≫春のバイク保管で車体を汚さない!オススメカバーはこちら!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

鳥取県のオススメツーリングスポットを紹介!僕が実際に走ったコース&グルメを徹底解説します!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴19年&原チャで日本一周達成!
大型二輪免許持ち。
バイクブログ『原チャでニホイチ』を4年以上運営し、これまでに書いた記事は800記事以上。
⇒オススメスポット記事は日本全国を網羅しています!
培ってきた実経験をもとに、ライダーやバイク初心者にも参考になるサイト運営を目指しています!

リョウをフォローする

春到来!ツーリングシーズンに入ります!

花見ツーリング
リョウ
リョウ

春のツーリングシーズンがやってきました!

お気に入りのアイテムを手に入れて、快適なバイクライフにしましょう!

※タップでアイテム紹介記事へ飛びます

~本記事のテーマ~

  • 鳥取ツーリングのおすすめスポットは?
  • 鳥取県の最適ツーリングコースは?
  • バイクツーリングで鳥取県に行くなら、食べておくべきグルメは?
タケシ
タケシ

鳥取県のおすすめツーリングスポットを教えてくれよ!

美味しいグルメもあるといいな。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、鳥取ツーリングのおすすめスポットを紹介するよ!

僕が実際にツーリングした経験をもとに、絶景やグルメスポットをピックアップするから、ぜひチェックしてみて!

鳥取県は、中国地方の日本海側「山陰エリア」に属する都道府県!

鳥取ツーリング
鳥取ツーリング

鳥取砂丘といった有名観光スポットや、山陰海岸ジオパークにも属しており、絶景やグルメなど、バイクツーリングが存分に楽しめます!

ザック
ザック

鳥取砂丘は、おれもツーリングで行ったな!

海景色がキレイな道も多いし、快適なバイクツーリングが楽しめるよ!

本記事は、鳥取ツーリングのおすすめスポット&快適コースを紹介します!

原付歴15年以上&実際に鳥取でツーリングした経験を持つ僕が、鳥取スポットを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

▼すぐに、おすすめツーリングスポットをチェックする!
(※タップでスポット紹介へ)

≫鳥取県のおすすめツーリングスポットはこちら

≫鳥取県のおすすめグルメスポットはこちら

▼まるで本格レザージャケット!

ライダーなら「革ジャン着てツーリング」って憧れますよね!
ですが、レザーアイテムって値段が高いので、なかなか手が出ないということも・・・
通販で売られている「Laquestライダースジャケット」なら、8,480円とお手ごろでエントリーモデルにオススメ!
「はじめてのレザージャケット」「一度革ジャンを試してみたい」という方はチェックしてみてください。

詳細
アイテム
参考価格8,480円
通販リンク Amazon
楽天

鳥取ツーリングのおすすめスポット!

さっそくですが、鳥取ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます!
(※スポット名をタップで、詳細の紹介へジャンプします。)

リョウ
リョウ

僕が実際に行った経験をもとに、おすすめ度の高い順に紹介します!

ツーリングスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
鳥取砂丘鳥取砂丘
(鳥取市)
★★★★★
(5/5)
鳥取県の定番スポット!
広大な砂丘景色が楽しめる!
浦富海岸浦富海岸
(岩美町)
★★★★★
(5/5)
絶景の海岸景色が楽しめる散策コース!
大山大山周辺
(大山町)
★★★★★
(5/5)?
大山環状道路は、絶景が楽しめるツーリングコースあり!
魚見台魚見台
(鳥取市)
★★★★☆
(4/5)
見晴らしの良い海岸展望台!
白兎海岸白兎海岸
(鳥取市)
★★★★☆
(4/5)
道の駅すぐの絶景ビーチ!
湖山池湖山池公園
(鳥取市)
★★★☆☆
(3/5)
日本最大の池!
燕趙園燕趙園
(湯梨浜町)
★★★☆☆
(3/5)
中国式の庭園景色が楽しめる!
コナンの家 米花商店街コナンの家
米花商店街
(北栄町)
★★★☆☆
(3/5)
コナンファンの聖地的スポット!
倉吉白壁土蔵群倉吉白壁土蔵群
(倉吉市)
★★★☆☆
(3/5)
古い町並みの景観が美しい!
スポンサーリンク

【鳥取砂丘】広大な砂丘景色が楽しめる!

鳥取砂丘
鳥取砂丘
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    鳥取県の定番スポット!広大な砂丘景色が楽しめる!
  • 混雑事情
    土日中心に混雑も
  • アクセス事情
    アクセスしやすい
住所鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971
営業24時間
※ビジターセンター9時~17時
※砂の美術館9時~18時(最終17時30分)
料金無料
(砂の美術館800円)
駐車場無料あり
(有料はバイク200円)
所要時間30分~
HP≫鳥取県観光連盟HP

鳥取砂丘は、鳥取県の超定番観光スポット!

バイクツーリングするなら、ココは押さえておかないと鳥取を制覇したとは言えないでしょう。

鳥取砂丘
鳥取砂丘

24時間自由に入ることができ、広大な砂丘景色が楽しめるので、一度は訪れたいスポットですね!

リョウ
リョウ

広々した砂丘では、高低差のあるところもあり、いろんな景色が楽しめます!

らくだライド体験ができたり、砂丘エリアには「鯛喜(海鮮)」などのグルメ店もあるので、ランチ等も含めてのんびり過ごすと良いでしょう!

他にも、「砂の美術館(大人800円)」などの展示施設もあるので、時間を取っていろいろと散策してみると面白いです。

砂の美術館
砂の美術館

駐車場は、砂丘近くが有料(バイク200円)、「砂丘センター見晴らしの丘」が無料です。
(※砂丘センターから、リフト往復400円で砂丘まで行けます。)

【浦富海岸】絶景が楽しめる散策コースあり!

浦富海岸
浦富海岸
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    絶景が楽しめる散策コース!
  • 混雑事情
    空いていることが多い
  • アクセス事情
    国道沿いでアクセスしやすい!
住所鳥取県岩美郡岩美町
営業
料金無料
駐車場路肩駐車場あり
所要時間30分~
HP≫鳥取県観光連盟HP

浦富海岸は、日本海の荒波で侵食された「珍しい形の岩」が楽しめるスポット!

駐車場から、木々の間を歩いてくような遊歩道が整備されてるので、自然を感じながらお散歩が楽しめます。

浦富海岸駐車スペース
浦富海岸駐車スペース
浦富海岸
浦富海岸
リョウ
リョウ

浜までは階段を使って、けっこう下ります。

帰りは上りになるので、覚悟して望みましょう!

浜まで行くと、美しい海岸&浜景色が見られ、海の水も透き通っててキレイ!

浦富海岸
浦富海岸
浦富海岸
浦富海岸

一帯が散策コースになっており、歩いて数分で「鴨ヶ磯」などの景勝地に行けるので、時間を取ってじっくり散策を楽しむと良いでしょう!

近くには、「浦富海岸島めぐり遊覧船」もあるので、のんびりと楽しみたいならオススメです!

スポンサーリンク

【大山周辺】絶景のツーリングコース!

大山
大山
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    大山環状道路は、絶景が楽しめるツーリングコース!
  • 混雑事情
    それほど混雑しない
  • アクセス事情
    山道なのでスリップ等に注意
住所鳥取県西伯郡大山町
営業
料金無料
駐車場施設による
所要時間30分~
HP≫大山観光局HP

大山周辺は、鳥取県の定番ツーリングコース!

中国地方最高峰の「大山」は、標高1,700m超で登山客にも人気のスポットですが、山を囲うように「大山環状道路」が整備されており、絶景を楽しみながらのツーリングが可能です。

大山環状道路は、県道30号・34号・44号・45号・158号で構成され、約60km超のツーリングになります。

リョウ
リョウ

周辺は、展望台があったり、「大山寺」や「大山まきばみるくのさと」などの立ち寄れるスポットも点在します!

ちょっと足を延ばして、大山から南東方向へ「蒜山大山スカイライン」を通り、岡山県「蒜山高原」へのツーリングも快適でしょう!

僕も鳥取ツーリングのときに行きたかったスポットですが、時間が無くて断念。

次は、大山でのツーリングを楽しみたいと思います!

【魚見台】見晴らしの良い海沿い展望台!

魚見台
魚見台
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    見晴らしの良い海岸展望台!
  • 混雑事情
    それほど混雑しない
  • アクセス事情
    国道9号線沿いでアクセスしやすい
住所鳥取県鳥取市気高町八束水
営業
料金無料
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫鳥取県観光連盟HP

魚見台は、鳥取県の日本海側にある展望スポット!

国道9号線沿いに設置されてるので、ツーリングの休憩がてら立ち寄ると良いでしょう。

魚見台
魚見台
リョウ
リョウ

かなかなかの絶景でした!

見晴らしが良く、美しい海岸景色が楽しめます!

駐車場は、ちょっとした停車スペースのような感じになってます。

【白兎海岸】絶景のビーチ!

白兎海岸
白兎海岸
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    道の駅すぐの絶景ビーチ!
  • 混雑事情
    海水浴シーズンは混雑も
  • アクセス事情
    国道9号線沿いでアクセスしやすい
住所鳥取県鳥取市
営業
料金無料
駐車場無料(道の駅)
所要時間10分~
HP≫鳥取県観光連盟HP

白兎海岸は、浜景色がキレイなスポット!

神話「因幡の白うさぎ」の舞台と言われるスポットで、ワニザメの背中に似た岩礁や、弓なりに連なる美しい白い砂浜が望めます!

白兎海岸
白兎海岸
リョウ
リョウ

道の駅が道路向かいにあるので、休憩がてら立ち寄り、のんびりと海景色を楽しむと良いでしょう!

隣接して「白兎神社」もあるので、いろいろ散策したいところです!

このあたりは、海景色のキレイな道が多く、快適なツーリングが楽しめます!

【湖山池公園】日本最大の池!

湖山池
湖山池
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    日本最大の池!
  • 混雑事情
    あまり混雑はない
  • アクセス事情
    アクセスしやすい
住所鳥取県鳥取市湖山町南3丁目
営業
料金無料
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫湖山池公園公式

湖山池は、周囲約18km、面積6.9㎡の日本最大の池!

周囲は公園として整備され、四季折々の自然豊かな景色を望みながら、お散歩を楽しんだりできます。

リョウ
リョウ

東岸の「オアシスパークエリア(ナチュラルガーデン)」では、花壇の広がっており、季節の花々を見ながらのんびり過ごせます。

夕方には、湖山池ごしに夕陽がキレイに見られるでしょう。

湖山池公園HP

湖山池を囲って、いろいろと見どころはあるので、ぐるっと一周しながら、いろんな景色を楽しむのも良いですね!

駐車場は無料で整備されてるので、ツーリングの休憩がてら、「日本最大の池」をひと目見ておくのはありです!

湖山池
湖山池

【燕趙園】中国庭園が楽しめる!

燕趙園
燕趙園
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    中国式の庭園景色が楽しめる!
  • 混雑事情
    土日は混雑することも。GWなどの連休は注意。
  • アクセス事情
    アクセスしやすい
住所鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1
営業【時間】
9時~17時(最終16時30分)
【定休日】
1,2月の第4火曜(祝日なら翌日)
料金大人500円
駐車場無料
所要時間20分~
HP≫燕趙園

燕趙園は、本格的な中国庭園が楽しめるスポット!

美しい庭園景色を望みながら、のんびりお散歩するのは快適です。

燕趙園
燕趙園

雑技ショー(300円)やチャイナドレス体験(有料)などもあるので、時間を取って楽しむと良いでしょう!

燕趙園
燕趙園
リョウ
リョウ

基本的に、それほど大混雑にはなりませんが、GWなどは一日1000人くらい来園することもあるようです!

連休等は、注意すると良いかも!

【コナンの家 米花商店街】コナン好きにはたまらない!

コナンの家 米花商店街
コナンの家 米花商店街
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    コナンファンの聖地的スポット!
  • 混雑事情
    GWなどは入店待ちも
  • アクセス事情
    アクセスしやすい
住所鳥取県東伯郡北栄町由良宿
営業【時間】
9時30分~17時30分(最終17時)
【定休日】
休館日あり(HP参照)
料金無料
(青山剛昌ふるさと館は大人700円)
駐車場無料
所要時間15分~
HP≫青山剛昌ふるさと館

コナンの家 米花商店街は、名探偵コナンの世界をイメージした施設!

カフェやグッズ売り場などが並び、コナンファンにとってたまらないスポットです。

リョウ
リョウ

敷地内には、巨大迷路(大人500円)も開設されています。

土日や連休にイベント開催されるようなので、興味があれば参加してみても面白いでしょう!

コナンの家巨大迷路
コナンの家巨大迷路

服部平次のバイク展示もあるので、ライダーならツーショットを撮りたいところですね!

コナンの家 米花商店街
コナンの家 米花商店街

徒歩圏内に、「青山剛昌ふるさと館(大人700円)」もあります。時間が許せば、合わせて立ち寄ると良いでしょう!(バイクならすぐアクセス可)

【倉吉白壁土蔵群】古い町並みの景観が美しい!

倉吉白壁土蔵群
倉吉白壁土蔵群
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    古い町並みの景観が美しい!
  • 混雑事情
    GW等は混雑することも
  • アクセス事情
    アクセスしやすいが、GWは駐車場の混雑も
住所鳥取県倉吉市魚町
営業
※観光案内所9時~17時
料金無料
駐車場無料あり
所要時間15分~
HP≫倉吉観光MICE協会

倉吉白壁土蔵群は、江戸・明治期に建てられた建物が残るスポット!

国重要伝統的建造物群保存地区に選定され、風情ある景観が楽しめます。

リョウ
リョウ

玉川沿いの白壁など、古い町並みの景観を望みながらのお散歩は快適です!

観光案内所も設置されてるので、町の見どころを聞いて散策すると面白いでしょう!

倉吉観光案内所
倉吉観光案内所
スポンサーリンク

鳥取ツーリングにオススメのグルメ!

鳥取ツーリングするなら、グルメも楽しみたいところ!

ツーリングのランチにぜひオススメの店があるので、チェックしてみてください!

グルメスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
ぎんりん亭 日替わり定食ぎんりん亭
(鳥取市)
★★★★☆
(4/5)
日替わり定食でお値打ちに海鮮が食べられる!
すみれ牛骨ラーメンすみれ
(琴浦町)
★★★★☆
(4/5)
牛骨ラーメンの人気店!
かろいちかろいち
(鳥取市)
★★★☆☆
(3/5)
海鮮グルメや土産購入にオススメ!

【海鮮グルメ】ぎんりん亭

ぎんりん亭
ぎんりん亭
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    日替わり定食でお値打ちに海鮮が食べられる!
  • 混雑事情
    土日は時期によって混雑も
  • アクセス事情
    国道9号線沿いの道の駅内でアクセスしやすい
住所鳥取県鳥取市白兎613
道の駅神話の里白うさぎ2F
営業【時間】
11時~16時?
駐車場無料(道の駅)
所要時間30分~
HP≫ぎんりんグループHP

ぎんりん亭は、道の駅「神話の里・白うさぎ2階」にある海鮮屋さん!

店内からは、白兎海岸が望めるロケーションで、海景色を見ながら快適なランチタイムが楽しめます。

ぎんりん亭
ぎんりん亭

「日替わり定食(1,200円)」は、ミニ海鮮丼とうどん、茶碗蒸しなどが付いたセットで、超お値打ちに海鮮グルメをいただくことができます!

ぎんりん亭 日替わり定食
ぎんりん亭 日替わり定食
リョウ
リョウ

お魚たちがしっかりのって1,200円!

コスパ抜群ですよね。

海を見ながら、最高のランチタイムを楽しませていただきました!

ちょっと値段は高くなりますが、鳥取名物の「活イカ定食」をいただくのもアリでしょう。

ぎんりん亭メニュー
ぎんりん亭メニュー

GW明けの火曜に訪れましたが、11時台は空いてました。

土日は、時期によって混雑することもあるようなので、日によっては時間に余裕を持って訪れるのが良いかと。

このあたりは、海景色がキレイな道も多く、ツーリングに最適です!

【牛骨ラーメン】すみれ

すみれ
すみれ
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    牛骨ラーメンの人気店!
  • 混雑事情
    朝やランチタイムは混雑も多い
  • アクセス事情
    店前は狭めの道なので注意
住所鳥取県東伯郡琴浦町浦安189
営業【時間】
10時~15時
【定休日】
水曜
駐車場無料(公民館裏側)
所要時間30分~
HP≫食べログ「すみれ」

すみれは、創業1958年の老舗牛骨ラーメン店!

ラーメン一本でやってるお店(チャーシュー麺あり)で、昔ながらの店構えが特徴的、地元で人気となっています。

すみれ牛骨ラーメン
すみれ牛骨ラーメン
リョウ
リョウ

僕は岐阜なので、牛骨ラーメンは初めてでした。

普段食べるラーメンとは、ちょっと異なりましたが、牛骨のダシ&香りがよくきいていて、美味しかったです!

また食べたい!

ラーメン一杯650円でお値打ち、提供も早いので時間がないときもOKかと思います。

ただし、日によって並ぶときもあるようなので、朝やランチタイムは注意しましょう!

僕が立ち寄ったのは、GW明け平日の14時前だったので、すんなり食べられました。

駐車場は、店向かいの公民館裏側(下写真の右側奥の方)に広々とあります。

すみれ駐車場
すみれ駐車場

【海鮮市場】かろいち

かろいち
かろいち
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    海鮮グルメや土産購入にオススメ!
  • 混雑事情
    土日は混雑も
  • アクセス事情
    アクセスしやすい
住所鳥取県鳥取市賀露町西3-27-1
営業【時間】
9時~16時
【定休日】
店舗により異なる
駐車場無料
所要時間15分~
HP≫かろいち公式

かろいちは、海鮮屋さんが並ぶお店!

地元の方も紹介してくれた海鮮の有名どころで、海鮮丼ランチやお土産購入にオススメです。

かろいち
かろいち
リョウ
リョウ

僕も、かろいち内で「海鮮丼」を食べる気マンマンで立ち寄りましたが・・・

GW明けだったからか、臨時休業?で食べられず。。

またリベンジしたいです。

かろいち内では、レビューが低い海鮮屋もあるので、よくチェックしてから訪れると良いかもしれません。

【鳥取を楽しむ!】ツーリングのモデルコース!

鳥取県は、絶景やグルメが楽しめるスポットが多くあります!

効率的に回れるツーリングルートを作成して、快適なバイク旅を楽しみましょう!

ツーリングルート作成の注意点!

  • エリアをなるべく絞ってツーリングコースプランを作成する
  • 自動車専用道があるので、125cc以下の原付は走行ルートに注意

鳥取県は、全国で41番目の面積であり、狭めの都道府県となります。

無料の鳥取自動車道(125cc以下は不可)なども整備され、アクセス道路は充実しているので、ツーリングでの移動はしやすいでしょう!

リョウ
リョウ

ただし、なるべくエリアを絞った方が、各スポットをじっくり楽しむことができます!

見ごたえのあるスポットも多いので、エリアを絞りつつ時間を取って臨むと良いでしょう。

僕が実際に走ったツーリングコース

僕は日本一周ツーリングの際、鳥取でのツーリングも楽しませていただきました。

岐阜から兵庫を通り、西に向かって鳥取県をツーリングしたコースを紹介します!

  1. 豊岡パークホテル(兵庫)⇒⇒⇒
  2. 浦富海岸 オススメ!
    ⇒絶景の海岸景色が楽しめる散策コースあり!
  3. 鳥取砂丘 オススメ!
    ⇒広大な砂丘景色!
  4. かろいち
    ⇒海鮮グルメや土産購入にオススメ!
  5. 湖山池公園
    ⇒ちょっと休憩
  6. 【海鮮】ぎんりん亭 オススメ!
    ⇒日替わり定食1,200円で海鮮丼ランチ!
    ※向かいに白兎海岸のビーチあり!
  7. 魚見台 オススメ!
    ⇒見晴らしの良い海岸展望台!
  8. 燕趙園
    ⇒中国式の庭園景色が楽しめる!
  9. 倉吉白壁土蔵群
    ⇒古い町並みの景観が美しい!
  10. コナンの家 米花商店街 オススメ!
    ⇒コナンファンの聖地的スポット!
  11. 【ラーメン】すみれ オススメ!
    ⇒牛骨ラーメンの人気店!僕はおやつ代わりで食べた!
  12. 大山を横目に島根県へ!
    ⇒大山は環状道路のツーリングも可能!
リョウ
リョウ

絶景やグルメも存分に楽しめるツーリングコースです!

ちょっと盛りだくさんになるので、太字のスポットを中心にプランを組むのもオススメ。

スポンサーリンク

鳥取県での宿泊ツーリングにオススメのホテル!

鳥取ツーリングでは、宿泊もオススメ!

快適なホテル・旅館を予約して、快適な旅にしましょう!

宿泊ホテルの選び方!

バイクツーリング向け宿泊ホテルの選び方ポイントは、次のとおり!

  • 宿泊サイトで選ぶのがオススメ!
    ⇒じゃらん、楽天トラベル、一休が有名どころ!エリアごとで検索しやすい!
  • 宿泊エリア
    ⇒ツーリングコースプランに合ったエリアのホテルを選ぶ!
  • 料金
    ⇒設備が良いほど料金は上がる!あなたの宿泊スタイルに合わせて選ぶ!
  • 駐車場
    ⇒街中ほど駐車場無しのホテルもあるから注意!周辺の有料Pになることも!
    ※屋根付きであるかもチェック!雨だと屋根なしは大変!
  • 部屋の広さ
    ⇒個人的には、寝られればOK!
  • 清潔さ
    ⇒宿泊の快適さに関わる!
  • お風呂付き
    ⇒共用風呂や温泉付きなら、ツーリングの疲れを癒すのに最適!

おすすめ宿泊サイト3選!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル予約はじゃらん がおすすめ!

じゃらんは、使いやすさ&安価な宿泊プランを揃えており、使い勝手が良いと感じます。

ポイント還元もお得で、バイク宿探しには最適でしょう!

リョウ
リョウ

国内ホテル・旅館の予約なら、以下の3サイト(日系)で選べば間違いないでしょう。

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

「ツーリングで、安めのホテル・旅館を探したい」という方なら、じゃらんでOKかと思います!

\宿泊ツーリングに最適な宿を探す!/

鳥取ツーリングにオススメの宿!

僕は、日本一周ツーリングの際に鳥取ツーリングしましたが、県内では宿泊しませんでした。

ただ、鳥取県内でも宿泊施設を探してみて、ステキなホテルや旅館は多くあったので、いつか泊まりたいなと思っています!

リョウ
リョウ

鳥取県は、安価なビジネスホテルやちょっと高めの温泉旅館など、いろいろと宿泊施設があるので、お好みに応じて選べます!

じゃらんは掲載施設も多いし、鳥取で宿泊ツーリングをお考えの方は、いろいろと探してみると良いでしょう!

\楽天トラベルも掲載施設が豊富!/

(※タップで公式サイトへ)

スポンサーリンク

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

まとめ

鳥取県は、絶景やグルメが豊富でツーリングに最適!

本記事紹介のおすすめスポットを参考に、鳥取ツーリングを存分に楽しみましょう!

▼もう一度、おすすめツーリングスポットをチェックする!
(※タップでスポット紹介へ戻る)

≫鳥取県のおすすめツーリングスポットはこちら

≫鳥取県のおすすめグルメスポットはこちら

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。