≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【道北ツーリング】おすすめスポットを紹介!稚内・富良野・美瑛・旭川ほか

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版しました。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しんでいます。
バイクブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~『原チャでニホイチ』シリーズ、好評発売中!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

電子書籍シリーズ「原チャでニホイチ」第1巻が、7月11日にリリースされています!

Kindleにて配信中。「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第1巻
~原付との出会い、そして日本一周スタートへ~
構成全5巻構成
※今後の巻では、東日本・沖縄・九州・四国と、各エリアを走破していく旅を追っていきます。
書籍概要・旅のリアル、準備、ツーリングノウハウ、やらかしなど包み隠さず公開
8万字超の大ボリュームで、原付との出会いから出発までを綴っています
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • 道北エリアでバイクツーリングにおすすめのスポットは?
  • 稚内ってツーリングにおすすめ?
  • 富良野や美瑛ツーリングの回り方は?絶景はある?
  • 旭川の定番スポットは?
タケシ
タケシ

道北エリアでツーリングしたいな。

富良野や美瑛で、原付ツーリングが快適なスポットはある?

ケン
ケン

北海道の最北「稚内」でバイクツーリングしたいぜ!

おすすめのスポットを教えてくれよ!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、道北エリアのおすすめツーリングスポットを紹介するよ!

稚内・富良野・美瑛・旭川周辺には、絶景&グルメスポットがたくさんあるから、ぜひチェックしてみてね!

もちろん、原付ツーリングもオススメ。

北海道の北部に位置する「道北エリア」。

絶景が望めるスポットも多く、ツーリングに人気のエリアです!

  • 稚内
  • 富良野
  • 美瑛
  • 旭川 など
日の出公園ラベンダー園
日の出公園ラベンダー園
ザック
ザック

道北エリアは、自然豊かだよな!

絶景スポットが多くて、ツーリングが快適だぜ!

本記事では、道北ツーリングのおすすめスポットを紹介します。

原付歴15年以上&日本一周ツーリングを達成した僕が、北海道のツーリングを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

リョウ
リョウ

札幌⇒富良野・美瑛なら、原付でもギリOKです!

僕が実際に原付ツーリングした経験から、道北のおすすめスポットを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!!

≫すぐに、道北のおすすめスポットをチェックする!
(※タップでスポット紹介へジャンプします)

▼道北エリアのツーリングスポット!
(※本記事紹介)

▼北海道ツーリングのおすすめスポットはこちら!

▼インカムでツーリングがもっと快適に!

インカムがあれば、ツーリング中の「仲間との会話」や「音楽試聴」が可能!
より快適なツーリングが楽しめます!

※インカムデビューはコスパ抜群のB4FMがおすすめ!
(僕も愛用中!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,199円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
1,080円/月 Amazon公式
(Amazon Music Unlimited)
≫レビューはこちら
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
500円/月
※学生は
250円/月
Amazon公式
(Amazon Music Prime)
(≫Amazon Music比較記事)

スポンサーリンク

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

道北ツーリングの回り方!

富良野
富良野

道北エリアは、稚内などの北端部と、富良野・美瑛・旭川などの内陸部があります。

  • 稚内方面(北端エリア)
    ⇒海景色がキレイ!
  • 富良野・美瑛・旭川方面(内陸エリア)
    ⇒広大な大地&山景色がキレイ!

稚内⇔富良野の距離は300km程度。

それなりに遠いので、ツーリングコースを決める際は、それぞれのエリアごとに絞ってスポットをまわると良いでしょう!

【海を楽しむ!】稚内ツーリング!

稚内と言えば、北端の宗谷岬を目指すライダーも多いですよね。

ザック
ザック

やっぱ先端だよな・・・!

宗谷岬を目指すなら、道央⇒道北にかけて北海道の西海岸線を走る「オロロンライン」が快適!

爽快な海景色を望みながらのツーリングが楽しめます!

【大地を楽しむ】富良野・美瑛・旭川ツーリング!

北海道の内陸部である富良野エリアは、「北の国から」でも有名どころ。

のどかで見晴らしの良い景色が広がり、ツーリングも快適です。

富良野・美瑛・旭川には、おすすめのツーリングスポットが盛りだくさんのため、しっかり時間を取って訪れると良いでしょう!
(※以下に、おすすめスポットを詳しく紹介)

【道北ツーリング】稚内・富良野・美瑛・旭川のおすすめスポット!

では、道北ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます!

稚内・富良野・美瑛・旭川等で、ぜひ立ち寄っておきたいスポットは以下のとおり!

~道北ツーリングのおすすめスポット~

ツーリングスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
宗谷岬【絶景】
宗谷岬
(稚内)
★★★★★
(5/5)
北海道の最北の地。爽快な海景色!
(無料)
9月上旬のファーム富田【絶景】
ファーム富田
(中富良野)
★★★★★
(5/5)
ラベンダーなどの花畑が美しい!
無料スポット!
【カフェグルメ】
カフェノラ
(富良野)
★★★★☆
(4/5)
古民家風のカフェで、ほっこりひとときを過ごせる!
日の出公園ラベンダー園【絶景】
日の出公園ラベンダー園
(上富良野)
★★★★★
(5/5)
ラベンダー&見晴らしの良い景色が楽しめる!
【露天温泉】
吹上露天の湯
(上富良野)
★★★★☆(4/5)無料の共用露天風呂!
【絶景】
十勝岳望岳台
(美瑛)
★★★★★
(5/5)
迫力ある十勝岳や、見晴らしの良い景色が楽しめる!
無料スポット!
【絶景】
青い池
(美瑛)
★★★★★
(5/5)
美しく幻想的な池の風景が楽しめる!
(駐車場バイク100円)
白ひげの滝白ひげの滝
(美瑛)
★★★★★
(5/5)
白ひげに見える滝&コバルトブルーの
川景色が楽しめる!
三愛の丘【絶景】
パノラマロード
(美瑛)
★★★★★
(5/5)
美しい丘景色が楽しめる!(無料)
ぜるぶの丘【絶景】
パッチワークの路
(美瑛)
★★★★★
(5/5)
丘陵地の美しい景色!
CMなどで有名な風景あり!(無料)
【グルメ】
ブラン・ルージュ
(美瑛)
★★★★☆
(4/5)
地元食材の具だくさんビーフシチューが楽しめる!
【絶景】
旭山動物園
(旭川)
★★★★☆
(4/5)
旭川の定番スポット!(有料)
【グルメ】
梅光軒
(旭川ほか)
★★★★☆
(4/5)
濃厚スープにちぢれ麺が美味!
ラーメンの蜂屋【グルメ】
ラーメンの蜂屋
(旭川)
★★★☆☆
(3/5)
旭川ラーメンの老舗!
焦がしラードが特徴的!
スポンサーリンク

【絶景】宗谷岬(稚内)

宗谷岬
宗谷岬
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒北海道の最北の地。爽快な海景色!(無料)

僕の北海道ツーリングでは、時間がなくて断念したスポットですが・・・

宗谷岬は、北海道最北の地!

バイクツーリングするなら、「岬」「最北」「先端」という言葉には、つい惹かれますよね!

宗谷岬は、一帯が「宗谷岬公園」となっており、「日本最北端の地の碑」も立てられます。

ただ、札幌からのアクセスだと、300km超の距離なので、しっかり時間を取って臨みたいところ!

宿泊ツーリングも視野に入れて、北海道の最北の地を目指しましょう!

~宗谷岬~

【絶景】ファーム富田(中富良野)

  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒ラベンダーなどの花畑が美しい!無料スポット!

ファーム富田は、富良野エリアの定番スポット。

とくに「ラベンダー」が咲く7月頃に訪れるのがオススメですが、季節によってさまざまな楽しみ方ができます。
(※公式HP等で、開花状況を要チェック)

9月上旬のファーム富田
9月上旬のファーム富田

富良野エリアのツーリングなら、ぜひ立ち寄っておくと良いスポットでしょう!

園内は売店などもあるので、ラベンダーソフトクリームを食べたり、お土産購入したりして、のんびり過ごすと良いですね。

~ファーム富田~

  • 住所
    北海道空知郡中富良野町基線北15号
  • 入園時間
    花畑と駐車場は24時間開放
    ※売店は季節により営業時間が異なる
  • 入園料・駐車場
    無料
  • HP
    ≫ファーム富田HP

【カフェグルメ】カフェノラ(富良野)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒古民家風のカフェで、ほっこりひとときを過ごせる!

富良野エリアのツーリングなら、カフェノラは立ち寄っておきたいところ!

カブ主の方が訪れると、ブログの「本日の株主さん」で紹介してもらえるお店です。
≫noraな日々

カフェノラでは、ドリンクやランチメニューのほか、土・日・月曜のみ「なつかしぱん」の販売があり!

僕はモーニングで訪れましたが、古民家風のカフェでのんびり朝食を楽しませていただきました。

富良野ツーリングのひと休憩におすすめのお店です!

~カフェノラ~

  • 住所
    北海道富良野市字下五区
  • 営業時間
    季節・曜日により異なる(HP参照)
  • 定休日
    水・木曜(祝日営業)
    ※12月~2月は冬季休業
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫野良窯カフェノラ

【絶景】日の出公園ラベンダー園(上富良野)

日の出公園ラベンダー園
日の出公園ラベンダー園
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒ラベンダー&見晴らしの良い景色が楽しめる!

日の出公園ラベンダー園は、7月頃にラベンダーが咲き誇る公園。

展望台もあり、小高い位置から見晴らしの良い景色が楽しめます。

日の出公園ラベンダー園
日の出公園ラベンダー園

僕が立ち寄ったのは9月だったので、ラベンダーの季節ではなかったですが、展望台からの眺望は最高でした!

駐車場も広くて、ツーリングに最適。

上富良野方面を走るなら、ぜひ立ち寄っておきたいスポットかなと思います。

日の出公園ラベンダー園
日の出公園ラベンダー園

~日の出公園ラベンダー園~

【露天温泉】吹上露天の湯(上富良野)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒無料の共用露天風呂!
スポンサーリンク

吹上露天の湯は、TVドラマ「北の国から」でも話題となった混浴の無料露天風呂。

駐車場から数分下ると、ぽつんと温泉があります。

温泉には、ちょっとした物が置けるスペースがあるくらいなので、着替えや荷物などはコンパクトにすると良いですね。

ザック
ザック

おれは水着を着たけど、タオルだけで入る人もいたな!

女性とか水着を着る人なら、最初から身に付けていくと楽かもな!

駐車場もわりと広めで、バイクツーリングでも立ち寄りやすいスポットです。

ツーリングで立ち寄るなら、湯冷めしないように気をつけましょう!

~吹上露天の湯~

~ツーリングに携行したい防寒着~

「ちょっと冷えるな」というときに便利な防寒着!

防寒着 商品
参考価格
販売サイト
(オススメ紹介記事)
【ジャケット】
システムウォーム
ライニングジャケット
(コミネ)
6,858円
Amazon
楽天
≫夏用バイクジャケット
【オーバーパンツ】
ウインター
オーバーパンツⅡ
(コミネ)
11,972円
Amazon
楽天
≫バイク用オーバーパンツ

【絶景】十勝岳望岳台(美瑛)

  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒迫力ある十勝岳や、見晴らしの良い景色が楽しめる!無料スポット!

標高930mの十勝岳の中腹にある望岳台は、絶景スポット。

「望岳台」と書かれた岩の展望スペースへは、駐車場から砂利道を数分登ると行けます。

展望スペースから、目の前に壮大な十勝岳が立ちはだかり、眼下には旭川や富良野の景色が一望できます!

僕が訪れたときは曇っていましたが、それでも爽快な景色を味わえ、気分も最高でした!

駐車場は無料。

美瑛・富良野方面のツーリングなら、ぜひ立ち寄っておきたいスポットです。

リョウ
リョウ

このあたりの道は「山登り」になるから、原付だとスピードは出ないかも!

トコトコ楽しんでいきましょう!

~十勝岳望岳台~

【絶景】青い池(美瑛)

  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美しく幻想的な池の風景が楽しめる!(駐車場バイク100円)

青い池は、美瑛町白金にある絶景スポット。

ビエイブルーとも呼ばれ親しまれており、神秘的な風景が楽しめます。

ザック
ザック

時間帯や天気によって、色が変わるみたいだぞ!

秘境感たっぷりだな。

池のまわりは遊歩道(林道)になっているので、写真を撮りながらのんびりお散歩を楽しむと良いでしょう。

お土産コーナーもあり。

駐車場は有料で、バイクは100円です

~青い池~

  • 住所
    北海道上川郡美瑛町白金
  • 営業時間(駐車場利用時間)
    • 5月~10月
      7:00~19:00
    • 11月~4月
      8:00~21:30
  • 料金
    無料
  • 駐車場
    有料(バイク100円)
  • HP
    ≫美瑛町観光協会HP「青い池」

白ひげの滝(美瑛)

白ひげの滝
白ひげの滝
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒白ひげに見える滝&コバルトブルーの川景色が楽しめる!

白ひげの滝は、「白ひげ」のように見える滝景色が楽しめるスポット。

高さ30mから落下する滝の水しぶきと、コバルトブルーに見える美瑛川が美しいです。

自然豊かな場所なので、ツーリングの休憩がてら、のんびり散歩すると良いでしょう!

白ひげの滝
白ひげの滝

駐車場は、道路向かいの「白金観光センター(無料)」を利用しましょう。

~青い池~

  • 住所
    北海道上川郡美瑛町白金
  • 営業時間(駐車場利用時間)
    24時間
  • 料金
    無料
  • 駐車場
    無料(白金観光センター)
  • HP
    ≫美瑛町HP「白ひげの滝」

【絶景】パノラマロード(美瑛)

三愛の丘
三愛の丘
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美しい丘景色が楽しめる!(無料)

パノラマロードは、美瑛の絶景エリア。

丘陵地の高台に位置しており、展望スポットが多くあります。

  • 三愛の丘展望公園
  • 新栄の丘展望台
  • 四季彩の丘
  • 千代田の丘見晴台

このあたりは見晴らしの良い景色が続き、快適ツーリングが可能です。

いくつか展望台に立ち寄るなど、じっくり美瑛の絶景ツーリングを楽しみましょう!

三愛の丘
三愛の丘
新栄の丘
新栄の丘

~パノラマロード~

【絶景】パッチワークの路(美瑛)

ぜるぶの丘
ぜるぶの丘
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒丘陵地の美しい景色!CMなどで有名な風景あり!(無料)

パッチワークの路は、美瑛の絶景エリア。

丘陵地で見晴らしの良い道が多く、CMやポスターになった有名な風景も楽しめます。

  • ぜるぶの丘(協力金200円)
  • ケンとメリーの木
  • 北西の丘展望公園
  • 親子の木
  • セブンスターの木

ツーリングで訪れたら、各スポットをまわりながら、のどかな風景が続く美瑛の町をじっくり楽しむと良いでしょう!

ケンとメリーの木
ケンとメリーの木
北西の丘展望公園
北西の丘展望公園
北西の丘展望公園
北西の丘展望公園
親子の木
親子の木
セブンスターの木
セブンスターの木

~パッチワークの路~

【グルメ】ブラン・ルージュ(美瑛)

スポンサーリンク
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒地元食材の具だくさんビーフシチューが楽しめる!

ブラン・ルージュは、美瑛のパッチワークの丘にあるログハウスレストラン。

雑木林の中にあり、「隠れ家」的なグルメスポットで、落ち着いた雰囲気でランチ等を楽しめます。

ブラン・ルージュの看板メニューはビーフシチュー。

しっかり煮込んだ柔らかいビーフと、北海道産の美味しい野菜たち。

具だくさんのビーフシチューは、最高でした~!

個人的に、じゃがいもがめっちゃ美味しかったです!
美瑛産を使っているようですね。

このあたりは、絶景が望める「映えスポット」が目白押しなので、ツーリングに最適!

ブラン・ルージュは、美瑛ツーリングのランチ休憩にオススメです!

~ブラン・ルージュ~

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

【絶景】旭山動物園(旭川)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒旭川の定番スポット!(有料)

旭山動物園は、旭川エリアの定番スポット!

動物好きな方なら、ツーリングの目的地にするのも良いですね!

ホッキョクグマやペンギンなど、かわいい動物がいっぱい。

めっちゃ行きたかったですが、僕は閉園時間に間に合わず・・・

ザック
ザック

さすがに間に合わなかったな・・・

またリベンジしたいと思います!

~旭山動物園~

  • 住所
    北海道旭川市東旭川町倉沼
  • 開園時間
    夏期:9時30分~17時15分(最終入園16時)
    ※冬季は別。夜の動物園期間あり。
  • 入場料金
    大人1,000円
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫旭山動物園HP

【グルメ】梅光軒(旭川ほか)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒濃厚スープにちぢれ麺が美味!

梅光軒は、旭川ラーメンの人気店。

昭和44年創業の老舗で、濃厚なスープにちぢれ麺が特徴的です。

僕はチャーシュー麺をいただきましたが、ラーメンもお肉も美味しくて大満足!

ただ、ちょっと脂っこくて、最後は少し重たかったかな(笑)

本当は旭川の本店で食べたかったですが、今回は都合により新千歳空港店でいただくことに。

次回は、旭川本店にリベンジしたいと思います!

~梅光軒 旭川本店~

  • 住所
    北海道旭川市2条通8丁目ピアザビルB1F
  • 営業時間
    11:00~15:30(L.O.15:00)
    17:00~21:00(L.O.20:30)
  • 定休日
    月曜
  • 駐車場
    なし
    ※近隣の有料P等。旭川駅には二輪の無料駐輪場あり。
  • HP
    ≫梅光軒HP

【グルメ】ラーメンの蜂屋(旭川)

ラーメンの蜂屋
ラーメンの蜂屋
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒旭川ラーメンの老舗!焦がしラードが特徴的!

ラーメンの蜂屋は、旭川ラーメンの老舗。

店内は食堂のような雰囲気です。

ラーメンの蜂屋
ラーメンの蜂屋

麺はややかためで、焦がしラードが特徴的。

ラーメンの蜂屋
ラーメンの蜂屋
スポンサーリンク

ラード?焦げ?の香りがツンとするので、ちょっとクセがあるかもしれません。

リョウ
リョウ

僕は東海地方出身だから、味は濃いめが好きかな。

蜂屋のラーメンは、個人的には薄く感じたけど、地元の方中心にリピーターは多いようですね!

クセになる味ってとこでしょう!

醤油、塩、味噌ラーメンがあるので、お好みに応じて選択可能。

ラーメンの蜂屋メニュー
ラーメンの蜂屋メニュー

旭川にツーリングで訪れたら、老舗の味を楽しむのも良いでしょう!

~蜂屋 五条創業店~

  • 住所
    北海道旭川市5条通7丁目右6
    ※本店は別住所
  • 営業時間
    10:30~19:50L.O.
    ※本店は10:00~15:20
  • 定休日
    木曜(祝日営業)
    ※本店は水曜定休
  • 駐車場
    あり
  • HP
    ≫インスタグラム「旭川 蜂屋」

~ツーリングをもっと快適にするアイテム~

ツーリングのとき、インカムを使ってますか?
インカムとは、ヘルメットに付ける無線機器のことでが、ツーリングで仲間との会話や音楽が聴けるようになります!

    • 一人なら・・・好きな音楽を聴きながら

    • 二人以上なら・・・仲間と会話をしながら

僕もインカムを愛用していますが、ツーリングがより楽しくなるので、まだ使ってない方はぜひチェックしてみてください!
(※音楽聴くなら、Amazon Musicがコスパ抜群でオススメ!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,499円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
1,080円/月 Amazon Music Unlimited
≫レビューはこちら
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
600円/月
※学生は
300円/月
Prime Music
(≫Amazon Music比較記事)

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
キャップ ツーリング先での日よけや、髪型崩れが隠せる!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

キャップ

バイクのドリンクホルダーにキャップを掛けてる様子

キャップは、ライダーに人気のアイテム。

ツーリング先で、ヘルメットで崩れた髪型を隠したり、日差し対策、オシャレにも活躍します。

リョウ
リョウ

お気に入りの帽子を手に入れて、ツーリングを楽しみましょう!

~おすすめキャップ~

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
ニューエラのキャップ「9FORTY」 9FORTY
(ニューエラ)
オススメ!
4,344円 Amazon
楽天
カワサキのレーシングキャップ レーシング
キャップ
(カワサキ)
4,040円 Amazon
楽天
ホンダのキャップ「9FIFTY」 9FIFTY
クラシックキャップ
(ホンダ)
6,380円 Amazon
楽天
マムートのハット クライメート
ゴアテックス
ハット
(マムート)
9,900円 Amazon
楽天
通販メーカーバロットのキャップ 無地キャップ
(バロット)
1,980円 Amazon
楽天

\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

北海道の北側に位置する「道北エリア」。

北端の宗谷岬、内陸部の旭川・富良野・美瑛など、立ち寄りたいスポットが点在します。

景色の良い道も多く、バイクツーリングにおすすめのエリアです。

道北エリアは広いので、ツーリングで訪れるなら、絶景を楽しみながらじっくり回ると良いですね!

本記事紹介のおすすめスポットをご参考にいただき、北海道のライディングを存分に楽しみましょう!

≫もう一度、おすすめスポットをチェックする!
(※タップでスポット紹介へ戻る)

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)