~本記事のテーマ~
- スーパーカブをキャンプ仕様にする方法は?
- スーパーカブ×アウトドアのために、積載量をアップする方法は?

スーパーカブへの積載量を増やして、キャンプ仕様にしたいな。
アウトドア向けカスタムを教えてくれよ。

OK!
じゃあ今回は、スーパーカブをキャンプ仕様にするカスタムを紹介するよ!
積載量をアップして、快適なキャンプツーリングに出かけよう!
スーパーカブは愛着のわくデザインで、通勤通学・ツーリング・キャンプといったさまざまなシーンに馴染むスタイル!
~125ccまでの排気量別にいくつかの車種を揃え、「カブでのお散歩」を楽しむ方は多いでしょう!

スーパーカブでキャンプしたら、最高だろうな!
そんなスーパーカブをキャンプ仕様にして、アウトドアツーリングに出かけたら、気分も上がること間違いなし!
本記事は、スーパーカブ50/110/C125等をキャンプ仕様にするカスタムを紹介します!
原付歴15年以上&カブを愛する僕が、スーパーカブのキャンプカスタムを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

ハンターカブでのお散歩
スーパーカブをキャンプ仕様にカスタムするには?

”https://www.honda.co.jp/”
スーパーカブは、通学・通勤だけでなく、レジャーにも馴染みやすいデザイン!
キャンプにも使い勝手の良いバイクと言えるでしょう!
標準装備のリアキャリアはキャンプに最適!
スーパーカブ50/110/C125等は、初期装備としてしっかりとした純正リアキャリアが装備されます。

”https://www.honda.co.jp/”
重い荷物も気軽に積むことができて、ツーリングやキャンプに活躍するでしょう!

キャンプツーリングに最適だな!
キャンプツーリングなら積載量アップを目指すべし!
ふれあいの丘でOHVキャンプ🏕️#c105#c100#スーパーカブ pic.twitter.com/A4Kxq7cIXx
— ben de cub (@ben_cub) July 23, 2023
スーパーカブのリアキャリアには、しっかり荷物積載が可能ですが、存分にキャンプツーリングを楽しむなら、より積載量を増やすと良いでしょう!
- リアキャリア(延長or大型キャリアへ変更)
- フロントキャリア増設
- フロントバスケット
- センターキャリア
- バッグサポート(サイドバッグ用)
- リアボックス
- ツーリングネット

スーパーカブ用に、もっと積載量を上げるカスタムパーツはたくさんあります!
以下にチェックしていきましょう!
スーパーカブをキャンプ仕様にするおすすめカスタム!

では、スーパーカブをよりキャンプ仕様にするカスタムパーツを紹介していきます!
積載量を増やして、快適なキャンプツーリングに出かけましょう!
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|
R-SPACE (TWR) | 10,300円 |
Amazon
楽天 | |
アップフラットキャリア (アウトスタンディング) | 7,295円 |
Amazon
楽天 | |
リアキャリア (WOOILL) | 11,800円 |
Amazon
楽天 | |
フロント キャリア (HONDA) | 2,910円 |
Amazon
楽天 | |
フロント バスケット (HONDA) | 2,588円 |
Amazon
楽天 | |
センターキャリア (スペシャルパーツ武川) | 10,157円 |
Amazon
楽天 | |
センターキャリア (アウトスタンディング) | 3,245円 |
Amazon
楽天 | |
バッグサポート 左右セット (キジマ) | 8,540円 |
Amazon
楽天 | |
クランプバー (Kemimoto) | 1,260円 |
Amazon
楽天 | |
リアボックス (モトボワットBB) | 8,760円 |
Amazon
楽天 | |
ラゲージボックス (HONDA) | 14,900円 |
Amazon
楽天 | |
ツーリングネット (網タイプ) | 1,822円 |
Amazon
楽天 | |
ツーリングネット (防水タイプ) | 1,450円 |
Amazon
楽天 |
\Amazonならバイク用品も豊富!/
R-SPACE(TWR)
タンデムシートが併設可能なTWRの延長キャリア!
GIVI、SHADなどのトップケースに対応し、タンデムしながらも荷物積載に活躍します。
(※GIVIモノキーケースには非対応)
スーパーカブで二人乗りをする方にオススメのアイテムでしょう!

アップフラットキャリア(アウトスタンディング)

スーパーカブ50/110/C110対応のリアキャリア!
既設の荷台と併用できる延長キャリアで、ピリオンシートを装備してタンデム走行にも対応できます!
スーパーカブ50なら荷物の積載アップに、スーパーカブ110/C110ならタンデムを想定したリアボックス装着に最適です!

リアキャリア(WOOILL)
カブ用の大型延長リアキャリア!
純正キャリアの上から取り付け可能で、積載力を大幅にアップしてくれるとともに、タンデムシートとも併用可能です。


フロントキャリア(HONDA)

”https://www.amazon.co.jp/”
フロントのタイヤ上部に装着するフロントキャリアです。HONDA純正キャリアです。

”https://www.honda.co.jp/”
取り付け方法は、ブログなどでも紹介はされているので自分でも可能ですが、よく分からないという方は、詳しい人にお願いするかバイク屋に持っていくかするとよいですね。
このフロントキャリアはスペース的には小さいので、フロントバスケットを取り付けるのがおすすめです。
バスケットを付けたくなければ、小さいボックスなどをしっかり縛り付けて積載するようにします。ライトの光を妨げないよう注意は必要です。

フロントバスケット(HONDA)
スーパーカブのフロントタイヤ上部に装着するフロントバスケット!
HONDA純正アイテムですが、フロントキャリアを装着して取り付けます。
付属のボルトとステーで固定するだけでOKのため、取り付けは簡単。
フロントバスケットは好き嫌いが分かれますが、キャンプ等の荷物積載に活躍するでしょう!

センターキャリア(スペシャルパーツ武川)

”https://www.amazon.co.jp/”
スーパーカブのセンタースペースを使って、積載量を増やす方法です。
センターキャリアにより、ハンドルとシート間のスペースをうまく利用することができ、バッグ等をロープやツーリングネットにより固定して積載が可能です。
推奨積載重量は1.0kgなので、そこまで大きな荷物は厳しいですがスペースの有効活用としておすすめです。

”https://www.amazon.co.jp/”

センターキャリア(アウトスタンディング)

”https://www.amazon.co.jp/”
こちらもスーパーカブのセンタースペースを使って、積載量を増やす方法です。
センターキャリアにより、ハンドルとシート間のスペースをうまく利用することができ、バッグ等をロープやツーリングネットにより固定して積載が可能です。
推奨積載重量は3.0kgなので、上で紹介したものよりは積載できそうですが、ちょっとしたん荷物を載せるためのスペースとして有効活用できそうです。

”https://www.amazon.co.jp/”

バッグサポート 左右セット(キジマ)

”https://www.amazon.co.jp/”
スーパーカブのリア部サイドスペースを使った積載用パーツです。
キジマのバッグサポートにより、下のように両サイドにバッグ積載が可能となります。

”https://www.amazon.co.jp/”

▼サイドバッグのおすすめ➀「サドルバッグMIL(ヘンリービギンズ)」
デイトナのツーリングブランド「ヘンリービギンズ」製サイドバッグです。
サイズが豊富で、8L、10L、15L、10L×2、15L×2とお好みに合わせて選べます。

▼サイドバッグのおすすめ➁「サイドバッグ(Kemimoto)」
本体は900Dオックスフォード生地を採用し、耐久性にすぐれ、色落ちしにくい仕様となっています。プラスチックのバッグ用底板で形を保ち、レインカバー付属で小雨には対応できます。
両サイドのバッグがついており、夜間視認性を高めるリフレクターもあり、かなりコスパのよいサイドバッグかと思います。

クランプバー(Kemimoto)

”https://www.amazon.co.jp/”
ハンドルバーがないスーパーカブにはあると便利なクランプバーです。
スーパーカブなどの、ミラーネジサイズM8、M10のさまざまな車種に装着できます。
ハンドルマウントでスマホナビを利用したり、アクションカメラでキャンプツーリングの動画撮影といったことが可能になります。

”https://www.amazon.co.jp/”

リアボックス(モトボワットBB)

”https://www.amazon.co.jp/”
リアキャリアを十分に活かすにはリアボックスがおすすめです。
モトボワットBB製の47L大容量タイプで、簡単脱着が可能です。

ラゲージボックス(HONDA)

”https://www.amazon.co.jp/”
定番のホンダ純正ラゲージボックスです。
汎用性がありますが、約39L容量でそこまで大きくないので、キャンプ用としてはやや小さいかもしれません。簡易なキャンプに使うならOKかと思います。

【スーパーカブ×キャンプ】道具積載用ネットは必須!
スーパーカブのキャリアをカスタムしたら、積載時に縛り付けるツーリングネット等もあると便利!
キャリアやカゴに直接キャンプ道を積載するなら、落下防止にツーリングネット等を利用しましょう!
ツーリングネット(網タイプ)

リアキャリア等に積む荷物を落下しないよう縛り付けるネットです。
容量は、10、30、60、80Lで選べるので、必要のサイズをそろえましょう。

ツーリングネット(防水タイプ)

ツーリングネットの防水タイプになります。雨にも安心です。
ただ、下に紹介のものはそこまで大きいネットではないので、大きい荷物を完全にかぶせることはできないので、ワンポイントで使うような感じで考えるとよいです。
サイズは2タイプ。M(400mm×500mm)、L(420mm×600mm)から選べます。

まとめ

スーパーカブをキャンプ仕様にするカスタムを紹介しました。
スーパーカブは街乗りにもレジャーにも存在感があるデザインで、キャンプにもぴったりです。

カブでトコトコ優雅にキャンプ・・・最高ですね!
カスタムパーツの種類もたくさんあるので、あなた好みのキャンプ仕様にしちゃいましょう!
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり | リンク |
---|---|---|---|
R-SPACE (TWR) | 10,300円 |
Amazon
楽天 | |
アップフラットキャリア (アウトスタンディング) | 7,295円 |
Amazon
楽天 | |
リアキャリア (WOOILL) | 11,800円 |
Amazon
楽天 | |
フロント キャリア (HONDA) | 2,910円 |
Amazon
楽天 | |
フロント バスケット (HONDA) | 2,588円 |
Amazon
楽天 | |
センターキャリア (スペシャルパーツ武川) | 10,157円 |
Amazon
楽天 | |
センターキャリア (アウトスタンディング) | 3,245円 |
Amazon
楽天 | |
バッグサポート 左右セット (キジマ) | 8,540円 |
Amazon
楽天 | |
クランプバー (Kemimoto) | 1,260円 |
Amazon
楽天 | |
リアボックス (モトボワットBB) | 8,760円 |
Amazon
楽天 | |
ラゲージボックス (HONDA) | 14,900円 |
Amazon
楽天 | |
ツーリングネット (網タイプ) | 1,822円 |
Amazon
楽天 | |
ツーリングネット (防水タイプ) | 1,450円 |
Amazon
楽天 |
\Amazonならバイク用品も豊富!/
~キャンプツーリングに興味がある方におすすめ記事~
- 原付キャンプの始め方
- 原付キャンプでの積載方法
- キャンプツーリングに必要な道具
- テントの選び方
- タープの選び方
- キャンプのおすすめクッカー「メスティン」


- プチキャンプとして「ラーツー」もおすすめ!
- 「コーヒーツーリング」も快適!
~ツーリングにオススメ情報~
▼バイク保険(任意保険)の未加入は危険!
バイクライダーの方で、任意保険に加入しないという場合も多いかもしれません。
「自賠責だけで十分」と思うかもしれませんが、じつは事故ったときの補償は十分ではありません!
一度、任意保険加入の検討をしてみることをオススメします。

今は、オンラインでもカンタンに見積もりが取れます。
インズウェブなら、バイク情報等の入力で保険料の最安値が比較できるので便利です。
▼バイクにロードサービスがあると安心かつ便利!
ロードサービスは、「急にバイクが動かない」「ガス欠」「カギを閉じ込めてしまった・・・」などというトラブル時に大活躍してくれるサービス。
僕も、ツーリング時に2回レッカーしてもらった経験がありますが、マジで加入していてよかったなと思います。

\ロードサービスで安心のバイクライフ!/
ロングツーリングで遠出することが多い方は、個人的にはマストかなと思います。