、岐阜から本州最北端の青森を含む東日本縦断の前半戦!
旅のリアルとノウハウを完全収録しました。

Kindleにて配信スタート!
(※予約販売始まってます)

「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第2巻 前編
~東日本ツーリング編~
構成【全5巻構成】
第1巻:原付との出会い、そして日本一周の旅へ(発売中)
第2巻:東日本ツーリング編(本書)※前後編
第3巻:南国リゾート!沖縄楽園ツーリング!
第4巻:目指せ本土最南端!九州一周ツーリング!
第5巻:目指せ日本一周!四国ツーリング!
書籍概要旅のリアル、出発準備、ツーリングノウハウ、そして予想外のトラブルまで──すべて赤裸々に公開!
全67,000字超の大ボリュームで、岐阜から本州最北端・大間崎を経て東日本を縦断する前半戦の様子を臨場感たっぷりに描く。
・絶景、グルメ、装備選びのコツなど、「原付旅の実用情報」も満載。
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 → ¥550(55%OFF)
8/15(金)〜8/24(日) 20:59までの10日間限定!
(第1巻もキャンペーン中!)
販売Amazon Kindleストアにて(予約販売スタート)

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • ユニクロのヒートテックネックウォーマーってどう?冬バイクにも使える?
  • 冬のバイクにおすすめのネックウォーマーは?
  • 冬原付の首元防寒におすすめのグッズは?

(※ユニクロの男女兼用商品レビューになります。)

▼ユニクロのヒートテック手袋はこちら!

タケシ
タケシ

ユニクロでヒートテックのネックウォーマーが出てるけど、どうなんだろう?

原付乗るときに首元が寒いんだ。

まーちゃん
まーちゃん

私も首元の防寒対策したいな!

ユニクロ製品好きだけど、ネックウォーマーってどうなんだろうね!

リョウ
リョウ

ユニクロは、安くて質の高い製品がいっぱいあるね!

ヒートテックのネックウォーマーは、僕も最近手に入れておすすめだよ!

詳しく紹介するよ!

原付やバイクライダーにとって、冬の寒さは大敵!

とくに原付ライダーの方は、通勤や通学でも気軽に使えるため、年中乗る方も多いですよね。僕もメインの交通手段は原付にしているので、冬でもガンガン乗っちゃいます。

バイクに乗るときの走行風は、冬のライディングではかなり冷たさを感じますし、首元って冷えると体温がどんどん奪われていきますよね。

そこで本記事では、ユニクロのヒートテックネックウォーマーについてレビューしてみたいと思います。

個人的に、質・コスパともによいユニクロ製品はお気に入り。

ヒートテック仕様のネックウォーマーをさっそく冬の原付に取り入れ、実際にライディングしてみた感想をレビューしたので、ぜひ参考にしてみてください!

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

【バイクの防寒対策】ユニクロのヒートテックネックウォーマーとは?

ユニクロで有名な製品と言えば、「ヒートテック」ですね!

ネックウォーマーにもヒートテック仕様のものが出ています。

商品の概要は次のとおり。

~商品概要~

  • ヒートテックファーリーフリースネックウォーマー
  • 税込1,089円
  • カラー
    ダークグレイ、ブラック、ブラウン、ネイビ―
  • サイズ(全長)※生地の特性により誤差あり。
    • 前:21cm
    • 後ろ:17cm
    • 幅:33cm
  • 素材
    • 表地:100%ポリエステル
    • 中わた:100%ポリエステル
    • 裏地:70%アクリル、30%レーヨン
  • 特徴
    • 表地はふわふわと柔らかく肌ざわりのよいファーリーフリース。
    • 裏地は吸湿発熱、保温機能を持つヒートテックフリースを使用。
    • 冷たい風を通しにくい防風機能。
    • 肩から首のラインに合ったパターン設計となっており首元にフィット。
    • ドローコードを絞って、すきま風の防止が可能。
  • 参照
    ユニクロHP
    ”https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E428975-000/00?colorDisplayCode=69&rrec=true”

上記のように、冬の防寒対策としては、かなりの高機能な感じがありますよね。

では、原付で実際に使ってみた感想を以下に紹介していきます。

ユニクロヒートテックネックウォーマーを原付走行で使ってみた感想は?

まず、原付やバイクの防寒対策として、ネックウォーマーを選ぶ際に大切なポイントをまとめておきます。

  • 防風性
  • 保温性
  • 肌ざわり

とにかく首元に冷たい風が入ると寒さを感じてしまいますので、外気からしっかり守れることが重要ですね。

では、原付で実際に使った感想をレビューしていきたいと思います。

ヒートテックネックウォーマーのレビュー➀:防風性・保温性

冬の原付やバイクに重要なのが、防風性と保温性ですね。

首元がスース―すると、寒さを感じてしまいます。

このヒートテックネックウォーマーを着用してみると、保温効果や発熱作用はしっかり感じます。これなら冬でも快適かと思います。

実際に原付で走ってみると、メーカーがうたっているように、たしかに防風性はあり、風は通しにくいと思いました。

外気温7℃のときでは、冷気が首に直接感じるようなことはなかったです。

ドローコードがついているので、上部はキュッとしぼってすき間風を防ぐことができます。

また、前面が21cm程度あって長め設計になっているので、使い方によって、「首だけ防寒」とか、「鼻・口・首元一帯を防寒」というように使い分けることも可能です。

鼻まで隠すと自分の息がこもるのもあって、なかなかの暖かさになります。

バイクだと原付とは少しスピード感が異なりますが、冬の原付に使う防寒対策としては、おすすめできるネックウォーマーですね!

ヒートテックネックウォーマーのレビュー➁:肌ざわり

ネックウォーマーやマフラーなど首元にする防寒グッズって、けっこう肌ざわりって重要ではないですか?

チカチカしたり、使用感が固いものってあまり快適ではないですよね。

その点、ヒートテックファーリーフリースネックウォーマーは触り心地は抜群です。

表地は見ても分かるかと思いますが、ふわふわとした柔らかいファーリーフリースとなっており、裏地もさらさらっとしていて装着時に快適です。

個人的には、快適さがあり、暖かくてコスパのよい防寒グッズかなと思います。

【冬のバイクに!】その他のおすすめネックウォーマーを紹介!

ユニクロのネックウォーマーは、高機能&コスパもよくおすすめ!

ただし、最近の通販等でも、コスパの良いアイテムは多くあります。

あなたにぴったりのネックウォーマーを手に入れ、冬のバイクも快適に楽しみましょう!

~冬バイクのおすすめネックウォーマー

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブレスサーモ
(ミズノ)
オススメ!
2,420円 Amazon
楽天
ネックウォーマー
(アルパインスターズ)
3,564円 Amazon
楽天
ネオプレーン
フェイスウォーマー
(コミネ)
1,320円 Amazon
楽天
ネオプレン
サーマル
フェイスマスク
(コミネ)
1,089円 Amazon
楽天
ネックウォーマー
(KELEVO)
コスパ良し!
1,799円 Amazon
楽天
防風ネックウォーマー
(RSタイチ)
ー円 Amazon
楽天
防寒フェイスマスク
(コミネ)
1,760円 Amazon
楽天
ネックウォーマー
(ROCKBROS)
1,580円 Amazon
楽天
フルフェイスマスク
(おたふく手袋)
コスパ抜群!(フル)
980円 Amazon
楽天

まとめ

原付・バイクの冬の防寒対策として、ユニクロのネックウォーマーを取り上げました。

とくに原付は、通勤・通学、近所の買い物など、冬でも気軽に乗ることが多いかと思いますが、首元の防寒対策はめちゃくちゃ重要です。

ユニクロのヒートテックファーリーフリースネックウォーマーは、防風性・保温性が高く、さわり心地もよいため、冬の寒さ対策にぜひおすすめ!

コスパも良好です。

他にも、最近の通販等では冬バイクにおすすめグッズもあるので、いろいろとチェックしてみると良いでしょう!

~防寒対策の記事一覧~

  • 秋冬用ヘルメットのおすすめ

  • 防寒着のおすすめ

  • 秋冬ジャケットのおすすめ

  • 秋冬はレザージャケットもおすすめ

  • 防寒インナーのおすすめ
  • 防寒パンツのおすすめ

  • 防寒用オーバーパンツのおすすめ

  • 防寒用グローブのおすすめ

  • インナーグローブで最強の手元防寒!

  • ハンドルカバーで防風・防寒!

  • ネックウォーマーのおすすめ

  • 冬用の靴のおすすめ

  • 冬用靴下など足元対策のおすすめ

~『原チャでニホイチ』シリーズ、好評発売中!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

電子書籍シリーズ「原チャでニホイチ」第1巻が、7月11日にリリースされています!

Kindleにて配信中。「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第1巻
~原付との出会い、そして日本一周スタートへ~
構成全5巻構成
※今後の巻では、東日本・沖縄・九州・四国と、各エリアを走破していく旅を追っていきます。
書籍概要・旅のリアル、準備、ツーリングノウハウ、やらかしなど包み隠さず公開
8万字超の大ボリュームで、原付との出会いから出発までを綴っています
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

\日本ブログ村参加中!/
原チャでニホイチ|バイク専門サイト - にほんブログ村
バイク装備
スポンサーリンク
シェアする
リョウをフォローする