≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【豊富なグルメ&絶景!】石川ツーリングのおすすめスポットを紹介!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しむブロガーです。
本ブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
バイクブログなら『原チャでニホイチ』!ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ第2巻』発売中!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

『原チャでニホイチ第2巻 前編』が、8月15日にリリースされました!

今回は、岐阜から本州最北端の青森を含む東日本縦断の前半戦!
旅のリアルとノウハウを完全収録しています。

Kindleにて配信中!

「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第2巻 前編
~東日本ツーリング編~
構成【全5巻構成】
第1巻:原付との出会い、そして日本一周の旅へ(発売中)
第2巻:東日本ツーリング編(本書)※前後編
第3巻:南国リゾート!沖縄楽園ツーリング!
第4巻:目指せ本土最南端!九州一周ツーリング!
第5巻:目指せ日本一周!四国ツーリング!
書籍概要旅のリアル、出発準備、ツーリングノウハウ、そして予想外のトラブルまで──すべて赤裸々に公開!
全67,000字超の大ボリュームで、岐阜から本州最北端・大間崎を経て東日本を縦断する前半戦の様子を臨場感たっぷりに描く。
・絶景、グルメ、装備選びのコツなど、「原付旅の実用情報」も満載。
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 ¥790(35%OFF)
※ 8/26(火)~9/12(金) 20:59まで!
(第1巻が、Kindle Unlimitedでもお読みいただけるようになりました!)
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

2024年1月の能登半島地震について、被災地域の復興を心より願っています。

※本記事の内容は、震災により大きく異なることがあるのでご注意ください。

~本記事のテーマ~

  • 石川ツーリングのおすすめスポットは?
  • バイクツーリングで石川県に行くなら、食べておくべきグルメは?
  • 石川県の最適ツーリングコースは?
タケシ
タケシ

石川でツーリングしたいんだけど、絶景とか美味しいグルメはあるか?

おすすめスポット教えてくれよ!

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、石川県のおすすめツーリングスポットを紹介するよ!

僕は、ソロツーリングで石川を訪れたけど、絶景やグルメも豊富!

快適スポットをチェックして、バイク旅を存分に楽しもう!

石川県は、観光地として有名な「金沢」など、絶景やグルメも豊富な都道府県!

石川ツーリング
石川ツーリング

日本海に面し、美しい海景色を望みながらのツーリングが可能です!

ザック
ザック

おれも石川でがっつり原付ツーリングしたぜ。。

めっちゃ疲れたけど、最高だったな!

本記事は、石川ツーリングのおすすめスポット&快適コースを紹介します!

原付歴15年以上&日本一周にチャレンジ中の僕が、石川ツーリングを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

  1. 【絶景&グルメあり!】石川ツーリングの楽しみ方!
    1. 石川県内のエリア!
    2. 【絶景&グルメが豊富!】石川県の魅力!
    3. 石川ツーリングの注意点!
  2. 【絶景あり!】石川ツーリングのおすすめスポットを紹介!
    1. 【絶景の庭園】兼六園(金沢)
    2. 【風情あり】那谷寺(加賀)
    3. 【絶景】尼御前岬(加賀)
    4. 【穴場?絶景浜景色】小舞子海岸(白山)
    5. 【絶景棚田】白米千枚田(能登)
    6. 【絶景の砂浜道路】千里浜なぎさドライブウェイ(能登)
    7. 【絶景の海景色】禄剛崎(能登)
    8. 【絶景】スカイバード&青の洞窟(能登)
    9. 【縁結び】見附島(能登)
    10. 【オモシロ景色】権現岩(能登)
    11. 【世界一長いベンチ】増穂浦(能登)
    12. 【圧巻の岩景色】巌門(能登)
    13. 【穴場!絶景!】ヤセの断崖(能登)
    14. 【絶景】輪島朝市(能登)
    15. 【穴場!美しい棚田景色!】大笹波水田(能登)
    16. 【縁結び】氣田大社(能登)
    17. 【絶景】長浦うるおい公園パノラマ展望台(能登島)
  3. 石川ツーリングのおすすめグルメ!
    1. 【海鮮グルメ】近江町市場(金沢)
    2. 【カフェグルメ】ひがし茶屋街(金沢)
    3. 【カレーグルメ】ターバンカレー(金沢)
    4. 【海鮮グルメ】喜芳(能登) ※2025年現在閉業
    5. 【海鮮グルメ】お食事処みず(能登)
  4. 【石川を楽しむ!】ツーリングのモデルコース!
    1. 金沢周辺のツーリングコース
    2. 能登ツーリング
  5. 石川県での宿泊ツーリングにオススメのホテル!
    1. 宿泊ホテルの選び方!
    2. おすすめ宿泊サイト3選!
    3. 石川ツーリングにオススメの宿!
  6. 日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!
    1. バイク装備
    2. インカム
    3. アクションカメラ
    4. キャップ
    5. 保険類
    6. 宿泊施設
  7. まとめ

【絶景&グルメあり!】石川ツーリングの楽しみ方!

まずは、石川ツーリングの楽しみ方について、全体像をチェックしていきましょう!

石川県内のエリア!

石川県は南北に広く、大きく4つのエリアに分かれます。

  • 金沢エリア(中部)
    21世紀美術館、兼六園、近江町市場などの観光スポットが集まる
  • 加賀(南部)
    石川南部の温泉郷エリア
  • 白山(南部)
    白山連峰が広がる山々エリア
  • 能登エリア(北部)
    海に囲まれた半島エリア

各エリアでは、ぜひ訪れておきたいツーリングスポットが点在!

県全体の面積は、4,185kmとそれほど広くありませんが、南北に広い県です。

ツーリングコースを組むときは、各エリア&近隣のスポットを集中的に攻めると存分に楽しめるでしょう!

リョウ
リョウ

主要エリアは高速道路が通っていて、バイクでの移動はしやすいかと。

北部の能登半島には高速道路はありませんが、金沢⇔能登間は「のと里山街道」の自動車専用道路(125cc以上のバイク可)があります。

【絶景&グルメが豊富!】石川県の魅力!

喜芳 輪島の真ふぐ
喜芳 輪島の真ふぐ

石川ツーリングは、絶景もグルメも豊富!

魅力の多いエリアで、バイクが存分に楽しめるでしょう。

  • 絶景等の魅力
    • 兼六園 ⇒文化財指定庭園!
    • 絶景の海景色 ⇒日本海がキレイ!
    • 21世紀美術館 ⇒観光地として有名!
    • 輪島朝一 ⇒日本三大朝市!海鮮もあり!
  • グルメ
    • 海鮮丼 ⇒近江町市場など
    • カニ ⇒加能ガニ・香箱ガニなど
    • ふぐ ⇒輪島ふぐ
    • 金沢カレー

などなど!

ザック
ザック

石川県は、魅力いっぱいの土地だぞ!

リョウは一人でも石川ツーリングしてるけど、ソロでも楽しめるよな!

石川ツーリングの注意点!

石川ツーリングに出かける際の注意点もチェックしておきましょう!

  • 観光地中心に混雑あり
    ⇒金沢中心に、観光地として有名!日取りによっては交通量が多くなるので、時間に余裕を持ってツーリングコースを組むこと!
  • 春や秋などの防寒対策
    ➾山間部のスポットもあるため、朝晩冷え込む場合も!防寒装備に気を配っておく!
  • ガソリンスタンドが少ないエリアも!
    ⇒市街地から離れると、スタンドが少ないエリアも多い。夜は早めに閉まってしまうので、夕方付近では満タンにしておくのがオススメ!
ザック
ザック

信号が少ない道も多いよな!

スピード出し過ぎに注意だぜ!

【絶景あり!】石川ツーリングのおすすめスポットを紹介!

では、石川ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます!

ツーリングスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
兼六園 石川【絶景の庭園】
兼六園
(金沢)
★★★★☆
(4/5)
特別名勝!庭園景色が美しい!
那谷寺 石川【風情あり】
那谷寺
(加賀)
★★★★☆
(4/5)
風情ある景観が楽しめる!
尼御前岬 石川【絶景】
尼御前岬
(加賀)
★★★★☆
(4/5)
絶景の海景色!
小舞子海岸 石川【穴場?絶景浜景色】
小舞子海岸
(白山)
★★★★☆
(4/5)
見晴らしの良い砂浜景色!
絶景サンセット!
白米千枚田 石川【絶景棚田】
白米千枚田
(能登)
★★★★★
(5/5)
世界農業遺産の絶景棚田!
千里浜なぎさドライブウェイ 石川【絶景の砂浜道路】
千里浜なぎさ
ドライブウェイ
(能登)
★★★★★
(5/5)
砂浜を走行可!絶景の海&浜景色!
禄剛崎 石川【絶景の海景色】
禄剛崎
(能登)
★★★★☆
(4/5)
見晴らしの良い絶景海景色が楽しめる!
スカイバード 石川【絶景】
スカイバード
&青の洞窟
(能登)
★★★★☆
(4/5)
絶景の海景色&神秘的な洞窟!
見附島 石川【縁結び】
見附島
(能登)
★★★★☆
(4/5)
高さ28mの大きな岩景色が楽しめる!
トトロ岩 石川【オモシロ景色】
権現岩 トトロ岩
(能登)
★★★☆☆
(3/5)
トトロ岩&海景色が楽しめる!
増穂浦 石川【世界一長いベンチ】
増穂浦
(能登)
★★★★☆
(4/5)
世界一長いベンチ&絶景の海景色が楽しめる!
巌門 石川【圧巻の岩景色】
巌門
(能登)
★★★★☆
(4/5)
大きな洞門が楽しめる!
ヤセの断崖 石川【穴場!絶景!】
ヤセの断崖
(能登)
★★★★☆
(4/5)
スリルある断崖景色!
輪島朝市 石川【絶景】
輪島朝市
(能登)
★★★☆☆
(3/5)
日本三大朝市!海鮮もあり!
大笹波水田 石川【穴場!美しい棚田!】
大笹波水田
(能登)
★★★☆☆
(3/5)
美しい棚田景色が望める!
氣田大社 石川【縁結び】
氣田大社
(能登)
★★★☆☆
(3/5)
縁結び!歴史的な大社!
長浦うるおい公園パノラマ展望台 石川【絶景】
長浦うるおい公園
パノラマ展望台
(能登島)
★★★☆☆
(3/5)
ツインブリッジと海の景色が美しい!
※実際にバイクで渡ると絶景!

【絶景の庭園】兼六園(金沢)

兼六園 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒特別名勝!庭園景色が美しい!

兼六園は、金沢の人気観光スポットの一つ!

僕も何度か行ったことはありますが、庭園景色が美しく、のんびりお散歩が快適です。

観光スポットなので、日取りや時間帯によっては混雑することも。

周辺も人気スポットが多いので、渋滞等に注意しましょう!

兼六園は、バイクの無料駐輪場が近くにあるので、ツーリングで立ち寄りやすいです!

住所石川県金沢市兼六町1
時間営業:7時~18時(最終入園17時30分)
※季節により異なる
休:無休
料金320円
駐車場バイクは無料あり
所要時間30分~
HP≫兼六園HP

【風情あり】那谷寺(加賀)

那谷寺 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒風情ある景観が楽しめる!

那谷寺(なたでら)は、開創1300年を超える白山信仰のお寺。

歴史的建物として重要文化財にもなっており、風情ある美しいが楽しめます。
(※名称庭園もあり。別料金。)

リョウ
リョウ

境内は、コケがキレイに生やされており、風情ある庭園景色を楽しめます!

那谷寺 石川
那谷寺 石川

展望スペースや、松尾芭蕉の句の碑などもあるので、風情を楽しみながらのんびりお散歩しましょう!

駐輪場は無料。

加賀エリアのツーリングの際に、あわせてご参拝に立ち寄ると良いですね!

住所石川県小松市那谷町ユ122
時間9:15~16:00
※無休、季節により変更の可能性
料金600円(特別拝観は+200円)
※2023年11月値上げ予定
駐車場無料
所要時間30分~
HP≫那谷寺HP

【絶景】尼御前岬(加賀)

尼御前岬 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒絶景の海景色!

尼御前岬は、かつて尼御前が身を投げたという伝説のあるスポット。

遊歩道や展望台が整備されているので、ツーリングの休憩がてら、絶景の海景色を楽しむと良いでしょう!

展望台から近いところに、駐車場もあります。

尼御前岬P 石川
尼御前岬P 石川
住所石川県加賀市美岬町 尼御前岬
時間
料金無料
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫石川県観光連盟

【穴場?絶景浜景色】小舞子海岸(白山)

小舞子海岸 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒見晴らしの良い砂浜景色!絶景サンセット!

小舞子海岸は、渚100選にも選ばれているスポット!

海水浴シーズン以外は穴場的かもしれませんが、爽快な海&浜景色が楽しめます。

リョウ
リョウ

ツーリングで、金沢・加賀・白山エリアに行くなら、休憩がてら立ち寄ると良いかと思います!

石川県の西海岸で、見晴らしも良いため、夕日(サンセット)は絶景でしょう!

海岸すぐ近くに、無料駐車場があるので、ツーリングでも立ち寄りやすいでしょう!

小舞子海岸P 石川
小舞子海岸P 石川
住所石川県白山市湊町井
時間
料金無料
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫石川県観光連盟HP

【絶景棚田】白米千枚田(能登)

白米千枚田 石川
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒世界農業遺産の絶景棚田!

白米千枚田は、1004枚の田が連なる絶景スポット!

世界農業遺産にも認定された国の名勝で、美しい景観を楽しむことができます!

白米千枚田 石川
白米千枚田 石川

観光客も多く訪れるスポットなので、季節や時間帯によって混雑があるかもしれません。

僕は、月曜の16時頃に立ち寄りましたが、駐車場渋滞とかは無かったもののそれなりに人がいました。

バイク専用駐車場が設けられているので、駐輪には困らないかと思いますが、土日中心に渋滞等注意しましょう!

住所石川県輪島市白米町99-5
時間
料金無料
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫白米千枚田HP

【絶景の砂浜道路】千里浜なぎさドライブウェイ(能登)

千里浜なぎさドライブウェイ 石川
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒砂浜を走行可!絶景の海&浜景色!

千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイは、砂浜を走行できる珍しいスポット!

自動車・バイク・観光バス・自転車など(規制に注意)、基本的に何でも走ることができ、絶景の砂浜&海景色を楽しむことができます!

リョウ
リョウ

海を感じながらのツーリングは、超快適でした!

ただし、砂面は二輪だと滑りやすいので、徐行するなど十分注意しましょう!

千里浜なぎさドライブウェイ 石川
千里浜なぎさドライブウェイ 石川

千里浜に来るのは、自動車が多いですが、僕も含めてライダーはちょこちょこいるって感じでした。

北側の終点には、ちょっとした駐車スペースもあるので、バイクを停めて景色だけ楽しむのもありでしょう!

千里浜なぎさドライブウェイ 石川
千里浜なぎさドライブウェイ 石川

砂のモニュメントみたいなのもあって、面白かったです!

住所石川県羽咋市新保町
時間
※規制に注意
料金無料
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫羽咋市HP

【絶景の海景色】禄剛崎(能登)

禄剛崎 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒見晴らしの良い絶景海景色が楽しめる!

禄剛崎は、能登半島の北端にある展望スポット!

駐車場は、近くの「道の駅狼煙」になりますが、展望スポットまでは、坂を登って5分超。

やや急な坂なので、ひとふんばりして絶景ポイントを目指しましょう!

禄剛崎P 石川
禄剛崎P 石川
リョウ
リョウ

禄剛崎からは、見晴らしの良い海景色が望めます!

禄剛崎 石川
禄剛崎 石川
住所石川県珠洲市
時間
料金無料
駐車場無料
所要時間20分~
HP≫石川県観光協会HP

【絶景】スカイバード&青の洞窟(能登)

スカイバード 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒絶景の海景色&神秘的な洞窟!

空中展望台「スカイバード」は、展望台から飛び出て展望スペースが作られたスポット!

日本三大パワースポットと言われる「聖域の岬」を見渡せることでも知られます。

入場料は500円ですが、爽快な景色が楽しめるとともに、足元が見えたり歩くと揺れるのでスリル満点。

リョウ
リョウ

なかなかこういった展望台はないので、新感覚でした!

絶景が望めて爽快でした。

スカイバード 石川
スカイバード 石川

青の洞窟は、神秘的。

青の洞窟 石川
青の洞窟 石川

駐車場から、かなり降りたところにあるので、戻ってくるときに少しえらいかもです。

空中展望台と青の洞窟はセットで1,500円。

個人的には、ちょっと値段が高いかなという印象ですが、せっかくなら入場しておくと良いかなと。
(※展望台だけでもOK)

駐車場は無料で広々とあるので、バイクで能登の先端を目指しましょう!

住所石川県珠洲市三崎町寺家10-13
時間営業:8時30分~16時30分
※季節により異なる
料金空中展望台・青の洞窟
セット1,500円
駐車場無料
所要時間20分~
※展望台だけなら5分~
HP

【縁結び】見附島(能登)

見附島 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒高さ28mの大きな岩景色が楽しめる!

見附島は、能登のシンボルともいえる小島。

先端部が突き出た形状から「軍艦島」とも呼ばれ、引き潮のときには、島の手前まで歩いて行けます。
(※2024年の震災で、特徴的だった「軍艦」のフォルムは崩れてしまったようです。)

見附島 石川
見附島 石川

広い公園で、海景色を望みながらの散歩が快適!

リョウ
リョウ

このあたりは、恋人の聖地として「縁結び」の海岸となっているようです。

駐車場は無料でたくさんあるので、ツーリングの休憩に立ち寄ると良いでしょう!

住所石川県珠洲市宝立町鵜飼
時間
料金無料
駐車場無料(200台)
※見附公園
所要時間10分~
HP≫石川県観光連盟HP

【オモシロ景色】権現岩(能登)

トトロ岩 石川
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒トトロ岩&海景色が楽しめる!

権現岩は、通称トトロ岩として親しまれるスポット!

国道249号線沿いにあるので、海岸線沿いに能登半島の北端を目指すなら、自然と目に入ってくるかと。

トトロ岩 石川
トトロ岩 石川

駐車場は、道を挟んですぐのところにあるので、ツーリングの休憩がてら立ち寄り、少し散策してみると良いでしょう!

住所石川県輪島市門前町大泊
時間
料金無料
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫門前町観光協会HP

【世界一長いベンチ】増穂浦(能登)

増穂浦 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒世界一長いベンチ&絶景の海景色が楽しめる!

増穂浦海岸は、「爽快な海景色」と「長いベンチ」が特徴的なスポット!

天気が良いと絶景が楽しめるので、能登半島ツーリングの休憩がてら立ち寄ると良いでしょう。

増穂浦 石川
増穂浦 石川
リョウ
リョウ

石川県の西海岸にあたるスポットなので、ベンチで夕日を楽しむのもありです!

住所石川県羽咋郡志賀町富来領家町15
時間
料金無料
駐車場無料あり
所要時間5分~
HP≫石川県観光連盟HP

【圧巻の岩景色】巌門(能登)

巌門 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒大きな洞門が楽しめる!

巌門は、能登金剛の代表的な存在。

幅6m、高さ15m、奥行き60mあいた洞門は、何ともいけない景観を作り出します。

駐車場は無料、巌門を周遊する遊覧船もあるので、時間があればじっくり楽しむと良いでしょう!
(※能登金剛遊覧船HP

巌門 石川
巌門 石川
住所石川県羽咋郡志賀町富来牛下6
時間【営業】
遊覧船9時~16時頃
※3月中旬~11月中旬
料金遊覧船1,400円
駐車場無料
所要時間15分~
※遊覧船は約20分
HP≫石川県観光連盟HP

【穴場!絶景!】ヤセの断崖(能登)

ヤセの断崖 石川
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒スリルある断崖景色!

ヤセの断崖は、松本清張の「ゼロの焦点」の舞台となったスポット!

遊歩道も設けられていて、迫力ある断崖景色が楽しめます。

駐車場は、道を挟んですぐのところにあるので、ちょっとバイクを停めて、のんびり散策すると良いでしょう。

ヤセの断崖 石川
ヤセの断崖 石川
住所石川県羽咋郡志賀町笹波
時間
料金無料
駐車場無料
所要時間10分~
HP≫石川県観光連盟HP

【絶景】輪島朝市(能登)

輪島朝市 石川
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒日本三大朝市!海鮮もあり!

輪島朝市は、日本三大朝市として知られるスポット!

石川ツーリングの際に、朝行きたかったのですが、スケジュールが合わず、夕方ふらっと立ち寄りました。

海鮮屋もやってるようなので、朝から輪島の新鮮な海鮮をいただくのはありでしょう!

バイクは、輪島朝市近くに無料駐車場があるので、ツーリングでも立ち寄りやすいです。
(※輪島市HP「ライダーを笑顔で歓迎する都市~」

住所石川県輪島市河井町1-115
時間朝市:8時~12時
休:第2・4水曜、1/1~3
料金無料
駐車場有料
※バイク無料あり
所要時間30分~
HP≫輪島朝市HP

【穴場!美しい棚田景色!】大笹波水田(能登)

大笹波水田 石川
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒美しい棚田景色が望める!

大笹波水田は、180枚の棚田景色が望めるスポット!

ちょっとした駐車場&展望台が設けられていて、穴場的な場所になります。

大笹波水田 石川
大笹波水田 石川

季節によってさまざまな景観が楽しめるので、ツーリングで近くを通るなら、ぜひ立ち寄ってみましょう!

リョウ
リョウ

田植えの時期には、水田に空が映り、絶景を作るそうです。

また訪れてみたいなと思います!

住所石川県羽咋郡志賀町笹波ナ
時間
料金無料
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫農林水産省HP「大笹波水田」

【縁結び】氣田大社(能登)

氣田大社 石川
  • オススメ度:★★★☆☆(3/5)
  • おすすめポイント
    ⇒縁結び!歴史的な大社!

氣田大社は、古くからまつられる能登の大社。

前田利家など歴代藩主が祈願したと言われる歴史的なスポットです。

木々の中をお散歩しながら、のんびり境内を参拝すると良いでしょう。

氣田大社 石川
氣田大社 石川

縁結びとしても有名なスポットのため、ツーリングで能登エリアに行くなら、立ち寄っておくと良いですね!

住所石川県羽咋市寺家町ク1-1
時間社務所8:30~16:30
無休
料金無料
駐車場無料
所要時間20分~
HP≫氣多大社HP

【絶景】長浦うるおい公園パノラマ展望台(能登島)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒ツインブリッジと海の景色が美しい!

長浦うるおい公園パノラマ展望台は、「ツインブリッジのと」が望めるスポット!

能登島へアクセスできる全長620mのつり橋で、展望台からは、海&ブリッジの美しい景色が楽しめます。

長浦うるおい公園パノラマ展望台 石川
長浦うるおい公園パノラマ展望台 石川

外から見る景色も良いですが、実際にわたるときの景色が絶景なので、ぜひバイクでわたってみましょう!

リョウ
リョウ

「ツインブリッジのと」は、能登島の西側にありますが、南側の「能登島大橋」も絶景です!

個人的には、能登島大橋(島の南側)の方が景色は好き!

住所石川県七尾市中島町長浦ツ4
時間
料金無料
駐車場無料
所要時間5分~
HP≫石川県観光連盟「ツインブリッジのと」

石川ツーリングのおすすめグルメ!

では、石川ツーリングのおすすめグルメスポットもチェックしていきましょう!

グルメスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
近江町市場 石川【海鮮グルメ】
近江町市場
(金沢)
★★★★★
(5/5)
海鮮ランチ&土産にオススメ!

金沢市観光協会
【カフェグルメ】
ひがし茶屋街
(金沢)
★★★★☆
(4/5)
古い街並み&カフェが楽しめる!
ターバンカレー 石川グルメ【カレーグルメ】
ターバンカレー
(金沢)
★★★★☆
(4/5)
とろっとした美味しいカレーが食べられる!
喜芳 石川グルメ【海鮮グルメ】
喜芳
(能登)
★★★★☆
(4/5)
2025年現在、閉業
お値打ちに真ふぐが食べられる!
お食事処みず 能登グルメ【海鮮グルメ】
お食事処みず
(能登)
★★★☆☆
(3/5)
朝からやってる定食屋!海鮮あり!

【海鮮グルメ】近江町市場(金沢)

近江町市場 石川
  • オススメ度:★★★★★(5/5)
  • おすすめポイント
    ⇒海鮮ランチ&土産にオススメ!

近江町市場は、石川県の定番観光地!

海鮮丼や海鮮土産屋さんなどがズラッと並ぶスポットで、ツーリングのランチ等にオススメです。

リョウ
リョウ

休日中心ににぎわうスポットです!

バイクなら近江町市場近くに、無料駐輪場があるので、ツーリングに最適!

日取りや時間帯によっては混雑もあるので、時間に余裕を持ってアクセスしましょう!

住所石川県金沢市上近江町50
時間【営業】
7時頃~夕方
【休」
海鮮は水曜休が多い
駐車場バイク無料あり
所要時間45分~
HP≫近江町市場HP

【カフェグルメ】ひがし茶屋街(金沢)

  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒古い街並み&カフェが楽しめる!

ひがし茶屋街は、金沢の有名観光地の一つ!

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「古い街並み」は、景観が美しく、のんびりお散歩が快適です。

リョウ
リョウ

以前、ツーリングで一度だけ立ち寄ったことがありますが、個人的に雰囲気が好き!

甘味などをいただきながら、のんびり散策すると良いでしょう!

雑貨店やカフェ、お菓子屋さんなどが並ぶので、食べ歩き等をしながら、ぶらぶらするのがオススメ。

駐車場は有料Pですが、ひがし茶屋街近辺では、バイク駐車できるところはあまりないかなと。

1km程度離れますが、近江町市場にバイク無料Pがあるので、合わせて訪れるのはありでしょう!

住所石川県金沢市東山1丁目
時間営業:
休:
駐車場周辺の有料P
※近江町市場ならバイク無料あり
所要時間45分~
HP≫金沢市観光協会HP

【カレーグルメ】ターバンカレー(金沢)

ターバンカレー 石川グルメ
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒とろっとした美味しいカレーが食べられる!

ターバンカレーは、昭和46年創業の老舗金沢カレー屋さん。

とろっとしたルーと、お皿にキャベツが載るのが特徴で、ロースカツカレー(中800円)が人気のようです。

ターバンカレー 石川グルメ
ターバンカレー 石川グルメ
リョウ
リョウ

安定の美味しさって感じです!

サイズが「ミニ~大」まで選べるので、ツーリングのランチ等で、お腹を満たすと良いでしょう!

ターバンカレー 石川グルメ
ターバンカレー 石川グルメ

僕が立ち寄った「美川インター店」は、カウンターと窓際席、二人掛けのテーブルのみの小さなお店。

月曜の11時過ぎだと、まだお客さんはいませんでしたが、少しずつ入ってきました。

土日中心にランチタイムなどは混むので、少し時間帯をずらすと良いかもです!

兼六園や金沢市役所のすぐ近くに「総本店」もあります。

住所石川県白山市蓮池町36-1
(美川インター店)
時間営業:11時~18時
※土曜は~15時
休:日曜
駐車場あり
所要時間40分~
HP≫ターバンカレーHP

【海鮮グルメ】喜芳(能登) ※2025年現在閉業

喜芳 石川グルメ
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒お値打ちに真ふぐが食べられる!

喜芳は、ランチからディナーまで営業している海鮮グルメどころ。

海鮮丼やフグ丼など、豊富な海鮮料理が楽しめます。

喜芳 石川グルメ
喜芳 石川グルメ
リョウ
リョウ

僕は、輪島の名産「真ふぐ」を使った「ふぐ丼(1,870円)」をいただきました~!

ふぐがふんだんに盛られていて、最高でした!

輪島は、真ふぐの生産で有名。

お値打ちに食べられるので、能登ツーリングの際は、ぜひ立ち寄ると良いかなと思います!
(※他県産のとらふぐ?だと、こんな値段では食べられないそうです。)

輪島朝市からも近めの距離にあるお店ですが、駐車場もしっかりあるので、ツーリングのランチに立ち寄りやすいでしょう!

丼や定食メニューがいろいろあるので、お好みに合わせて能登の海鮮を楽しむと良いですね。

喜芳 石川グルメ
喜芳 石川グルメ
住所石川県輪島市マリンタウン6-1
時間【営業】閉業
11:00~14:00
17:00~21:00
【定休】
水曜
駐車場あり
所要時間45分~
HP≫喜芳HP

【海鮮グルメ】お食事処みず(能登)

お食事処みず 能登グルメ
  • オススメ度:★★★★☆(4/5)
  • おすすめポイント
    ⇒朝からやってる定食屋!海鮮あり!

みずは、能登島で朝から営業している食事処。

もともとは「休憩所」的なパーキング内にありましたが、震災後に千寿荘に移転しました。

2025年現在も、朝9時からやっていて、海鮮などの定食が食べられます!

お食事処みず 能登グルメ
お食事処みず 能登グルメ
リョウ
リョウ

僕は能登半島ツーリングで宿泊した際、朝食で立ち寄りました。

「刺身定食(当時1300円)」をいただきましたが、いろいろと海鮮が盛られて美味しかったです!

いろいろ付いててお値打ち!

店内は昔ながらの感じで、定食につく小鉢などは、自分で持ってくセルフスタイル。

気軽に立ち寄れて、ほっこり落ち着くお店でした。

震災前のお食事処みずの店内。
震災前のお食事処みず
震災前のお食事処みずのメニュー
震災前のお食事処みず

平日の9時台は、お客さんは僕だけでしたが、食事してるとちょこちょこ入ってきました。

土日などは並ぶこともあるようなので、ランチタイムはずらしたほうがいいかもです。

駐車場は広いので、ツーリングでも立ち寄りやすいでしょう!

住所石川県七尾市能登島半浦町20-1
⇒震災により移転
石川県七尾市能登島閨町56-15-1
(千寿荘)
時間営業:9時~15時30分
休:木曜
駐車場あり
所要時間30分~
HP≫のとじま観光協会HP

【石川を楽しむ!】ツーリングのモデルコース!

石川県は、エリアごとにおすすめスポットが多くあります。

ツーリングでは、各エリアを重点的に攻めるようなコースがオススメ!

金沢周辺のツーリングコース

金沢周辺は、観光スポットも多く、グルメ&絶景が存分に楽しめます!

ただし、日取りや時価帯によっては、渋滞等も予想されるので、時間に余裕を持ったツーリングプランを組みましょう!

  1. 金沢駅(出発)
  2. 兼六園
    ⇒絶景の庭園を楽しむ!
  3. 近江町市場
    ⇒海鮮丼でランチ!
  4. ひがし茶屋街
    ⇒甘味やソフトクリームなど、スイーツタイム!
  5. 那谷寺
    ⇒風情を楽しむ!
  6. 尼御前岬
    ⇒海景色を楽しむ!サンセットもオススメ!
  7. 金沢駅(帰宅)
リョウ
リョウ

有名どころの観光スポットを、存分に楽しむツーリングコースです!

能登ツーリング

能登の海景色
能登の海景色

能登半島エリアは、海景色がキレイなスポットが豊富!

海鮮グルメもいただきながら、快適なシーサイドツーリングを楽しみましょう!

  1. 金沢駅(出発)
  2. 権現岩(トトロ岩)
    ⇒おもしろ景色を横目に!
  3. 喜芳
    ⇒海鮮ランチ!輪島の真ふぐを楽しむ!
  4. 白米千枚田
    ⇒世界農業遺産の絶景を楽しむ!
  5. スカイバード
    ⇒能登の先端で絶景の海景色を楽しむ!時間があれば、青の洞窟も!
  6. 金沢駅(帰宅)
リョウ
リョウ

金沢駅からだと、能登の先端(スカイバード等)に行くと、少し距離はあります。

先端まで行かずに、能登島経由するのもアリでしょう!

能登島は、橋景色(西側と南側にある)がキレイです!

石川県での宿泊ツーリングにオススメのホテル!

石川ツーリングでは、宿泊もオススメ!

快適なホテル・旅館を予約して、快適な旅にしましょう!

宿泊ホテルの選び方!

バイクツーリング向け宿泊ホテルの選び方ポイントは、次のとおり!

  • 宿泊サイトで選ぶのがオススメ!
    ⇒じゃらん、楽天トラベル、一休が有名どころ!エリアごとで検索しやすい!
  • 宿泊エリア
    ⇒ツーリングコースプランに合ったエリアのホテルを選ぶ!
  • 料金
    ⇒設備が良いほど料金は上がる!あなたの宿泊スタイルに合わせて選ぶ!
  • 駐車場
    ⇒街中ほど駐車場無しのホテルもあるから注意!周辺の有料Pになることも!
    ※屋根付きであるかもチェック!雨だと屋根なしは大変!
  • 部屋の広さ
    ⇒個人的には、寝られればOK!
  • 清潔さ
    ⇒宿泊の快適さに関わる!
  • お風呂付き
    ⇒共用風呂や温泉付きなら、ツーリングの疲れを癒すのに最適!

おすすめ宿泊サイト3選!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル予約はじゃらん がおすすめ!

じゃらんは、使いやすさ&安価な宿泊プランを揃えており、使い勝手が良いと感じます。

ポイント還元もお得で、バイク宿探しには最適でしょう!

リョウ
リョウ

国内ホテル・旅館の予約なら、以下の3サイト(日系)で選べば間違いないでしょう。

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

「ツーリングで、安めのホテル・旅館を探したい」という方なら、じゃらんでOKかと思います!

\宿泊ツーリングに最適な宿を探す!/

石川ツーリングにオススメの宿!

石川ツーリングなら、オススメの宿は能登エリアにある「セミナーハウス山びこ 」!

セミナーハウス山びこ 石川
セミナーハウス山びこ 石川

僕も利用しましたが、大浴場で黒川温泉(掛け流し)を楽しむことができ、快適に安く泊まれます!

リョウ
リョウ

部屋は和室でしたが、広々して快適でした!

駐車場もあるので、マスツーリングでもOKでしょう!

ただし、能登の内陸部(山)にある施設なので、アクセス道路が狭いところも。

安全運転で行きましょう!

▼じゃらんでツーリングの宿泊ホテルを探す!

\楽天トラベルも掲載施設が豊富!/

(※タップで公式サイトへ)

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
キャップ ツーリング先での日よけや、髪型崩れが隠せる!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

キャップ

バイクのドリンクホルダーにキャップを掛けてる様子

キャップは、ライダーに人気のアイテム。

ツーリング先で、ヘルメットで崩れた髪型を隠したり、日差し対策、オシャレにも活躍します。

リョウ
リョウ

お気に入りの帽子を手に入れて、ツーリングを楽しみましょう!

~おすすめキャップ~

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
ニューエラのキャップ「9FORTY」 9FORTY
(ニューエラ)
オススメ!
4,344円 Amazon
楽天
カワサキのレーシングキャップ レーシング
キャップ
(カワサキ)
4,040円 Amazon
楽天
ホンダのキャップ「9FIFTY」 9FIFTY
クラシックキャップ
(ホンダ)
6,380円 Amazon
楽天
マムートのハット クライメート
ゴアテックス
ハット
(マムート)
9,900円 Amazon
楽天
通販メーカーバロットのキャップ 無地キャップ
(バロット)
1,980円 Amazon
楽天

\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

石川県は、絶景やグルメが豊富でツーリングに最適!

本記事紹介のおすすめスポットを参考に、石川ツーリングを存分に楽しみましょう!