
本記事は、
原付やバイクで岐阜東濃エリアの紅葉ツーリングを考えている方向けの記事です。
次のような方にぜひお読みいただけるとよいかと思います。
- 岐阜東濃エリアで紅葉ツーリングを計画している。
- 中津川、恵那、多治見付近で紅葉スポットを探している。
- 岐阜県で紅葉が見れるところを探している。
- 東海地方で紅葉がきれいなツーリングスポットを探している。
岐阜の東濃エリアは山や川が多く、景色がきれいな道がたくさんあります。自然豊かで快適ツーリングが楽しめるエリアです。
紅葉スポットも多く、秋のシーズンはライダーも多く訪れる場所です。
原付やバイクに乗る方なら、四季折々の景色を感じながらのツーリングがしたいと思いますよね!秋は紅葉ツーリングが快適です。
本記事では、岐阜の東濃エリアにあるおすすめの紅葉スポットについて紹介していきます。東濃エリアの各スポットごとの詳細記事も載せていますので、気になるスポットやエリアがある場合は、リンク記事をあわせてご参考にください。
※本記事は、2020年11月9日現在の情報です。
岐阜東濃エリアの紅葉ツーリングスポットを紹介します!

では、岐阜東濃エリアのおすすめ紅葉スポットを紹介します。
冒頭でも紹介しましたが、岐阜の東濃は山や川が多く、自然を感じながらの快適ツーリングが可能です。

絶景紅葉スポットも多いため、秋の東濃ツーリングは快適ですよ!
本記事で紹介する紅葉スポットは、下地図の赤マークの場所です。
(※赤マークをクリックorタップすると、スポット名と簡単情報が出てきます。)
本記事紹介の紅葉スポットは、東濃地方の中津川・恵那・多治見から、押さえておきたい有名スポットも含めて厳選して紹介しています。ぜひご参考にいただくとよいかと思います。
以下、各エリアごとの紹介です!
東濃のおすすめ紅葉スポットの詳細!
ここからは、東濃各エリアの紅葉ツーリングに最適なスポットと関連記事の紹介です。
気になるところは、詳細記事も載せておきますので、あわせてお読みいただくとよいですね!
中津川の紅葉スポット!

中津川の紅葉は、次の4スポットがおすすめです。
- 付知峡(攻橋)
- 紅葉オススメ度:★★★★★
- 橋からの紅葉&峡谷風景
- 紅葉見頃:例年10月下旬~11月中旬
- 不動滝・不動公園
- 紅葉オススメ度:★★★☆☆
- 遊歩道で滝を見ながら森林浴!
- 紅葉見頃:例年10月下旬~11月中旬
- 苗木城跡
- 紅葉オススメ度:★★★★☆
- 頂上からの景色は絶景!
- 紅葉見頃:例年10月下旬~11月中旬
- 馬籠宿・島田公園
- 紅葉オススメ度:★★★☆☆
- 古い家並み&紅葉、風情あり!
- 紅葉見頃:例年10月下旬~11月中旬
中津川の紅葉スポットに興味がある方は、下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。
恵那の紅葉スポット!

恵那の紅葉は、次のスポットがおすすめです。
- 恵那峡(県立自然公園)
- 紅葉オススメ度:★★★★☆
- 恵那峡の湖&紅葉景色がキレイ!
- 紅葉見頃:例年11月中旬頃
恵那の紅葉スポット「恵那峡」に興味がある方は、下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。
多治見の紅葉スポット!

多治見の紅葉は、次のスポットがおすすめです。
- 虎渓山永保寺
- 紅葉オススメ度:★★★★★
- 紅葉の本数は多くはないが、庭園の紅葉景色が絶景!
- 紅葉見頃:例年11月中旬~下旬
多治見の紅葉スポット「虎渓山永保寺」に興味がある方は、下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。
東濃の紅葉を見たら下呂方面へ足を延ばしても快適!

中津川の付知峡まで行ったら、日本三大名泉で有名な下呂温泉まで30kmちょっとになります。
付知峡からなら下呂までの道は、国道257号線を通ることになりますが、信号もほとんどなく、山や川、そして秋なら紅葉景色を望みながらの快適ツーリングが可能ですので、ぜひおすすめです。
下呂の紅葉スポットに興味がある方は、下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。
岐阜県内にはその他紅葉の見どころもいっぱい!

以上、岐阜の東濃&周辺エリアの紅葉スポットを紹介しましたが、岐阜県内には他にも紅葉ツーリングにおすすめな場所はたくさんあります。
下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひあわせてご参考にください。
まとめ

岐阜東濃エリアで、紅葉ツーリングにおすすめのスポットを紹介しました。
本記事は、東濃で人気の紅葉スポットから、僕が実際に行ってみておすすめだと思うスポットを厳選紹介していますので、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。
東濃エリアは、山に囲まれ自然豊かな道が多いので、快適ツーリングが楽しめるエリアです。
東海地方や岐阜県の紅葉ツーリングを考えているのでしたら、ぜひ東濃の紅葉スポットやその周辺道路のライディングはおすすめです!
では、本記事も最後までお読みいただきありがとうございました。
本記事が、あなたの快適な原付・バイクライフの参考になれば幸いです。
~ツーリングする方におすすめ記事~
- バイク保険(任意保険)入ってない方向け記事
バイク保険(任意保険)って加入していますか?入らない方も少なくないですし、任意保険の保険料もばかにはならないですよね。
でも、自賠責だけだと万が一のときに十分な補償が受けられない可能性があるので注意です!
一度、下記事を参考に検討だけでもしてみるとよいかと思います。
~バイクの方向け~
~原付の方向け~
- ロードサービスに加入していない方向け記事
ロードサービスって何か加入していますか?
通勤や通学、旅先などで、「バイクが動かない」「カギを閉じ込めてしまった」といったトラブルの際に大活躍するのがロードサービスです。
ツーリングで遠出することが多い方は、個人的にはマストかなと思います。
加入していない方は、以下記事をご参考にいただくとよいかと思います。
(※下記事は原付用になっていますが、バイクの方にも参考になるかと思いますので、ぜひご参考にください。)
- ツーリングの装備に興味がある方向け記事
ツーリングには、万全の装備でのぞみたいですね!ツーリングの必要装備についてまとめていますので、以下の記事をぜひご参考にください!
(原付の方向けの記事になっていますが、バイクの方にもご参考にいただけるかと思います。)
- ツーリングをより楽しみたい方向け記事
~ツーリングしながら会話したり音楽が聴きたい方向け~
~ツーリングの映像が撮りたい方向け~