~本記事のテーマ~
- 静岡県東部のツーリングで、おすすめの絶景&グルメスポットはある?
- 富士市・富士宮ツーリングでおすすめのスポットは?
- 御殿場ツーリングの楽しみ方は?
静岡県東部の富士エリア周辺でツーリングしたいな!
おすすめのツーリングスポットとかグルメを教えてくれよ。
OK!
じゃあ今回は、静岡県東部のおすすめツーリングスポットを紹介するよ!
僕も原付でツーリングしたけど、何と言っても富士山は絶景!
富士市・富士宮・御殿場など、快適ツーリングができるエリアだから、ぜひオススメだよ!
静岡県東部は、日本一高い「富士山」があるエリア。
富士・富士宮・御殿場エリアは、絶景&グルメスポットも多く、バイク・原付ツーリングにおすすめです!
(※正確に言うと、「伊豆半島」も静岡東部に入ります。伊豆半島のおすすめツーリングスポットは別記事で詳しく紹介しています。)
本記事では、富士・富士宮・御殿場エリアを中心とした静岡東部のおすすめツーリングスポットを紹介していきます。
原付歴15年以上&実際に静岡東部を原付ツーリングした経験をもとに、絶景&グルメスポット等を徹底解説しますのでぜひご参考に~!
静岡東部は、富士山だけでなく湖景色が美しいところもあり快適なツーリングが可能!
原付だと注意点もあるけど、ぜひツーリングにおすすめエリアかなと思います!
【静岡県東部】おすすめツーリングスポットを紹介!
静岡県東部エリアといえば富士山!!
ライディング中にも、富士山が顔を出すこともあり、圧巻の景色を望みながらのツーリングが楽しめます。
僕がツーリングで走ったときは天気があまり良くなかったけど、ときおり見せる富士山の姿は迫力あったなぁ。
快晴なら絶景の富士山が楽しめるでしょう!
▼ツーリングプランの作成にまっぷるがオススメ!
【静岡県東部】おすすめツーリングスポット!
では、富士・富士宮・御殿場などを中心とした静岡県東部エリアのおすすめスポットを見ていきましょう!
バイク・原付でのツーリングに、快適な絶景&グルメスポットは次のとおり!
~静岡県東部ツーリングおすすめスポット~
▼富士・富士宮エリア
- 富士山五合目(富士市ほか)
- 富士山本宮浅間大社(富士宮)
- 静岡県富士山世界遺産センター(富士宮)
- 【グルメ】ひまわり(富士宮)
- 【絶景】田貫湖&たぬき展望台(富士宮)
- 白糸の滝(富士宮)
- 天母の湯(富士宮)
- 【宿泊】ホテルクラウンヒルズ富士宮(富士宮)
▼御殿場・裾野エリア
- 【グルメあり】御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場)
※御殿場⇒山中湖ツーリングは快適!
※下地図のマーク地点をタップすると、詳細情報がみられます。(赤⇒おすすめスポット)
静岡県東部でのツーリングなら、まずは富士山ビューを中心に楽しみたいところ!
富士山を軸にして、その他の絶景&グルメスポットもガッツリ楽しんでいきましょう!
原付でも、がんばれば富士山五合目まで行けるぜ・・・
【静岡県東部】ツーリングの注意点!
静岡県東部でツーリングするなら、注意点もあります。
富士・富士宮・御殿場周辺エリアのツーリングで、注意しておくととよいポイントは次のとおり!
- 山道エリアも多いので、アップダウンやヘアピン等に注意!
- 信号の少ないエリアではスピードの出しすぎ注意!
⇒スピードを出して追い越してくる車やバイクもいるので、とくに原付ライダーは、後方などをよく確認して運転する!
ツーリングで注意しておくポイントはありますが、静岡東部は、美しい山・水景色が望める道も多いです。
絶景やグルメを楽しみながら、安全第一で快適なツーリングを楽しみましょう!
~『任意保険ナシ』のツーリングは危険!?~
バイクでの事故の際、自賠責だけだと危険!
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)
インズウェブの一括見積もりなら、保険料の最安値がカンタンにチェックできます。
まずは、あなたのバイク保険料を把握して、加入の検討をしておくことがオススメ。
▼バイク任意保険が気になる方はチェック!
【静岡県東部】富士・富士宮のおすすめツーリングスポット詳細!
静岡県東部の「富士・富士宮」エリアで、おすすめのツーリングスポットを紹介していきます!
絶景&美味しいグルメスポットもありますので、ぜひチェックしてみてください!
- 富士山五合目(富士市ほか)
- 富士山本宮浅間大社(富士宮)
- 静岡県富士山世界遺産センター(富士宮)
- 【グルメ】ひまわり(富士宮)
- 【絶景】田貫湖&たぬき展望台(富士宮)
- 白糸の滝(富士宮)
- 天母の湯(富士宮)
- 【宿泊】ホテルクラウンヒルズ富士宮(富士宮)
▼静岡東部の半島「伊豆半島ツーリング」は別記事で紹介!
富士山五合目(富士市ほか)
- オススメ度:★★★★☆(富士宮口五合目)
- おすすめポイント
⇒富士山からの爽快な景色が楽しめる!
※冬季閉鎖・マイカー規制あり
静岡県東部のメインどころと言っても過言ではないのが富士山。
富士山の五合目「富士宮口五合目」まで続く、ワインディングロード「富士山スカイライン」を走るツーリングはオススメです。
ちなみに、富士山五合目へツーリングでアクセスするなら、
- 南側から(静岡県富士宮ルート)
⇒富士山スカイライン(富士宮口五合目へ) - 北側から(山梨県富士吉田ルート)
⇒富士スバルライン(富士スバルライン五合目へ)
がメジャーどころですね。
天気次第にもなりますが、富士山からの景色は爽快。
富士山スカイライン冬季閉鎖により富士山五合目富士宮口まで登れるのは2015/11/10(火)17時までとなります。冬季閉鎖が解除されるのは春、GW頃となりますのでご注意下さい。https://t.co/BwMPKw6JYu pic.twitter.com/qX89JGPyOm
— N/A (@gome_chi) November 4, 2015
僕が行ったときは、雲で霧状態だったな~。
またリベンジしたいです!
僕は原付ツーリングでチャレンジしましたが、上り坂が続くので、途中「止まるんじゃないか」と思うことも(笑)
スピードは、20km/hとかでのろのろになったりしますが、上り切ったときの達成感は最高ですね!
原付でも・・・行けるっ!
日本一の標高を誇る富士山へ、愛車とともに一度は訪れたいところですね!
~富士宮口五合目(富士山スカイライン)~
- 住所
静岡県富士宮市粟倉 - 駐車場
無料
※富士山スカイラインも無料 - 通行規制
- 開山期マイカー規制
⇒7月上旬頃~9月上旬頃
※水ヶ塚駐車場からシャトルバス等でアクセス
(片道1,170円、往復2,000円) - 冬季閉鎖
⇒10月下旬頃~4月末頃
- 開山期マイカー規制
- HP
≫静岡県観光協会HP「富士山五合目の楽しみ方」
富士山本宮浅間大社(富士宮)
- オススメ度:★★★★☆
- おすすめポイント
⇒全国1300社ある浅間神社の総本宮!
富士山本宮浅間大社は、富士宮市のシンボル的存在です。
全国1300社ある浅間神社の総本宮と称され、世界遺産「富士山」の構成資産の一つ。
富士宮市方面にツーリングするなら、ぜひ立ち寄っておきたいスポットですね!
境内は、湧玉池など景観の良いところも多いので、のんびり散策すると良いでしょう!
天気が良ければ富士山も見られ、爽快な景色が楽しめます!
駐車場は有料ですが、30分以内の出庫は無料。
静岡ツーリングで富士エリアに行くなら、ご参拝に少し立ち寄ると良いですね!
~富士山本宮浅間大社~
- 住所
静岡県富士宮市宮町1-1 - 駐車場
有料(5時~19時)
※車1時間200円(30分以内は無料) - HP
≫富士山本宮浅間大社HP
静岡県富士山世界遺産センター(富士宮)
- オススメ度:★★★★☆
- おすすめポイント
⇒世界文化遺産「富士山」に関する映像や展示施設!
静岡県富士山世界遺産センターは、世界文化遺産「富士山」の魅力・価値を、後世に伝えるための施設。
映像や展示品も多く、見ごたえあります。
センター内には、ミュージアムショップやカフェもあるので、お土産購入や休憩も可能です。
先月、当センター内にあるミュージアムショップ・カフェがリニューアルオープンしました🥳
— 静岡県富士山世界遺産センター (@Mtfujiwhc3776) May 11, 2022
フジヒノキを使用し素材を活かした温かみのある空間になったほか、地元食材を利用したオリジナルメニューが増えました!
今後、公式SNS等でもおすすめメニューや商品を紹介していきます✨
お楽しみに!#富士山 pic.twitter.com/urHXEXUxsG
観覧料は大人300円と安いですし、静岡ツーリングで富士宮エリアに行くならオススメのスポット!
センター敷地内から富士山ビューもできるので、のんびりお散歩するのが快適です。
ただし、センターには駐車場がないので、近隣の有料(市営P等)になります。
敷地内には、駐輪場が少しあるので、原付くらいならってところですね。
~静岡県富士山世界遺産センター~
- 住所
静岡県富士宮市宮町5-12 - 開館時間
9:00~17:00
※7,8月は~18:00(最終入館は閉館30分前) - 休館日
毎月第3火曜日・施設点検日・年末 - 駐車場
付近の有料駐車場利用
※センター敷地内に駐輪場(10台)あり - HP
≫静岡県富士山世界遺産センターHP
【グルメ】ひまわり(富士宮)
- オススメ度:★★★☆☆
- おすすめポイント
⇒美味しい富士宮焼きそばや鉄板焼きが楽しめる!
静岡県富士宮市のご当地グルメ「富士宮やきそば」。
ひまわりは、L字の鉄板カウンター5席に、小さいテーブル3つの「地元の鉄板焼き屋」って感じの店ですが、美味しい富士宮焼きそばが食べられます。
平日の夜に訪れましたが、地元の常連さんが一杯やりに来る感じのフランクなお店。
僕は付近に宿泊だったので、焼きそばとビールでディナーを楽しませていただきました。
コシのあるモチモチした食感の焼きそばは、美味しかったな~!
イカ・肉・目玉焼きの入った「ミックス」が人気No.1のようです。
他にも、お好み焼きや、肉などの鉄板焼きもあるので、お好みに合わせていただくと良いでしょう!
駐車場は5台ほどしかないので、大人数でのマスツーリングだときついかも!
~ひまわり~
- 住所
静岡県富士宮市若の宮町32 - 営業時間
11:00~21:00 - 定休日
火曜 - 駐車場
あり(無料)
\通販で人気リュックを探す!/
【絶景】田貫湖&たぬき展望台(富士宮)
- オススメ度:★★★★★
- おすすめポイント
⇒田貫湖&富士山の爽快な景色が楽しめる!
富士宮市にある田貫湖は、爽快な水景色&富士山ビューのスポット。
天気の良い日は、田貫湖越しに壮大な富士山が望めます!
残念ながら、僕が訪れたときは富士山見えず!(笑)
晴れた日はこんな感じに見えるようで、評判の良いスポットです。
時間があれば、行きたい場所☀️🏍️🌈
— あららぁ〜🏍️ (@YtXrVVACSlW8nrG) April 5, 2022
それは、田貫湖😊
静寂の時間が流れ…
私にとって
気持ちもスッキリさせて貰える場所🙇#田貫湖#富士山 pic.twitter.com/TnNLrzlSel
田貫湖沿いには、遊歩道や展望スペースもあるので、のんびりお散歩を楽しむと良いでしょう!
駐車場も無料ですので、静岡ツーリングで富士宮に行くなら、ぜひオススメのスポットです!
~田貫湖(たぬき展望台)~
- 住所
静岡県富士宮市猪之頭2929-9 - 駐車場
あり(無料) - HP
≫静岡県HP「田貫湖」
白糸の滝(富士宮)
- オススメ度:★★★★☆
- おすすめポイント
⇒白糸のような美しい滝が見られる!
富士宮市にある白糸の滝は、高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から、白糸のように大小数百の滝が流れるスポット。
自然の中をお散歩しながら、「天下の名瀑」としてその名を轟かす白糸の滝を楽しみましょう!
付近には、音止めの滝もあります。
駐車場は有料ですが、バイクは200円で停められるので、ツーリングにもおすすめ!
~白糸の滝~
- 住所
静岡県富士宮市上井出 - 営業時間
8:30~16:30 - 駐車場
有料(バイク200円・普通車500円) - HP
≫富士宮市HP「白糸の滝」
天母の湯(富士宮)
- オススメ度:★★★★☆
- おすすめポイント
⇒自然豊かな露天風呂が快適!
富士宮市で、個人的にもけっこうお気に入りの温浴施設。
雄大な自然の中に作られた露天風呂は、富士山麓の町並みと駿河湾を一望できる絶景が楽しめます。
温泉ではなく薬湯になりますが、のんびりお風呂を楽しむのにおすすめスポットです!
静岡ツーリングや日頃の疲れを癒しましょう!
~天母の湯~
- 住所
静岡県富士宮市山宮3670-1 - 駐車場
無料 - HP
≫天母の湯HP
【宿泊】ホテルクラウンヒルズ富士宮(富士宮)
- オススメ度:★★★☆☆
- おすすめポイント
⇒備長炭の大浴場付でコスパ抜群!
クラウンヒルズ富士宮は、西富士宮駅前にあるホテル。
ウェルカムドリンクや備長炭付きの大浴場があるなど、充実のサービスがあります!
施設はやや古い建物になりますが、コスパの良いホテルでしょう!
安い宿泊所をお探しならオススメです!
~富士ホテル~
- 住所
静岡県富士宮市西町25-4 - 駐車場
無料 - HP
≫クラウンヒルズ富士宮 西富士宮駅前HP
▼ヤフートラベルでホテル予約する!(公式HP)
\楽天トラベルならポイントがお得!/
(※タップで公式サイトへ)
▼寒い季節は保温性の高いインナーで快適ツーリング!
\通販で人気インナーを探す!/
【静岡県東部】御殿場・裾野周辺のおすすめツーリングスポット詳細!
静岡県東部の御殿場・裾野エリアで、おすすめツーリングスポットを紹介していきます!
絶景&美味しいグルメスポットもありますので、ぜひチェックしてみてください!
- 【グルメあり】御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場)
※御殿場⇒山中湖ツーリングは快適!
【グルメあり】御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場)
御殿場アウトレットにて
— TOMOYA (@l81311) June 21, 2022
TOMMY Tシャツ(御殿場店限定)
OAKLEY サングラス(運転、テニス用)
購入🤤🤤
平日は人少なくていいね👀
リフレッシュ完了😆 pic.twitter.com/t3QAFO0S0Y
- オススメ度:★★★★☆
- おすすめポイント
⇒ランチグルメ・カフェ休憩・ショッピングが楽しめる!
御殿場プレミアム・アウトレットは、御殿場の定番スポット。
服・雑貨・飲食店などの豊富な店舗が並びます。
御殿場方面へのツーリングの際には、ふらっとショッピングやランチ、カフェ休憩等におすすめ!
久々のパンケーキ🥞#パンケーキ #御殿場アウトレット pic.twitter.com/9JeGIdeSl6
— おっちゃん (@BuzzSixsence) June 22, 2022
休日中心に、駐車場やアウトレット内は混雑しがちなスポットですが、バイク駐輪場なら停めやすいかと思います。
バイクだと「ガッツリお買い物」というわけにはいかないかもですが、御殿場ツーリングするなら、ふらっと立ち寄っておくと面白いでしょう。
~御殿場プレミアム・アウトレット~
- 住所
静岡県御殿場市深沢1312 - 駐車場
無料 - HP
≫御殿場プレミアム・アウトレットHP
御殿場・裾野エリアはまだまだ僕が訪れてないところも多いです。
今後も、ツーリング等で立ち寄った際は随時更新していきたいと思います!
~御殿場ツーリングに合わせておすすめのスポット~
御殿場プレミアム・アウトレットあたりに行くなら、山梨県の山中湖まで足を伸ばすのもあり!
爽快な景色が楽しめます!
おはようございます😃
— ファッションケアニックさがみ野店 (@NSagamino) April 22, 2020
本日は定休日でございます
自粛中なので過去画像です。お気に入りのツーリングルート道志〜山中湖〜御殿場アウトレット
途中の山中湖パノラマ台からの写真です
ここの景色がお気に入りです
今日も一日よろしくお願いします#コロナに負けるな pic.twitter.com/aTizFOSMb0
このあたりは「富士五湖(山梨県)」もあるから、快適ツーリングが楽しめるエリアだね!
(河口湖・山中湖・本栖湖・西湖・精進湖)
※参照≫富士五湖観光連盟HP
【静岡県東部】伊豆半島ツーリングもおすすめ!
静岡県東部エリアで忘れはいけないのが、伊豆半島ツーリング!
伊豆半島には、以下のおすすめツーリングスポットがあります。
~伊豆半島ツーリングおすすめスポット~
※青文字をタップすると、ページ内のスポット詳細情報へジャンプします!
- 【グルメ】熱海駅前商店街(熱海) ⇒オススメ!
- 熱海サンビーチ(熱海)
- 来宮神社(熱海) ⇒オススメ!
- 【絶景】三島スカイウォーク(三島)
- 【絶景】びゅうお&港口公園(沼津)
- 千本浜公園(沼津)
- 長浜城跡(沼津)
- 【絶景】黄金崎公園(沼津) ⇒オススメ!
- 【グルメ】いけすや(沼津) ⇒オススメ!
- 大瀬崎(沼津)
- 【絶景】伊豆パノラマパーク(伊豆の国) ⇒オススメ!
- 【絶景】恋人岬(伊豆)
- 堂ヶ島公園(西伊豆)
- 【絶景&温泉】沢田公園&露天風呂(西伊豆)
- 【グルメ】茶房ぱぴよん(西伊豆)
- 石廊崎(南伊豆)
- 龍宮窟&田牛サンドスキー場(下田)
- ペリーロード(下田)
- 【絶景】城ヶ崎海岸&門脇つり橋(伊東) ⇒オススメ!
- 【絶景】大室山(伊東) ⇒オススメ!
- 【グルメ】伊東マリンタウン(伊東)
~伊豆半島ツーリングの穴場的スポット~
(※記事後半に紹介)
- 【穴場】長浜海浜公園(熱海)
- 【穴場】出逢い岬(沼津)
- 【穴場】ユウスゲ公園(南伊豆) ⇒オススメ!
- 【穴場】弓ヶ浜(南伊豆)
- 【穴場】尾ヶ崎ウイング(下田)
- 【穴場】白浜大浜海水浴場(下田)
※下地図のマーク地点をタップすると、詳細情報がみられます。(赤⇒おすすめスポット、黄⇒穴場的スポット)
おすすめツーリングスポットの詳細をチェックしたい方は、下記事をご覧ください!
▼ツーリングの音楽は『Amazon Music』がオススメ!
Amazonの「Prime Music」は、月額600円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題(シャッフル再生のみ)で、ツーリング中の音楽聴き流しに便利です。
音楽以外にも、通販特典、Prime Videoなどの特典も充実していてオススメ!
\Unlimitedなら1億曲が自由に聴ける/
(※タップで公式HPへ)
日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!
ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!
用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。
バイク装備 | ヘルメット・ジャケット・インナーなど |
インカム | 音楽や仲間との通信会話に必要 |
アクションカメラ | 旅の風景を撮るならぜひ! |
保険類 | 任意保険やロードサービス |
宿泊施設 | 宿泊ツーリングに行くなら |
バイク装備
ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!
ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。
原付でのツーリングであっても、グローブは必須。
ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!
素手で転倒したらマジでヤバイです・・・
インカム
今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。
通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。
アクションカメラ
「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。
旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。
手振れ補正のある機種を選びましょう!
保険類
ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。
任意保険・車両保険・ロードサービス・・・
自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。
「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。
ロードサービスもけっこう大事です。
僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)
宿泊施設
バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!
個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。
じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!
じゃらん
オススメ! |
楽天トラベル | 一休 | |
---|---|---|---|
宿泊予約 サイト |
|||
特徴 | 国内最大規模 | 国内2大予約サイト | 高級宿の予約に強み |
掲載宿泊施設 | 高級~ビジネスホテル等 幅が広い |
高級~ビジネスホテル等 幅が広い |
高級宿が多い やや少なめ |
ポイント | Ponta/dポイント1% じゃらん限定ポイント1% |
楽天ポイント1% | 一休ポイント (カードなら2%~) ※今すぐ利用可 |
公式サイト | ≫じゃらん(公式HP) | ≫楽天トラベル(公式HP) | ≫一休(公式HP) |
ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。
自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。
まとめ
静岡県東部には、富士山中心に絶景ポイントや、さまざまなグルメスポットが点在します。
富士・富士宮・御殿場周辺エリアは、美しい景色も多く、バイクツーリングにおすすめです!
これからも、随時おすすめスポットは更新していきますので、乞うご期待ください!
▼静岡県の伊豆半島ツーリングスポットはこちら!
▼静岡県全域のツーリングスポットはこちら!
▼静岡の西隣「愛知県」のツーリングスポットはこちら!