≫春のバイク保管で車体を汚さない!オススメカバーはこちら!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【一周可!】伊豆半島ツーリングのおすすめスポットを紹介!絶景&グルメあり!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴19年&原チャで日本一周達成!
大型二輪免許持ち。
バイクブログ『原チャでニホイチ』を4年以上運営し、これまでに書いた記事は800記事以上。
⇒オススメスポット記事は日本全国を網羅しています!
培ってきた実経験をもとに、ライダーやバイク初心者にも参考になるサイト運営を目指しています!

リョウをフォローする

春到来!ツーリングシーズンに入ります!

花見ツーリング
リョウ
リョウ

春のツーリングシーズンがやってきました!

お気に入りのアイテムを手に入れて、快適なバイクライフにしましょう!

※タップでアイテム紹介記事へ飛びます

~本記事のテーマ~

  • 静岡県の伊豆半島ツーリングでおすすめのスポットは?
  • バイクで伊豆半島一周ってできる?
  • 伊豆半島ツーリングで一泊二日のおすすめルートは?
  • 伊豆半島ツーリングコースに穴場的スポットってある?
  • 伊豆半島ツーリングのおすすめグルメは?
タケシ
タケシ

伊豆半島をツーリングしたいな。

原付でも一周なんてできるかな?

おすすめスポットとかグルメを教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、伊豆半島ツーリングのおすすめスポットを紹介するよ!

僕も原付でがっつり伊豆半島ツーリングをしてきたけど、絶景ポイントがいっぱい!

詳しく紹介するね!

静岡県の東端にある伊豆半島!

伊豆半島ジオパークとも呼ばれ、本州から南へ約50kmくらい飛び出た形をしており、太平洋側の駿河湾&相模湾に面した半島です。

スポンサーリンク

そんな伊豆エリアは、バイクや自転車乗りの方など、「半島一周」を目指すことも多いでしょう!

本記事では、伊豆半島ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます。

伊豆半島を一周するツーリングでは、絶景ポイントやグルメスポットなど盛りだくさん!

快適なライディングを楽しむことができます!

原付歴15年以上&原付で伊豆半島一周もこなしたことのある僕が、伊豆半島ツーリングを徹底解説しますので、ぜひご参考にください!

リョウ
リョウ

見どころいっぱいの伊豆半島を満喫するなら、一泊二日がおすすめかな!

夕日がきれいなスポットもあるので、宿泊ツーリングでのんびりと優雅に楽しむのもありですね!

ツーリングの音楽ならAmazon Music一択!?

Amazonの「Prime Music」は、月額600円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題で、ツーリング中の音楽聴き流しに便利です。

プライム会員になれば、音楽聴き放題通販特典(配送)など豊富な特典が利用できるので、Amazon通販を利用する方ならぜひチェックしてみましょう!

▼まるで本格レザージャケット!

ライダーなら「革ジャン着てツーリング」って憧れますよね!
ですが、レザーアイテムって値段が高いので、なかなか手が出ないということも・・・
通販で売られている「Laquestライダースジャケット」なら、8,480円とお手ごろでエントリーモデルにオススメ!
「はじめてのレザージャケット」「一度革ジャンを試してみたい」という方はチェックしてみてください。

詳細
アイテム
参考価格8,480円
通販リンク Amazon
楽天
  1. 【一周可!】伊豆半島ツーリングのおすすめスポット!
    1. 【経験談】原付でも伊豆半島一周コースは可能!爽快です!
    2. 伊豆半島ツーリングコースの有料道路事情&注意点!
    3. 【絶景・グルメあり!】伊豆半島ツーリングのおすすめスポット!
  2. 【絶景・グルメ】伊豆半島ツーリングのおすすめスポット詳細!
    1. 【グルメ】熱海駅前商店街(熱海) ⇒オススメ!
    2. 熱海サンビーチ(熱海)
    3. 来宮神社(熱海) ⇒オススメ!
    4. 【絶景】三島スカイウォーク(三島)
    5. 【絶景】びゅうお&港口公園(沼津)
    6. 千本浜公園(沼津)
    7. 長浜城跡(沼津)
    8. 【絶景】黄金崎公園(沼津) ⇒オススメ!
    9. 【グルメ】いけすや(沼津) ⇒オススメ!
    10. 大瀬崎
    11. 【絶景】伊豆パノラマパーク(伊豆の国) ⇒オススメ!
    12. 【絶景】恋人岬(伊豆)
    13. 堂ヶ島公園(西伊豆)
    14. 【絶景&温泉】沢田公園&露天風呂(西伊豆)
    15. 【グルメ】茶房ぱぴよん
    16. 石廊崎(南伊豆)
    17. 龍宮窟&田牛サンドスキー場(下田)
    18. ペリーロード(下田)
    19. 【絶景】城ヶ崎海岸&門脇つり橋(伊東) ⇒オススメ!
    20. 【絶景】大室山(伊東) ⇒オススメ!
    21. 【グルメ】伊東マリンタウン(伊東)
  3. 【爽快!】伊豆半島ツーリングの穴場的スポット!
    1. 【穴場】長浜海浜公園(熱海)
    2. 【穴場】出逢い岬(沼津)
    3. 【穴場】ユウスゲ公園(南伊豆) ⇒オススメ!
    4. 【穴場】弓ヶ浜(南伊豆)
    5. 【穴場】尾ヶ崎ウイング(下田)
    6. 【穴場】白浜大浜海水浴場(下田)
  4. 【一泊二日】伊豆半島での宿泊ツーリングにおすすめのルート!
    1. 【一泊二日】おすすめ伊豆半島ツーリングコース!
    2. 【伊豆半島】一泊二日の宿泊ツーリングにおすすめホテル!
  5. 日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!
    1. バイク装備
    2. インカム
    3. アクションカメラ
    4. 保険類
    5. 宿泊施設
  6. まとめ

【一周可!】伊豆半島ツーリングのおすすめスポット!

伊豆半島ツーリングするなら、半島一周をお考えの方も多いですよね!

まずは、エリアの位置関係をざっくりと知っておきましょう!

スポンサーリンク

伊豆半島は、観光でも有名な市町は多いですよね。

本記事では、伊豆半島にある絶景&グルメが楽しめるおすすめスポット&コースを紹介していきますが、エリア名を知っておくとツーリング計画が立てやすくなるので、大まかにでも把握しておくと便利です!

リョウ
リョウ

伊豆半島一周は、原付での日帰りも可能!

だけど、夕日などをゆっくり楽しみながら、一泊二日のツーリングコースがおすすめです。

記事後半にも、一泊二日の宿泊ツーリングルートは詳しく解説するよ!

【経験談】原付でも伊豆半島一周コースは可能!爽快です!

「バイクで伊豆半島一周ツーリングってできるかな?」

と疑問をお持ちの方もいると思います。

結論!

原付でも伊豆半島一周可能です!

静岡県の伊豆半島をグルりと一周するルートをマップで見てみると、約224kmと出ます。
(※熱海駅を始点・終点として計測)

原付でも一日走れば、伊豆半島一周はできてしまいますし、もちろんバイクなら十分可能!

快適なツーリングが楽しめるでしょう!

ザック
ザック

激アツだな・・・

伊豆半島ツーリングコースの有料道路事情&注意点!

伊豆半島は有料道路も多いです。

原付不可の道もあるので、ツーリングの際は注意しましょう!

  • 熱海ビーチライン(バイク310円・原付不可
  • 伊豆スカイライン(バイク~580円・原付不可
  • 箱根スカイライン(バイク260円・原付不可
  • 伊豆中央道(バイク160円・原付20円)
  • 修善寺道路(バイク~160円・原付不可
    ※伊豆中央道と合併採算制

≫静岡県道路公社HP参照

伊豆半島にある有料道路のざっくりとした位置は、以下のエリアとなります。

▼熱海ビーチライン(バイク310円・原付不可

▼伊豆スカイライン(バイク~580円・原付不可

▼箱根スカイライン(バイク260円・原付不可

▼伊豆中央道(バイク160円・原付20円)

▼修善寺道路(バイク~160円・原付不可

伊豆スカイラインや箱根スカイラインなど、有料道路には絶景ポイントもあり、快適なツーリングが楽しめます!

リョウ
リョウ

伊豆半島一周ツーリングのルートを組むときは、原付不可の道路には要注意!

バイクの方は、有料道路をうまく使って、移動時間を短縮しましょう!

あわせて、伊豆半島ツーリングルートにおける注意点を次にまとめます!

  • 有料道路は原付不可があるので注意!
  • 自転車が多い!
    ⇒道路わきに自転車通行スペースのある道も多いので、接触に注意!
  • 朝晩の動物(サルとか)に注意!
    ⇒市街地から離れた道路では、早朝など交通量の少ない時間帯に、道路にサルなどの動物がたわむれることも!
  • 海岸沿いルートなどではアップダウン&カーブが多い!
    ⇒スピードの出しすぎや転倒に注意!信号の少ない道も多いけど安全運転で!
    ※後方から、スピードを出して追い越してくる車やバイクもいるので注意!
スポンサーリンク

【絶景・グルメあり!】伊豆半島ツーリングのおすすめスポット!

では、伊豆半島のおすすめスポットを見ていきましょう!

バイク・原付での伊豆半島ツーリングに、おすすめのスポットは以下とおり!

~伊豆半島ツーリングおすすめスポット~
※青文字をタップすると、ページ内のスポット詳細情報へジャンプします!

~伊豆半島ツーリングの穴場的スポット~
(※記事後半に紹介)

  • 【穴場】長浜海浜公園(熱海)
  • 【穴場】出逢い岬(沼津)
  • 【穴場】ユウスゲ公園(南伊豆) ⇒オススメ!
  • 【穴場】弓ヶ浜(南伊豆)
  • 【穴場】尾ヶ崎ウイング(下田)
  • 【穴場】白浜大浜海水浴場(下田)

※下地図のマーク地点をタップすると、詳細情報がみられます。(赤⇒おすすめスポット、黄⇒穴場的スポット)

これらのツーリングスポット以外にも、伊豆半島には、

なども人気エリアですね!

うまくツーリングスポットを組み合わせて、伊豆半島一周ツーリングを楽しみましょう!

僕がまだ訪れたことのないスポットもあるので、またツーリングで立ち寄った際には、随時更新していきたいと思います!

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

【絶景・グルメ】伊豆半島ツーリングのおすすめスポット詳細!

では、伊豆半島ツーリングのおすすめスポットについて詳細を見ていきましょう!

絶景スポットや、美味しいグルメスポットがありますので、ぜひご参考にください!

~伊豆半島ツーリングおすすめスポット~
※青文字をタップすると、ページ内のスポット詳細情報へジャンプします!

【グルメ】熱海駅前商店街(熱海) ⇒オススメ!

  • オススメ度:★★★★☆
  • 食べ歩きやお土産購入にオススメ!

熱海駅商店街は、飲食店やお土産屋などが並ぶアーケード街です。

地元の方や観光客で、土日中心ににぎわうスポット!

アーケードなので、暑い日差しの日や悪天候でもぶらぶら快適に楽しめます。

海鮮ランチや食べ歩きなどを楽しみに立ち寄るとよいでしょう!

ただし、熱海駅商店街や周辺の店で、駐車場・駐輪場がないところは多いです。

ツーリングで立ち寄るなら、有料駐車場に停めるなどして散策を楽しみましょう!
(※駅前駐輪場は、原付なら1回200円くらいで停められるところがあります。)

~おすすめ海鮮丼『漁屋』~

熱海で海鮮丼が食べたいなら、『漁屋(いさりや)』はおすすめです。

漁屋人気No.2の「伊豆の海鮮丼」(2,280円)を頼みましたが、ふんだんに盛られた海鮮は食べ応えあり!

熱海に行ったらやっぱり海鮮!大満足の一品でした。

海鮮丼だけでなくフライ系のメニューなどもあるので、お好みに合わせて楽しみましょう!

~漁屋(海鮮丼)~

  • 住所
    静岡県熱海市銀座町6-6
  • 営業時間
    • ランチ
      11:30~15:00(L.O.14:30)
    • ディナー
      17:30~21:00(L.O.20:30)
      ※ディナーは土日祝のみ
  • 定休日
    水曜日
  • 駐車場
    なし
    ※熱海駅の周辺駐車場等を利用(有料)

次に紹介する「熱海サンビーチ」も徒歩圏内なので、合わせて散策するといですね。

ぶらぶらお散歩が終わったら、熱海駅のすぐ前にある足湯で疲れを取るのもあり!

熱海サンビーチ(熱海)

  • オススメ度:★★★★☆
  • 爽快なビーチ景色を楽しむのに最適!

熱海駅から徒歩圏内にあるサンビーチ!

商店街散策と合わせて立ち寄るのもありですね。

爽快な海景色や、ホテルが立ち並ぶ様子はリゾート感もあって爽快!

ツーリングの休憩がてら、のんびりビーチを楽しむと良いでしょう!

~熱海サンビーチ~

  • 住所
    静岡県熱海市東海岸町
  • 営業時間
    9:00~16:00
    ※海開き期間の遊泳可能時間
  • 駐車場
    あり(有料市営駐車場)
  • HP
    ≫熱海市HP「サンビーチ」

来宮神社(熱海) ⇒オススメ!

  • オススメ度:★★★★☆
  • 来福・縁起の神としてまつられる神社!

来宮(きのみや)神社は、来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神として鎮座。

来福・縁起の神として古くから信仰されています。

また、境内に立つ国指定天然記念物に指定された神木「大楠」はなかなかの迫力。

樹齢2,000年を超えるとされます。

伊豆半島ツーリングで熱海に立ち寄るなら、来宮神社はぜひご参拝しておくと良いでしょう!

来宮神社入口にあるお休み処「鳥居の結び葉」など、アイス等が販売されている店もあるので、暑い日はほっこりひと休憩がおすすめ!

「鳥居の結び葉」で黒蜜麦焦がしソフトをいただきましたが、黒蜜の甘味がソフトクリームに合います。

暑い日のアイスは最高ですね!

来宮神社の駐車場は無料で利用できますが、それほど広くないので、大人数でのマスツーリングだとちょっときついかも!

原付なら、近くのJR来宮駅前駐輪場にも停められます。

~来宮神社~

  • 住所
    静岡県熱海市西山町43-1
  • 開頭時間
    9:00~17:00(祈祷受付16:30)
  • 駐車場
    あり(無料)
    ※来宮駅前にも原付無料駐輪可
  • HP
    ≫来宮神社HP

【絶景】三島スカイウォーク(三島)

  • オススメ度:★★★★☆
  • 絶景の景色&迫力満点の大吊橋!

三島スカイウォークは、大きな吊橋が特長のスポット。

入場料金が1,100円かかりますが、ぜひ爽快な景色を楽しみながら、スリルある吊橋散歩はしておくと良いでしょう!

天気の良い日は富士山も望むことができます。

他にも、体験型の施設(有料)があったりするので、家族連れでも面白いスポットですね!

無料エリアにも、スカイガーデンなどぶらぶら楽しめる施設はあります。

このあたりは山エリアになりますが、景色の良い道が多いです。

伊豆半島ツーリングの立ち寄り地として、ぜひおすすめのスポットですね!

~三島スカイウォーク~

  • 住所
    静岡県三島市笹原新田313
  • 営業時間
    9:00~17:00
  • 入場料金
    大人1,100円
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫三島スカイウォークHP

【絶景】びゅうお&港口公園(沼津)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • 迫力ある水門&海景色が楽しめる!

びゅうおは、迫力ある水門が見られるスポットです。

隣接する港口公園や、防波堤からの海景色を楽しみながらのんびり過ごすと良いでしょう!

駐輪場は港口公園に無料駐車場があるので、ツーリングでも立ち寄りやすいスポットかと思います!

すぐ近くには、「沼津みなと新鮮館」という海鮮ランチ店や売店が集まっている施設もあるので、あわせて立ち寄るとよいですね!

~びゅうお&港口公園~

  • 住所
    静岡県沼津市千本1905-27
  • 営業時間
    10:00~20:00
    (※木曜は~14:00)
  • 料金
    大人100円
  • 駐車場
    あり(無料)
    ※港口公園
  • HP
    ≫沼津市HP「びゅうお」

千本浜公園(沼津)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • 千本松原&爽快な海景色が楽しめる!

千本浜公園は、千本松原と堤防からの海景色が爽快なスポットです。

ツーリングの休憩がてら、のんびりお散歩を楽しむとよいでしょう!

駐車場も無料でたくさんあるので、マスツーリングでもOKでしょう!

伊豆半島の入口にある沼津市ですが、周辺も爽快な景色が多く、ツーリングにおすすめです!

~千本浜公園~

長浜城跡(沼津)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • 美しい海景色が見渡せる!

長浜城跡は、戦国時代に関東一帯を統治していた北条市の水軍根拠地とされる城跡です。

駐車場から頂上まで徒歩5分、美しい海景色を見渡すことができます。

いくつか展望スポットがあるので、ぶらぶらお散歩と海景色を楽しむとよいでしょう!

駐車場は広くないですが無料で停められるので、伊豆半島ツーリングでふらっと立ち寄るのがおすすめです。

~長浜城跡~

【絶景】黄金崎公園(沼津) ⇒オススメ!

  • オススメ度:★★★★☆
  • 迫力ある奇岩&美しい夕日が望める!

黄金崎公園は、迫力ある岩肌や、爽快な海景色が望める景勝地です。

伊豆半島の西側に位置し、夕日も美しいスポットのため、宿泊ツーリングでこのあたりに泊まり、夕暮れをのんびり楽しむのもあり!

僕が立ち寄ったときは、曇で日が沈んでいた時間帯でしたが、景色は良くてオススメ度は高いです。

次回訪れるときは、ベストタイミングになるようリベンジしたいと思います!

黄金崎で伊豆半島の絶景夕日を楽しみましょう!

~黄金崎公園~

【グルメ】いけすや(沼津) ⇒オススメ!

  • オススメ度:★★★★★
  • 美味しい「活あじ丼」が食べられる!

いけすやは、沼津内浦で養殖された「あじ料理」が楽しめるお店。

あじ好きな方におすすめのツーリングランチスポットです。

沼津市内浦は、美味しい養殖マアジを育てられる自然環境から、日本一の活あじの産地として知られます。

おすすめメニューは、どんぶりにさばき立てのアジが盛られる「活あじ丼(900円)」。
(※前日にシメた熟成活あじも載せられた「二食感活あじ丼1,000円」もおすすめ!)

身の引き締まった弾力ある食感のアジは、鮮度がいいので臭みも少なく、口の中で旨味が広がります。

いけすやは、店内席とテラス席があるので、海景色をほっこり望みながらランチを楽しむことも可能!

岐阜からの遠征で伺ったので、14:30のL.O.に間に合うか怪しかったですが、食べられて本当に満足でした!

平日でも12時台などご飯どきは並ぶこともあるので、時間帯はずらしたほうが良いかと思います。

伊豆半島ツーリングのランチに、ぜひおすすめスポットです!

~いけすや~

  • 住所
    静岡県沼津市内浦小海30-103
  • 営業時間
    11:00~15:00(L.O.14:30)
  • 定休日
    水曜・木曜
    ※祝日の場合は翌日へ
  • 駐車場
    あり(無料)
    ※港口公園
  • HP
    ≫いけすやHP

▼インカムでツーリングがもっと快適に!

インカムがあれば、ツーリング中の「仲間との会話」や「音楽試聴」が可能!
より快適なツーリングが楽しめます!

※インカムデビューはコスパ抜群のB4FMがおすすめ!
(僕も愛用中!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,199円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
1,080円/月 Amazon公式
(Amazon Music Unlimited)
≫レビューはこちら
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
500円/月
※学生は
250円/月
Amazon公式
(Amazon Music Prime)
(≫Amazon Music比較記事)

大瀬崎

  • オススメ度:★★☆☆☆
  • キレイな海景色、大瀬崎、神池など見どころ多し!
    ※バイク駐車に不便

大瀬崎は、ダイビングスポットとして人気。

爽快な海景色や大瀬神社、神池、推定樹齢1500年とされるビャクシン樹林など、見どころはいくつかあります。

ただ、大瀬崎は有料駐車場はありますが、バイクが駐車禁止。

どうしてもなら、付近で少し停車してふらっとする感じですが、幹線道路(県道17号)から少し細かい道に入りますし、バイクツーリングだと不便ですね。

景色は良い場所だけど、個人的には伊豆半島ツーリングで景色を楽しむ目的なら、他の絶景スポットがおすすめかな〜。

~大瀬崎~

【絶景】伊豆パノラマパーク(伊豆の国) ⇒オススメ!

  • オススメ度:★★★★★
  • 標高452mからの絶景が楽しめる!
    ※ロープウェイ料金2,400円

伊豆パノラマパークは、標高452mの空中公園「碧テラス」を有するスポット。

頂上エリアの爽快な景色は、個人的にかなりおすすめです!

景色が望める「碧テラス」にアクセスするには、ロープウェイ代2,400円(大人)かかりますが、ぜひ乗車して絶景を見ておくと良いでしょう!

碧テラスでは、ランチや甘味を楽しめる店や、展望台へのウォーキングコースなど、のんびり楽しむことが可能。

テラス席で絶景を望みながらのランチは快適です!

うな茶漬けはなかなか美味しかったな~!

食事をゆったりしたい方向けには、5名までで3,500円/45分(平日3,000円)のプライベート席もあったりするので利用しましょう。(ソファー付き)

また、ウォーキングコースで、木々に囲まれながらお散歩し、展望スポットからの爽快な景色を存分に楽しむとよいですね。

景色を望みながら、足湯にも入れます。

ロープウェイ料金は2,400円と高めですが、優雅な時間を楽しみたいならおすすめスポット!

伊豆半島ツーリングでぜひ立ち寄りたいところです!

~伊豆パノラマパーク~

  • 住所
    静岡県伊豆の国市長岡260-1
    ※ロープウェイ駅
  • 営業時間(ロープウェイ)
    • 夏季 2/16~10/15
      9:00~17:30(上り最終17:00)
    • 冬季 10/16~2/15
      9:00~17:00(上り最終16:30)
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫伊豆パノラマパークHP

【絶景】恋人岬(伊豆)

  • オススメ度:★★★★☆
  • 絶景の海景色が見られる展望台あり!カップルにおすすめ!

恋人岬は、展望台からの絶景が楽しめるスポット。

駐車場から遊歩道を1km弱歩くと、総会な景色が見られる展望台へ行けます。

展望台はいくつかありますし、伊豆半島の西側に位置するスポットのため、時間帯によっては美しい夕日も見られます。

駐車場も無料、国道136沿いルートでアクセスできるスポットなので、伊豆半島ツーリングでぜひ立ち寄ると良いでしょう!

名前のとおり、デートツーリングなんかにもおすすめですね!

~恋人岬~

堂ヶ島公園(西伊豆)

  • オススメ度:★★★★☆
  • 壮大な岩景色が楽しめる!

堂ヶ島公園は、伊豆半島西側の国道136号線沿いにあるスポット。

遊歩道からの景色もよく、海岸地形の風景美が楽しめます!

国道線沿いで駐車場無料のスポットなので、伊豆半島ツーリングの休憩がてら、絶景を楽しみにふらっと立ち寄ると良いでしょう!

~堂ヶ島公園~

【絶景&温泉】沢田公園&露天風呂(西伊豆)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • 絶景シービューを楽しみながら温泉が楽しめる!

沢田公園は、海景色を望みながら温泉が楽しめるスポット。

小高い位置に露天風呂が設置されているので、絶景を望みながらのんびりくつろぎましょう!(大人600円)

大きな露天風呂ではないので、2~3人が良いかなと思います。

伊豆半島ツーリングや日頃の疲れを癒しに、立ち寄るとよいでしょう!

駐車場と露天風呂の受付は、沢田公園のふもとにあります。

~沢田公園露天風呂~

  • 住所
    静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2817-1
  • 営業時間
    • 3~5・9月:9時~19時
    • 6~8月:9時~20時
    • 10~2月:9時~18時
  • 定休日
    毎週火曜日(祝日なら翌日)
  • 利用料金
    大人600円(西伊豆町在住は400円)
  • 駐車場
    あり(無料)
    ※港口公園
  • HP
    ≫西伊豆町HP「沢田公園露天風呂」

【グルメ】茶房ぱぴよん

  • オススメ度:★★★☆☆
  • 海鮮磯うどんやカツカレーが人気!
    ※夜遅めの時間でも営業しているので便利

茶房ぱぴよんは、地元の喫茶店という感じのお店。

食事メニューも充実しているので、ランチやディナーで立ち寄るのもよいでしょう!

魚介をふんだんに使った「煮込み磯うどん」は、人気メニューの一つ。

地元の海鮮にこだわったものではないようですが、魚介だしで風味の良いうどんは格別です!

お腹いっぱい食べたい気分なら、群馬県産クイーンポークを使ったカツカレーなども良いかなと思います。

”高い評価”を受ける豚肉のようなので気になる一品。

リョウ
リョ

今度訪れたときは、カツカレーを食べようかな!

僕は、伊豆半島ツーリングで西伊豆のホテルに宿泊したため、「ぱぴよん」は夜の食事に利用しました。

このあたりは、19時以降で開いてる店が少ないので、~21時営業の「ぱぴよん」は宿泊ツーリングで重宝できます。

~茶房ぱぴよん~

  • 住所
    静岡県賀茂郡西伊豆町仁科384-1
  • 営業時間
    9:30~21:00
    ※不定休
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫ぱぴよんHP

石廊崎(南伊豆)

  • オススメ度:???
  • 爽快な海景色が望めるスポット!

石廊崎は、伊豆半島最南端の大海原が望めるスポット!

「絶景景色が楽しめる」と評判の良いところで、伊豆半島ツーリングでぜひ立ち寄りたいですね。

しかし、僕は時間の都合上、早朝に立ち寄ったため駐車場が利用できず(笑)

時間帯によっては、駐車場に入場できないので注意しましょう!

次回リベンジしたいと思います!!

~石廊崎~

  • 住所
    静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎546-5
  • 開園時間
    • 夏期(4~9月)
      8:30~17:00
    • 冬期(10~3月)
      9:00~16:00
  • 駐車場
    あり(バイク100円・乗用車500円)
    ※港口公園
  • HP
    ≫石廊崎オーシャンパークHP

龍宮窟&田牛サンドスキー場(下田)

  • オススメ度:★★★★☆
  • 珍しい風景が楽しめる!

龍宮窟&田牛サンドスキーは、伊豆半島下田エリアの珍しい景色が望めるスポット。

龍宮窟は、直径50mほどの天窓が広がる洞窟で、パワースポットとしても知られます。

遊歩道を通って上から見下ろすこともできますが、洞窟内はハート形の地形になっていて面白いです。

近くに、天然の砂の斜面となっている「田牛サンドスキー場」もあるため、あわせて見ておくとよいでしょう!

駐車場は有料にですが、あわせて2つの風景を見られるので、伊豆半島ツーリングで南端エリアまで足を伸ばしたら、ぜひ立ち寄っておくと良いでしょう!

~龍宮窟&田牛サンドスキー場(駐車場)~

ペリーロード(下田)

  • オススメ度:★★★★☆
  • 下田の町並みが楽しめる!

ペリーロードは、幕末に黒船で来航したペリーが行進したとされる道。

博物館や歴史的な風景、カフェ、雑貨店などが楽しめるので、少し時間をとって、あたりをのんびり散策すると良いかと思います。

伊豆半島一周ツーリングで、南伊豆まで足を伸ばしたらぜひ立ち寄りたいスポット!

駐車場は近隣の有料等を利用しましょう!

~ペリーロード~

【絶景】城ヶ崎海岸&門脇つり橋(伊東) ⇒オススメ!

  • オススメ度:★★★★★
  • 絶景の海景色&スリル満点の絶壁・吊り橋が楽しめる!

城ヶ崎海岸(じょうがさき)は、約4000年前に大室山が噴火したときの溶岩によってできたとされる海岸です。

迫力ある断崖や、全長48m×高さ約23mの「門脇つり橋」など、スリル満点の景色が望めます。

僕は足がすくみつつも、断崖絶壁から見える爽快な景色は気持ちよかったですね~!

マジで断崖絶壁なところもあるので、落ちないよう気をつけながら景色を楽しみましょう!

伊豆半島ツーリングで、海岸線をぐるりと一周するコースならオススメ度の高いスポットです。

駐車場は有料ですが、二輪は無料。

バイクツーリングに最適ですね!

~城ヶ崎海岸&門脇つり橋~

【絶景】大室山(伊東) ⇒オススメ!

  • オススメ度:★★★★★
  • 標高580mからの絶景が楽しめる!

大室山は、個人的に超お気に入りスポット!

キレイな緑の大室山と、頂上からの爽快な景色が楽しめます。

標高580mまでリフト(往復700円)で登り、大室山を一周するお散歩コースは快適です。

大室山頂上からの見晴らしは良く、まさに絶景!

曇りの日や霧があると見えないところもありますが、キレイな景色と空気に気分も爽快です!

帰りのリフトは、スピードはゆっくりですが、角度が少し急なのでちょっとスリルもあり(笑)

伊豆半島一周ツーリングで、南伊豆まで足を伸ばしたらぜひ立ち寄りたいスポットです!

~大室山~

【グルメ】伊東マリンタウン(伊東)

  • オススメ度:★★★★☆
  • ツーリングのランチに最適!

伊豆半島の道の駅「伊東マリンタウン」は、海鮮などのグルメ店や、カフェ、お土産屋などが並ぶスポット!

遊覧船でのクルージング、足湯なども楽しめる道の駅なので、ツーリングの休憩がてら、のんびりと楽しむと良いでしょう!

伊豆半島ツーリングでぐるりと一周するならランチ等でおすすめのスポットです。

~伊東マリンタウン~

  • 住所
    静岡県伊東市湯川571-19
  • 営業時間
    9:00~18:00
    ※店舗により異なる
  • 駐車場
    あり(有料市営駐車場)
  • HP
    ≫伊東マリンタウンHP

~春夏のツーリングに快適なインナー~

インナー 商品名価格 リンク
アイスタッチ
インナーシャツ
(ミズノ)
1,355円
半袖ならコレ!
Amazon
楽天
クールコンプレッション
JKL-122
(コミネ)
3,187円~
オススメ!
Amazon
楽天
ボディタフネス
JW-625
(おたふく手袋)
1,114円~
コスパ最強!
※僕も愛用中
Amazon
楽天

\通販で人気インナーを探す!/

【爽快!】伊豆半島ツーリングの穴場的スポット!

静岡県の伊豆半島一周ツーリングするなら、穴場的なスポットもあります。

キレイな景色が見られるところも多々あるので、チェックしておくと良いでしょう!

伊豆半島ツーリングの穴場的スポットは次のとおり!

~伊豆半島ツーリングの穴場的スポット~

  • 【穴場】長浜海浜公園(熱海)
  • 【穴場】出逢い岬(沼津)
  • 【穴場】ユウスゲ公園(南伊豆) ⇒オススメ!
  • 【穴場】弓ヶ浜(南伊豆)
  • 【穴場】尾ヶ崎ウイング(下田)
  • 【穴場】白浜大浜海水浴場(下田)

【穴場】長浜海浜公園(熱海)

伊豆半島にはたくさんのビーチが点在してますが、長浜海浜公園は海水浴場に隣接した海景色の爽快なスポット!

遊具も充実した公園なので、家族連れにもおすすめです。

駐車場が無料(夏期有料)なので、熱海付近でビーチを望みたいならふらっと立ち寄るのはありですね。

伊豆半島ツーリングの休憩がてら、のんびり過ごしましょう!

~長浜海浜公園~

【穴場】出逢い岬(沼津)

出逢い岬は、伊豆半島の北西エリア沼津にあるビュースポット。

メイン道路の国道136号線沿いではないですが、伊豆半島の海岸線沿いをぐるりと一周するコースを通るなら立ち寄れます。

爽快な海景色や、天気の良い日は、富士山ビューも楽しめるので、ツーリングの休憩がてら立ち寄るとよいでしょう!

駐車場は無料です。

~出逢い岬~

【穴場】ユウスゲ公園(南伊豆) ⇒オススメ!

ユウスゲ公園は穴場的ですが、爽快な景色が望める超おすすめのスポット!

小高い位置から見下ろす景色は、まさに絶景です!

国道135号線展沿いではないですが、伊豆半島ツーリングで海岸線沿いにぐるりと一周するなら、ぜひ立ち寄っておくと良いでしょう!

~ユウスゲ公園~

【穴場】弓ヶ浜(南伊豆)

弓ヶ浜は、伊豆半島最南端の南伊豆町にあるビーチ。

その名のとおり、弓のようにながーい海岸線が続きます。

爽快な景色もあり、夏は人気の海水浴場です。

半島一周するコースでツーリングするなら、海景色を眺めに立ち寄ると良いでしょう!

~弓ヶ浜~

【穴場】尾ヶ崎ウイング(下田)

  • オススメ度:★★★★☆
  • ツーリングのランチに最適!

尾ヶ崎ウイングは、高所からの海岸景色が望めるスポットです。

展望台とトイレのみのちょっとしたスポットですが、伊豆大島や白浜海岸などを一望できます。

国道135号線展沿いにあるので、伊豆半島ツーリングでぐるりと一周するなら、立ち寄っておくと良いでしょう!

~尾ヶ崎ウイング~

【穴場】白浜大浜海水浴場(下田)

白浜大浜海水浴場は、リゾート地のようなキレイな海とビーチが広がるスポット。

海水浴場の駐車場は有料になりますが、国道136号線で少し南に行くとある「見晴広場」は無料。
(※サマーシーズンは、サーファー客も駐車するので混雑あり)

小高い見晴広場から眺むビーチ景色は爽快です。

伊豆半島ツーリングの休憩に立ち寄るとよいでしょう!

~白濱大浜海水浴場~

【一泊二日】伊豆半島での宿泊ツーリングにおすすめのルート!

僕が実際に伊豆半島ツーリングをしてみて、見どころは盛りだくさんだなという印象を持ちました。

伊豆半島一周など、存分にツーリングを楽しみたいなら一泊二日等、宿泊でのツーリングがおすすめです!

【一泊二日】おすすめ伊豆半島ツーリングコース!

伊豆半島を一泊二日の宿泊でツーリングするなら、おすすめのルートは次のとおり!

~1日目~

  1. 来宮神社(熱海)
    ⇒来福・縁起の神
  2. いけすや(沼津)
    ⇒養殖さばきたての活あじ丼がうまい!
  3. 伊豆パノラマパーク(伊豆の国)
    ⇒標高452mからの絶景が爽快!
    ※ロープウェイ2,400円
  4. 恋人岬(沼津)
    ⇒絶景海景色の展望台あり!
  5. 黄金崎公園(沼津)
    ⇒迫力ある奇岩&美しい夕日が望める!
  6. 西伊豆松崎伊東園ホテル(松崎)
    ⇒爽快な駿河湾の景色が望める!

~2日目~

  1. ユウスゲ公園(南伊豆)
    ⇒展望台から絶景が見られる!
  2. 城ヶ崎海岸&門脇つり橋(伊東)
    ⇒絶景の海景色&スリル満点の絶壁・吊り橋が楽しめる!
  3. 大室山(伊東)
    ⇒標高580mからの絶景が楽しめる!
  4. 熱海駅商店街(熱海)
    ⇒食べ歩きやお土産購入などが楽しめる!

▼一泊二日のツーリングルート!

上記は伊豆半島をぐるっと一周するコースになりますが、絶景が楽しめるスポットや美味しいグルメがしっかり入っています。

紹介のツーリングルートだけでなく、気になるところがあれば、時間に合わせていろいろ立ち寄ってみるのもありですね!

伊豆半島を一泊二日の宿泊ツーリングで、がっつり楽しみましょう!

【伊豆半島】一泊二日の宿泊ツーリングにおすすめホテル!

伊豆半島で一泊二日等、宿泊ツーリングするなら以下のホテルはオススメかなと思います!

  • 西伊豆松崎伊東園ホテル(西伊豆)
  • 東急ハーベストクラブ熱海伊豆山ホテル(熱海)

~西伊豆松崎伊東園ホテル(西伊豆)~

西伊豆は、夕日がきれいなエリア!

ホテルの部屋からも駿河湾を一望できるため、海景色を見ながらのんびりひとときを過ごすことができます。

付近の黄金崎海岸など、絶景夕日が望めるツーリングスポットもあるので、のんびり夕暮れを楽しんでから宿泊するのもおすすめですね!

▼Yahooトラベルでホテルを予約する!

~東急ハーベストクラブ熱海伊豆山ホテル~

東急ハーベストクラブ熱海伊豆山ホテルは、会員制リゾートホテル。

熱海の相模湾が望める位置に立地するため、壮大な海景色を楽しめます。

リョウ
リョウ

僕は、東急ハーヴェストクラブ会員の知人に同行して宿泊しました。

家族や友人に会員がいたら、利用してみると良いですね!

夕食はいろいろと選べますが、ブッフェなら充実の料理ラインナップのため、リッチなディナーを存分に楽しめます!

僕が宿泊したときは、どの料理も美味しそうに見えて、少し取りすぎてしまいました(笑)

ちょっと高めのホテルですが、優雅に伊豆半島ツーリングを楽しみたいなら、宿泊してみるのもありですね!

▼東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山ホテルはこちら!

このホテルでお土産を買いましたが、伊豆の和菓子屋「間瀬」の「伊豆やまわらびもち」はなかなかの美味でした!

小豆抹茶仕立て・和三盆糖の2タイプの味わいを楽しめる「和」のデザート。

ほどよい甘み&食感が良く、個人的にお気に入りのお土産ですね!

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

伊豆半島には、ツーリングにおすすめな絶景&グルメスポットが多くあります。

バイクで伊豆半島ぐるっと一周するツーリングは、ライダーならぜひやっておきたいところですね!

一周約224km程度なので、原付でも十分可能。

穴場的スポットもあるので、伊豆半島ツーリングで絶景&美味しいグルメを存分に楽しみましょう!

伊豆半島を存分に楽しむなら、一泊二日以上での宿泊ツーリングがおすすめ!

他にもおすすめスポットはまだまだありますので、随時更新していきたいと思います。

ぜひお楽しみ!

では、今後も安全第一で、快適な伊豆半島ツーリングを楽しんでいきましょう!

▼静岡県のおすすめツーリングスポットはこちら!

▼静岡県西部(浜松・浜名湖等)のツーリングスポットはこちら!

▼静岡の西隣「愛知県」のツーリングスポットはこちら!