≫春のバイク保管で車体を汚さない!オススメカバーはこちら!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【絶景&グルメあり!】宮城ツーリングのおすすめスポットを紹介!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴19年&原チャで日本一周達成!
大型二輪免許持ち。
バイクブログ『原チャでニホイチ』を4年以上運営し、これまでに書いた記事は800記事以上。
⇒オススメスポット記事は日本全国を網羅しています!
培ってきた実経験をもとに、ライダーやバイク初心者にも参考になるサイト運営を目指しています!

リョウをフォローする

春到来!ツーリングシーズンに入ります!

花見ツーリング
リョウ
リョウ

春のツーリングシーズンがやってきました!

お気に入りのアイテムを手に入れて、快適なバイクライフにしましょう!

※タップでアイテム紹介記事へ飛びます

~本記事のテーマ~

  • 宮城ツーリングのおすすめスポットは?
  • バイクツーリングで宮城県に行くなら、食べておくべきグルメは?
  • 宮城県の最適ツーリングコースは?
ケン
ケン

バイクで宮城ツーリングしたいぞ!!

おすすめスポット教えてくれよ!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、宮城県のおすすめツーリングスポットを紹介するよ!

グルメや名所も多い宮城を、バイクで存分に楽しもう!

宮城県は、日本三景「松島」を中心に、観光でも有名なスポット!

日本三景「松島」
日本三景「松島」

絶景やグルメも多く、バイクツーリングにオススメです!

ザック
ザック

宮城はおれもお気に入りだぜ!

快適なバイクツーリングが楽しめるぞ!

本記事は、宮城ツーリングのおすすめスポットを紹介します!

原付歴15年以上&大型二輪免許持つバイク好きの僕が、宮城のスポットやおすすめコースを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

▼まるで本格レザージャケット!

ライダーなら「革ジャン着てツーリング」って憧れますよね!
ですが、レザーアイテムって値段が高いので、なかなか手が出ないということも・・・
通販で売られている「Laquestライダースジャケット」なら、8,480円とお手ごろでエントリーモデルにオススメ!
「はじめてのレザージャケット」「一度革ジャンを試してみたい」という方はチェックしてみてください。

詳細
アイテム
参考価格8,480円
通販リンク Amazon
楽天

【絶景&グルメあり!】宮城ツーリングの楽しみ方!

日本三景「松島」
日本三景「松島」

まずは、宮城ツーリングの楽しみ方について、全体像をチェックしていきましょう!

宮城県内のエリア!

宮城県は南北に広く、各エリアでぜひ訪れたいツーリングスポットが点在!

ツーリングコースを組むときは、各エリア&近隣のスポットを集中的に攻めると、存分に楽しめるでしょう!

リョウ
リョウ

主要エリアは高速道路が通っていて、バイクでの移動はしやすいですが、各エリアでも楽しめるスポットは多くあります。

じっくり散策しながら、宮城の魅力を存分に楽しむと良いでしょう。

【絶景&グルメが豊富!】宮城県の魅力!

蔵王山
蔵王山

宮城ツーリングは、絶景もグルメも豊富!

魅力の多いエリアで、バイクを存分に楽しめるでしょう。

  • 絶景等の魅力
    • 日本三景「松島」
    • 蔵王・・・山景色
    • 杜の都「仙台」
  • グルメ
    • 牛タン
    • 海鮮(牡蠣・フカヒレなど)
ザック
ザック

宮城は魅力いっぱいの土地だぞ!

ツーリングに最適だな!

宮城ツーリングの注意点!

宮城ツーリングに出かける際の注意点もチェックしておきましょう!

  • 観光地中心に混雑あり
    ⇒松島など観光名所もあるため、日取りによっては、交通量多め!ツーリングコースを組む際は、時間に余裕を持つ!
  • 春や秋などの防寒対策
    ➾東北エリアで山間部のスポットも多いため、朝晩冷え込む場合も!防寒装備に気を配っておく!
ザック
ザック

観光スポットの渋滞には注意だな!

駐車場も混雑することはあるけど、バイクならすんなり行けるところもあるかな!

【絶景あり!】宮城ツーリングのおすすめスポットを紹介!

では、宮城ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます!

リョウ
リョウ

実際に行った経験から、オススメ度の高い順に紹介します!

ツーリングスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
日本三景「松島」【絶景】
松島
(松島町)
★★★★★
(5/5)
絶景「日本三景」が楽しめる!
大黒天駐車場【絶景】
蔵王山エコーライン
(蔵王)
★★★★★
(5/5)
蔵王山を通る宮城~山形のアクセス道路!
絶景多し!
蔵王山【絶景】
蔵王山
(蔵王)
★★★★★
(5/5)
火口湖&見晴らしの良い景色が楽しめる!
岩井崎「潮吹岩」【絶景】
岩井崎
(気仙沼)
★★★★★
(5/5)
気仙沼の絶景公園!
女川交番旧女川交番
(女川)
★★★★★
(5/5)
震災の展示施設!
道の駅大谷海岸道の駅大谷海岸
(気仙沼)
★★★★☆
(4/5)
映画「すずめの戸締り」のモデルとなったスポット!
気仙沼ベイクルーズ気仙沼ベイクルーズ
(気仙沼)
★★★★☆
(4/5)
のんびり遊覧船(ラプラス船)を楽しむのもあり!
付近にポケふたあり!
海の市海の市
(気仙沼)
★★★★☆
(4/5)
ミュージアムやショップ、グルメなどが楽しめる!
小田の浜【絶景】
小田の浜海水浴場
(気仙沼)
★★★★☆
(4/5)
快水浴場100選に選ばれているスポット!
地獄崎【絶景】
地獄崎
(気仙沼)
★★★★☆
(4/5)
見晴らしの良い海景色が楽しめる!
十八鳴浜十八鳴浜
(気仙沼)
★★★★☆
(4/5)
キュッキュッと鳴く砂が有名!
鹽竈神社鹽竈神社
(塩竃)
★★★☆☆
(3/5)
男坂202段が名物!
気仙沼大島大橋気仙沼大島大橋
(気仙沼)
★★★☆☆
(3/5)
大島から大橋や気仙沼が望めるスポット!
浮見堂浮見堂
(気仙沼)
★★★☆☆
(3/5)
海の上に赤いお堂が浮かぶスポット!

【絶景】松島(松島町)

松島 多聞山
松島 多聞山
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒絶景「日本三景」が楽しめる!

日本三景の松島!

宮城ツーリングなら、ぜひ訪れておきたいスポットです。

バイクで訪れたら、いくつか観光スポットがあるので、のんびりお散歩すると良いでしょう!

  • 瑞巌寺(国宝・700円)
  • 五大堂(すかし橋が有名)
  • 遊覧船(1,000円) など
松島「すかし橋」
松島「すかし橋」
松島「遊覧船」
松島「遊覧船」

駐輪場は少なめで混雑しやすいですが、バイク用もあるのでツーリングでもOKです!

ザック
ザック

松島は、見どころがいっぱいだぞ!

ゆっくりまわりたいな!

松島では、四大観と呼ばれる「松島の絶景を眺望できるスポット」があります。
(※松島観光協会HP「四大観」

松島の四大観
松島の四大観

バイクでアクセスしたら少し歩かないといけませんが、時間を取って絶景を楽しむのも良いでしょう!

▼扇谷(幽観)からの松島

松島 幽観
松島 幽観
リョウ
リョウ

幽観は、木々で視界狭めで四大観の中だと一番景色悪め。

ただ、駐車場から1分ほど登れば展望台に行けるので、さくっと見るならココかなと。

(※駐車場までは砂利道なので、バイク走行に注意)

~松島~

【絶景】蔵王山エコーライン(蔵王)

  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒蔵王山を通る宮城~山形のアクセス道路で、絶景多し!
    ※無料

蔵王エコーラインは、蔵王山にある宮城から山形へのアクセス道路。

絶景や見どころのスポットが多く、ツーリングにオススメです!

  • 滝見台(三階の滝・不動滝)・・・遠目だけど滝景色が望める!
  • 蔵王不動尊・・・ご参拝!
  • 大黒天(駐車場)・・・蔵王山を見渡せる絶景スポット!
ザック
ザック

大黒天は感動したぜ!

快晴なら、やばいと思うぞ!

滝見台
滝見台
蔵王不動尊
蔵王不動尊
大黒天駐車場
大黒天駐車場

~蔵王エコーライン~

【絶景】蔵王山(蔵王)

蔵王山「刈田岳」
蔵王山「刈田岳」
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒火口湖&見晴らしの良い景色が楽しめる!

蔵王山の山頂エリア「御釜」では、火口湖や見晴らしの良い景色が広がります。

火口湖の景色は迫力もあり、まさに絶景!

御釜展望台
御釜展望台

レストハウスもあるので、のんびり過ごすと良いでしょう!

蔵王山山頂へのアクセスは、有料道路の蔵王ハイライン(二輪390円)を利用します。

山頂エリアには、駐車場が整備されているので、バイクツーリングにもオススメです!

蔵王山駐車場
蔵王山駐車場

ただし、125cc以下は通行禁止。

原付ライダーなら、蔵王刈田リフトで蔵王山へアクセス可能です。

ザック
ザック

蔵王エコーラインの大黒天駐車場から登山する人もいるぞ!

登山ツーリングで、がっつり登りたい人ならアリだな!

~蔵王山(御釜展望台)~

【絶景】岩井崎(気仙沼)

岩井崎
岩井崎
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒気仙沼の絶景公園!

岩井崎は、気仙沼の絶景公園!

「潮吹岩」や「龍の松」など、見どころたくさんです。

ザック
ザック

潮吹岩は、30秒に1回くらい潮吹いてたぞ!

龍の松は、震災の津波で曲がったのがそのままになってるらしい。

岩井崎「潮吹岩」
岩井崎「潮吹岩」
岩井崎「龍の松」
岩井崎「龍の松」

他にも、「横綱 秀ノ山雷五郎像」などがあるので、ゆっくりと散策すると良いでしょう。

横綱 秀ノ山雷五郎像
横綱 秀ノ山雷五郎像

駐車場は無料、気仙沼ツーリングで立ち寄っておきたいスポットです。

~岩井崎~

旧女川交番(女川)

旧女川交番
旧女川交番
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒震災の展示施設!

旧女川交番は、震災の展示施設。

現在、復興により、このあたりはキレイな施設が多いですが、2011年の東北大地震では大きな被害を受けました。

震災のまま残された貴重な施設で、復興の過程が残された資料館となっています。

旧女川交番
旧女川交番
旧女川交番
旧女川交番

忘れてはいけない歴史が学べる施設で、宮城ツーリングの際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。

リョウ
リョウ

日々、何事もなくバイクに乗れる幸せを実感します。

安全第一で、バイクライフを楽しんでいきたいですね!

~旧女川交番~

大谷海岸(気仙沼)

道の駅大谷海岸
道の駅大谷海岸
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒映画「すずめの戸締り」のモデルとなったスポット!

道の駅大谷海岸は、映画「すずめの戸締り」のモデルとなったスポット!

聖地巡礼したい方にオススメです!

道の駅大谷海岸
道の駅大谷海岸

女川から気仙沼に入るあたりにあるため、ツーリングの休憩に最適でしょう。

グルメやお土産などをチェックしながら、大きな道の駅でのんびり過ごすと良いですね!

▼ピーナッツクリームサンド(180円)

▼気仙沼産の塩を使った塩あんプリン(454円)

リョウ
リョウ

フカヒレラーメンもあります!

なかなか高いけど、うまかったです!!

フカヒレラーメン
フカヒレラーメン
フカヒレラーメン
フカヒレラーメン

~岩井崎~

気仙沼ベイクルーズ(気仙沼)※ポケふたあり

気仙沼ベイクルーズ
気仙沼ベイクルーズ
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒遊覧船で気仙沼の海が楽しめる!(1,600円)

気仙沼ベイクルーズは、ムカエル(迎)などの商業施設近くにある遊覧船!

土日中心に観光遊覧船が運航してるので、ツーリングの休憩がてらに時間を取って、のんびり遊覧船(1,600円)を楽しむのもアリでしょう!

気仙沼ベイクルーズ
気仙沼ベイクルーズ
ザック
ザック

おれは運航スケジュールが合わなくて乗れなかったけど、ちょっと時間を取って、優雅にクルーズを楽しむのは快適だぞ!

ポケモンとのコラボで、「ラプラス船」もあるみたいだな!

ちなみに、ムカエル前の歩道には、「ポケふた」もあります!

宮城県内には、珍しいポケモンマンホールが点在するので、各地にツーリングで訪れる際には、立ち寄っておくのもアリですね!
(※ポケふたHP

ポケふた(気仙沼)
ポケふた(気仙沼)

~気仙沼ベイクルーズ~

  • 住所
    宮城県気仙沼市南町海岸1-15
  • 運航時間
    10:00発~14:30発
    ※土日中心の運航。GW・お盆期間の時間は異なる
  • 料金
    大人1,600円(気仙沼発着コース50分)
  • 駐車場
    無料あり
  • HP
    ≫気仙沼ベイクルーズ

海の市(気仙沼)

海の市
海の市
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒ミュージアムやショップ、グルメなどが楽しめる!

海の市は、氷の博物館やシャークミュージアム、ほやぼーやショップなどが集まる商業施設。

グルメ、土産、展示施設があるので、ツーリングの休憩がてら立ち寄ると良いでしょう!

海の市
海の市

~海の市~

  • 住所
    宮城県気仙沼市魚市場前7-13
  • 営業時間
    8:00~17:30
    ※店舗により異なる
  • 料金
    店舗により異なる
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫気仙沼海の市

【絶景】小田の浜海水浴場(気仙沼)

小田の浜
小田の浜
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    快水浴場100選に選ばれているスポット!

小田の浜海水浴場は、快水浴場100選に選ばれているスポット。

キレイなビーチで見晴らしがよく、のんびりと絶景の海景色が楽しめます!

リョウ
リョウ

駐車場が無料なので、ツーリングの休憩に、ふらっと立ち寄るのはありでしょう!

小田の浜駐車場
小田の浜駐車場

~小田の浜海水浴場~

【絶景】地獄崎(気仙沼)

地獄崎
地獄崎
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒見晴らしの良い海景色が楽しめる!

地獄崎は、見晴らしの良い海景色が楽しめるスポット。

駐車場から、10分弱歩くと陸の先端にアクセスでき、絶景の海景色を望むことができます!

地獄崎
地獄崎

地獄崎の駐車場は、休暇村の一角?になるかもしれないので、混雑時は迷惑にならないよう注意しましょう。
(※施設利用のついでに停めるのがベスト。)

~地獄崎~

  • 住所
    宮城県気仙沼市大初平
  • 駐車場
    無料
    ※休暇村駐車場

十八鳴浜(気仙沼)

十八鳴浜
十八鳴浜
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒キュッキュッと鳴く砂が有名!

十八鳴浜は、「鳴き砂」が有名なスポット!

歩くと「キュッキュッ」と鳴く砂浜で、珍しい景観が楽しめます。

ザック
ザック

絶景スポットが、駐車場から歩いて約25分かかるぞ!

今回は、時間の関係で断念だったな・・・
次回リベンジや!

十八鳴浜
十八鳴浜

~十八鳴浜~

鹽竈神社(塩竃)

鹽竈神社
鹽竈神社
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒男坂202段が名物!

鹽竈神社は、古くから東北鎮護・陸奥国一之宮として崇敬を集める神社です。

宮城ツーリングで塩竃エリアを訪れるなら、ご参拝に立ち寄っておくと良いでしょう!

鹽竈神社
鹽竈神社

表参道の男坂202段が名物。

木々に囲まれながらのお散歩を楽しむと良いでしょう!

東参道に無料駐車場あり!

~鹽竈神社~

  • 住所
    宮城県塩竈市一森山1−1
  • 営業時間(鹽竈神社博物館)
    8:30~17:00
    ※季節により異なる
  • 入館料金
    200円
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫鹽竈神社

気仙沼大島大橋(気仙沼)

気仙沼大島大橋
気仙沼大島大橋
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒大島から大橋や気仙沼が望めるスポット!

大島から、大島大橋および気仙沼が望めるスポット。

ツーリングで大島に渡ったら、ちょっとした停車場があるので、休憩がてら立ち寄ると良いでしょう。

爽快な景色が楽しめます!

気仙沼大島大橋
気仙沼大島大橋

~気仙沼大島大橋~

  • 住所
    宮城県気仙沼市磯草
  • 駐車場
    無料

浮見堂(気仙沼)

浮見堂
浮見堂
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒海の上に赤いお堂が浮かぶスポット!

浮見堂は、海の上に赤いお堂が望めるスポット。

気仙沼の内湾にありますが、朝ドラ「おかえりモネ」の撮影場所となったようです。

浮見堂
浮見堂

珍しい景観のスポットでしたが、聖地巡礼ツーリングで訪れるのも面白いでしょう!

駐車場は、徒歩10分弱のところにあります。(3時間無料)

~浮見堂~

宮城ツーリングのおすすめグルメ!

では、宮城ツーリングのおすすめグルメスポットもチェックしていきましょう!

グルメスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
真中たん定食【ご当地グルメあり】
仙台街歩き
(仙台)
★★★★☆
(4/5)
仙台はグルメが豊富!
松島さかな市場【海鮮】
松島さかな市場
★★★★☆
(4/5)
海鮮グルメや土産購入も可!
おかせい海鮮丼ハマテラス&
シーパルピア女川
(女川)
★★★★☆
(4/5)
海鮮グルメやお土産購入にオススメ!
アンカーコーヒー「カフェオレ」アンカーコーヒー
(気仙沼)
★★★★☆
(4/5)
おしゃれなカフェオレが楽しめる!

【ご当地グルメあり】仙台街歩き(仙台)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒仙台はグルメが豊富!

戦国武将「伊達政宗」で有名な仙台は、観光客も多く、名物グルメが豊富!

牛タンや仙台牛のほか、美味しいラーメンなどもあるので、仙台ツーリングの際には、じっくりグルメを楽しむとよいでしょう!

ザック
ザック

仙台駅周辺は有料Pが点在してるから、バイクを停めてじっくり散策するといいぞ!

おれは広瀬通駅近くの駐輪場(1回120円)に行ったな!

たんや善次郎(仙台)

たんや善次郎
たんや善次郎

仙台名物グルメ「牛タン」の専門店!

「真中たん定食」が看板メニューで、柔らかさと旨味がバツグンです!

真中たん定食
真中たん定食
たんや善次郎メニュー
たんや善次郎メニュー
ザック
ザック

真中たんは、ノーマルの牛タンより圧倒的にうまかったぞ!

ちょっと値段が高くなるけど、超オススメだな!

≫公式HP「たんや善治郎」

ラーメン堂 仙台っ子

ラーメン仙台っ子
ラーメン仙台っ子

仙台中心に多くの店舗を持つ人気ラーメン店!

豚骨のコクと鳥だしが調和したスープで、美味しいラーメンが食べられます!

ランチどきやディナータイムは混雑しやすいので、少し時間帯をずらすのがオススメ!

≫公式HP「仙台っ子」

【海鮮】松島さかな市場(松島町)

松島さかな市場
松島さかな市場
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒海鮮グルメやお土産購入にオススメ!

松島さかな市場は、海鮮グルメやお土産購入にオススメのスポット!

休日中心ににぎわいます。

松島さかな市場
松島さかな市場

定番の海鮮丼メニューは豊富で、ほかにも牡蠣バーガー(500円)などもあります!
(※ラーメンなどの食事もあります)

牡蠣バーガー
牡蠣バーガー
リョウ
リョウ

僕は牡蠣バーガーをいただきました!

刻んでるのか原形はよく分からなかったけど、牡蠣の香りがして美味しかったです!

松島公園からも近いスポットのため、日本三景ツーリングにあわせて立ち寄るとよいでしょう!

~松島さかな市場~

【グルメ】ハマテラス&シーパルピア女川(女川)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒海鮮グルメやお土産購入にオススメ!

ハマテラスとシーパルピア女川は、隣接する商業施設。

無料駐輪場があるので、バイクを停めてぶらぶら楽しむと良いでしょう!

【海鮮グルメ】おかせい

おかせい海鮮丼
おかせい海鮮丼

海鮮どころの「おかせい」は、美味しい海鮮丼が食べられるお店。

テラス席から、女川港を望みながら食事が楽しめます。

おかせいテラス席
おかせいテラス席

特選女川丼は、贅沢な海鮮たちがふんだんに載せられた一品です。

ザック
ザック

めちゃうまかったぜ!

ツーリングで女川エリアに行ったら、ぜひ立ち寄りたいお店だぞ!

≫公式HP「ハマテラス・おかせい」

【バーガーグルメ】女川バーガー

女川バーガー
女川バーガー

女川の名物「女川バーガー(490円)」。

サーモンをフライにしてバーガーにしたものです。

女川バーガー
女川バーガー

バンズがふわふわ、タルタルソースはさっぱりしていて美味!

サーモンがはみ出るほど入っていて、食べ応えあります!

≫公式HP「ハマテラス・女川バーガー」

【土産】あがいんステーション

お土産買うならココかなと。

名産品、海鮮、キーホルダーなどそろっているお店で、女川土産を仕入れるならオススメ!

土産を購入して、家でツーリングの思い出に浸るのはありですね!

~地元市場ハマテラス&シーパルピア女川~

アンカーコーヒー(気仙沼)

アンカーコーヒー
アンカーコーヒー
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒おしゃれなカフェオレが楽しめる!

アンカーコーヒーは、ムカエル(迎)にある宮城で有名どころのコーヒー店。

ムカエル
ムカエル

カフェオレ(500円)が一押しで、コーヒーとミルクが2層に分かれたオシャレな逸品となっています!

アンカーコーヒー「カフェオレ」
アンカーコーヒー「カフェオレ」
アンカーコーヒーメニュー
アンカーコーヒーメニュー

テラス席もあるので、のんびりとおしゃれなカフェオレを楽しむと良いでしょう!

駐車場は無料あり!

このあたりは、「ムカエル」「ウマレル」「ユワエル」「ヒラケル」という商業施設が並ぶので、ぶらぶら散策すると面白いですね。

ユワエル
ユワエル

~アンカーコーヒー~

【宮城を楽しむ!】ツーリングのモデルコース!

宮城県は、エリアごとにおすすめスポットが多くあります。

ツーリングでは、各エリアを重点的に攻めるようなコースがオススメ!

松島⇒仙台⇒蔵王ツーリング

松島の夕焼け
松島の夕焼け

松島・仙台・蔵王を巡る絶景ツーリング!

仙台で牛タングルメをいただきながら、宮城の絶景を存分に楽しめるルートです!

  1. 瑞巌寺五大堂(松島)
    ⇒日本三景「松島」が望める!
  2. 多聞山(松島)
    ⇒松島四大観!
  3. たんや善治郎(仙台)
    ⇒牛タングルメが楽しめる!
  4. 大黒天駐車場(蔵王)
    ⇒絶景の蔵王景色!
  5. 御釜展望台(蔵王)
    ⇒絶景の火口湖が望める!

女川~気仙沼ツーリング

旧女川交番
旧女川交番

宮城県北部でバイクを楽しむなら、女川⇒気仙沼でのシーサイドツーリングがオススメ!

海鮮グルメや絶景の海景色が味わえるルートで、宮城県を堪能しましょう!

  1. 旧女川交番(女川)
    ⇒震災の展示施設!
  2. ハマテラス&シーパルピア女川(女川)
    ⇒海鮮丼or女川バーガーランチ
  3. 岩井崎(気仙沼)
    ⇒絶景公園!
  4. 気仙沼大島大橋(気仙沼)
    ⇒休憩しながら、大島大橋&気仙沼を望む!
  5. 十八鳴浜(気仙沼)
    ⇒キュッキュッと鳴く砂が有名!

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

宮城県は、絶景やグルメが豊富でツーリングに最適!

本記事紹介のおすすめスポットを参考に、宮城ツーリングを存分に楽しみましょう!