≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

静岡ツーリングのグルメガイド!ご当地&美味しいランチで快適なバイク旅を!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版しました。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しんでいます。
バイクブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ第2巻』発売開始!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

いよいよ、『原チャでニホイチ第2巻 前編』が、8月15日に発売開始です!
今回は、岐阜から本州最北端の青森を含む東日本縦断の前半戦!
旅のリアルとノウハウを完全収録しました。

Kindleにて配信スタート!
(※予約販売始まってます)

「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第2巻 前編
~東日本ツーリング編~
構成【全5巻構成】
第1巻:原付との出会い、そして日本一周の旅へ(発売中)
第2巻:東日本ツーリング編(本書)※前後編
第3巻:南国リゾート!沖縄楽園ツーリング!
第4巻:目指せ本土最南端!九州一周ツーリング!
第5巻:目指せ日本一周!四国ツーリング!
書籍概要旅のリアル、出発準備、ツーリングノウハウ、そして予想外のトラブルまで──すべて赤裸々に公開!
全67,000字超の大ボリュームで、岐阜から本州最北端・大間崎を経て東日本を縦断する前半戦の様子を臨場感たっぷりに描く。
・絶景、グルメ、装備選びのコツなど、「原付旅の実用情報」も満載。
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 → ¥550(55%OFF)
8/15(金)〜8/24(日) 20:59までの10日間限定!
(第1巻もキャンペーン中!)
販売Amazon Kindleストアにて(予約販売スタート)

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • 静岡ツーリングで食べたいグルメは?
  • 静岡ツーリングでおすすめランチ店は?
タケシ
タケシ

静岡ツーリングするなら、何食べとくといいんだ?

ご当地グルメとか、美味しいランチ店を教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、静岡ツーリングにおすすめのグルメを紹介するよ!

原付で日本一周を経験した僕が、静岡で実際に味わった人気グルメ&ランチスポットを厳選紹介するから、ぜひチェックしてみてね!

静岡県は太平洋に面したロケーションで、海の幸が豊富なエリアです。

ユウスゲ公園
ユウスゲ公園

焼津のマグロや駿河湾のしらす、浜名湖のうなぎ、富士宮やきそば・・・など、地域ごとに個性あるご当地グルメが楽しめるのが魅力。

ツーリングの途中で立ち寄れば、美味しいランチで心もお腹も大満足できるでしょう!

本記事は、静岡ツーリングのおすすめグルメを厳選紹介します!

ランチ選びに迷ってる方は、ぜひ参考にしてみてください!

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

静岡ツーリングのおすすめグルメ!

薩埵峠展望台
薩埵峠展望台

静岡ツーリングするなら、グルメも楽しみたいですよね!

僕も実際に食べて「良かった!」と思えるグルメスポットを紹介します!

スポット名
(エリア)
おすすめグルメオススメ度おすすめポイント
【海鮮など】
熱海駅前商店街
(熱海)
★★★★★
(5/5)
食べ歩きやお土産購入にオススメ!
【海鮮】
いけすや
(沼津)
いけすや「活あじ丼」★★★★★
(5/5)
来福・縁起の神としてまつられる神社!
【マグロ海鮮】
小川港魚河岸食堂
(焼津)
★★★★★
(5/5)
マグロ中心の焼津海鮮が楽しめる!
【茶カフェ】
日本茶きみくら本店
(掛川)
きみくら本店★★★★★
(5/5)
美味しいお茶と甘味が楽しめる!
お土産購入にもおすすめ!
【ハンバーグ】
さわやか
★★★★☆
(4/5)
静岡の人気店!
げんこつハンバーグが名物!
【海鮮】
魚あら
(浜松・浜名湖)
★★★★☆
(4/5)
ボリュームたっぷりのエビ天丼が食べられる!
【海鮮】
用宗港どんぶりハウス
(静岡)
★★★★☆
(4/5)
美味しい「しらす丼」が食べられる!
【海鮮】
焼津さかなセンター
(焼津)
★★★★☆
(4/5)
海鮮グルメや土産購入ができる!
【富士宮焼きそば】
ひまわり
(富士宮)
★★★☆☆
(3/5)
美味しい富士宮焼きそばや鉄板焼きが楽しめる!

熱海駅前商店街(熱海)

熱海駅前商店街
熱海駅前商店街
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒食べ歩きやお土産購入にオススメ!

熱海駅商店街は、飲食店やお土産屋などが並ぶアーケード街です。

地元の方や観光客で、土日中心ににぎわうスポット!

アーケードなので、暑い日差しの日や悪天候でもぶらぶら快適に楽しめます。

海鮮ランチや食べ歩きなどを楽しみに立ち寄るとよいでしょう!

ただし、熱海駅商店街や周辺の店で、駐車場・駐輪場がないところは多いです。

ツーリングで立ち寄るなら、有料駐車場に停めるなどして散策を楽しみましょう!
(※駅前駐輪場は、原付なら1回200円くらいで停められるところがあります。)

~おすすめ海鮮丼『漁屋』~

熱海「漁屋」
熱海「漁屋」

熱海で海鮮丼が食べたいなら、『漁屋(いさりや)』はおすすめです。

漁屋人気No.2の「伊豆の海鮮丼」(2,280円)を頼みましたが、ふんだんに盛られた海鮮は食べ応えあり!

熱海に行ったらやっぱり海鮮!大満足の一品でした。

海鮮丼だけでなくフライ系のメニューなどもあるので、お好みに合わせて楽しみましょう!

熱海「漁屋」
熱海「漁屋」

~漁屋(海鮮丼)~

  • 住所
    静岡県熱海市銀座町6-6
  • 営業時間
    • ランチ
      11:30~15:00(L.O.14:30)
    • ディナー
      17:30~21:00(L.O.20:30)
      ※ディナーは土日祝のみ
  • 定休日
    水曜日
  • 駐車場
    なし
    ※熱海駅の周辺駐車場等を利用(有料)

海景色が美しい「熱海サンビーチ」も徒歩圏内なので、合わせて散策するといですね。

ぶらぶらお散歩が終わったら、熱海駅のすぐ前にある足湯で疲れを取るのもあり!

熱海駅足湯
熱海駅足湯

いけすや(沼津)

いけすや
いけすや
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい「活あじ丼」が食べられる!

いけすやは、沼津内浦で養殖された「あじ料理」が楽しめるお店。

あじ好きな方におすすめのツーリングランチスポットです。

沼津市内浦は、美味しい養殖マアジを育てられる自然環境から、日本一の活あじの産地として知られます。

いけすや「活あじ丼」
いけすや「活あじ丼」

おすすめメニューは、どんぶりにさばき立てのアジが盛られる「活あじ丼(900円)」。
(※前日にシメた熟成活あじも載せられた「二食感活あじ丼1,000円」もおすすめ!)

身の引き締まった弾力ある食感のアジは、鮮度がいいので臭みも少なく、口の中で旨味が広がります。

いけすやは、店内席とテラス席があるので、海景色をほっこり望みながらランチを楽しむことも可能!

岐阜からの遠征で伺ったので、14:30のL.O.に間に合うか怪しかったですが、食べられて本当に満足でした!

平日でも12時台などご飯どきは並ぶこともあるので、時間帯はずらしたほうが良いかと思います。

伊豆半島ツーリングのランチに、ぜひおすすめスポットです!

~いけすや~

  • 住所
    静岡県沼津市内浦小海30-103
  • 営業時間
    11:00~15:00(L.O.14:30)
  • 定休日
    水曜・木曜
    ※祝日の場合は翌日へ
  • 駐車場
    あり(無料)
    ※港口公園
  • HP
    ≫いけすやHP
スポンサーリンク

小川港魚河岸食堂(焼津)

小川港魚河岸食堂
小川港魚河岸食堂
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒マグロ中心の焼津海鮮が楽しめる!

朝早くから焼津海鮮が堪能できる「小川港魚河岸食堂」は、地元でも評判の人気店!

朝7時から営業しており(※土曜は基本10時オープン)、ツーリングや観光の朝ごはんに立ち寄れるスポットです。

小川港魚河岸食堂
小川港魚河岸食堂
リョウ
リョウ

この食堂の魅力は、なんといっても焼津ならではの新鮮なマグロを、お値打ち価格で楽しめること。

提供も早く、まさに“食堂”スタイルでサクッと海鮮定食を味わえるので、忙しいツーリングスケジュールの中にも入れやすいです!

特にオススメなのが「南鮪マグロトロ定食(1,800円)」。

南鮪マグロトロ定食
南鮪マグロトロ定食

ふんだんに盛られたトロ(中トロ・大トロ)は、口の中でとろけるほどの美味しさで、贅沢な朝ごはんをいただくことができました!

また、「刺身盛り合わせ定食(1,200円)」も見逃せません。

刺身盛り合わせ定食
刺身盛り合わせ定食

マグロの刺身やカツ、お吸い物までついており、コスパの高さは抜群です。

なお、焼魚なども楽しめる「焼津定食」「駿河定食」は、9時半~10時頃からの提供となるため、いろいろと選びたい方はランチタイムの訪問がオススメかなと。

焼津グルメなら、小川港魚河岸食堂のマグロ定食はオススメどころです!

~小川港魚河岸食堂~

【カフェグルメ】日本茶きみくら本店(掛川)

日本茶きみくら本店
日本茶きみくら本店
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美味しいお茶と甘味が楽しめる!お土産購入にもおすすめ!

掛川市にある「きみくら本店」は、1階がお茶の販売、2階が茶寮となっているお店。

”ゆるキャン”で、きみくら本店が紹介され、話題にもなっているようですね。

ツーリングのひと休憩に、きみくらのお茶&甘味をいただきましょう!

きみくら本店
きみくら本店

僕は、抹茶づくしセット(1,150円)をいただきましたが、自家製抹茶ゼリー、抹茶餡、わらび餅、白玉の入ったあんみつは格別でした。

美味しい日本茶と甘味・・・最高ですね~!

他にも、お好みに合わせて「お茶をベース」にしたお菓子などがあります。

庭園の見える席もあるので、のんびりくつろぎながら、贅沢な時間を過ごすと良いですね~。

1階のお茶の販売スペースでは、いろんなお茶があるので、ツーリングのお土産購入におすすめです。

きみくら日本茶
きみくら日本茶

1袋で1,000円超えるものが多いですが、美味しいお茶を買って、家でゆっくり楽しむのも良し!

きみくらの新茶、味・香り、最高でした~!!

~日本茶きみくら本店~

  • 住所
    静岡県掛川市板沢510-5
  • 営業時間
    • 1階(販売):10時~18時
    • 2階(茶寮):10時~18時(L.O.17:30)
  • 定休日
    毎週火曜
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫日本茶きみくらHP

さわやかハンバーグ(浜松ほか)

さわやかハンバーグ
さわやかハンバーグ
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒静岡の人気店!げんこつハンバーグが名物!

さわやかハンバーグは、静岡の人気ハンバーグレストラン!

浜松エリア中心にチェーン展開しており、ランチやディナーどきは混雑必至の店です。

さわやかハンバーグ
さわやかハンバーグ
リョウ
リョウ

名物は、げんこつのような大きなハンバーグ!

基本レア気味のお肉で、店員さんが運んできてくれると、目の前でジュ~と仕上げてくれます。

肉もジューシーでなかなか美味しいですよ~!

静岡ツーリングするなら、食べておきたい”ご当地グルメ”といえるでしょう。

~さわやかハンバーグ浜北店~

  • 住所
    静岡県浜松市浜名区平口2926-1
    ※県内
  • 営業時間
    10:45~22:00(21:00LO)
    店舗により異なる
  • 定休日
    木曜日(祝日・繁忙日は営業)
    12/31・1/1
  • 駐車場
    あり

魚あら(浜松・浜名湖)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒ボリュームたっぷりのエビ天丼が食べられる!

魚あらは、浜松市の浜名湖沿いにある活魚料理屋さん!

創業の100年を超える老舗ですが、浜名湖が見える店内で、美味しいエビ天丼や海鮮丼などが食べられます。

看板メニューの「活天丼(2,420円)」は、えび天3本、白身魚、なす、絹さやなどが入り、食べごたえあり!

エビは頭付きで豪快に揚げてあります。

個人的に、白身魚の天ぷらは脂のっててめっちゃうまかったな〜って思います!

他にも、さしみ定食や海鮮丼、フライ、うなぎなどもあるので、お好みに合わせていただくと良いですね〜!

浜名湖一周ツーリングなどのランチにオススメの店!

~魚あら~

  • 住所
    静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119-12
  • 営業時間
    • 11時~14時L.O.
    • 16時30分~20時L.O.
  • 定休日
    月曜(祝日なら営業)
    ※月1回連休あり
  • 駐車場
    あり
  • HP
    ≫魚あらHP

用宗港どんぶりハウス(静岡)

用宗港「どんぶりハウス」
用宗港「どんぶりハウス」
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい「しらす丼」が食べられる!

静岡市の用宗港にある「どんぶりハウス」。

用宗港は、しらすの水揚げで有名なエリアですが、漁協直営の「しらす丼店」が設置されてます。

どんぶりハウスは、生しらす丼(700円)が看板メニュー。

捕れたてのしらすをふんだんに載せた丼が、お値打ちに食べられます。

僕は、しらす&マグロの用宗丼(900円)をいただきました!

新鮮なしらすが口の中で甘味&旨味が広がっていく感じがたまらない!

店横のテントで、用宗漁港を眺めながらのんびり楽しませていただきました〜!

用宗漁港の敷地内にある店なので、ツーリングのランチに立ち寄りながら、あたりを少し散策するのも良いですね。

~用宗港どんぶりハウス~

焼津さかなセンター(焼津)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒海鮮グルメや土産購入ができる!

焼津さかなセンターは、静岡の定番海鮮どころ!

美味しそうなお魚や海鮮丼なんかもあるので、お土産やランチにおすすめです!

リョウ
リョウ

僕は荷物が持てなかったので買えなかったですが、カツオのなまりぶし(?)は燻製感も少なく、口あたりよかったです!

カツオをゆでて、一回あぶっただけの鰹節の手前の品。

焼津はカツオが日本一なので、さかな市場で仕入れるのはありですね!

~焼津さかなセンター~

▼通勤・通学・ツーリングの慌ただしい朝にシリアルはオススメ!
(※僕はフルグラ愛用中!)

≫朝食用シリアルを探す(Amazon公式)

ひまわり(富士宮)

ひまわり(富士宮焼きそば)
ひまわり(富士宮焼きそば)
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい富士宮焼きそばや鉄板焼きが楽しめる!

静岡県富士宮市のご当地グルメ「富士宮やきそば」。

ひまわりは、L字の鉄板カウンター5席に、小さいテーブル3つの「地元の鉄板焼き屋」って感じの店ですが、美味しい富士宮焼きそばが食べられます。

平日の夜に訪れましたが、地元の常連さんが一杯やりに来る感じのフランクなお店。

僕は付近に宿泊だったので、焼きそばとビールでディナーを楽しませていただきました。

コシのあるモチモチした食感の焼きそばは、美味しかったな~!

イカ・肉・目玉焼きの入った「ミックス」が人気No.1のようです。

ひまわり(富士宮焼きそば)
ひまわり(富士宮焼きそば)

他にも、お好み焼きや、肉などの鉄板焼きもあるので、お好みに合わせていただくと良いでしょう!

駐車場は5台ほどしかないので、大人数でのマスツーリングだときついかも!

~ひまわり~

  • 住所
    静岡県富士宮市若の宮町32
  • 営業時間
    11:00~21:00
  • 定休日
    火曜
  • 駐車場
    あり(無料)

▼通勤・通学でのライディングはリュックがオススメ!

リュック 商品 リンク
リュックサック
(AISFA)
2,464円
コスパならコレ!
※僕も愛用
Amazon
楽天
バックパック
(ヘンリービギンズ)
6,136円
メーカー品なら!
Amazon
楽天
ウォータープルーフ
ライディングバッグ20
(コミネ)
3,444円
Amazon
楽天

\通販で人気リュックを探す!/

静岡のおすすめツーリングスポット!

静岡は、ステキなツーリングスポットがいっぱい!

別記事でも詳しく紹介してるので、あわせて参考にしてみてください!

スポットイメージスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
大室山【絶景】
大室山
(伊東)
★★★★★
(5/5)
標高580mからの絶景が楽しめる!
【絶景冨士】
薩埵峠展望台
★★★★★
(5/5)
絶景の富士山ビュースポット!
海と道路のコントラストが最高!
三保松原【絶景】
三保の松原
(静岡)
★★★★★
(5/5)
爽快な海景色と、富士山ビュースポット!
田貫湖【絶景】
田貫湖&たぬき展望台
(富士宮)
★★★★★
(5/5)
田貫湖&富士山の爽快な景色が楽しめる!
御前埼灯台【絶景】
御前埼灯台
(御前崎)
★★★★★
(5/5)
灯台からの景色は迫力あり!
ヤマハ発動機コミュニケーションプラザヤマハ発動機
コミュニケーションプラザ
(磐田)
★★★★☆
(4/5)
バイク展示が多い!
またがれるバイクもあり!
日本平夢テラス【絶景】
日本平&東照宮
(静岡)
★★★★☆
(4/5)
爽快な景色が望める&ロープウェイで東照宮にアクセス可!
【絶景】
中田島砂丘
(浜松)
★★★★☆
(4/5)
壮大な砂丘が望める!
富士山五合目
(富士市ほか)
★★★★☆
(4/5)
富士山からの爽快な景色が楽しめる!
※冬季閉鎖・マイカー規制あり
富士山本宮浅間大社富士山本宮浅間大社
(富士宮)
★★★★☆
(4/5)
全国1300社ある浅間神社の総本宮!
弁天島海浜公園【絶景】
弁天島海浜公園
(浜松)
★★★★☆
(4/5)
爽快な浜名湖景色が見られる!
来宮神社来宮神社
(熱海)
★★★★☆
(4/5)
来福・縁起の神としてまつられる神社!
登呂遺跡
(静岡)
★★★☆☆
(3/5)
歴史的な遺跡が楽しめる!

まとめ

静岡はグルメも豊富!

ランチやディナーを充実させて、快適なツーリングを楽しみましょう!

もう一度、おすすめグルメをチェックする!
(※タップでオススメ紹介へ戻る)