≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

長野ツーリングのおすすめスポット&グルメ!大自然と味覚を満喫しよう

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しむブロガーです。
本ブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
バイクブログなら『原チャでニホイチ』!ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ第2巻』発売開始!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

いよいよ、『原チャでニホイチ第2巻 前編』が、8月15日に発売開始です!
今回は、岐阜から本州最北端の青森を含む東日本縦断の前半戦!
旅のリアルとノウハウを完全収録しました。

Kindleにて配信スタート!
(※予約販売始まってます)

「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第2巻 前編
~東日本ツーリング編~
構成【全5巻構成】
第1巻:原付との出会い、そして日本一周の旅へ(発売中)
第2巻:東日本ツーリング編(本書)※前後編
第3巻:南国リゾート!沖縄楽園ツーリング!
第4巻:目指せ本土最南端!九州一周ツーリング!
第5巻:目指せ日本一周!四国ツーリング!
書籍概要旅のリアル、出発準備、ツーリングノウハウ、そして予想外のトラブルまで──すべて赤裸々に公開!
全67,000字超の大ボリュームで、岐阜から本州最北端・大間崎を経て東日本を縦断する前半戦の様子を臨場感たっぷりに描く。
・絶景、グルメ、装備選びのコツなど、「原付旅の実用情報」も満載。
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 → ¥550(55%OFF)
8/15(金)〜8/24(日) 20:59までの10日間限定!
(第1巻もキャンペーン中!)
販売Amazon Kindleストアにて(予約販売スタート)

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • 長野ツーリングのおすすめスポットは?
  • バイクツーリングで長野県に行くなら、食べておくべきグルメは?
  • 長野県の最適ツーリングコースは?
タケシ
タケシ

長野でツーリングしたいんだけど、絶景とか美味しいグルメはあるか?

おすすめスポット教えてくれよ!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、長野県のおすすめツーリングスポットを紹介するよ!

絶景やグルメも多い長野を、バイクで存分に楽しもう!

長野県は、内陸部に位置し、高い山々も多いエリア!

絶景やグルメも多く、バイクツーリングにオススメです!

ザック
ザック

長野はスキー場も多いし、標高の高い絶景スポットは多いよな!

バイクツーリングが快適だぜ!

本記事は、長野ツーリングのおすすめスポット&快適コースを紹介します!

原付歴15年以上&日本一周ツーリングにチャレンジ中の僕が、長野の絶景&グルメスポット等を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

  1. 【絶景&グルメあり!】長野ツーリングの楽しみ方!
    1. 長野県内のエリア!
    2. 【絶景&グルメが豊富!】長野県の魅力!
    3. 長野ツーリングの注意点!
  2. 長野ツーリングのおすすめスポットを紹介!
    1. 【絶景道路】ビーナスライン(茅野市)
    2. 【絶景道路】渋峠(山ノ内町)
    3. 【絶景】大望峠展望台(長野市)
    4. 【国宝】松本城(松本)
    5. 【諏訪湖の絶景】立石公園(諏訪)
    6. 【絶景&足湯】諏訪市湖畔公園(諏訪)
    7. 【諏訪湖絶景の穴場】赤砂崎公園(諏訪)
    8. 【風情あり】善光寺(長野)
    9. 【絶景】黒部ダム(大野)
    10. 【桃介橋】レトロな木造吊橋で山と川の絶景を満喫!
    11. 白樺湖(茅野市)
    12. 【風情】諏訪大社(諏訪)
    13. 【足湯でほっこり】渋温泉(山ノ内町)
    14. 【古い町並み】奈良井宿(塩尻)
    15. 【古い町並み】妻籠宿(南木曽町)
    16. 【国産ワイン】山辺ワイナリー(松本)
  3. 長野ツーリングのおすすめグルメ!
    1. 【うなぎグルメ】林屋(諏訪)
    2. 【定食】ごちそう処きむら(諏訪)
    3. 【そばグルメ】北野屋(長野市)
    4. 【そばグルメ】大久保西の茶屋(長野)
  4. 【長野を楽しむ!】ツーリングのモデルコース!
    1. 【北部】長野市中心のツーリングコース
    2. 【中部】松本市中心のツーリング
  5. 長野県での宿泊ツーリングにオススメのホテル!
    1. 宿泊ホテルの選び方!
    2. おすすめ宿泊サイト3選!
    3. 長野ツーリングにオススメの宿!
  6. 日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!
    1. バイク装備
    2. インカム
    3. アクションカメラ
    4. キャップ
    5. 保険類
    6. 宿泊施設
  7. まとめ

【絶景&グルメあり!】長野ツーリングの楽しみ方!

まずは、長野ツーリングの楽しみ方について、全体像をチェックしていきましょう!

長野県内のエリア!

長野県は南北に広く、各エリアで訪れておきたいツーリングスポットが点在!

ツーリングコースを組むときは、各エリア&近隣のスポットを集中的に攻めると、存分に楽しめるでしょう!

リョウ
リョウ

主要エリアは高速道路が通っていて、バイクでの移動はしやすいですが、各エリアでも楽しめるスポットは多くあります。

じっくり散策しながら、長野の魅力を存分に楽しむと良いでしょう。

【絶景&グルメが豊富!】長野県の魅力!

長野ツーリングは、絶景もグルメも豊富!

魅力の多いエリアで、バイクを存分に楽しめるでしょう。

  • 絶景等の魅力
    • ビーナスライン ⇒高地の絶景道路
    • 渋峠 ⇒高地の絶景道路
    • 美ヶ原高原道路 ⇒高地の絶景道路
    • 諏訪湖 ⇒長野の代表的な湖(花火大会もあり)
    • 宿場町(奈良井宿・妻籠宿など) ⇒古い町並み
  • グルメ
    • 信州そば(戸隠そばなど)
    • 馬肉料理
    • 信州サーモン などなど
ザック
ザック

長野は魅力いっぱいの土地だぞ!

ツーリングに最適だな!

長野ツーリングの注意点!

長野ツーリングに出かける際の注意点もチェックしておきましょう!

  • 山道でのライディングは気を付ける
    ⇒スカイラインや高原道路も多くあるので、カーブでのスリップ等には注意する!雨の日は、マジで滑りやすい!
  • 春や秋などの防寒対策
    ➾山間部のスポットも多いため、朝晩冷え込む場合も!防寒装備に気を配っておく!
    ≫バイクの防寒着はこちらで紹介
  • 信号のない道が多い
    ⇒市街地エリアを少し離れると、信号のない道も多くあるので、スピードの出し過ぎに注意。絶景も多いので、ライディングの集中を欠かさないようにする!
国道19号(長野~松本)
国道19号(長野~松本)
ザック
ザック

絶景道路も多いから、わき見運転には要注意だな!

他の車やバイクも飛ばす人が多いから、周囲の確認も必要だぜ!

長野ツーリングのおすすめスポットを紹介!

では、長野ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます!

ツーリングスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
ビーナスライン【絶景】
ビーナスライン
(茅野)
★★★★★
(5/5)
絶景ロード&ワインディング!
渋峠 長野【絶景】
渋峠
(山ノ内町)
★★★★★
(5/5)
国道最高地点がある絶景道路!
大望峠 長野【絶景】
大望峠展望台
(長野市)
★★★★☆
(4/5)
展望台からは見晴らしの良い絶景が楽しめる!
松本城 長野【国宝】
松本城
(松本)
★★★★☆
(4/5)
お城&堀景色が美しい!
大石公園 長野【諏訪湖の絶景】
立石公園
(諏訪)
★★★★☆
(4/5)
見晴らしの良い諏訪湖景色が楽しめる!
【諏訪湖展望】
諏訪市湖畔公園
★★★★☆
(4/5)
絶景諏訪湖&足湯あり!
赤砂崎公園 長野【穴場の諏訪湖展望】
赤砂崎公園
(諏訪)
★★★★☆
(4/5)
絶景の諏訪湖景色が見渡せる!
善光寺 長野【風情あり】
善光寺
(長野)
★★★★☆
(4/5)
国宝&風情のある雰囲気が楽しめます!
黒部ダム 長野【絶景】
黒部ダム
(大野)
★★★★☆
(4/5)
絶景のダム&湖景色!値段はちょっと高め!
長野の桃介橋。レトロな橋の風景と山々の景色が美しい。【絶景】
桃介橋
(南木曽町)
★★★★☆
(4/5)
日本最大級の木造橋&自然の景色が美しいスポット!
白樺湖 長野白樺湖
(茅野市)
★★★☆☆
(3/5)
湖&山景色が楽しめる!
諏訪大社 長野【風情】
諏訪大社
(諏訪)
★★★☆☆
(3/5)
風情ある神社でご参拝!
渋温泉 長野渋温泉
(山ノ内町)
★★★☆☆
(3/5)
風情ある温泉街散歩&足湯が楽しめる!
奈良井宿 長野奈良井宿
(塩尻)
★★★☆☆
(3/5)
古い町並み散歩が楽しめる!
妻籠宿 長野妻籠宿
(南木曽町)
★★★☆☆
(3/5)
風情ある町並み散歩が楽しめる!
山辺ワイナリー 長野山辺ワイナリー
(松本)
★★★☆☆
(3/5)
国産のワイン土産にオススメ!

【絶景道路】ビーナスライン(茅野市)

ビーナスライン
ビーナスライン
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒絶景ロード&ワインディング!
住所長野県茅野市
時間24時間可
※冬季閉鎖区間あり
料金
駐車場展望Pあり(無料)
所要時間1時間程度~
HP≫ビーナスライン

ビーナスラインは、長野の誇る絶景道路の一つ!

バイク&車に人気のスポットで、見晴らしの良い景色を望みながらのライディングが楽しめます。

リョウ
リョウ

標高1,700mを超える道で、絶景を楽しみに多くのライダーが訪れます!

勾配がきつくて、原付だと20km/hしか出ないところも。

原付二種以上のバイクがオススメかなと思います!

ビーナスライン
ビーナスライン

道路沿いに展望スポットも点在するので、ツーリングの休憩がてら立ち寄り、のんびりと絶景を楽しみましょう!

ビーナスライン
ビーナスライン

【絶景道路】渋峠(山ノ内町)

渋峠 長野
渋峠 長野
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒国道最高地点がある絶景道路!
住所長野県山ノ内町
時間24時間可
※冬季閉鎖あり
料金
駐車場展望Pあり(無料)
所要時間1時間程度~
HP≫山ノ内町HP

渋峠は、長野の人気ツーリングロード!

長野県の渋温泉~群馬県の草津温泉を結ぶ道で、見晴らしの良い景色が楽しめるスポットです!

リョウ
リョウ

長野と群馬の県境には、国道最高地点(群馬側)があります!

渋峠最高地点 群馬側
渋峠最高地点 群馬側

道中、停車できるところも多く設けられてるので、絶景を楽しみながらツーリングを楽しみましょう!

【絶景】大望峠展望台(長野市)

大望峠 長野
大望峠 長野
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒展望台からは見晴らしの良い絶景が楽しめる!
住所長野県長野市鬼無里66-1
時間
料金
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫長野市HP「大望峠」

大望峠展望台は、高い位置から絶景の山景色が楽しめるスポット!

アクセス道路には、それほど見晴らし良いところはないかもですが、緑に囲まれながらの快適なライディングが楽しめます。

リョウ
リョウ

ワインディングを楽しみながら、展望台を目指しましょう!

【国宝】松本城(松本)

松本城 長野
松本城 長野
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒お城&堀景色が美しい!
住所長野県松本市丸の内4-1
時間8:30~17:00
※時期によってことなる
休:12/29~31
料金700円
駐車場100円
所要時間1時間程度
HP≫松本城HP

松本城は、国宝となっている城!

お城&堀の景色は美しく、のんびりお散歩が楽しめます。

リョウ
リョウ

城内は、鉄砲の歴史が学べる展示が多くあり、見応えあります!

松本城 長野
松本城 長野

国宝だけあり、国内外観光客も多く、天守閣(5階)は待ち時間ができることも。

時間に余裕を持ってアクセスしましょう!

天守閣からは、松本の四方の景色が楽しめます。

松本城 長野
松本城 長野

駐車場は、お城周りに市営Pがいくつかあります。

バイク駐車場1回100円ですが、すべての駐車場でバイクが停められるわけではないので、注意しましょう!
(※僕は、城の西側駐車場に停めました。お城までは、どの駐車場も歩いて10分弱かなと思います。)

【諏訪湖の絶景】立石公園(諏訪)

大石公園 長野
大石公園 長野
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒見晴らしの良い諏訪湖景色が楽しめる!
住所長野県諏訪市上諏訪立石町10399
時間
料金
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫立石公園

立石公園は、小高い位置から諏訪湖が見下ろるスポット!

大石公園 長野
大石公園 長野

山々に囲まれた湖景色を楽しみましょう!

リョウ
リョウ

諏訪の町並みも見渡せて、絶景スポットですね!

駐車場は無料であるので、ツーリングにも最適!

大石公園 長野
大石公園 長野

【絶景&足湯】諏訪市湖畔公園(諏訪)

諏訪市湖畔公園
諏訪市湖畔公園
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒絶景諏訪湖&足湯あり!
住所長野県諏訪市湖岸通り2-2
時間
※足湯は9時~18時30分
(12~3月は17時30分まで)
料金無料
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫諏訪市HP

諏訪市湖畔公園は、諏訪湖畔に整備されている湖岸公園。

ウォーキングできるゾーンや足湯などもあり、湖の美しい景色を望みながらのんびり過ごすことができます。

湖畔公園足湯
湖畔公園足湯

諏訪湖沿いに南北に延びる公園で、駐車場も分散して多く配置されているので、マスツーリングでも気軽に立ち寄ることが可能。

ツーリングの休憩がてら、ゆっくりと諏訪湖景色を堪能しましょう!

【諏訪湖絶景の穴場】赤砂崎公園(諏訪)

赤砂崎公園 長野
赤砂崎公園 長野
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒絶景の諏訪湖景色が見渡せる!
住所長野県諏訪郡下諏訪町東赤砂10944
時間
料金
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫下諏訪町「赤砂崎公園」

赤砂崎公園は、小高い位置に展望スポットがあり、諏訪湖景色を見渡すことができます。

赤砂崎公園 長野
赤砂崎公園 長野

穴場的な眺望スポットですが、見晴らしがけっこう良いので、ツーリングの休憩がてら立ち寄ると良いでしょう!

リョウ
リョウ

諏訪湖沿いに遊歩道があります!

ぶらぶらお散歩を楽しむことも可能です!

駐車場も広いので、ツーリングにオススメ!

【風情あり】善光寺(長野)

善光寺 長野
善光寺 長野
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒国宝&風情のある雰囲気が楽しめます!
住所長野県長野市長野元善町491
時間9:00~16:30
※施設により異なる
※境内は早朝から入れる
料金施設による
駐車場バイク1回500円
※バイクは西側の第4駐車場とか
所要時間20分~
HP≫善光寺HP

善光寺は、国宝となっている長野のシンボル的なお寺。

広い境内で、風情のある雰囲気が楽しめます。

リョウ
リョウ

地元の方の話では朝5時半~(?)ご参拝可能で、6時半頃に立ち寄ったときは、本堂でお経をやってました。

善光寺前には、「仲見世通り」が広がってるので、日中なら食べ歩きなども楽しめるでしょう!

善光寺 長野
善光寺 長野

駐車場は、お寺周辺の有料Pになります。
(※バイクは、西側の第4駐車場で1回500円)

善光寺 長野
善光寺 長野

【絶景】黒部ダム(大野)

黒部ダム 長野
黒部ダム 長野
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒絶景のダム&湖景色!値段はちょっと高め!
住所長野県大町市
時間バス8:30~17:00発
※時期により異なる
料金バス往復3,200円
駐車場バイク無料あり
所要時間120分程度
HP≫黒部ダムHP

黒部ダムは、絶景のダム&湖景色が楽しめるスポット!

アクセスするには、電気バス(有料)を利用する必要があり、長野県側「扇沢駅」からは3,200円で行けます。
(※バスはだいたい30分に1本、10分程度で黒部ダムへ)

黒部ダム 長野
黒部ダム 長野
黒部ダム 長野
黒部ダム 長野

電気バスで到着すると階段のアップダウンをけっこう歩きますが、迫力ある黒部ダムや、爽快な黒部湖の景色を楽しむことが可能です!

リョウ
リョウ

黒部ダムへ行く扇沢駅へのアクセス道路「大野アルペンライン」も景色は良好です!

木々の間を走り、山々の景色が楽しめるので、ツーリングにオススメ!

駐車場は、バス停近くが有料、ちょっと歩いたところに無料Pもあります。
バイク駐輪場は、近めのところに無料があるので、ツーリングでも立ち寄りやすいでしょう!
(※「従業員用P」に、バイクPスペースがある感じです。)

黒部ダム 長野
黒部ダム 長野

【桃介橋】レトロな木造吊橋で山と川の絶景を満喫!

長野の桃介橋。レトロな橋の風景と山々の景色が美しい。
桃介橋
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒日本最大級の木造橋&自然の景色が美しいスポット!
住所長野県木曽郡南木曽町読書
営業時間24時間
料金無料
駐車場無料(西詰の天白公園駐車場を利用)
所要時間10分~
HP≫桃介橋

桃介橋は、大正時代に建設された木造の吊橋。

今もその姿を残す貴重な歴史的構造物で、レトロな雰囲気が漂います。

長野の桃介橋。レトロな橋の風景と山々の景色が美しい。
桃介橋

橋の上からは山々と川の美しい景色が広がり、快適なお散歩が可能。

見応えたっぷりで駐車場も無料と、ツーリングに嬉しいスポットです!

サクッと散策できるので、付近をツーリングするなら、ちょっと立ち寄りたいところでしょう!

白樺湖(茅野市)

白樺湖 長野
白樺湖 長野
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒湖&山景色が楽しめる!
住所長野県茅野市北山白樺湖39
時間
料金
駐車場無料あり
所要時間5分~
HP≫白樺湖HP

白樺湖は、標高約1400mにある湖。

1周約4km、遊歩道も整備されてるので、のんびりお散歩するのもありでしょう!

リョウ
リョウ

山々の景色もきれいで、ほっこりとした時間が過ごせます。

観光センターでは、ボート遊びも可能です。

観光センターなど、白樺湖沿いに駐車できるところもいくつかあるので、ツーリングの休憩がてら立ち寄ると良いですね。

白樺湖 長野
白樺湖 長野

【風情】諏訪大社(諏訪)

諏訪大社 長野
諏訪大社 長野
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒風情ある神社でご参拝!
住所長野県諏訪市中洲 宮山1
時間24時間参拝可
※授与などは受付時間あり
料金無料
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫諏訪大社HP

諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺に4か所の境内地を持つ神社。

全国各地にある諏訪神社の総本社のため、諏訪湖ツーリングと合わせて、ご参拝に立ち寄ると良いでしょう!

諏訪大社 長野
諏訪大社 長野
リョウ
リョウ

僕は、諏訪湖の中心的な「上社本宮」に立ち寄りました!

それほど広い境内ではないですが、風情ある景観で、心を静めてご参拝すると良いでしょう。

参道には少し店があるので、軽食やお土産購入も可能!

駐車場は無料(本道北側道路の東側)で整備されてるので、ツーリングにも最適です。

諏訪大社 長野
諏訪大社 長野

▼諏訪大社は4か所あり!

諏訪大社は1か所にドーンではなく、全部で4つの境内地があります!

  • 上社本宮(かみしゃほんみや)
  • 上社前宮(かみしゃまえみや)
  • 下社春宮(しもしゃはるみや)
  • 下社秋宮(しもしゃあきみや)
諏訪大社下社秋宮
諏訪大社下社秋宮

それぞれに特色があるので、諏訪湖エリアに行くなら「四社まいり」のツーリングを楽しむのもありでしょう!

スポンサーリンク

【足湯でほっこり】渋温泉(山ノ内町)

渋温泉 長野
渋温泉 長野
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒風情ある温泉街散歩&足湯が楽しめる!
住所長野県下高井郡山ノ内町平穏
時間日帰り温泉
10:00~17:00など
料金
駐車場バイク300円~
所要時間20分~
HP≫渋温泉HP

渋温泉は、長野の人気温泉地の一つ!

風情ある温泉街散歩が楽しめ、日帰り温泉や、無料の足湯に入ることができます。
(※下写真は、足湯「のふとまる」)

渋温泉 長野
渋温泉 長野

駐車場はバイク300円、ツーリングにも最適です!

渋温泉 長野
渋温泉 長野

【古い町並み】奈良井宿(塩尻)

奈良井宿 長野
奈良井宿 長野
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒古い町並み散歩が楽しめる!
住所長野県塩尻市奈良井
時間
料金
駐車場無料(道の駅)
有料(バイク200円)
所要時間20分~
HP≫奈良井宿観光協会HP

奈良井宿は、風情のある町並み散歩が楽しめるスポット!

古い町並みは1kmに及び、雑貨屋、食事処などがあるので、のんびりぶらぶら楽しみましょう。

駐車場は、線路を挟んだところに「道の駅」の無料駐車場があります。

奈良井宿 長野
奈良井宿 長野

橋を渡れば、奈良井宿にアクセス可能。

町並み通りの南端あたりの踏切を超えたところにも、有料駐車場があります。(バイク200円)

【古い町並み】妻籠宿(南木曽町)

妻籠宿 長野
妻籠宿 長野
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒風情ある町並み散歩が楽しめる!
住所長野県木曽郡南木曽町吾妻
時間
料金
駐車場バイク200円
所要時間30分~
HP≫妻籠宿HP

妻籠宿は、古い町並みが保存されたスポット!

和菓子店、ソフトクリーム販売、飲食店、旅館などが並ぶので、食べ歩きしながらのんびりお散歩を楽しむと良いでしょう。

自動車&バイクの駐車場は、有料Pになります。
(※バイク200円)

妻籠宿駐車場
妻籠宿駐車場

観光客も多い町並みの中は、10-16時が車両通行止めになるので、駐車場に停めてぶらぶらお散歩を楽しみましょう!

【国産ワイン】山辺ワイナリー(松本)

山辺ワイナリー 長野
山辺ワイナリー 長野
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒国産のワイン土産にオススメ!
住所長野県松本市入山辺1315-2
時間8:30~17:00
料金
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫山辺ワイナリー

山辺ワイナリーは、国産ワインが並ぶショップ!

醸造所が裏にあり、契約農家や自社農園の地元ぶどうにこだわった上質なワインを製造&販売しています。

山辺ワイナリー 長野
山辺ワイナリー 長野

併設して、「ワイン&レストラン マリアージュ」「農産物直売所ファーマーズガーデンやまべ」もあるので、食事や、野菜・果物等の土産購入も可能!

ビーナスラインの北側にあるスポットなので、高地ツーリングの際にあわせて立ち寄ると良いでしょう!

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

長野ツーリングのおすすめグルメ!

長野 そばグルメ
長野 そばグルメ

長野ツーリングのおすすめグルメスポットもチェックしていきましょう!

グルメスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
うなぎ林屋 長野【うなぎグルメ】
林屋
(諏訪)
★★★★★
(5/5)
充電旅で出たウナギ屋さん!塩焼きあり!
長野「ごちそう処きむら」の信州サーモン2色丼【定食】
ごちそう処きむら
(諏訪)
★★★★☆
(4/5)
家庭料理的なメニューが豊富!
ツーリングの定番グルメにしてもOK!
北野屋 長野【そばグルメ】
北野屋
(長野市)
★★★★☆
(4/5)
美味しい信州戸隠そばが食べられる!
大久保の茶屋 長野【そばグルメ】
大久保西の茶屋
(長野)
★★★★☆
(4/5)
美味しい戸隠そばが食べられる!
天ぷらもうまい!

【うなぎグルメ】林屋(諏訪)

うなぎ林屋 長野
うなぎ林屋 長野
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒充電旅で出たウナギ屋さん!塩焼きあり!
住所長野県諏訪郡下諏訪町矢木西31
時間【営業】
11:30~13:45
17:30~19:45
※早めに受付終了になることも
【休業】
水曜
※臨時休業あり
駐車場あり
所要時間45分~
HP≫うなぎ林屋

うなぎ林屋は、出川さんの充電旅でも立ち寄ったうなぎ屋さん!

明治26年創業の老舗で、ふっくらとしたウナギが特徴的、オリジナルの塩焼きもあります。

うなぎ林屋 長野
うなぎ林屋 長野
リョウ
リョウ

僕がいただいたのは、タレ&塩を両方楽しめる「二色重(2,900円)」。

塩焼きは食がそそられる味わいで、美味しかったです!(塩カルビのような感じ)

タレのうなぎも、ふっくらと脂がのって最高でした!

1日10個限定の特製プリン(500円)もありますが、なめらかで甘~いプリンに、甘酸っぱいパイナップルがなんとも言えないハーモニーでした~!

うなぎ林屋 長野
うなぎ林屋 長野
うなぎ林屋 長野
うなぎ林屋 長野

地元&観光客に人気のお店なので、食事どきには並ぶことが多いです。
早めに「受付終了」することもあるので、注意しましょう!

【定食】ごちそう処きむら(諏訪)

長野のごちそう処きむらの店舗外観
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒家庭料理的なメニューが豊富!ツーリングの定番グルメにしてもOK!
住所長野県諏訪市大手1丁目14-5
諏訪シティホテル成田屋1F
時間【営業】
11:30~13:30
17:00~21:00(LO20:30)
【休業】
火曜
駐車場あり
※着いたら店員に聞いた方がいい
所要時間40分~
HP≫ごちそう処きむら

ごちそう処きむらは、信州の味覚を手軽に楽しめる人気の定食屋!

上諏訪駅から徒歩約3分という好立地にあり、ツーリング中の立ち寄りにもぴったりです。

看板メニューは、「信州サーモン2色丼(1,320円)」「信州諏訪みそかつ丼(1,100円)」

長野「ごちそう処きむら」の長野「ごちそう処きむら」の信州サーモン2色丼
長野「ごちそう処きむら」の信州諏訪みそカツ
リョウ
リョウ

信州サーモンは、長野県内で養殖されている脂の乗った高品質なサーモンで、特に地元ではねぎとろと合わせた“2色丼”が大人気。

新鮮でトロけるような食感が特徴です!

みそかつは、信濃路と田舎味噌をブレンドした甘めの特製味噌だれが絶品。

僕はサーモンの方で定食にしたので、サイドメニューでみそカツだけいただきましたが、ご飯がめっちゃ進みました!

店内は、家庭的な雰囲気で、ツーリングの定番食事処として使うのもアリかなと。

駐車場が分かりにくいのと少ししかないので、着いたら店員さんに聞きましょう!

長野「ごちそう処きむら」の駐車場

【そばグルメ】北野屋(長野市)

北野屋 長野
北野屋 長野
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい信州戸隠そばが食べられる!
住所長野県長野市長野393
時間【営業】
11:00~15:00
17:30~20:30
【休業】
火曜定休
駐車場あり
所要時間40分~
HP≫北野屋

北野屋は、善光寺近くにある信州戸隠産そばが食べられるお店。

手打ちの細切り蕎麦で、地元でも人気のお店です。

僕は、ディナータイムに立ち寄りましたが、その日はお昼に蕎麦を食べていたので「親子丼(1,050円)」を注文。
(&だし巻卵(そば屋)800円)

北野屋 長野
北野屋 長野
北野屋 長野
北野屋 長野

ダシが効いた親子丼で、美味しかったです!

リョウ
リョウ

お蕎麦屋さんの丼ってうまいですよね〜!

小さなかけ蕎麦(28そば)も付いてくるので、北野屋こだわり「手打ち細切りの戸隠そば」を楽しむと良いでしょう!

北野屋 長野
北野屋 長野

「だし巻卵のそば屋(800円)」は、少し変わった味わいで人気のよう。

やさしい味付けで、美味しかったですよ~!

卵4つ分なので、何人かで注文すると良いですね。

リョウ
リョウ

僕はソロツーで一人だったので、ハーフで作ってくれました!

アットホームな感じで良いお店ですね。

中野産の馬刺(1,200円)とかもあります。

北野屋 長野
北野屋 長野

善光寺近くで狭めの道もありますが、駐車場があるお店なので、善光寺周辺ツーリングの際に立ち寄ると良いでしょう!

土日は、ランチタイムで待ちになることもあるようです。

【そばグルメ】大久保西の茶屋(長野)

大久保の茶屋 長野
大久保の茶屋 長野
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい戸隠そばが食べられる!天ぷらもうまい!
住所長野県長野市戸隠豊岡2763
時間【営業】
10:30~18:00
【休業】
臨時休業あり
※冬場注意
駐車場あり
所要時間40分~
HP≫大久保西の茶屋

大久保西の茶屋は、美味しい戸隠そばが食べられるお店。

1624年から続く老舗で、伝統の蕎麦&旬な三菜を使った料理が楽しめます。

僕は、大久保西の茶屋オススメメニューの一つ「天ぷらそば(1,700円)」にしました!

大久保の茶屋 長野
大久保の茶屋 長野
リョウ
リョウ

コシのあるそばで、美味しかったです!

天ぷらは、エビ、野菜、きのこ類が盛られ、ボリュームもあります。

あつあつサクサクの天ぷらで、最高でした!

1日人数限定の「十割とブレンドした蕎麦」など、メニューもさまざま用意されてるので、お好みに合わせていただきましょう!

大久保の茶屋 長野
大久保の茶屋 長野

夏場の土日とかは並ぶこともあるようですが、基本的には入りやすそうです。

【長野を楽しむ!】ツーリングのモデルコース!

長野県は、南北に面積が広く、各エリアごとにおすすめスポットが多くあります。

県内を広範囲で移動すると時間を多く要するので、ツーリングコースを決める際は、各エリアごとで重点的に攻めるのがオススメ!

【北部】長野市中心のツーリングコース

長野市を中心とした北部エリアのツーリングコースならこちら!

リョウ
リョウ

渋峠は、一度は走りたい絶景ツーリングコースです!

善光寺や蕎麦などの「風情」も楽しむと良いでしょう!

  1. 長野駅出発
  2. 善光寺ご参拝
  3. 渋峠(群馬との県境まで)
    ⇒高地からの絶景を楽しむ!
  4. 渋温泉
    ⇒足湯でくつろぐ!
  5. 大久保西の茶屋
    ⇒戸隠そばランチ!
  6. (黒部ダム 扇沢駅)
    ⇒観光に時間がかかる!混雑にも注意!
  7. 長野駅帰宅

【中部】松本市中心のツーリング

松本城や諏訪湖のある長野県中部には、立ち寄りたいツーリングスポットは点在!

絶景やグルメを存分に楽しみましょう!

  1. 松本駅出発
  2. 松本城
    ⇒国宝!
  3. ビーナスライン
    ⇒絶景の高地ツーリング!
  4. 白樺湖
    ⇒ビーナスラインからつながる高地の湖!
  5. うなぎ林屋
    ⇒出川さんの充電旅でも立ち寄った「塩焼きうなぎ」のあるお店!ランチ休憩に!
  6. 立石公園(諏訪湖)
    ⇒ツーリングの休憩がてら、諏訪湖景色を見渡す!
  7. 諏訪大社 上社本宮
    ⇒全国の諏訪神社総本社にご参拝!軽食も可能!
リョウ
リョウ

少し足を延ばせば、宿場町の景色が残る「奈良井宿」や「妻籠宿」などのスポットにもアクセス可能!

のんびりお散歩が快適です!

長野県での宿泊ツーリングにオススメのホテル!

長野ツーリングでは、宿泊もオススメ!

快適なホテル・旅館を予約して、快適な旅にしましょう!

宿泊ホテルの選び方!

バイクツーリング向け宿泊ホテルの選び方ポイントは、次のとおり!

  • 宿泊サイトで選ぶのがオススメ!
    ⇒じゃらん、楽天トラベル、一休が有名どころ!エリアごとで検索しやすい!
  • 宿泊エリア
    ⇒ツーリングコースプランに合ったエリアのホテルを選ぶ!
  • 料金
    ⇒設備が良いほど料金は上がる!あなたの宿泊スタイルに合わせて選ぶ!
  • 駐車場
    ⇒街中ほど駐車場無しのホテルもあるから注意!周辺の有料Pになることも!
    ※屋根付きであるかもチェック!雨だと屋根なしは大変!
  • 部屋の広さ
    ⇒個人的には、寝られればOK!
  • 清潔さ
    ⇒宿泊の快適さに関わる!
  • お風呂付き
    ⇒共用風呂や温泉付きなら、ツーリングの疲れを癒すのに最適!

おすすめ宿泊サイト3選!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル予約はじゃらん がおすすめ!

じゃらんは、使いやすさ&安価な宿泊プランを揃えており、使い勝手が良いと感じます。

ポイント還元もお得で、バイク宿探しには最適でしょう!

リョウ
リョウ

国内ホテル・旅館の予約なら、以下の3サイト(日系)で選べば間違いないでしょう。

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

「ツーリングで、安めのホテル・旅館を探したい」という方なら、じゃらんでOKかと思います!

\宿泊ツーリングに最適な宿を探す!/

長野ツーリングにオススメの宿!

長野ツーリングで、僕が宿泊した宿は「二葉屋旅館 」!

二葉屋旅館 長野
二葉屋旅館 長野

善光寺まで徒歩5分の立地で、仲見世通りから少し外れたところにある施設です。

ちょっと古めの建物ですが、安くて快適に泊まれる施設としておすすめ!

二葉屋旅館 長野
二葉屋旅館 長野

浴場も付いてるので、ツーリングの疲れを癒すのに最適でしょう。

リョウ
リョウ

駐車場は、それほど広くなく、旅館前に縦列で停めてる感じです。

原付なら、玄関先の屋根下に停めてOKって感じでしたが、数台だと停め方は工夫が必要かもしれません。

二葉屋旅館 長野
二葉屋旅館 長野

▼じゃらんでツーリングの宿泊ホテルを探す!

\楽天トラベルも掲載施設が豊富!/

(※タップで公式サイトへ)

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
キャップ ツーリング先での日よけや、髪型崩れが隠せる!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

キャップ

バイクのドリンクホルダーにキャップを掛けてる様子

キャップは、ライダーに人気のアイテム。

ツーリング先で、ヘルメットで崩れた髪型を隠したり、日差し対策、オシャレにも活躍します。

リョウ
リョウ

お気に入りの帽子を手に入れて、ツーリングを楽しみましょう!

~おすすめキャップ~

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
ニューエラのキャップ「9FORTY」 9FORTY
(ニューエラ)
オススメ!
4,344円 Amazon
楽天
カワサキのレーシングキャップ レーシング
キャップ
(カワサキ)
4,040円 Amazon
楽天
ホンダのキャップ「9FIFTY」 9FIFTY
クラシックキャップ
(ホンダ)
6,380円 Amazon
楽天
マムートのハット クライメート
ゴアテックス
ハット
(マムート)
9,900円 Amazon
楽天
通販メーカーバロットのキャップ 無地キャップ
(バロット)
1,980円 Amazon
楽天

\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

長野県は、絶景やグルメが豊富でツーリングに最適!

本記事紹介のおすすめスポットを参考に、長野ツーリングを存分に楽しみましょう!